基礎教育 を受けただけで CATIA-V5 が使えるようになりましたか? あとは独学じゃつらいですよね。 1158098
キャティア catia-v5 catiaV5 掲示板 CATIA V5 BBS
CATIA V5 掲示板
CATIA V5ユーザのほか、CADに関心のあるみなさんの「悩み/疑問/質問」等を通じて、
例題など交えながら、スキルアップやお役立ち情報などの交換ができればと思います。


[HOME] [留意事項] [ワード検索] [過去ログ] [過去ログ(HTML)] [最新記事 1 2 3 4 5 6 7 ]
[例題集] [TIPS&USAGE] [談話室] [リンク集] [MESSAGE]  [お知らせ]  [管理用]

 

おなまえ
タイトル    
コメント ico ico ico ico ico ico ico ico ico ico ico ico ico ico ico
添付データ 添付可能ファイル GIF,JPEG,PNG,LHA,ZIP 最大データ 1000KB
データ 1
データ 2
暗証キー  記事メンテ時に使用(英数字で8文字以内)
投稿キー  (投稿時 投稿キー を入力してください)

インストール K - 2007/05/06(Sun) 15:25 No.2645     返信   修正・削除
catiaをインストールしようとしたのですが、orbixの設定という画面でもともとの設定値で次へ進もうとすると、「orbixの値が正しくありません」と出てしまいます。そして、値を変えると「ソケットの作成に失敗しました」というメッセージが出てしまいます。どのように設定すればよいかどなたか教えていただけないでしょうか?よろしくお願いします。
最上段   最下段


Re: インストール mmy - 2007/05/07(Mon) 08:29 No.2649     返信   修正・削除

V5の購入先で確認して下さい。
親記事   最上段   最下段


Re: インストール うにゃ - 2007/05/07(Mon) 22:20 No.2658     返信   修正・削除

ENOVIAに関係している様な..
親記事   最上段   最下段


切断線の書き方について みき - 2007/05/02(Wed) 10:06 No.2631     返信   修正・削除
断面図を分断したのですが、切断線が長すぎた事に気付き、短くしたいのにできなくなりました。
自分で直線を引き、切断線として矢印・端部の太線・切断記号を書くには、どのようにしたら良いのでしょうか?
基本的な質問ですみません。
CATIAを詳しくわかる人が誰もいないため、困っています。
どなたか教えていただけませんか?
最上段   最下段


Re: 切断線の書き方について MARU - 2007/05/02(Wed) 11:24 No.2632     返信   修正・削除

<断面図を分断したのですが、切断線が長すぎた事に気付き、短くしたいのにできなくなりました。
正面図などからセクションコマンドを使って断面図を作った場合、切断線はダブルクリックすれば編集することが出来ます。編集、置換があるのでプロファイルを置換で短く出来ます。あとはスケッチを出るときのように出てみてください。
<自分で直線を引き、切断線として矢印・端部の太線・切断記号を書くには、どのようにしたら良いのでしょうか?
断面図を分離等すると編集出来なくなります。その場合の対処方法は様々だと思います。
自分で線を書いて線種や太さなどを変えるとか、元の線を消してもう一度引き直し、出来た図を非表示にするか、などです。会社によって正解は違うのでどれが良いか検討してみてはいかがでしょう?

親記事   最上段   最下段


ありがとうございました!! みき - 2007/05/02(Wed) 17:28 No.2637     返信   修正・削除

早速の解答ありがとうございます。 link
お答えによると、分断してしまった切断線は自分で書くしかないということなのですね link

それでは、頑張ってみます。
何か良い方法があれば、教えてください。
親記事   最上段   最下段


Re: 切断線の書き方について SAKURA - 2007/05/02(Wed) 17:42 No.2638     返信   修正・削除

教えて下さい。断面図の分断ってどうすれば出来るのでしょうか?またどう言う状態になるのでしょうか?
分離ならわかるのですが、よろしくお願いいたします。
親記事   最上段   最下段


Re: 切断線の書き方について みき - 2007/05/07(Mon) 12:57 No.2652     返信   修正・削除

すみません、分断ではなく分離の間違いでした・・・。
何か分かれば、教えてください。
よろしくお願いします。 link
親記事   最上段   最下段


背景を白にする くろ - 2007/05/02(Wed) 12:34 No.2634     返信   修正・削除
V5R15です。
背景を白にする事は可能ですか?

どうやったらできるでしょうか?

