基礎教育 を受けただけで CATIA-V5 が使えるようになりましたか? あとは独学じゃつらいですよね。 1158146
キャティア catia-v5 catiaV5 掲示板 CATIA V5 BBS
CATIA V5 掲示板
CATIA V5ユーザのほか、CADに関心のあるみなさんの「悩み/疑問/質問」等を通じて、
例題など交えながら、スキルアップやお役立ち情報などの交換ができればと思います。


[HOME] [留意事項] [ワード検索] [過去ログ] [過去ログ(HTML)] [最新記事 1 2 3 4 5 6 7 ]
[例題集] [TIPS&USAGE] [談話室] [リンク集] [MESSAGE]  [お知らせ]  [管理用]

 

おなまえ
タイトル    
コメント ico ico ico ico ico ico ico ico ico ico ico ico ico ico ico
添付データ 添付可能ファイル GIF,JPEG,PNG,LHA,ZIP 最大データ 1000KB
データ 1
データ 2
暗証キー  記事メンテ時に使用(英数字で8文字以内)
投稿キー  (投稿時 投稿キー を入力してください)

立体にできません そのまんま - 2009/08/05(Wed) 01:10 No.5791     返信   修正・削除
image
添付のものは教科書についていたサンプルなのですが、図を立体にしたいのですが、なにやら難しいのです。
すみませんがどなたかこの形状が成り立つかどうか?立体に出来るって方おりませんでしょうか?

よろしくお願いします。
最上段   最下段


Re: 立体にできません y4yama - 2009/08/05(Wed) 07:16 No.5792     返信   修正・削除

> 教科書についていたサンプル
「教科書」では、三角法と明記してありますか?それか一角法なのかな?
親記事   最上段   最下段


Re: 立体にできません 鯉太郎 - 2009/08/05(Wed) 09:26 No.5793     返信   修正・削除

出来ていると思います。

宿題と言う意見があったので添付図は消します。(8/6)
もう見ちゃったかな?
親記事   最上段   最下段


Re: 立体にできません らでぃん - 2009/08/05(Wed) 09:39 No.5794     返信   修正・削除

image 三角法だな。

わからんときは、童心に返って色鉛筆でヌリヌリ
「おかぁさん できたぁ」
親記事   最上段   最下段


Re: 立体にできません ??? - 2009/08/05(Wed) 23:40 No.5795     返信   修正・削除

link夏休みの宿題をこんなところで聞いてはだめだよ。
正解を出すことが目的でなく、時間をかけ考え理解することが目的なんだから。
大体、CATIAとどう関係があるの?
親記事   最上段   最下段


Re: 立体にできません らでぃん - 2009/08/06(Thu) 13:19 No.5798     返信   修正・削除

「おかぁさん 名前を名乗らない大人の人に怒られたよぉ。

 とぉさんは 自分が欲しいものは まず 他の人にあげなさい
 って言ってたよ。
 そうすれば 必ず後でたくさん自分のところに戻ってくるからね
 って。
 とぉさんが言ってたことは、うそなの?
 神様は、僕のこと見てくれていないの?」
親記事   最上段   最下段


Re: 立体にできません ???? - 2009/08/06(Thu) 20:31 No.5801     返信   修正・削除

問題なくできます。


………ってかその問題、3Dナンとか試験のサンプルでしょ… link
親記事   最上段   最下段


Re: 立体にできません そのまんま - 2009/08/07(Fri) 00:19 No.5802     返信   修正・削除

申し訳ありません。

本当にわかりません。図がかけません。

すみませんが ヒントでも 教えてください。

よろしくお願いします。
親記事   最上段   最下段


Re: 立体にできません ??? - 2009/08/07(Fri) 01:17 No.5803     返信   修正・削除

ヒントならNo.5794でらでぃんさんが書いていますよ。
試してみましたか?

その参考書とやらに「三面図の書き方」はのっていないのですか?そこを熟読しましたか?


そのまんまさんは三面図からどのような立体ができると思いますか?

