基礎教育 を受けただけで CATIA-V5 が使えるようになりましたか? あとは独学じゃつらいですよね。 1158170
キャティア catia-v5 catiaV5 掲示板 CATIA V5 BBS
CATIA V5 掲示板
CATIA V5ユーザのほか、CADに関心のあるみなさんの「悩み/疑問/質問」等を通じて、
例題など交えながら、スキルアップやお役立ち情報などの交換ができればと思います。


[HOME] [留意事項] [ワード検索] [過去ログ] [過去ログ(HTML)] [最新記事 1 2 3 4 5 6 7 ]
[例題集] [TIPS&USAGE] [談話室] [リンク集] [MESSAGE]  [お知らせ]  [管理用]

 

おなまえ
タイトル    
コメント ico ico ico ico ico ico ico ico ico ico ico ico ico ico ico
添付データ 添付可能ファイル GIF,JPEG,PNG,LHA,ZIP 最大データ 1000KB
データ 1
データ 2
暗証キー  記事メンテ時に使用(英数字で8文字以内)
投稿キー  (投稿時 投稿キー を入力してください)

交差について ルパン - 2008/05/14(Wed) 17:55 No.4736     返信   修正・削除
サーフェィスまたはソリッドを100mm(グリッド)ピッチで交差させたい時はどうすればよいのでしょうか?
最上段   最下段


Re: 交差について Maniac - 2008/05/15(Thu) 09:19 No.4738     返信   修正・削除

image ルパンさんどうも、
CAD上の図形的なことを、言葉だけで伝えるのは難しいですよ、
ルパンさんが、文章で正しく表現したつもりでも、
読む人がどんな形をイメージするかは、はっきりいってあなた任せ、
なるべく、画像を使いましょう。

で、私はこんな形を『想像』したのですが。はたして link
親記事   最上段   最下段


Re: 交差について ルパン - 2008/05/15(Thu) 10:23 No.4739     返信   修正・削除

そうです。こんな感じです!X軸、Y軸、Z軸で100ピッチずつ交差させるやり方です><
初心者なので画像を保存でさえわかりません><;
2日だけの講習だけではきついですね^^;
もっと勉強します^^;
link
親記事   最上段   最下段


Re: 交差について PC画面のハードコピー - 2008/05/15(Thu) 12:35 No.4741     返信   修正・削除

PCの操作の初歩(でもない?)知識です。
CADの操作とゆう以前に知っておくとお得です

『パソコン画面のハードコピー』とかの言葉で
検索すると、同じような説明がいくつか見つかると
思います。

一例:http://www.sharp.co.jp/support/mebius/tips/tips-zz17.htm
親記事   最上段   最下段


Re: 交差について ホロ - 2008/05/16(Fri) 08:51 No.4742     返信   修正・削除

こちらの機能はジェネレーティブ・シェイプ・デザインにあります。(これで解答が済んでしまいそうな気がしますが・・・)
(日本語環境での説明になりますが)とりあえず手順としては、

1、「平面」コマンドで、ソリッドの平面を選択。
2、表示されるダイアログの平面タイプ項目を「平面からオフセット」に変更。
3、オフセット項目に「100」と入力。
4、画面上のオフセット方向が目的と違うのであれば、「方向を反転」ボタンを押す
5、「OKのあとにオブジェクト〜〜」のチェックをつける
6、次に出るダイアログのインスタンスに作成されるプレーンの数を入力
7、「交差」コマンドを使い、プレーンと任意のソリッドを選択し、OKで作成されます。

こんな感じでわかりますかね?
ちなみに「グリッドにあわせて交差を作成」という機能はなく
「グリッドと同じピッチで、手動にて要素を作成して交差を作成」しかないと思います。
マクロでなら何とか作れそうですが、そこまでいくとお手上げw link
親記事   最上段   最下段


ありがとうです! ルパン - 2008/05/16(Fri) 10:17 No.4743     返信   修正・削除

グリッドにあわせて交差を作成という機能はないんですね
。。。以前の3Dソフトにある機能とそうでない機能があるんですね。。。
ちょっとショックうけてます。新しいのでいろんな機能がついてると思ってたんで。。。 link
親記事   最上段   最下段


Re: 交差について Crank That Obama - 2008/05/16(Fri) 11:09 No.4744     返信   修正・削除

5・6の代わりに「挿入」-「拡張複写ツール」-「複数オブジェクトを作成」で作成すれば
グリッドサイズが変更可能ってどぉ?

