基礎教育 を受けただけで CATIA-V5 が使えるようになりましたか? あとは独学じゃつらいですよね。 1158174
キャティア catia-v5 catiaV5 掲示板 CATIA V5 BBS
CATIA V5 掲示板
CATIA V5ユーザのほか、CADに関心のあるみなさんの「悩み/疑問/質問」等を通じて、
例題など交えながら、スキルアップやお役立ち情報などの交換ができればと思います。


[HOME] [留意事項] [ワード検索] [過去ログ] [過去ログ(HTML)] [最新記事 1 2 3 4 5 6 7 ]
[例題集] [TIPS&USAGE] [談話室] [リンク集] [MESSAGE]  [お知らせ]  [管理用]

 

おなまえ
タイトル    
コメント ico ico ico ico ico ico ico ico ico ico ico ico ico ico ico
添付データ 添付可能ファイル GIF,JPEG,PNG,LHA,ZIP 最大データ 1000KB
データ 1
データ 2
暗証キー  記事メンテ時に使用(英数字で8文字以内)
投稿キー  (投稿時 投稿キー を入力してください)

ドラフティング  すぅ子 - 2006/11/27(Mon) 13:35 No.1856     返信   修正・削除
3Dモデルから投影して作成した図面なんですが、
寸法を入れると、寸法の色が
ピンク 灰色 紫 茶色など
黒い以外の色になってしまうことがあります。

確か、ピンクか灰色は3Dモデルとのリンクが
切れてしまって、色が変わるらしいんですけど…

はっきりしたことが分かりません…
それぞれの色について、どんな意味があるのか
知っている方は教えてください!!!! link
最上段   最下段


Re: ドラフティング  ちりめん - 2006/11/27(Mon) 13:52 No.1857     返信   修正・削除

オプション>メカニカルデザイン>ドラフティング>の寸法タグで解析表示モードにある「タイプと色」をクリックすると表示されます。
親記事   最上段   最下段


Re: ドラフティング  すぅ子 - 2006/11/27(Mon) 14:15 No.1858     返信   修正・削除

ありがとうございました。

さらに質問で申し訳ないんですが…

教えてもらったところを見たんですが
それぞれの説明で分からないところがあります…

①グラフィックエレメントに変換する寸法
②2D形状をドライブする寸法 (ドライブの意味が分かりません)
③真の寸法

この3つの説明の意味が分かりません… link
親記事   最上段   最下段


Re: ドラフティング  k-ta - 2006/11/28(Tue) 15:23 No.1859     返信   修正・削除

>①グラフィックエレメントに変換する寸法
>②2D形状をドライブする寸法 (ドライブの意味が分かりません)
>③真の寸法

あまりこういう事は言いたくないし、言わないほうがいいのかもしれませんがあえて・・・。
どれもここで聞くような質問じゃないように思います。

例えば②のドライブの意味がわからないとか言うのは、「ドライブ」の単語の意味が本当にわからないのでしょうか?

なぜ、わざわざドライブという単語を使って表記したか、それを考えれば必然的にわかると思います。
或いは、「2DCAD」と「3DCADの2D図」の異なるところがその答えです。

ぜひCATIAに使われる人ではなく、CATIAを使う人になってください。
親記事   最上段   最下段


Re: ドラフティング  emily - 2006/11/28(Tue) 16:05 No.1860     返信   修正・削除

まぁまぁ・・・実は、こうしてみると私も「CATIAに使われる人」に他ならないと思いました・・・
「ドライブ」寸法とかどこかで見かけたけど、実務で必要になってないし(いまの所)
すぅ子 さん、使う場面で必要になったら、そのときに調べればいいんですよ。全てを今知るのは、意味ありません。(すぐ忘れるし・・・)と思えば、気が楽になります link
親記事   最上段   最下段


Re: ドラフティング  チョク - 2006/11/28(Tue) 17:09 No.1861     返信   修正・削除

ドライブ寸法、私は使ってますよ。
簡単な形状だったり、3Dを使わずに2Dのみの時とか。
あと私はプラント製図をCATIAで受けようと思っているので
そのときは確実に使います。(3Dで作って2Dに落とすのはNG)
親記事   最上段   最下段