よろしくお願いします。
最上段   最下段


Re: 背景を白にする SAKURA - 2007/05/02(Wed) 14:44 No.2636     返信   修正・削除

ツールのオプションの一般の中の表示があり、
その中に表示タブがあります。
背景の色はそこで変更可能です。
親記事   最上段   最下段


寸法値の入力 あき - 2007/05/01(Tue) 07:14 No.2629     返信   修正・削除
image
スケッチで19.7度と寸法表示するにはどうしたらいいのですか?
最上段   最下段


Re: 寸法値の入力 チョク - 2007/05/01(Tue) 10:11 No.2630     返信   修正・削除

朝早い投稿お疲れ様です。
入れたい寸法をダブルクリックしてダイアログボックスに入力すればどうでしょう?
また角度はマウスのポインタのある位置に作られるので、入れたいところに角度寸法を作ってみては?
それとダイアログボックスで角度セクタというところがあるのでそこを色々変えてみればうまくいきませんか?
親記事   最上段   最下段


オフセットについて あきぷ - 2007/04/24(Tue) 08:06 No.2551     返信   修正・削除
初めての質問です。

以下の4つの形状でオフセットできないものは?
①サーフェス ②平面 ③点 ④スケッチ

という問題がでたら正解は何ですか?
①②はできると思うので、答えは③か④だと思うのですが…
最上段   最下段


Re: オフセットについて emily - 2007/04/24(Tue) 10:36 No.2552     返信   修正・削除

CATIA V5のコマンドで・・ということかな?むつかしい話ですねぇ〜
広い意味だと、①〜④全てオフセットできる、となりそうだし・・あきぷさんの頭の中にある、「オフセット」のイメージは何なのでしょうかぁ〜
何かの試験問題なのなら、④を選びたい気はします
そんなこと考えるより、③④はCATIA操作で、こうしたらできた!と、腕を磨いて欲しいものです
親記事   最上段   最下段


Re: オフセットについて あきぷ - 2007/04/24(Tue) 15:06 No.2554     返信   修正・削除

ダッソー資格の試験で出題される問題らしいんです。

> emilyさん
ありがとうございます。

④を選びたいというのはなぜですか?
できれば根拠を教えてください。

私の中ではどちらかというと③かなぁと思ってたんですが…
点のオフセットってイメージがわかないです。
④は平行曲線を使えば出来るといえば出来るような…
親記事   最上段   最下段


Re: オフセットについて emily - 2007/04/24(Tue) 15:27 No.2555     返信   修正・削除

>①②はできると思うので、
>④は平行曲線を使えば出来るといえば出来るような…
思うので・・はいいですが、やってみれば〜〜〜

③かなぁとも思えますよね〜
資格の試験なら、その道の詳しい方のResをお待ちしま〜す
親記事   最上段   最下段


Re: オフセットについて mmy - 2007/04/24(Tue) 16:34 No.2558     返信   修正・削除

emilyさん同様、この設問の意味が理解できないのですが、

スケッチのオフセット

例えば、XY平面のスケッチ(スケッチ.1とします)に、長方形を描きます。
このスケッチを出て、別のXY平面のスケッチ(スケッチ.2とします)に入ります。
スケッチ.1を表示させたまま、スケッチ.2 のオフセットコマンドで スケッチ.1 で描いた長方形の頂点にカーソルを合わせます。
(辺にカーソルを合わせると1辺しか選択されない。)
全部の辺が選択されたら、マウスを辺方向にドラッグすると一定のオフセットされた図形を描けます。

6角形でも同様に描けます。

このことを仰っているのかな?
親記事   最上段   最下段


Re: オフセットについて euclid3 - 2007/04/24(Tue) 18:06 No.2559     返信   修正・削除

何を悩むのか解らないですが、
点は、長さも、体積も無いですから、
オフセットは、存在しないですよね、
何か間違ってる???。
親記事   最上段   最下段


Re: オフセットについて mmy - 2007/04/24(Tue) 18:41 No.2560     返信   修正・削除

そう言う意味では、直線は長さを持っていますが、
直線を3D上でオフセットするする場合、オフセット量だけ与えても方向が決まらないですよね。
付加する条件として、直線が乗っている平面と方向を指定することではじめてオフセットできるのでは?

点に関しても同様で、オフセット量と方向を与えればオフセットできますよね。
平面を含むサーフェスは、方向が決まっているので、向きと量を指定するだけでオフセットできます。
親記事   最上段   最下段


Re: オフセットについて euclid3 - 2007/04/24(Tue) 19:32 No.2561     返信   修正・削除

>点に関しても同様で、オフセット量と方向を与えればオフセットできますよね。

点にベクトル方向と距離を与えれば移動しますが、
それを、オフセットと言うのか疑問ですが、

直線は、円筒上にオフセットが存在しますが
特定するために、平面を与えると2本になります、
点のオフセット??は、球面上に存在します
特定するために、平面を与えても円になり特定できません、
さらに角度を与えて2点に絞れますが、
では、−方向のオフセット??は不可能ですよね!
親記事   最上段   最下段


Re: オフセットについて mmy - 2007/04/24(Tue) 19:48 No.2562     返信   修正・削除

言葉が足りませんでしたね。
 量と方向と向き ですね。 ベクトルと表現するのが適当でしょうか?

直線の場合もサーフェスの場合も点の集合と考えられないでしょうか。
方向は面直です。もちろん直線の場合、面は平面ですよね。
親記事   最上段   最下段


Re: オフセットについて かん - 2007/04/24(Tue) 20:31 No.2563     返信   修正・削除

先ずあきぷさん「ダッソー資格の試験で出題される問題」の追加情報頂けませんか。
http://www.pearsonvue.com/japan/IT/dassault_index.html
の問題ですか?
私の知る限り先ず、3つに分かれているはずなのです。
①パートデザイン②サーフェース③アッセンブリ
そのワークベンチでの回答が問われると聞いています。
次私の知る限り 日本語は、R12の問題とR14の問題が用意されていると聞いています。
どのリリースの問題ですか?。
(その上があるかないか知らないのですが) どのリリースの問題ですか?
(パートデザインなら平行曲線は使えないですよね。)
 
次CD-Rを持っている方の情報があれば助かるのだが、協力が、望めるだろうか?
先ずは、この問題ありますか?