①CATIAで作成してそのデータを添付してください。

②その立体と三面図とでどのような矛盾が生じますか?
(ex.正面図の赤く塗った線が不要等)

貴方がどこまで理解していて何を勘違いしているかがわからないと
回答のしようがありません。

「このような形状です」と正解を出すのは簡単ですがそれでは貴方のためにならないでしょう!
親記事   最上段   最下段


Re: 立体にできません ホロ - 2009/08/07(Fri) 08:24 No.5804     返信   修正・削除

そのまんまさん
とりあえず、四角形の立体作ってみて、
図面にある実線を3D上の面に引いてみてはどうでしょう?
どの線がどこにつながっていくのか、どこをカットすべきか、
そもそも考えていた向きが違うのではないかといった
どこが自分にとって見えていない(イメージできていない)のかわかると思います。

後はとにかく「これでどうだ!」って形状を作って図面に投影して何がどう違うのか見てみるのも手です。
そこで答えが見つかればよし、それ以外のものを見つけてもよし。
それこそ宿題だと思いますよ。。。?
親記事   最上段   最下段


Re: 立体にできません らでぃん - 2009/08/07(Fri) 15:20 No.5805     返信   修正・削除

image 「おかぁさん まちがえて消しゴムで消しちゃった」
親記事   最上段   最下段


Re: 立体にできません kuni - 2009/08/07(Fri) 19:49 No.5807     返信   修正・削除

image >「これでどうだ!」って形状を作って図面に投影して

2度はずして3度目でできました。思い込みとは恐いですね…
ナナメの線が思ったより難しかったです。

これでヒントになるかなぁ…
親記事   最上段   最下段


Re: 立体にできません そのまんま - 2009/08/08(Sat) 01:37 No.5809     返信   修正・削除

image 皆さん ありがとうございます。

とりあえずヒントのおかげで立体にはできました。

ご確認ください。

どうでしょうか?
親記事   最上段   最下段


画像取り込み dew - 2009/07/29(Wed) 13:41 No.5778     返信   修正・削除
こんにちわ。
CATIAのパート・デザインにおいて、取り込んだ写真や絵を元にスケッチを描き、そこから形状を作っていきたいのですが、写真や絵をPartにとりこむことは可能でしょうか。
また、その場合どうすればいいのでしょうか。

回答お願いします。
最上段   最下段


Re: 画像取り込み どんちゃん - 2009/07/29(Wed) 14:40 No.5781     返信   修正・削除

私も以前デザイン部に聞かれたことがありまして調べたのですが、
CATIAで行うには別ライセンスが必要で、スケッチトレーサーって言うのが必要です。

写真以外でしたらDXFなどで図形をDrawに取り込んでパートへコピーして。。。って使えるのですけどね。。

他に方法があるかはわかりませんが、私が知っているのはこんな感じです。
親記事   最上段   最下段


Re: 画像取り込み dew - 2009/07/29(Wed) 15:22 No.5783     返信   修正・削除

ttp://www.youtube.com/watch?v=VvUOWpGu_Nc&feature=related

この動画のように三面視を貼り付けたいんですが、どうすればいいでしょうか。
親記事   最上段   最下段


Re: 画像取り込み らでぃん - 2009/07/29(Wed) 15:46 No.5784     返信   修正・削除

ライセンス無くても、マテリアルのテクスチャで
できちゃったりするんですよ、これがまた・・・
http://catiauser.net/phpBB/viewtopic.php?t=435

でもあんなにうまくいくかなぁ?
「今度はあのように、スムーズにモデリングできませぇん」
何て泣き言は、ご勘弁。
親記事   最上段   最下段


Re: 画像取り込み どんちゃん - 2009/07/29(Wed) 17:07 No.5785     返信   修正・削除

あ これ凄く勉強になりました!
使えそうですね!!
親記事   最上段   最下段


パラメータをExcelに出力 けんぞ〜 - 2009/07/28(Tue) 23:29 No.5763     返信   修正・削除
image
はじめまして。
パラメータをExcelに出力したいのですがどのようにしたらいいですか?教えてください。

詳細は、画像データにしましたので確認してみてください。

よろしくお願いします。

最上段   最下段


Re: パラメータをExcelに出力 かえる - 2009/07/28(Tue) 23:46 No.5764     返信   修正・削除

今年(去年もそうかも)のJCFの伯東インフォの
セッションに良く似てる。。。

がんばってください。。。
親記事   最上段   最下段


Re: パラメータをExcelに出力 どんちゃん - 2009/07/29(Wed) 09:20 No.5765     返信   修正・削除

マクロになるでしょうね。
エクセルから実行するのか、CATIAから実行するのかによって若干書き方が変わりますが。。

マクロを組まない方向であれば、設計テーブルを作って、テーブルを作ったデータは保存せず終了。
とかでも行けます。

マクロを組む方向であれば、
CATIAマクロの場合はエクセルアプリケーションを取得してやる。
エクセルマクロの場合はCATIAアプリケーションを取得してやる。
あとは共通で、パラメータを上から順にか名前を指定して取得してセルに入れるって流れでしょうか。
親記事   最上段   最下段