Re: ドラフティング  kuni - 2006/11/28(Tue) 17:45 No.1862     返信   修正・削除

>使う場面で必要になったら、そのときに調べればいいんですよ。

ちょっとしたことを知ってるかどうかで、実際にかかる時間がぜんぜん違ってくるし、そのへんが先輩たちと自分の差になるんですよね。機能は調べればなんとかなるけど、それが何の役に立つかはなかなかわからないので、うーん、難しいところです。
親記事   最上段   最下段


Re: ドラフティング  すぅ子 - 2006/11/29(Wed) 13:21 No.1868     返信   修正・削除

いろいろご指摘ありがとうございました。
でも、分からないから質問したので…そこは分かってください…。

私事なんですが、私は設計などの知識が全くないまま
CATIAの基本的な操作の仕方を教える立場にあります。
今、設計を勉強している最中になります…
ですが、設計の知識がある生徒さんからは難しい質問などをされてしまって…

今回の質問も、私自身の質問というよりは
生徒さんの質問をそのまま、ここで聞いたという感じです。
教育をする立場としては、普段使うことのないようなコマンドでも、やはり使用したいという人がいれば知っておく必要がでてきてしまって…

また、これからも基本的なことから、どうでもいいような事など質問するかと思いますが
快く教えていただければ嬉しいです。
親記事   最上段   最下段


Re: ドラフティング  V5 Expert見習い - 2006/12/03(Sun) 16:07 No.1903     返信   修正・削除

頑張れ! すぅ子!
親記事   最上段   最下段


Re: ドラフティング  V5 Specialist見習い - 2006/12/03(Sun) 16:56 No.1904     返信   修正・削除

私も昨日教えてもらって未だ出社していないので
確認していないのですが 下記を試みてくださいわかるかも
*****他力引用*****************
2D形状をドライブする寸法

2Dに直接、線を描き、
オプション>メカニカル・デザイン>ドラフティング>寸法
寸法を作成>[ドライビング寸法を作成] にチェックを入れて、
寸法を作成してみてください。
解析表示モードで青くなるはずです。  
親記事   最上段   最下段


Re: ドラフティング  すぅ子 - 2006/12/04(Mon) 09:29 No.1906     返信   修正・削除

V5 Expert見習いさん>
ありがとうございます!!!!頑張ります!!!!

V5 Specialist見習いさん>
今、やってみました。
なるほど!!!って感じでした!!!!
3Dは基本的なことはある程度大丈夫になってきたんですが
図面はまだまだわからないことだらけで…
とても、助かりました。
ありがとうございました!!!!
親記事   最上段   最下段


Re: ドラフティング  V5 Specialist見習い - 2006/12/05(Tue) 20:42 No.1919     返信   修正・削除

すぅ子さん頑張っていますか 次の他力情報です。
③真の寸法
 3Dからのアイソメ図を「一辺の長さ寸法」で表示するとき
 ツールパレットが出ますよね それの右から2つ目に[真の長さ寸法]て
 あるからそれを選択して斜め寸法を出してみてください 紫(分かりにくかったが)
 の寸法らしき出てきませんか 

k-taさん
 引用から「ドライブ」をどう導くかご指導お願い致します。 デフォルトだと茶色い寸法の出し方です。
>なぜ、わざわざドライブという単語を使って表記したか、それを考えれば必然的にわかると思います。
>或いは、「2DCAD」と「3DCADの2D図」の異なるところがその答えです。

問題です。 
「最新でない3D拘束をドライブする寸法」の事例を操作方法から回答お願い致します。

 ヘルプにも記載がありませんかった。
親記事   最上段   最下段


Re: ドラフティング  匿名 - 2006/12/06(Wed) 01:03 No.1925     返信   修正・削除

②2D形状をドライブする寸法
寸法値の変更に対して形状を追従させることをドライブと言います。図面上に線を2本引いて距離寸法を入れた後、寸法をダブルクリックしてみてください。「寸法をドライブ」って出ます。3Dから生成した要素には適用できません。