又批判にさらされるのを覚悟で、出て着ました。試験に望む対策は、必要なんです。
「資格の試験なら、その道の詳しい方のResをお待ちしま〜す」 がいるのです。
親記事   最上段   最下段


Re: オフセットについて mmy - 2007/04/24(Tue) 20:52 No.2564     返信   修正・削除

>又批判にさらされるのを覚悟で、出て着ました。

 さらすなんて、そんなこと思ってませんよ(^-^)。
親記事   最上段   最下段


Re: オフセットについて かん - 2007/04/24(Tue) 21:38 No.2565     返信   修正・削除

「ここに集う人たちは、かんさん、私も含めて、強者でも弱者でもないと思っています。」

 ぐさーーーーーーーー
  さりげないお言葉心にしみます。mmyさんは、強者ですよ
   もう年金でしょ 風にさらされる事もないでしょうし
   先ずは、希望に燃える人を救えるように
   出来れば海賊版は、前から言うように悪いとは言言いますが、前に出す必要も無いでしょう。
   言い過ぎぎかな・・無責任発言の無責任発言
共感してくれる人がいれば良いが????????
   私は、試験を受ける意欲的若者を応援します。

「強者でも弱者でもない」 に共感される方は、
 CD-Rを見てる方は、 お願い致します。 協力
 ダッソーの悪巧みに・・(抜け道を・・・・・・・・・・・・・
  
親記事   最上段   最下段


Re: オフセットについて mmy - 2007/04/24(Tue) 22:02 No.2566     返信   修正・削除

ちょっと待て
 >もう年金でしょ

 まだだぴょ〜〜ん♪ ww
親記事   最上段   最下段


Re: オフセットについて かん - 2007/04/24(Tue) 22:26 No.2567     返信   修正・削除

>まだだぴょ〜〜ん♪ ww
孫もいるから一歩手前かな? 62歳? その雰囲気が。。 CATIAいらえて最高年齢だから時給いくらなんだろう。たぶん最高時給のような?公開下さい。
  ともかく 前からの発言者の方の時給を明確にすれば格差は、明らかですよ
  私は、1750円 初期は、850円すよ
派遣の品格は、認定合格者+経験者で3000円です。
  コトパラのミッシェルさんは、XXXXえんすよ
  それだけCATIA市場は、格差があるんです。それを弱者・強者と言っています。
  会社に前からいる人は、それなりの位置はあるのだけど
  これからのCATIA関係者は、この前の人も含めチャンスチャンスですよ
  頑張ってて言いたい。

「強者でも弱者でもない」 に共感される方は、
 CD-Rを見てる方は、 お願い致します。 協力
 ダッソーの悪巧みに・・(抜け道を・・・・・・・・・・・・・
トヨタが、自動車産業で、GMを抜き1位だとよーー

SAKURAさんチョクさん文章が、まずくてごめんなさい
指摘うけそう ・・
親記事   最上段   最下段


Re: オフセットについて euclid3 - 2007/04/24(Tue) 23:38 No.2568     返信   修正・削除

かんさん、ちょっと気になったんだけど、
派遣で一生を終わるつもりですか?
なんか投げやりで、結論を急ぎすぎの感じですが、
人生って長いよ、強者はいつまでも強者でいられるとは限らないし、
弱者はそれなりに楽しんでますよ、
どっちがいいのか解らんと思うけど、
格差はあって当然で、差別が無ければ問題ないですよ、
格差を気にせず、楽しんで仕事した方がいいと思いますね、
今日を、楽しんですごした方がいいと思うけど、
この歳になって、解って来たことだけどね、
こっちも、mmyさんと同じような年代だけどね、
親記事   最上段   最下段


Re: オフセットについて euclid3 - 2007/04/24(Tue) 23:49 No.2569     返信   修正・削除

> 量と方向と向き ですね。 ベクトルと表現するのが適当でしょうか?

ベクトル=大きさと向きを有する量、(広辞苑より)
同じように思うけど、微妙に違う?


>直線の場合もサーフェスの場合も点の集合と考えられないでしょうか。

点には、長さがありませんから、いくら集めても線にはならないと思うけど、
線に見えても、拡大すれば空間があると思う、

訂正
点は、長さ、体積もありませんからいくら集めても、
無限に配置しても線、サーフェースにはならないと思うけど
0を何億倍しようが0と同じだと思うんだけど、
サーフェースは、厚み0の面だけど、線は体積0だけど
ところで、サーフェースは、体積は0だよね?厚み0だからちがう?、
親記事   最上段   最下段


Re: オフセットについて trys - 2007/04/25(Wed) 00:30 No.2570     返信   修正・削除

程度の差こそあれ、競争原理が働いた結果、強者・弱者が生まれるのが資本主義社会と私なりには理解しています。
それを否定するなら革命を起こすなり、移住するなりするしかないのでは?