7は手動になるけど、そのためにパワーコピーの機能があるんじゃないのかな?
親記事   最上段   最下段


Re: 交差について ホロ - 2008/05/16(Fri) 11:23 No.4745     返信   修正・削除

Crank That Obamaさんのおっしゃる方法でも作れます。
結果は同じだと思いますが、あとから挿入する方法としてはこちらがいいですね link
関数式をいれればもっといろいろできますが、
以前ルパンさんが「まったくの初心」とおっしゃっていたので、
基本機能からの説明をしました。 link
また、そこまでくると文章だけの説明では限界があるかと・・・ link

ところで逆に知りたいのがルパンさんの使っている「グリッド」が何をさすものなのか・・・なんですよね。
スケッチにオプションから定義しているグリッドかなぁとも思ったのですが・・・
そもそもそれだとパラメータとして取得できましたっけ?
親記事   最上段   最下段


Re: 交差について ルパン - 2008/05/19(Mon) 22:28 No.4748     返信   修正・削除

みなさんいろんな返事ありがとうです><参考になりました link
グリッドで交差できるのかなぁっと思ってたんです。。。
平面でオフセットして交差させる方法が初心者に向いているそうなのでこの方法を採用しました^^/
ほんとうにありがとうです!
また次回に書き込む事あるのでその時はよろしくお願いします!!!
親記事   最上段   最下段


角度について ルパン - 2008/05/12(Mon) 12:40 No.4722     返信   修正・削除
はじめまして。よろしくおねがいします!
ホンマ初心なんでよろしくです><;

●例えばX,Y平面でXを軸として回転したビューを見たいのですが出来ますか?(角度を指定して回転してもいいです)

●穴を開ける為の角度を出せますか?(平面に対してノーマルの角度です)

質問ばかりですみません>< 

よろしくおねがいします><
最上段   最下段


Re: 角度について amytaka - 2008/05/12(Mon) 14:42 No.4723     返信   修正・削除

>●例えばX,Y平面でXを軸として回転したビューを見たいのですが出来ますか?(角度を指定して回転してもいいです)
「Shift + 十字キー」で一応軸中心で回せるかと思います。 例)「Shift + →」
この時の一回に動く角度はデフォルトによる角度です。
この角度を変更したいようであれば、「Option - General - Display - Navigation」内の一番下にある、キーボード操作時の角度を変更すれば一回毎の角度は変わります。

>●穴を開ける為の角度を出せますか?(平面に対してノーマルの角度です)
すいません、質問の内容が理解出来ませんでした。
他の方宜しくお願いいたします。
親記事   最上段   最下段


Re: 角度について mmy - 2008/05/12(Mon) 15:15 No.4724     返信   修正・削除

単純にグルグル回すのなら
コンパスのYZを結ぶ円弧をマウスで掴んで引きずり回せば、X軸を中心に回転します。
親記事   最上段   最下段


無題 ルパン - 2008/05/13(Tue) 00:30 No.4726     返信   修正・削除

おお><; みんなからのコメントありがとうです^^

穴の角度。。。ええと。。芯の角度を求めたい時はどうすればいいんですか?
一回降った角度なら角度は出ますが。。2回降った角度が出ないのでなやんでます>< 説明難しいんですが。。。わかる人よろしくです>< link
親記事   最上段   最下段


Re: 角度について emily - 2008/05/13(Tue) 10:31 No.4727     返信   修正・削除

解る様に説明して欲しいところデスねぇ〜
多分3次元で、Z軸方向でなくて、「振っている」のだとすると、
「芯の角度」はドリルの中心線が相手に対する角度かな?
で、相手とは?Z軸か、XY平面かXZ平面かYZ平面か、どれかでしょう
いずれも、「測定」(モノサシのアイコン)で測ってください link
親記事   最上段   最下段


Re: 角度について kuni - 2008/05/13(Tue) 10:47 No.4728     返信   修正・削除

image
1回目でC軸角度を振って、2回目でB軸角度を振る、つまりB軸とC軸の角度を2つ求めたいということでしょうか?