③真の寸法
実際の形状の長さと、図面上に投影した外形線の長さが異なる(アイソメ図など)とき、前者の値を図面上に表記する際に使用します。

>教育をする立場としては、・・・知っておく必要が・・・
その考えはご立派だと思いますが、なればこそ安易に他者に頼らずきちんと自力で調べる方法を見つけるべきだと思いますよ。
この程度のことで仰々しいのですが、既知の問題の答えを知っているかどうかではなく、未知の問題の答えを探し出せるかどうかの方が重要だと思います。
親記事   最上段   最下段


Re: ドラフティング  V5 Specialist見習い - 2006/12/06(Wed) 08:10 No.1926     返信   修正・削除

匿名さん
k-taさんへの問題の探し方お願い致します。(出来れば日本語メニューでお願い致します)
「最新でない3D拘束をドライブする寸法」は、寸法値の変更に対して形状を追従させないと思うのですが。3Dから生成した要素に適応だと思うのだが。
 それにたぶん②③の説明の仕方では、初心者の方には、理解されない(実際に操作出来ない・生徒さんに教えられない)と思います。
 ここんとこ質問者のRES(ありがとう)の無いのがよく見かけるのは、それが多くなったからかなーと思うこの頃。
 私も問題の探し方が、いつも困ります。事例の中で探査の仕方を出来れば具体的にお願い致します。

①グラフィックエレメントに変換する寸法
は、今だ検討も付いていません。ヘルプの日本語て理解し難い・どうやったら濃い緑の寸法が出るのだろう。 
 
親記事   最上段   最下段


Re: ドラフティング  mmy - 2006/12/06(Wed) 16:01 No.1934     返信   修正・削除

>質問者のRES(ありがとう)の無いのがよく見かける・・・
そうですね。質問し放しの方もおりますね。
また逆に、すべての質問にRESが付くとも、正解を頂けるとも限りません。

どなたでも参加できる匿名性の高いBBSですから、仕方が無いと思っています。
しかし、スパム書き込みの削除以外、ほとんどノーメンテで運営できております。
これも、みなさんの善意がなければ、ここまで継続してこれませんでしたし、これからも継続して行けないと思っています。
みなさんの広い気持ちとご好意にとても感謝しております。今後ともよろしくお願いします。
親記事   最上段   最下段


Re: ドラフティング  匿名 - 2006/12/06(Wed) 23:47 No.1936     返信   修正・削除

私は批判されているのですか?試されているのですか?お願いされているのですか?よく理解できません。
私は有料サポートでも講師でもありません。分かる範囲でお答えしているだけです。
②、③はヘルプで寸法作成のページとそのリンクにまんま書いてあるので、
ちょっとは調べてみては如何かと思って書きました。

>①グラフィックエレメントに変換する寸法
誤訳です。『グラフィックエレメントに変換された寸法』とすべきでしょう。
①はV4 2DからV5 2D変換の際に発生します。その他のケースもあるかもしれませんが、私は存じません。

>初心者の方には、理解されない
すぅ子さんがCATIAの初心者ではないとお見受けしたので、ご理解頂けるであろう用語を使ったつもりです。
初心者にも分かりやすく咀嚼するのは、私ではなくすぅ子さんの仕事です。

>最新でない3D拘束をドライブする寸法
文面だけで説明するのは難しいのですが、CATPartから生成したCATDrawingにおいて、
CATDrawingの寸法変更をCATPart側に反映させる機能があります。
この機能を用いてCATDrawing上の寸法値を変更後、
CATPart側に結果が反映されていないような状態のとき、発生します。
これを使うくらいなら2D Layout for 3D Designの方がまだ良いと思います。費用は掛かりますが。

>ここんとこ質問者のRES(ありがとう)の無いのがよく見かけるのは
分からなければ、どこが分からないか追加質問されれば良いことです。
反応が無いと、回答する側もフォローの余地がありません。
親記事   最上段   最下段


Re: ドラフティング  V5 Specialist見習い - 2006/12/07(Thu) 22:42 No.1943     返信   修正・削除

匿名様 もちろん 「お願い致します。」です。 すぅ子さんのRES状況を見て「ありがとう」を書こうとしており
「CATDrawingの寸法変更をCATPart側に反映させる機能があります。」に自分の誤りに気がついたところです。

すぅ子さん3つの質問の回答 生徒さんに教えられるレベルまで来ていますよ
把握状況報告ください。 無いと私ハジをかきます。
親記事   最上段   最下段


Re: ドラフティング  すぅ子 - 2006/12/08(Fri) 09:25 No.1944     返信   修正・削除

みなさん、いろいろな情報ありがとうございます!!!