『アフリカの貧しい子供たちを救うためにヒルズ族の豪邸を襲いましょう』みたいな論理と本質的にどう違うのか、私には分かりかねます。

>そんなこと考えるより、③④はCATIA操作で、こうしたらできた!と、腕を磨いて欲しいものです
emilyさんのこの意見には同感です。

実践で役立つのは、唯一の回答を知っていることではなく、
複数の回答候補の中からベストorベターを見つけ出し、
理由を付けて説明出来る能力だと考えます。

平たく言えば『知識より知恵』と言ったところでしょうか。
知識のない知恵も役に立たないんですけどね。
親記事   最上段   最下段


Re: オフセットについて はてな - 2007/04/25(Wed) 01:24 No.2571     返信   修正・削除

定義・条件がわからないので下手なことは書けないですが 実務では①②③④全てどうとでも出来ますよね。

>実践で役立つのは唯一の回答を…
もかわるのですが あきぷさんは試験問題としての正解が欲しいのです。あきぷさんの進みたい道は設計等ではなく、教育かもしれないですね。
実践で役立つのは、、ばかりでは掲示板で意見が聞きたくても 聞けない環境になってしまいそう。

ちなみに 私の知り合いは 認定講師を持っていて 講師として仕事をしていたときは1コマ\5000貰っていました。金額だけを見ればウラヤマシイ。
親記事   最上段   最下段


Re: オフセットについて trys - 2007/04/25(Wed) 06:54 No.2572     返信   修正・削除

>実践で役立つのは、、ばかりでは掲示板で意見が聞きたくても聞けない環境になってしまいそう。
あきぷさんの質問について何ら批判するつもりはありません。

どちらかというと、重箱の隅(仕様の詳細)をつつくような試験問題のあり方に疑問を感じ、
自身の思うところをそのまま述べさせて頂きました。誤解を招いたようでしたらすみません。
親記事   最上段   最下段


Re: オフセットについて かん - 2007/04/25(Wed) 07:00 No.2573     返信   修正・削除

はてな さんに一票 
 収入が、多ければ・・・・
CD-R情報お待ちしてます。試験は、あるんです。左右されるんです。
親記事   最上段   最下段


Re: オフセットについて emily - 2007/04/25(Wed) 07:34 No.2574     返信   修正・削除

いろんなご意見が出すぎて、あきぷさんはビックリでは?今回は私もビックリ。掲示板のいいとこ・悪いとこがオンパレードで・・

> ④を選びたいというのはなぜですか?
> できれば根拠を教えてください。
3は、mmyさんも指摘がありますが、NCでボールエンドミルだと、軌跡(点の集まり)を曲面上でボール半径分面直オフセットと一般に言うんです。4は性質が他と違うから・・
シフトとか平行移動も、良く「オフセット」する、と表現するので(間違ってるかどうかは、定義次第だから)・・そ〜いう知識もあっても無駄ではないカナ?
オフセットは、ある「ソース」を「何(Support)」に対して、するもの、と考えれば、3だけは別のSupportが必要とは言えるようです
124はソースを自身に対してオフセット出来るのかナ・・
余談ですが、4スケッチのオフセットといわれて、スケッチ平面上で2Dの等間隔オフセットより、私は、スケッチ平面自体を3D移動するようなオフセットが先に頭にありましたヨ
親記事   最上段   最下段


Re: オフセットについて SAKURA - 2007/04/25(Wed) 12:39 No.2575     返信   修正・削除

とりあえず試験の答えを出すためだけに書き込みをするべきではないのでしょうか?
実際はどんな手段を使っても良いなら全部出来ますが。
私の考えでは、点にはオフセットというコマンドが無いため
3が正解なのでは?
試験を受けた人の意見を聞きたいと思います。
また、かんさんのCD-Rって練習問題が入ったものですよね?
その販売している人に聞くって方法はどうなのでしょう?
親記事   最上段   最下段


Re: オフセットについて mmy - 2007/04/25(Wed) 13:06 No.2576     返信   修正・削除

SAKURAさん こんにちは。

問題の意図が読めないので、なんですが、
選択理由が「点にはオフセットというコマンドが無いため」ということでしたら、

たしかに、①サーフェス ②平面 は、サーフェス、平面 そのものをオフセットできますよね。

では、④スケッチ は、どうでしょう。
スケッチャーの中には オフセット コマンドがありますが、スケッチ そのものはオフセットできませんよね。

このへんで悩んでしまいます。

はたして、③点 を選ぶのが正解なんでしょうか?
それとも、③点 ④スケッチ の2つを選ぶのが正解なんでしょうか?
私的には、③点 ④スケッチ かなと思います。
親記事   最上段   最下段


Re: オフセットについて はてな - 2007/04/25(Wed) 13:07 No.2577     返信   修正・削除

trysさんへ
>重箱の隅(仕様の詳細)をつつくような試験問題のあり方に疑問を感じ…は同感です。
私の方こそ 気分を害してしまったのならスイマセン。解釈に困る出題ですよね。

④のオフセットはemilyさんと同じ解釈をしていました。
私も答えるなら③ですね。点のオフセットは方向が定義されてなければ使うコマンドは球となるかな????