Re: パラメータをExcelに出力 けんぞ〜 - 2009/07/29(Wed) 09:56 No.5766     返信   修正・削除

どんちゃんさん

ありがとうございます。

実は、マクロは始めたばかりなんで、
アプリケーションの取得方法がわからないので
教えてください。

おねがいします。

親記事   最上段   最下段


Re: パラメータをExcelに出力 けんぞ〜 - 2009/07/29(Wed) 09:59 No.5767     返信   修正・削除

どんちゃんさん

ちなみに、Excelマクロでお願いします。
親記事   最上段   最下段


Re: パラメータをExcelに出力 どんちゃん - 2009/07/29(Wed) 11:43 No.5770     返信   修正・削除

私もまだまだ初心者です link

CATIA.Application.ActiveDocumentとかで取れると思います。
親記事   最上段   最下段


Re: パラメータをExcelに出力 けんぞ〜 - 2009/07/29(Wed) 13:50 No.5779     返信   修正・削除

ありがとうございます。

"CATIA.Application.ActiveDocument"文はそのままVBの構文に書き込んでいいのですか?
あと、共通で、名前を指定して取得し、セルに入れる方法は、どのように構文を書けばいいですか?

すみません何度も何度も。
親記事   最上段   最下段


Re: パラメータをExcelに出力 どんちゃん - 2009/07/29(Wed) 14:35 No.5780     返信   修正・削除

マクロの基礎はご存知ですか?宣言とか変数とか。

CATIA.Application.ActiveDocument はCATIAのアプリケーションを認識させてアクティブなファイルをマクロに認識させます。
となると、まず宣言が必要です。
Dim xxx
set xxx = CATIA.Application.ActiveDocument
その後、パートなのかプロダクトなのかを書いていきます。
Dim aaa (プロダクトの例)
set aaa = xxx.Product.Products
次にプロダクトにぶら下がる1つ目のパートを取得
Dim bbb
Set bbb = aaa.Item(1).ReferenceProduct.Parent
Dim part1
Set part1 = bbb.Part
パートのパラメーターを取得
Dim Parameters1
Set Parameters1 = part1.Parameters

上記でパート内の全てのパラメータが取れます。
これを配列にでも入れて、エクセルに出力する。
エクセルに出力は沢山のホームページがありますので割愛。

指定した名前のパラメーターだけ取りたいならオブジェクトレゾリューション挿入やマクロの記録などを使ってもらうと、
取得をCATIAが自動で構文を作ってくれるので、それをコピー加工していけばいけると思います。

がんばってください link
親記事   最上段   最下段


Re: パラメータをExcelに出力 けんぞ〜 - 2009/07/29(Wed) 15:12 No.5782     返信   修正・削除

どんちゃんさん

ありがとうございます。
試してみます。
親記事   最上段   最下段


その他の色の要素を選択するには おばま - 2009/07/29(Wed) 11:04 No.5769     返信   修正・削除
image
お世話になります。
お客さまからIGESのデータでいただいたデータを
各色ごとに分たいと思い編集・検索で色ごとに選択しようと試みましたが
赤・緑・黄・・・・の代表的な色は選択することができるのですが
あまり使わないような個性的な色(その他の色と表現するのでしょうか)
は選択することができません
これらの個性的な色の選択方法はあるのでしょうか?
IGESデータで受けたものは色によって選択できないのでしょうか?
V5R18を使っております。

最上段   最下段


Re: その他の色の要素を選択するには どんちゃん - 2009/07/29(Wed) 11:48 No.5772     返信   修正・削除

image 検索の色のところに「エレメントから」を選んで特殊な色が付いた要素を選べば、その要素の色が検索できると思います。
親記事   最上段   最下段


Re: その他の色の要素を選択するには おばま - 2009/07/29(Wed) 12:51 No.5775     返信   修正・削除

どんちゃんサン
ありがとうございます。
その他の色のところを選んで同じような色のマスを選んでみたのですが
選択されませんでした私の操作方法に問題があるのでしょうか?
親記事   最上段   最下段