V5 Specialist見習いさん>
いつも丁寧に教えていただきありがとうございます。
教えていただいたことを参考に、自分で試行錯誤しながら
なるほど、こういう事か!!!という風に、感動しながら頑張っています。
私に質問をしてくださった受講者の方にも、何とか分かりやすく
ちゃんと伝わるように、教えることができました。
それと、同時に私もまた新しい知識を得ることができたので
とても、感謝しています。
ありがとうございます。
また、違うことなど質問することがあると思いますが
その時もよろしくお願いします。

mmyさん>
私はとても助かっています!!!!
みなさんに、いろいろ教えてもらい
また、いろんなアドバイスをもらうことができるので
非常に助かっています!!!!

匿名さん>
いろいろ、アドバイス、ご指摘ありがとうございます。
匿名さんのRESを参考に頑張っています!!!!
そうですね、人に頼る前に自分で調べたほうが、自分の力にもなるし、そのほうがいいのは分かっているんですが、
今CATIAのオンラインヘルプを開くと、パソコンがウィルスに感染してしまう現象がおきていて、ヘルプで検索することができませんでした。
なので、この掲示板に書き込みさせて頂きました…。

>誤訳です。『グラフィックエレメントに変換された寸法』とすべきでしょう。
ちりめんさんに教えて頂いた
オプション>メカニカルデザイン>ドラフティング>の寸法タグで解析表示モードにある「タイプと色」
を確認したところ、「グラフィックエレメントに変換する寸法」と書いてありましたので…

>分からなければ、どこが分からないか追加質問されれば良いことです。
確かにそうです。質問した私のRESが遅かったので…
すみません…


みなさん、丁寧に教えていただきありがとうございます!!!!
私の説明が下手な為、いろいろ分かりにくかったと思います…
ですが、とても親切に教えていただき、質問した内容について理解することができました。
(まだ怪しい部分はありますが…自力で頑張ります)
たいへん助かりました!!ありがとうございます!!!
親記事   最上段   最下段


Re: ドラフティング  匿名 - 2006/12/09(Sat) 16:30 No.1947     返信   修正・削除

駄文散文すみません。

>誤訳です。『グラフィックエレメントに変換された寸法』とすべきでしょう。
すぅ子さんのミスではなく、製品そのもののミスかと。
本体はまだマシですが、ヘルプはページごとに単語のアンマッチが多く読み進むのに苦労します。
親記事   最上段   最下段


アセンブリでの拘束コマンドについて aki - 2006/12/07(Thu) 20:20 No.1940     返信   修正・削除
初めて質問させていただきます。よろしくお願いします。

R12を普段使用しているのですが、最近R14を操作する機会があり、アセンブリワークベンチにてパーツの拘束をしようとしたところ、拘束コマンドがどこにも見当たりませんでした。アイコンはもとより、メニューバー→表示→ツールバーで表示されるリスト中にも無く、オプションやカスタマイズも触ってみても全くそれに関係するようなところがなく困り果ててしまいました。

方法があると思うのですが、ご存知の方是非教えて頂けないでしょうか?どうぞよろしくお願いします。
最上段   最下段


Re: アセンブリでの拘束コマンドについて maka - 2006/12/07(Thu) 20:57 No.1941     返信   修正・削除

表示→ツールバーに無いとなると アセンブリワークベンチじゃないのではないでしょうか

歯車2個のアッセンブリデザインになってるか?CATIAの
スタートから確認してみて下さい。
プロダクトストラクチャーだと似ていて拘束が出ないです。
親記事   最上段   最下段


Re: アセンブリでの拘束コマンドについて aki - 2006/12/07(Thu) 21:27 No.1942     返信   修正・削除

makaさん、こんばんは。
早速のお返事ありがとうございます!