ちなみに の ちなみに 1コマ\5000の知人は 講師になる前はv4v5で設計経験があります。catiaの知識は実務で覚え、おまけに認定講師がついてきたって感じです。
何だかのcadを使える設計者が増えてるように catiaをフツーに使える設計者が増えれば、モデラーや講師の需要も減りますからね。
euclid3さんの“強者はいつまでも強者でいられるとは限らないし”は上記にもあてはまる気が…。
親記事   最上段   最下段


Re: オフセットについて SAKURA - 2007/04/25(Wed) 16:41 No.2578     返信   修正・削除

ここの掲示板のワード検索で「試験」と検索してみるとCATIA利用技術者認定の試験について知ることが出来ます。
4択で選ぶとのことなので答えは一つなのではと勝手に思っていたのですが。
スケッチャーの中にオフセットコマンドがあるから、消去法でこたえは3番だと思ったまでですがどうなのでしょう?
親記事   最上段   最下段


Re: オフセットについて euclid3 - 2007/04/25(Wed) 16:54 No.2579     返信   修正・削除

image スケッチの意味ってこういう状態のことですか?
自由曲線の場合は、オフセット方向は決まってるので
何の問題も無くオフセット出来ますが、
なぜ、スケッチが挙げられるのか解らないのですが、
スケッチの意味が違ってるのかな?
親記事   最上段   最下段


Re: オフセットについて チョク - 2007/04/25(Wed) 19:42 No.2584     返信   修正・削除

私はなるべく分かりやすいように文章を書いているつもりです。
その上でわかりにくいところがあり反省してもっと分かりやすい文章にしているつもりです。
じゃあ自分はどうなのでしょう。
>さなだ丸さんは、無責任な発言の多い方だなと感じていましたが 爆発です。
>kuniさん発言から 強者のイメージが伺えます。いいですね XXですよね
とは何なんでしょう??
情報交換に徹するならば強者、弱者発言もいらないのでは??
自分が誹謗中傷をしておきながら人にはするなとの発言はどうなのでしょう?
また
>mmyさんは、強者ですよ
>もう年金でしょ 風にさらされる事もないでしょうし
この書き方にmmyさんは
>ちょっと待て
 >>もう年金でしょ
>まだだぴょ〜〜ん♪ ww
と返信しているように、mmyさんがもう「年金でしょと言われた」と勘違いを起こしていませんか?
しっかりした文章ならこのようなことは起こっていないのでは?
親記事   最上段   最下段


Re: オフセットについて チョク - 2007/04/25(Wed) 19:46 No.2585     返信   修正・削除

NO2580とNO2582が消えています。
NO2580
かんさんへ
指摘を受けそうとわかっているのならばなぜ直さないのでしょう?
たとえば図面を一つ書いて上司に見せて「ここを直して」と言われ、
もう一度チェックを受けたときに直っていなければ相手にされないと思います。
CATIA V5に関わる人ならば図面を書く人でも技術を伝える講師でも正確に伝えることは重要なのではないのでしょうか?
特に相手の分からない掲示板だからこそ、しっかりした文章を書くべきなのでは?
NO2582
>人のことを言うのではなく、ご自身の意見を頂けますか?
>問題の意図が読めないので、なんですが、

ここは、誹謗中傷掲示板になったか?

>質問の仕方というか、日本語の書き方というか、マナーとか色々すみません。

 いろいろあるので情報交換に徹すればよいのだが、どうしてもかな

親記事   最上段   最下段


Re: オフセットについて かん - 2007/04/25(Wed) 20:03 No.2586     返信   修正・削除

>NO2580とNO2582が消えています。

 管理人さんが、誹謗中傷発言と判断して消去したものと
 思われます。 

 為、反論は、しません。
 管理人に従うのが、マナーです。
管理人に迷惑にならぬよう自主削除されれば、本記事も消えます。
削除は、右上の修正・削除で出来ます。
削除出来ないなかな?PW入れ忘れたかな?
親記事   最上段   最下段


Re: オフセットについて trys - 2007/04/25(Wed) 23:02 No.2587     返信   修正・削除

掲示板の主旨に沿わないことは分かっているつもりでしたが、
反論を伺ってみたかったので、敢えて投稿させて頂きました。
雰囲気を害してしまい、大変申し訳ありませんでした。
親記事   最上段   最下段


Re: オフセットについて mmy - 2007/04/26(Thu) 09:29 No.2589     返信   修正・削除

あきぷさんも びっくりですね。w

削除する気はなかったのですが・・・

かんさんも悪い人ではなさそうですが、発言はちょっと挑戦的ですね。
チョクさんも、trysさんも 気になさらずに今まで通りよろしくお願いします。

判断は、みなさんがしてくれます。
親記事   最上段   最下段


Re: オフセットについて mm - 2007/04/26(Thu) 23:26 No.2603     返信   修正・削除

あきぷさんへ

私が受験したときは選択の数が必ず5個ありました。
今も方法が変わっていないならたぶん次のような問題ではないでしょうか。
サーフェスでの問題です。
オフセットコマンドでオフセットできないものは?
1.平面 2.サーフェス 3.パッドのフェース 4.スケッチの絶対軸座標 5.スケッチ

正解が5.スケッチです。

あきぷさんが書かれているように出題されているかもしれませんが内容がよく似ていたので書いてみました。
参考にしてください。
親記事   最上段   最下段


Re: オフセットについて ping - 2007/04/27(Fri) 08:09 No.2609     返信   修正・削除

mmさんが記載されているように、
>サーフェスでの問題です。
>オフセットコマンドでオフセットできないものは?