こんな感じ?
親記事   最上段   最下段


そうでーす>< ルパン - 2008/05/13(Tue) 19:04 No.4731     返信   修正・削除

説明はこれであってます><2つの角度を求めるにはどうしたらいいのでしょうか?ちなみにspace-e なのでジェネレーティブシェイプデザインとかの機能しかありません><;
よろしくおねがいします><
親記事   最上段   最下段


Re: 角度について kuni - 2008/05/13(Tue) 21:12 No.4732     返信   修正・削除

GSDだけで作りましたよ。

この求め方で良いのなら、見たまま
B軸角度: 穴方向とZ軸との角度
C軸角度: 穴方向とZ軸とで決定される平面と、ZX平面との角度
です。式が使えないのなら、平面を作成して、emilyさんのおっしゃる通り測定コマンドを使ってください。
親記事   最上段   最下段


おおきに! ルパン - 2008/05/14(Wed) 17:40 No.4735     返信   修正・削除

みんな親切に回答してくれるのでありがとうです><
すごくうれしいです><

親記事   最上段   最下段


2D要素の端点 ホロ - 2008/05/07(Wed) 11:56 No.4711     返信   修正・削除
とてつもなく基本的なことで、しかも概出であったらすいません。

2D図面に直線要素などを描いた際に、端点が作成されますが、それを消しても直線要素が消えないようにする方法はありますでしょうか?

それというのも、点や不要な要素を非表示にしてあるのですが、データ容量を少しでも軽くするため非表示側の要素を一括削除したいのです。
直線要素などは消せるのですが、当然端点を消せば表示側の要素も消えてしまう・・・。
で、なんとかならないかということになりました。

3Dから投影したものを分離しても端点が作成されないことから、自分で一から作成したものでもできるのではないかと思うのですが・・・
何かよい方法をご存知の方がおられましたらご教授願えればと思います。
最上段   最下段


Re: 2D要素の端点 emily - 2008/05/12(Mon) 15:52 No.4725     返信   修正・削除

Resがつかないですねぇ〜
マクロで、直線を作成してみたら、端点がない直線ができましたが、
移動はできるけど、角度を変えられない(端点がさわれないから)です
それは余談でしたが、・・・
表示側の要素を四角で囲ってコピペとかじゃ、ダメなんでしょうねぇ
超時間がかかっていいなら、マクロで
順に点を消す−−>Geometrys.Countが2以上減ったら、復元する(出来たっけ?)
・・お手上げデス・・
親記事   最上段   最下段


Re: 2D要素の端点 ホロ - 2008/05/13(Tue) 15:52 No.4729     返信   修正・削除

>emilyさん
あきらめていたところ、拾っていただきありがとうございます^^;
やはり仕様上難しいですかね・・・
その後私のほうでも、出図する際には3Dとのリンクをすべて切るので、コピペでよいのでは?と思ったのですが、やはりすべての図面にそれを実行するのはいかがなものかという意見が多数です。
また、編集中の図面に関しても、ファイル容量を考えると途中で削除ができたほうが・・・ということなんですが。
マクロを使っても難しいとなると諦めの方向ですね。

本当にありがとうございました^^
親記事   最上段   最下段


Re: 2D要素の端点 emily - 2008/05/13(Tue) 16:48 No.4730     返信   修正・削除

>・・お手上げデス・・
改めて考えたら、出来ないことはないようです
1.オモテの直線を全て配列に名前と座標値で記憶する
2.非表示側の要素を一括削除する(ユーザに事前選択してもらっておいたものを)
3.オモテの直線を全て調べてみると、削除されたものが判明するから、マクロで作成する
(以上が素案)

しかし、これでは色とか破線とか円とかが復元できない
で、次の案として
Viewを2重にしておき、1のViewで非表示側の要素を一括削除する
2のViewのオモテにあって、1のViewに無い要素を、2から1へコピーする
2のViewを削除する
・・・で出来るかな・・・
オモテの正面図の直線の総数は、500本くらい?4000本以上?ですか
親記事   最上段   最下段


Re: 2D要素の端点 ホロ - 2008/05/14(Wed) 10:46 No.4733     返信   修正・削除

emilyさん
再度提案ありがとうございます。
なるほど、こういうやり方もあるんですね。
実際私がマクロについて無知なので、どうやって組むのかは他の人に任せてしまいますが、参考にさせていただきますw

>オモテの正面図の直線の総数は、500本くらい?4000本以上?ですか
それこそ図面によってまちまちです。直線のみということであれば、10本程度のものから、細かく途切れており何千本にもなるものがあると思います。

やはり点要素に関しては諦めて、現状Viewが配置されているところにViewを配置、表側のView内要素を作成されたViewにコピー&ペースト・・・が非表示側をきれいにする方法として簡単で現実的ですかね?
親記事   最上段   最下段


図面から立体への立ち上げ takahiro - 2008/04/30(Wed) 22:24 No.4696     返信   修正・削除
こんにちは

質問なのですが、catiaのドラフティングで描いた
図面を自動的に立体にする機能はあるのでしょうか?