Re: その他の色の要素を選択するには おばま - 2009/07/29(Wed) 13:22 No.5777     返信   修正・削除

わかりました。
検索ウインドーの・色のところで
その他の色を選ぶのではなく『エレメントから』を選んで
要素をクイックしてやればいいのですね
ありがとうございました。 link
親記事   最上段   最下段


DWGのマーク貼り付け CATY - 2009/07/29(Wed) 10:14 No.5768     返信   修正・削除
はじめまして。
 DWG作成時にSOLIDで作成したポイントに対し、マークを貼り付け(2D構成要素をインスタンス化)たりすることがあると思いますが、ポイント位置を修正するとマークを貼り付けしなおさなければならなくなり、意外に面倒です!もちろんDWGに入ってからSOLID修正する方がよろしくないのかもしれませんが・・・
 そこで質問です!
SOLIDのポイントを修正してDWG更新したときに、貼り付けてあるマークがポイントを追従するような方法はないでしょうか?
最上段   最下段


Re: DWGのマーク貼り付け どんちゃん - 2009/07/29(Wed) 11:45 No.5771     返信   修正・削除

CATIAの2Dは機能がいまいちなので
3Dで制御すれば追従もするし、壊れにくいと思います。

3D側で点の位置に座標変換などで配置しておくイメージです
親記事   最上段   最下段


Re: DWGのマーク貼り付け CATY - 2009/07/29(Wed) 12:11 No.5773     返信   修正・削除

返信ありがとうございました。
やはりDWGでは対処できないのですね。 link
親記事   最上段   最下段


Re: DWGのマーク貼り付け どんちゃん - 2009/07/29(Wed) 12:43 No.5774     返信   修正・削除

試してみる価値があるのは、接着拘束を付けておくと追従しないかな〜。。
インスタンス要素と拘束できるかな・・・?
親記事   最上段   最下段


座標系の矢印の違い そのまんま - 2009/07/27(Mon) 23:08 No.5759     返信   修正・削除
image
添付の座標系矢印の違いについてですが、どういう意味があるのでしょうか?
現行ところにチェックがあり 使い分け?どうするのでしょうか?

すみませんが教えてください。
よろしくお願いします。
最上段   最下段


Re: 座標系の矢印の違い ホロ - 2009/07/28(Tue) 08:53 No.5761     返信   修正・削除

そのまんまさん
どちらが現行の座標系であるかを指します。オレンジ色が現行。
現行の切り替えはツリー上から「右クリック/座標系オブジェクト/現行に設定」で変更できます。

以降作成される要素は現行になっている座標系の座標を元に作成されます。
また、現行になっているものは3D上で実線で表示され、そうでないものは破線になります。

こんな感じでどうでしょ
親記事   最上段   最下段


Re: 座標系の矢印の違い そのまんま - 2009/07/28(Tue) 21:19 No.5762     返信   修正・削除

ありがとうございました。

何気なく使っておりましたが、こんな違いがあったとは・・。
親記事   最上段   最下段


応力の違い 解析 - 2009/07/15(Wed) 20:04 No.5743     返信   修正・削除
CATIAV5で 静解析の線形の解析ですが、
VONMISES応力と
最大せん断に対する応力を表示
最大主応力と
それぞれ応力の表示を切り替えることが出来ますが、

加える力の設定が同じでも
それぞれ赤いところの応力の値が違うのは
なぜでしょうか?

よろしくお願いします。
最上段   最下段


Re: 応力の違い どんちゃん - 2009/07/16(Thu) 09:37 No.5745     返信   修正・削除

これはNo5501と同じような問題でしょうか??

応力値が大きくずれていないのであれば誤差範囲
(メッシュ生成箇所がずれるとかで)
として考えても良いのかも知れません。

詳細解析として考えると気持ち悪いですが、設計検討と考えれば
十分当りは付けれるかと思っています。
親記事   最上段   最下段


Re: 応力の違い ろー - 2009/07/16(Thu) 09:47 No.5746     返信   修正・削除

ミーゼス応力とせん断応力と主応力は定義が違いますよ。
なので同じ箇所にかかっている各応力の値は当然異なりますし、各応力の最大値や最大点も異なります。
親記事   最上段   最下段