この言葉がないと、全く意味のない質問になってしまいます。
この言葉がない場合、全てが可能になります。

単に
>以下の4つの形状でオフセットできないものは?
ではCATIAなら全て可能なはず。
CATIA外部よりのコメントです。

尚、点のオフセットは平行移動でも回転移動でも
数学的に記述可能です。当然CADでの操作も可能です。

スケッチのオフセットは、例えばスケッチがスプライン
のような自由曲線のオフセットを行なおうとする場合、
平行曲線の記述が数学的に大変難しい。2次元であれば
可能ですが、この2次元で作成した平行曲線をスケッチ
から抜けて3次元で活用しようとすると、数学的な記述
は不可能な状況が生ずることが多いのです。従って3D
CADでは普通2次元のスケッチ画面ではオフセット
操作を設定する訳にはゆかないのです。
ライノセラスのようなCADでは可能かもしれませんが
もし、それで作成した曲面サーフェスは、他のCADに
は渡せない応用の効かない曲面になる可能性が結構高い
のです。
しかし2DCADの世界に限定してしまえば平行曲線の
問題はかなり少なくなります。3Dに直接渡すわけでも
ないのでオフセットコマンドの設定は無理がありません。
ただ、2Dに限定しても自由曲線の平行曲線の数学的記述
は極めて困難で、その問題が解決できない2DCADには
自由曲線のオフセットが不可能な市販ソフトがあります。
と、いうか、ほとんどの2DCADは不可能です。
当方が知る限りそれが可能な2DCADはMicroCa
damだけです。
この事情がわかる方であれば、普通、スケッチのオフセット
は自由曲線(楕円曲線を含む)の場合は不可能と断定できま
す。ライノセラスの場合は禁断の実(平行曲線を利用した
サーフェス)の3Dモデリングを可能にしているだけの話で
そほ禁断の実を使い道はライノセラスの世界だけに存在する
モデリングといえるのではと。
ただ、ライノセラスとCATIAはサーフェスモデルの系列
なのでデータの共通化の可能性はあるかもしれません。

難しいことを書きました。
親記事   最上段   最下段


Re: オフセットについて チョク - 2007/04/27(Fri) 12:45 No.2613     返信   修正・削除

かんさんへ
mmyさんがここの掲示板の管理人だと思います。
NO2589に
>削除する気はなかったのですが・・・
とあります。
なのでそのままにしておきたいと思います。
他の人も文章に突っ込んでいるみたいなので、
(NO2605のemilyさん、NO2611のmmyさん、管理人さんだと思いますが)
私がこれ以上言うのもどうかと思うので、
削除については管理人さんに任せたいと思います。
親記事   最上段   最下段


Re: オフセットについて mmy - 2007/04/27(Fri) 13:00 No.2615     返信   修正・削除

image アップロードできないですか?

 ファイルの拡張子は?


チョクさん
 はい、私が管理しています。
 すべて私の責任ですので
 あまり気にしないで大丈夫ですよ。
 
親記事   最上段   最下段


Re: オフセットについて euclid3 - 2007/04/27(Fri) 13:58 No.2616     返信   修正・削除

image
何のストレスも感じないコマンドで
皆さんがこだわる理由がわからないので、よろしく、
これは、スケッチのオフセットの解には成らないのでしょうか?
データと画像を添付しますのでよろしく link link link

追記
IGESのデータだった、あせった link
いろいろ調べてしまった、ロスタイム、
親記事   最上段   最下段


Re: オフセットについて mmy - 2007/04/27(Fri) 14:30 No.2617     返信   修正・削除

V5のワークベンチの中にスケッチャーというのがあります。
そのスケッチにオフセットのコマンドがあって、添付して頂いた図の操作は問題なくできます。
この中の曲線や点といった各要素ではなく、スケッチそのものをオフセットできるか?ということなのです。

えっと、添付して頂いた図そのものをオフセットする感じです。
(余計わかり難くなったかも?ww)
親記事   最上段   最下段


Re: オフセットについて euclid3 - 2007/04/27(Fri) 14:43 No.2618     返信   修正・削除

>えっと、添付して頂いた図そのものをオフセットする感じです。
(余計わかり難くなったかも?ww)