立体から図面には自動で落とせたので・・・

この機能があればとても仕事が楽になる可能性大なのでww


よろしくお願いします。
最上段   最下段


Re: 図面から立体への立ち上げ とし - 2008/04/30(Wed) 23:21 No.4697     返信   修正・削除

LO1なのかな?

http://www-06.ibm.com/jp/manufacturing/prod/catia/v5/prods/lo1/index.html
親記事   最上段   最下段


Re: 図面から立体への立ち上げ さなだ丸 - 2008/05/01(Thu) 11:01 No.4700     返信   修正・削除

残念ながら、LO1でもそのような夢の機能はもっていません。
LO1のイメージとしては、3面図としてプロファイル(スケッチ)が描けるようなものととらえておいた方が良いと思います。
親記事   最上段   最下段


Re: 図面から立体への立ち上げ takahiro - 2008/05/01(Thu) 13:23 No.4702     返信   修正・削除

やはりそのような夢の機能はないですか・・・w

L01があるだけでも、結構便利なので活用させていただきます!

ありがとうございました!!
親記事   最上段   最下段


Re: 図面から立体への立ち上げ ケンシロウ - 2008/05/09(Fri) 20:09 No.4721     返信   修正・削除

これのAutoSolidで出来ますよ〜
http://www.nachi.co.jp/catia/campaign/IBM_Helix13.pdf
親記事   最上段   最下段


131078 amytaka - 2008/05/01(Thu) 09:48 No.4699     返信   修正・削除
image
V5を続けてるとタイトルの番号を見た方も多いと思いますが、この「error number 131078」で困っている事があります。

今回はドラフティングにおいて引き出し線の途中を「Creat Interruption」でカットしようとしたら出て来ました。
普段このメッセージが出てくると一旦ファイルを落とさないと解決しないと思ってるんですが、困ったことにファイルを落としてもCATIAを落としてもこのメッセージで出て来てしまいます。

現状としてはこのメッセージの原因となっている寸法(赤表示)を触ると直ぐ出てきます。(右クリックも出来ません)
よってこの寸法が3Dとのリンクどうこうというより、内部的に壊れているだろう事は想像出来るので消したかったのですが、触るだけでもこのメッセージが出て来てしまうため消す事すら出来ません。

どんな事でも構いませんが情報を頂けたら幸いです。
よろしくお願い致します。
最上段   最下段


Re: 131078 ザックス - 2008/05/01(Thu) 12:09 No.4701     返信   修正・削除

ここの掲示板のワード検索で「1671」と調べてみて下さい。
図の枠を右クリックして、ピックモードを強制を選んで、
寸法をクリックして削除してみてください。
親記事   最上段   最下段


Re: 131078 amytaka - 2008/05/01(Thu) 15:10 No.4703     返信   修正・削除

ザックスさんご回答ありがとうございます。

実は本件は選択が出来なくて困っているのではなく、選択は出来るが触った瞬間にエラーが出る事に困っています。

  >現状としてはこのメッセージの原因となっている寸法(赤表示)を触ると直ぐ出てきます。(右クリックも出来ません)

ですので、ピック強制は知っているのですが、ちょっと意味合いが違うようなんです。
追記になりますが、CATDUAも実施していますが、解決には至っていません。

Viewは消せますので、最悪はViewごと消して書き直すしかないのですが、問題が起きているViewが、Front view(正面図)のため、書き直しをためらっています。
親記事   最上段   最下段


Re: 131078 ザックス - 2008/05/01(Thu) 18:29 No.4704     返信   修正・削除

非表示コマンドをクリックして、寸法を囲むようにドラッグして選択してみてもダメですか?
クリックしない選択方法でもエラーは出ますか?
親記事   最上段   最下段


Re: 131078 amytaka - 2008/05/01(Thu) 19:17 No.4705     返信   修正・削除

ザックスさん
度々ありがとう御座います。

>非表示コマンドをクリックして、寸法を囲むようにドラッグして選択してみてもダメですか?