とりあえずR12で試してみましたら、その通りでした!
全く気付きませんでした。新規作成→productでいつもアセンブリを立ち上げているので意識が全くそこに行っていませんでした。R12もR14も関係なく、プロダクトストラクチャーで前に終了していると次に新規作成→productで立ち上げた時にプロダクトストラクチャーで立ち上がるようでした。
productで開けばアセンブリワークベンチと思い込んでいたようです。
助かりました。本当にどうもありがとうございました!
親記事   最上段   最下段


ソリッドのサーフェス化 ゾフィー - 2006/12/06(Wed) 12:54 No.1929     返信   修正・削除
サーフェスのソリッド化は出来ましたが、ソリッドのサーフェス化は、未だ出来ません。CATIAではソリッドのサフェース化は難しいのですね。
最上段   最下段


Re: ソリッドのサーフェス化 mmy - 2006/12/06(Wed) 13:11 No.1930     返信   修正・削除

GSDの「分解(Disassemble)」で、出来ます。

「分解(Disassemble)」をクリックしてから、対象のソリッドを選択して、OKボタン。
親記事   最上段   最下段


Re: ソリッドのサーフェス化 emily - 2006/12/06(Wed) 13:20 No.1931     返信   修正・削除

それか、GSDの「複数抽出」で1つの複合面として取り出せるようですネ link
親記事   最上段   最下段


Re: ソリッドのサーフェス化 kantoku - 2006/12/06(Wed) 15:13 No.1932     返信   修正・削除

GSDの「座標変換」で同じ座標を指定すれば、ボディの変更も維持しつつ
全ての面をサーフェス化できますよ
親記事   最上段   最下段


Re: ソリッドのサーフェス化 mmy - 2006/12/06(Wed) 15:42 No.1933     返信   修正・削除

もっと言えば、GSDの変換コマンドの

回転(どの軸でも0度回転させる)
平行移動(どの方向でも距離0㎜)
スケーリング(比率1)

これらを実行するとサーフェスにもボリュームにもなります。いろいろ試してみてください。
(探せば他にもあると思いますが・・・)
親記事   最上段   最下段


Re: ソリッドのサーフェス化 匿名 - 2006/12/06(Wed) 23:54 No.1937     返信   修正・削除

抽出でボディを触ればできますよ。
親記事   最上段   最下段


履歴ツリーの表示方法 たぁ - 2006/12/05(Tue) 21:44 No.1920     返信   修正・削除
image
ご質問があります。
分かる方がいらっしゃいましたらご回答のほどよろしく御願い申し上げます。

質問:履歴ツリーの簡単な表示方法。

状況:
添付の写真はCATIA画面の左上部分になります。
通常はここに履歴ツリーがあるとも思いますが、ツリーのラインを選択するとツリーを縮尺したり出来るようになると思います。

そこで添付の通り画面から判断出来ない位にツリーを小さくしました。
この段階では再表示するには、パンをするかもう一度マウスから縮尺の反対で拡大すれば、目視出来る程度に拡大出来ると思います。

しかし、もし添付の写真の状態でF3を押してツリーを非表示にします。
そうすると、操作モードがツリーから通常の操作モードに切り替わります。
こうのようになるともう一度F3を押してもツリー操作モードに戻る事が出来ません。
ツリーモードに戻そうとツリーのラインを触りたくても、縮小しているのでもちろん選択は出来ません。
この状態下では、どのようにしたらもう一度ツリーを目視出来る状態に出来るのでしょうか。
最上段   最下段


Re: 履歴ツリーの表示方法 通りすがり - 2006/12/05(Tue) 23:11 No.1922     返信   修正・削除

右下に表示されている座標軸をクリックしてもツリー操作モードを切り替えられます。

あとは全表示とかすれば元に戻るでしょう。
親記事   最上段   最下段


Re: 履歴ツリーの表示方法 匿名 - 2006/12/06(Wed) 00:37 No.1924     返信   修正・削除

以下の操作でできます。
①View > Specificationがオンであることを確認
②View > Geometryをオフにする
③画面上で右クリックしてReframe graph
親記事   最上段   最下段