それって、相似形のことですか?
よく、収縮率をかけるときに使いますが、
親記事   最上段   最下段


Re: オフセットについて チョク - 2007/04/27(Fri) 15:21 No.2619     返信   修正・削除

image image こんな感じだと思うのですがどうでしょう?
親記事   最上段   最下段


Re: オフセットについて チョク - 2007/04/27(Fri) 15:02 No.2620     返信   修正・削除

image ということはサーフェス上に無限に出来るのでは?
そんなオフセットコマンドはCATIA V5には無いと思います。
親記事   最上段   最下段


Re: オフセットについて mmy - 2007/04/27(Fri) 15:25 No.2621     返信   修正・削除

「スケッチの中のオフセット」と「スケッチのオフセット」では、まるで違うと思っています。

euclid3さんの描いているのは「スケッチの中のオフセット」ですね。
「スケッチのオフセット」となると
スケッチが乗っている面をコピー&オフセットして、スケッチサポートの変更でオフセットした面に移動する感じでしょうか。。。
親記事   最上段   最下段


Re: オフセットについて ぉぅぇ - 2007/04/27(Fri) 15:34 No.2622     返信   修正・削除

はじめまして、SEしてます。
I-DEAS、CATIA4-5、UGのプログラムからのアプローチを
おこなっているため、一応コマンドレベルなら一通り
把握していると思っております。

上記の無いようですが、mmさんが言うとおり
1.平面 2.サーフェス 3.パッドのフェース 4.スケッチの絶対軸座標 5.スケッチ
では、5番のみできません。(CATIAV5で今確認しました。)
R14からかな、ハイブリッドデザインで、
パートデザインでもシェイプデザインの考え
(3D空間上での点、線、面)が作成できるよう
になりました。

うちもはじめは、点とおもいましたが、そもそものオフセットは、ジェネレイティブシェイプデザインのほうであります。(スケッチャー内部はおいておいてください。)
オフセットの用途で考えて見ますと、
 サーフェスは肉厚一定などで使う。
 面は、基準面や、等間隔モデルで使う。
 点は、座標移動(ある基準点に対して)で使う。
 座標系(コディネートシステム)は相対座標等で使う。

こう考えると、スケッチャーのオフセットの用途が
見出せません。
そもそも形状を構成するワイヤの入ったスケッチャーは、
形状作成に使うので、スケッチャーをオフセットして
形状作成をするということは、おかしいのではないでしょうか。(同じスケッチャーが座標違いで存在する。)
たとえば、設計変更時に1個のスケッチャーを修正すれば、
2つの形状が追従で変更されるにもかかわらず、
この場合は、修正漏れを引き起こしかねない。
コピー、対象移動、ミラーや形状作成後に対して、
コマンドが用意されているので、スケッチャーを利用しな
くても形状が簡単に作成できます。

そういう意味で、コマンド的には、スケッチャー自身の
オフセットは無いと考えられます。
(スケッチャー内部は形状を構成するワイヤー上でオフセットなので、その場合は、ちゃんと問題にもスケッチャー内部ワイヤーなどと書かれるとおもいます。)
親記事   最上段   最下段


Re: オフセットについて euclid3 - 2007/04/27(Fri) 18:15 No.2627     返信   修正・削除

こっちの、スケッチは作業平面でしか使えないので、
理解不能ですね、CATIA固有の問題みたいだから、
触ってみないと解りませんね、 link link
親記事   最上段   最下段


Re: オフセットについて ping - 2007/04/27(Fri) 19:13 No.2628     返信   修正・削除

単なる円弧(楕円弧を含む)のオフセットは可能ですね。
これが波打った曲線となると、全体の移動でないと
コピーが難しい。皆さんのCATIAでの表現はオフセット
とはいわず、平行移動と呼ぶべきでしょう。これなら可能
なはずです。普通、オフセットという表現はeuclid3さんの
感覚が本来の用い方でしょうね。
親記事   最上段   最下段


Vistaについて 初心者 - 2007/04/26(Thu) 19:41 No.2597     返信   修正・削除
VistaにR17をインストールしたいのですが,エラーが出てしまいます.Vistaにはインストールできないのでしょうか?
最上段   最下段


一筆啓上 emily - 2007/04/27(Fri) 07:03 No.2605     返信   修正・削除

かんさん、何を言ってるのか、さっぱり理解できません(もしかして、酔っ払い? そういうときは、投稿するのは・・やめておいたほうがイイヨ・・・)
親記事   最上段   最下段


Re: Vistaについて かん - 2007/04/27(Fri) 07:20 No.2606     返信   修正・削除

削除致しました。初心者さんへの明確確実な模範解答よろしくお願い致します。
親記事   最上段   最下段


Re: Vistaについて さなだ丸 - 2007/04/27(Fri) 07:41 No.2607     返信   修正・削除

OSの具合で色々考えられます。
エラーが出る状況をはっきり書いた方が良いと思います。
たとえば、
インストール時にエラーになるとか、
起動時にエラーになるとか、
コマンドを実行するとエラーになるとか。

CATIAがVista対応かどうかは、Dassaultのページあたりでわからないのかな?
調べてないので、わかりませんが。
親記事   最上段   最下段


Re: Vistaについて さなだ丸 - 2007/04/27(Fri) 08:28 No.2610     返信   修正・削除

Dassaultのページを確認した感じでは、Vistaは対応している保障がないみたいです。

CATIAのスペックが書かれているページです。
http://www.3ds.com/jp/products-solutions/plm-solutions/catia/details/
親記事   最上段   最下段


Re: Vistaについて mmy - 2007/04/27(Fri) 08:28 No.2611     返信   修正・削除

かんさん
 ダメ出しされたいのでしょうか?
 察するところ古くからの常連さんの様ですね。
 お分かりと思いますが、投稿に対しての回答は、みなさんのご好意によるものです。
 他の人の質問への回答要求をしているつもりなのですか?