>クリックしない選択方法でもエラーは出ますか?

どちらでもエラーは出てしまいます。
今問題が起きている寸法を、どんな方法でも選択した時点で、エラーが出てしまう状況です。
親記事   最上段   最下段


Re: 131078 さなだ丸 - 2008/05/02(Fri) 11:09 No.4706     返信   修正・削除

類似の症例になりますが、
以前、触れなくなった寸法を削除するのに、
検索で見つけて選択し、削除した記憶があります。

ためしてみてはどうでしょう?
親記事   最上段   最下段


Re: 131078 amytaka - 2008/05/02(Fri) 13:17 No.4707     返信   修正・削除

さなだ丸さん

貴重な情報ありがとうございます。
寸法検索より選択してみましたが、選択した瞬間やはり同じエラーが出て、それ以上は何も出来ませんでした。

もっと奥深いエラーなんですかね。
だとしたら解決方法がないのかな link
親記事   最上段   最下段


Re: 131078 akira - 2008/05/02(Fri) 15:57 No.4708     返信   修正・削除

使用しているリリースとSPレベルは?
R17ならSP8
R18ならSP4
を適用されてみてはどうでしょうか。
親記事   最上段   最下段


Re: 131078 amytaka - 2008/05/02(Fri) 16:37 No.4709     返信   修正・削除

akiraさん

ご回答ありがとう御座います。

>使用しているリリースとSPレベルは?
使用している端末はR17SP6になります。

という事は、上位のR17SP8には当然出来ないという事になるのかな。
親記事   最上段   最下段


Re: 131078 赤太郎 - 2008/05/03(Sat) 13:25 No.4710     返信   修正・削除

シートごと新しい図面にコピペしたら、問題の寸法が削除できるようになるかも。削除できたら、又シートを元の図面にコピペし直して見て下さい。
親記事   最上段   最下段


Re: 131078 amytaka - 2008/05/08(Thu) 11:11 No.4713     返信   修正・削除

>赤太郎さん
ご回答ありがとう御座います。

連休のため返事が送れて申し訳ありませんでした。

>シートごと新しい図面にコピペしたら
おっしゃる通りに新規図面を作成し、そこに問題が起きているシートごと新規図面に貼り付けました。
しかし、結果はやはり同じで問題の寸法を触るだけでエラーが出て来てしまう状況です。 link
親記事   最上段   最下段


Re: 131078 emily - 2008/05/08(Thu) 16:12 No.4714     返信   修正・削除

amytaka さん、こんちは
問題の寸法を触るだけでエラーとのことですが、
マウスを上に重ねて、左下に出る寸法の名前を見るだけなら大丈夫ですか?
寸法の名前だけで、マクロを使ったら削除が出来ましたので
必要なら、公開しますヨ
親記事   最上段   最下段


Re: 131078 amytaka - 2008/05/08(Thu) 17:53 No.4715     返信   修正・削除

>emilyさん

こんにちは。
お忙しい中いつもお時間を割いて調べて頂き、ありがとう御座います。

>マウスを上に重ねて、左下に出る寸法の名前を見るだけなら大丈夫ですか?
マウスを重ねるだけならエラーは出ない状況です。

>寸法の名前だけで、マクロを使ったら削除が出来ましたので
必要なら、公開しますヨ
甘えてばかりで申し訳ないのですが、差し支えなければ公開して頂けますと助かります。

マクロで消す動作を実行してエラーが出るか、問題の寸法が消えるかはやってみないと分かりませんが、可能性のあるものは是非試したいと思っております。
よろしくお願い致します。
親記事   最上段   最下段


Re: 131078 amytaka - 2008/05/08(Thu) 18:06 No.4716     返信   修正・削除

image 追記になりますが、コマンド上にカーソルを合わせた時に右下に出る(例)「c:Hide/Show」。
この部分に、「c:delete」と入力して実行しても、添付画像のメッセージが出てきて問題の寸法を消せませんでした。
他の問題の起きていない寸法に関しては、同じやり方で「c:delete」と入力して実行すると寸法は消去されます。