Re: 履歴ツリーの表示方法 たぁ - 2006/12/06(Wed) 20:52 No.1935     返信   修正・削除

ご回答ありがとう御座いました。
明日試してみます。
親記事   最上段   最下段


複数ボディの質量計算の方法 けん - 2006/12/05(Tue) 22:26 No.1921     返信   修正・削除
はじめまして。V5初心者のけんと申します。
パーツボディにマテリアルを適用した場合に質量計算をしてくれますが、ボディを挿入した場合には、挿入したボディの分の質量が反映されません。
自分の操作方法などに問題があるのでしょうか。現在は
皆さんの中でわかる方がいればご教授ください。
最上段   最下段


Re: 複数ボディの質量計算の方法 通りすがり - 2006/12/05(Tue) 23:25 No.1923     返信   修正・削除

選択したボディの質量が計算されます。

ボディを挿入しただけでは反映されません。
アセンブルや和をしてから測定してみてください。
親記事   最上段   最下段


ハイブリッドデザイン kaou - 2006/11/24(Fri) 14:14 No.1853     返信   修正・削除
ハイブリッドデザインONで作ったパーツボディーを
ハイブリッドデザインOFFにする方法は無いでしょうか?
履歴を残したいのでコピーペーストは避けたいのですが
なにかよい方法があったらおしえてください link
最上段   最下段


Re: ハイブリッドデザイン 匿名 - 2006/12/01(Fri) 02:17 No.1880     返信   修正・削除

直接確認したわけではないですが、一発でやる方法はたぶん無いのでは。

対象となるデータ構成と工夫によっては、多少の手間を省く方法くらいは見つかるかも知れないですが。
親記事   最上段   最下段


Re: ハイブリッドデザイン 通りすがり - 2006/12/01(Fri) 04:09 No.1881     返信   修正・削除

私も確認はしていませんが、ハイブリッドONとOFFではデータの互換性がない、というはなしを聞きました。

一度ハイブリッドにしてしまうと、不具合のこともあるのでOFFでの使用はしない方がいいかと…


私はその不具合の為に最初から作り直しました。 link
親記事   最上段   最下段


Re: ハイブリッドデザイン kaou - 2006/12/05(Tue) 19:59 No.1918     返信   修正・削除

ありがとうございました。
結局作り直すしかないのですね:_;
がんばって作り直していくことにします。
ありがとうございました。
親記事   最上段   最下段


依頼 papa - 2006/11/29(Wed) 10:05 No.1865     返信   修正・削除
はじめまして。わらをもすがる思いで、メールしています。
現在当社ではCATIA V5をつかえる設計者を募集しています。
詳しいことは機密保持がありますのでいえませんが、
気になる方はメールにて連絡ください。
給料もかなり出せると思います。もちろんスキルによりますが・・・
是非是非お話しだけでも!
最上段   最下段


Re: 依頼 チョク - 2006/11/29(Wed) 12:30 No.1866     返信   修正・削除

勤務地はどこですか?
近くのパソコンスクールに募集をかけてみてはいかがでしょうか?
ヒュー○ンとかポリテック○ンターとか色々ありますよね?
CATIA V5の講座を行っているところなら修了生と連絡をつけて紹介してくれる所がありますよ。
スキルが必要なら卒業生で一度他の会社に就職して、やめてしまった人とか、
2Dのみの経験をしていてCATIAを勉強中の人とか、
派遣をやっているけど正社員として働きたい人とか、、
聞くだけ聞いてみてもよろしいかと
ちなみに自動車関係ですか?飛行機関係ですか?
もしかしてミクシィでも募集してます?
親記事   最上段   最下段


Re: 依頼 ホワイト - 2006/11/29(Wed) 13:04 No.1867     返信   修正・削除

特定派遣 関東 おもに自動車
http://techno-japan.co.jp/profile.html
チョクさんの勤務地は、何処
親記事   最上段   最下段


Re: 依頼 チョク - 2006/11/29(Wed) 19:27 No.1870     返信   修正・削除

papaさんとホワイトさんは同一人物ですか?
ちなみに勤務地は関東近辺ではありません。
ご期待にそえず申し訳ございません。
でも東京ならスクールはいっぱいあるので、、、
親記事   最上段   最下段