こちらからも、お願いしても良いですか?
 まずは、この初心者さんのスレッドに対する、かんさんの模範解答よろしくお願い致します。
 それと認定試験についてですが、できればご自身で受験して資格を取得されては如何でしょう?
 そして内容のレポートもお願いします。
親記事   最上段   最下段


Re: Vistaについて emily - 2007/04/27(Fri) 16:05 No.2623     返信   修正・削除

> 他の人の質問への回答要求をしているつもりなのですか?
ちょっと気づいたので、事情を知っている者として、経過を説明しておきます。
No.2597の後で、20時過ぎに、かんさんが書き込みされていまして(多分No.2598)、それが、何というか(何を言ってるのか、さっぱり理解できません・・)というように思いましたので、私は、No.2605で今朝投稿しました。そして、かんさんは、今朝、No.2598を削除しました・・ということデス
従って、もしmmyさんが誤解されていたら、悲しいことですので、お知らせします。 ダメ出し?に関しては、だから不要ですヨ (わたしの勘違いがありましたら、スミマセン) link
親記事   最上段   最下段


Re: Vistaについて mmy - 2007/04/27(Fri) 16:33 No.2626     返信   修正・削除

初心者さん
 はじめまして、管理人をしている mmy です。
 ここでは、インストールに関する回答をしないようにしています。
 ご購入先のベンダー(販社)さんに聞いて下さい。よろしくお願いします。


emilyさん ども。

 大丈夫ですよ。No.2598 の内容、私も心得ております。
 「・・・ですよね 管理人さん」と、あったものですから、No.2606 は、私宛だと思っています。
親記事   最上段   最下段


ドーム型 aki - 2007/04/25(Wed) 19:05 No.2583     返信   修正・削除
はじめまして、初心者です。

楕円をスケッチで描いたあとに頂点高さ25mmのドーム型にさせたいのですが方法を教えて下さい。
ソリッドワークスでは「ドーム」という操作があったのですがCATIAでは無いのでしょうか?
よろしくお願いします。
最上段   最下段


Re: ドーム型 emily - 2007/04/26(Thu) 07:42 No.2588     返信   修正・削除

image ないようです。
それで簡単に作るには、半径25の半球を、(添付図では)アフィン変換でZ方向をx4倍してみました。
親記事   最上段   最下段


Re: ドーム型 mmy - 2007/04/26(Thu) 09:30 No.2590     返信   修正・削除

image 一発で描けるコマンドは無いですね。

添付図は、複数セクション サーフェスで、楕円の4半分を描いてコピー×2したものです。
こんなやり方もあるということで。。。
親記事   最上段   最下段


Re: ドーム型 すばる - 2007/04/26(Thu) 09:45 No.2591     返信   修正・削除

フィルで通過点使ってもできますよ
親記事   最上段   最下段


Re: ドーム型 mmy - 2007/04/26(Thu) 10:04 No.2592     返信   修正・削除

すばるさん
 これなら一発ですね♪
親記事   最上段   最下段


Re: ドーム型 aki - 2007/04/26(Thu) 11:09 No.2593     返信   修正・削除

みなさん、いろんな方法教えて下さってありがとうございます。
早速試してみます。
親記事   最上段   最下段


Re: ドーム型 ぉぅぇ - 2007/04/27(Fri) 16:06 No.2624     返信   修正・削除

講師の方も簡単にフィルで張ってくださいといいますが
ちゃんと、UVワイヤーをはり、途中の経由ワイヤーも書いて
かいたほうがいいです。
この形状なら、mmyさんの1/4がベストです。
でも、これで書いても時々中央ドームの天頂部にエッジが
たつときがあります。(NURBUSだからしょうがない。)

フィルはワイヤーが無い場所では、曲率があいまいのため、
ふくらみ状態が信用できません。
データ変換時に面がぼこぼこしかねない。
フィル最終手段の小さい面等につかうので、
逃げずにガンバって張りましょう。
親記事   最上段   最下段

[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35] [36] [37] [38] [39] [40] [41] [42] [43] [44] [45] [46] [47] [48] [49] [50] [51] [52] [53] [54] [55] [56] [57] [58] [59] [60] [61] [62] [63] [64] [65] [66] [67] [68] [69] [70] [71] [72] [73] [74] [75] [76] [77] [78] [79] [80] [81] [82] [83] [84] [85] [86] [87] [88] [89] [90] [91] [92] [93] [94] [95] [96] [97] [98] [99] [100] [101] [102] [103] [104] [105] [106] [107] [108] [109] [110] [111] [112] [113] [114] [115] [116] [117] [118] [119] [120] [121] [122] [123] [124] [125] [126] [127] [128]
- 以下のフォームからもご自分の投稿記事を修正・削除することができます -
処理 記事No 暗証キー
[ CAD:catia Version 5-6 Release 2012 SP4 Build 22 ]
- Joyful Note - CGI-design - isso - modified by mmy ver 0.7 -