ちなみに上記の操作を実行させる時に当然寸法を選択する必要があります。
上記の時は、一度問題の寸法を選択後エラーは出ますが、エラーメッセージを消すと寸法を選択された状態が維持されていますので、その状態で「c:delete」を実行しています。

以上の事がマクロと関係があるか分かりませんが情報として。
親記事   最上段   最下段


Re: 131078 emily - 2008/05/09(Fri) 07:17 No.4717     返信   修正・削除

>マウスを重ねるだけならエラーは出ない状況です。
そうですか。脈がありそう・・カナ
"Dimension.12" とか"寸法.12"が読み取れるのですね。

Sub CATMain()
Set MyDrawingDoc = CATIA.ActiveDocument
Set MySheet = MyDrawingDoc.sheets.ActiveSheet
Set MyView = MySheet.Views.ActiveView

MyView.Dimensions.Remove("寸法.1") '<--*A*
End Sub

先ずはtestです、新規の正面図に寸法を書いて、その名前を*A*の
所(寸法.1)に書いてください。マクロを実行する前には
正面図(View)をアクティブにしておく
それで実行して、寸法が削除されたらtestは OK。 今度は問題の寸法のある正面図にて、やってみてネ link
「c:delete」を実行・・の情報からすると、???まぁ〜やってみないと何とも・・・
親記事   最上段   最下段


Re: 131078 amytaka - 2008/05/09(Fri) 08:37 No.4718     返信   修正・削除

>emilyさん

おはようございます。
マクロありがとう御座います。
早速本日試したいと思います。

これで駄目だったら諦めて一から書き直します link
親記事   最上段   最下段


Re: 131078 amytaka - 2008/05/09(Fri) 08:50 No.4719     返信   修正・削除

>emilyさん

ただいま教えて頂いたマクロを作成し実行してみました。
結果は・・・消えましたーーー link

正直諦め掛けていたのでビックリです!!
本当にありがとう御座いました!

マクロはやはり覚えておいて損はないと、つくづく実感です。
親記事   最上段   最下段


Re: 131078 emily - 2008/05/09(Fri) 10:18 No.4720     返信   修正・削除

おめでとうございま〜す link
粘り勝ち・・でしょうネ 感心しました
親記事   最上段   最下段


解析でのことで。 69 - 2008/05/07(Wed) 16:28 No.4712     返信   修正・削除
mmyさん先日はどうもありがとうございました。
とても助かりました。
現在、CAFEの構造解析の本で勉強しているんですが、ヤング率の単位の違いに困っていますこれは国によってちがっているためなのでしょうか?
また、ソリッドプロパティーと3Dプロパティーの違いについて誰か教えてくださいませんか?
ソリッドプロパティーが表示されるところに3Dプロパティが表示され、また、3Dプロパティー試したところっその中の材料ラインに材料が選択されませんどのようにしたらよろしいでしょうか? link
最上段   最下段


「戻る」マクロについて かど - 2008/05/01(Thu) 00:39 No.4698     返信   修正・削除
回転移動させた後に、その動作を「元に戻る」で戻すという作業をマクロに記録させたいのですが、「元に戻る」の部分が記録されません。
マクロで「元に戻る」はどのように記述すればいいのでしょうか?
ご存知の方、よろしくお願いします。
最上段   最下段

[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35] [36] [37] [38] [39] [40] [41] [42] [43] [44] [45] [46] [47] [48] [49] [50] [51] [52] [53] [54] [55] [56] [57] [58] [59] [60] [61] [62] [63] [64] [65] [66] [67] [68] [69] [70] [71] [72] [73] [74] [75] [76] [77] [78] [79] [80] [81] [82] [83] [84] [85] [86] [87] [88] [89] [90] [91] [92] [93] [94] [95] [96] [97] [98] [99] [100] [101] [102] [103] [104] [105] [106] [107] [108] [109] [110] [111] [112] [113] [114] [115] [116] [117] [118] [119] [120] [121] [122] [123] [124] [125] [126] [127] [128]
- 以下のフォームからもご自分の投稿記事を修正・削除することができます -
処理 記事No 暗証キー
[ CAD:catia Version 5-6 Release 2012 SP4 Build 22 ]
- Joyful Note - CGI-design - isso - modified by mmy ver 0.7 -