Re: 依頼 papa - 2006/11/29(Wed) 19:57 No.1871     返信   修正・削除

同一人物じゃないですよ!
確かに、MIXIでも募集しました。もちろんCADスクールなどにもあたっています。
しかし、時期的に出てくるスポットが違うみたいです。
場所は宇都宮、飛行機です。
これだけで、わかるひとはわかりますよね!
ひとまず、まだまだ情報あればお願いします。
親記事   最上段   最下段


Re: 依頼 チョク - 2006/11/29(Wed) 23:49 No.1872     返信   修正・削除

私はヒュー○ンの卒業生ですが、catia v5の講座は週一回で自分で予約を取ってテキストを見て勉強する方法でした。
そのときに先生がいてわからない時は質問する。
なので開始時期や終了時期が人それぞれでしたよ。
親記事   最上段   最下段


Re: 依頼 ムーミン - 2006/11/30(Thu) 01:21 No.1873     返信   修正・削除

catia v5が使える『設計者』(←メインはココ)を探しておられるのですか?
目安としてどのくらいの設計経験が必要なのでしょうか…
親記事   最上段   最下段


Re: 依頼 ムーミンさんへ papa - 2006/11/30(Thu) 08:14 No.1874     返信   修正・削除

link そうですね設計者としては経験年数が多いほど良いです。しかし、今はこの話しに関しては、CADオペでもいいので、CATIA V5が使えれば!
そのレベルからでいいんです。だから学校も見てるんですよね!あてありますか? link
親記事   最上段   最下段


Re: 依頼 匿名 - 2006/12/01(Fri) 02:08 No.1879     返信   修正・削除

失礼ですが、営業や人事を担当されている方なのでしょうか?

『製図できる=設計ができる』ではないのと同様で、設計者とモデラー・オペレータをごっちゃにすると、現場はかえって混乱すると思いますよ。
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/HONSHI/20060430/116759/
親記事   最上段   最下段


Re: 依頼  匿名さんへ papa - 2006/12/01(Fri) 08:40 No.1882     返信   修正・削除

返信ありがとうございます。確かに、私は営業のものです。
冒頭の「製図ができる=設計ができる」とは考えていません。私もはじめは、技術でないだけにまったく分け方がわかりませんでした。その後、技術者の方との話し合いなどに多く参加することにより、作ることと 描くことの違いを教えられました。
現状、人材不足といわれるなか、設計者の人数はきわめて市場には出ていません。 link
企業もその点を踏まえて、人材募集をしています。
なので、製図できるだけでも人が欲しい!この部分が強調されています。なんで、もし、なにかあれば!是非教えてください。
親記事   最上段   最下段


Re: 依頼 プチ - 2006/12/02(Sat) 08:51 No.1894     返信   修正・削除

その後どうですか。 当たりありましたか?
教育機関は、たぶん関係会社内で派遣業務があり難しいのではないでしょうか。
WEB上も飛行機関係は、すごい求人ですね CATIAもWEBが多くなってきて探してると見つけたサイト。 こんなのもありました。
http://www.catia-navi.jp/work/new_list.asp
親記事   最上段   最下段


Re: 依頼 papa - 2006/12/04(Mon) 08:45 No.1905     返信   修正・削除

プチさんありがとうございます。
以前人がいません。スクールももう平行して就職を斡旋していて、
人材がいないようです。
だれか、助けて。
親記事   最上段   最下段

[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35] [36] [37] [38] [39] [40] [41] [42] [43] [44] [45] [46] [47] [48] [49] [50] [51] [52] [53] [54] [55] [56] [57] [58] [59] [60] [61] [62] [63] [64] [65] [66] [67] [68] [69] [70] [71] [72] [73] [74] [75] [76] [77] [78] [79] [80] [81] [82] [83] [84] [85] [86] [87] [88] [89] [90] [91] [92] [93] [94] [95] [96] [97] [98] [99] [100] [101] [102] [103] [104] [105] [106] [107] [108] [109] [110] [111] [112] [113] [114] [115] [116] [117] [118] [119] [120] [121] [122] [123] [124] [125] [126] [127] [128]
- 以下のフォームからもご自分の投稿記事を修正・削除することができます -
処理 記事No 暗証キー
[ CAD:catia Version 5-6 Release 2012 SP4 Build 22 ]
- Joyful Note - CGI-design - isso - modified by mmy ver 0.7 -