Re: 応力の違い どんちゃん - 2009/07/16(Thu) 10:40 No.5747     返信   修正・削除

単純にアルゴリズムが違うという事でしたか link
良く読んでなかったです link
親記事   最上段   最下段


Re: 応力の違い 解析 - 2009/07/16(Thu) 17:53 No.5748     返信   修正・削除

ありがとうございます。

どのように定義が違うのでしょうか?
ミーゼス応力とせん断応力と主応力の定義は
親記事   最上段   最下段


Re: 応力の違い 解析 - 2009/07/17(Fri) 08:13 No.5750     返信   修正・削除

ネットでは見たのですが、難しく書いており、

一言で単純に言うと違いはどのようになりますか?
親記事   最上段   最下段


Re: 応力の違い どんちゃん - 2009/07/17(Fri) 10:22 No.5752     返信   修正・削除

プロじゃないので良くわからないですけど
素人ながらになんとなく解ったかな〜と思ったページは

http://www.kaiseki.net/theory/new_page_4_copy(3).htm

<おまけ>
http://jikosoft.com/cae/topic03.html
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q138645073
親記事   最上段   最下段


Re: 応力の違い 解析 - 2009/07/19(Sun) 12:33 No.5754     返信   修正・削除

ありがとうございます。
材料の引っ張り試験のデータでは
塑性変形が始まる時の応力、
応力が一番高いときの値、
破断するときの応力がグラフからわかりますが、
塑性変形するかどうかはミーゼス応力を使い、その一番高い値と
グラフでの塑性変形の始まるところの値を比較
破断するかどうかはせん断応力を使い。その時の一番高い値と
とグラフでの破断するときの応力の値を比較
したらいいのでしょうか?

せん断するか、塑性するかを見るかで

CATIAで表示させる、応力をこのように切り替えると
いうことで合っているでしょうか?

親記事   最上段   最下段


Re: 応力の違い ろー - 2009/07/21(Tue) 16:49 No.5756     返信   修正・削除

破断とせん断はまったく違う現象ですが、理解されていますか?

CATIAに限らず強度解析では降伏以降の塑性変形は計算しませんので、破断するかどうかは計算できません。
どこまでもフックの法則にしたがって弾性変形するとみなして計算されてます。

塑性変形が始まるか(降伏するか)どうかは最大ミーゼス応力の値が材質の降伏応力グラフでの塑性変形が始まるところの値)を超えるかどうかで判断できます。

強度解析だと塑性変形する時点で形状やら材質やら何かしら問題があると思いますので、破断するかどうかは考慮する必要が無いと思います。
親記事   最上段   最下段


Re: 応力の違い 解析 - 2009/07/22(Wed) 12:55 No.5757     返信   修正・削除

ありがとうございます。
>破断とせん断はまったく違う現象ですが、理解されていま>すか?
あまりよくわかっていません。よろしければ、簡単に説明して頂きたいです。
あと
>強度解析で破断するかどうかは考慮する必要が無い
とのことですが、VONMISES応力以外に定義で
ある最大せん断に対する応力を表示と
最大主応力は
どのような時に使うのでしょうか?
VONMISES応力以外はほとんど使うことはないのでしょうか?







親記事   最上段   最下段


Re: 応力の違い ? - 2009/07/22(Wed) 21:56 No.5758     返信   修正・削除

ここは「CATIA」の掲示板で「材料力学」の掲示板ではないですよ。
内容がCATIAから大きく離れてきたのでこの辺でお開きにしませんか?
「解析」さん、とりあえず「材料力学」や「破壊工学」に関する書物をご一読ください。
親記事   最上段   最下段

[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35] [36] [37] [38] [39] [40] [41] [42] [43] [44] [45] [46] [47] [48] [49] [50] [51] [52] [53] [54] [55] [56] [57] [58] [59] [60] [61] [62] [63] [64] [65] [66] [67] [68] [69] [70] [71] [72] [73] [74] [75] [76] [77] [78] [79] [80] [81] [82] [83] [84] [85] [86] [87] [88] [89] [90] [91] [92] [93] [94] [95] [96] [97] [98] [99] [100] [101] [102] [103] [104] [105] [106] [107] [108] [109] [110] [111] [112] [113] [114] [115] [116] [117] [118] [119] [120] [121] [122] [123] [124] [125] [126] [127] [128]
- 以下のフォームからもご自分の投稿記事を修正・削除することができます -
処理 記事No 暗証キー
[ CAD:catia Version 5-6 Release 2012 SP4 Build 22 ]
- Joyful Note - CGI-design - isso - modified by mmy ver 0.7 -