基礎教育 を受けただけで CATIA-V5 が使えるようになりましたか? あとは独学じゃつらいですよね。 1158108
キャティア catia-v5 catiaV5 掲示板 CATIA V5 BBS
CATIA V5 掲示板
CATIA V5ユーザのほか、CADに関心のあるみなさんの「悩み/疑問/質問」等を通じて、
例題など交えながら、スキルアップやお役立ち情報などの交換ができればと思います。


[HOME] [留意事項] [ワード検索] [過去ログ] [過去ログ(HTML)] [最新記事 1 2 3 4 5 6 7 ]
[例題集] [TIPS&USAGE] [談話室] [リンク集] [MESSAGE]  [お知らせ]  [管理用]

 

おなまえ
タイトル    
コメント ico ico ico ico ico ico ico ico ico ico ico ico ico ico ico
添付データ 添付可能ファイル GIF,JPEG,PNG,LHA,ZIP 最大データ 1000KB
データ 1
データ 2
暗証キー  記事メンテ時に使用(英数字で8文字以内)
投稿キー  (投稿時 投稿キー を入力してください)

選択セットって・・・ しそ - 2006/12/12(Tue) 13:54 No.1953     返信   修正・削除
はじめまして、いつも拝見させていただき、とても勉強になります。
さて、4年位CATIAを使用しているのですが、未だに『選択セット』なるものを1度も使用したことがありません。
これって、どんな時に使うものなのでしょうか?
イマイチ何に使うのか理解できません。
よろしくお願いします。
最上段   最下段


Re: 選択セットって・・・ 匿名 - 2006/12/12(Tue) 21:35 No.1958     返信   修正・削除

端的に言うと『同じ要素群を何度も選択する』場合に使います。
全く役立たずなわけでもないですが、私も使うのは稀です。
親記事   最上段   最下段


Re: 選択セットって・・・ kuni - 2006/12/12(Tue) 22:19 No.1960     返信   修正・削除

STEPのグループと対応しているので、グループ機能がある他のCADとSTEP経由でデータをやり取りするときに使った記憶があります。
親記事   最上段   最下段


Re: 選択セットって・・・ tyk - 2006/12/12(Tue) 22:31 No.1963     返信   修正・削除

この掲示板 質問者も回答者もメチャメチャなってきたみたい
 しそさんヘルプは、見れますか?
 CATIAインフラストラクチャー 選択セットの保存を見て
 自分を守ってください  爆発だーーーー

匿名さんは、売り側ですよね? 使い手の気持ち分かってください
Pro/E軍団 サポートみなさま 入ってこないでね
 
親記事   最上段   最下段


Re: 選択セットって・・・ 匿名 - 2006/12/12(Tue) 23:00 No.1966     返信   修正・削除

STEP互換のページを見ると、STEP⇒V5変換時にグループ割当とエンティティリストにしたがって選択セットが生成するとありますね。

文面は分かりづらかったですね。すみません。
『任意の要素をグループ化にして、繰り返し選択する』機能です。

私自身、使用頻度が稀なのはあくまで実感です。
もちろん形状セットが役立ったケースもありました。

ただ、ケース別に考えると、形状セット・DMUグループ・検索などの代替機能がいくらでも見つかりますので・・・

>匿名さんは、売り側ですよね? 使い手の気持ち分かってください
残念ながら、かなり売り側に近い使い手です。
親記事   最上段   最下段


Re: 選択セットって・・・ mmy - 2006/12/13(Wed) 09:17 No.1970     返信   修正・削除

すでにみなさんが回答されていますが

まず先に「選択セットを編集」でセットを作成しておきます。
ここで同じセットにしたいエレメントを順次追加しておきます。
こうしてセットを作っておいてから「選択セット」でセットを選択すると、選択されてセットのエレメントを全て選択することができます。

何か分りにくい説明でごめんなさい。「選択セットを選択」のダイアログをアクティブにしておいてF1キーを押すとヘルプが出ますので、詳しくはヘルプをご覧下さい。
親記事   最上段   最下段


Re: 選択セットって・・・ しそ - 2006/12/13(Wed) 13:17 No.1971     返信   修正・削除

皆様、ご回答ありがとうございました。
使用方法についてはヘルプで確認しているので分かるのですが、やはり『どういったと時に使用すると便利なのか』がイマイチ理解できません。。。。
もう少しヘルプ見て勉強します。
ありがとうございました。
親記事   最上段   最下段


Re: 選択セットって・・・ うにゃ - 2006/12/15(Fri) 01:58 No.1983     返信   修正・削除

"選択セット"って変な名前のコマンドですが、わかりやすく言うと、"グループ"と思います。
但し、CATIA V5では、"グループ"というと違う意味になるので、"選択セット"となってしまった様な..
KUNIさんのおっしゃる様に、STEP経由で他CADとグループ情報を授受するのも、コマンドの目的の1つだと思います。
親記事   最上段   最下段


Re: 選択セットって・・・ もきち - 2006/12/15(Fri) 23:42 No.1987     返信   修正・削除

link えぇ〜〜!皆さんは「選択セット」使わないんデスか?? ビックリ!

僕は毎日の仕事でジャンジャン使っていますよ。あれが無いと仕事の組み立てがひっくり返っちゃうなぁ。 link

なんて、ちょっと大げさな前フリでしたが、僕の職場では、仕事の種類ごとにマスターファイル(型割りの計算がパックになったような母体)
を色々用意して使っていますが、
これは部品や整形用の計算群(形状セットやブーリアンなどの一連の計算部分)の良く使う物を沢山詰め込んだ状態になっています。

でも毎回全部使う訳ではなく、いらない部分も出てくるので簡単に削除できるように「選択セット」に登録してあります。

テンプレートを使い始めた頃は、毎回必ず使う部品のみ集めたマスターを使っていましたが、足りない部品を色々追加して完成する手間よりも
選択セットで削除する方が遥かに簡単で短時間で完成できるんです。発想を逆転してみたら効率がグンと上がりました。 link

選択セットは、部品や計算群を削除(表示制御や活動制御)するのに便利な機能だと思います。
親記事   最上段   最下段


Re: 選択セットって・・・ もきち - 2006/12/15(Fri) 23:56 No.1988     返信   修正・削除

でも、マスターみたいな物を使わないで全部手動モデリングされる人は使わないカモ?ですね。 link
親記事   最上段   最下段


アセンブリの原点表示 しろ - 2006/12/13(Wed) 17:36 No.1974     返信   修正・削除
アセンブリファイル(.CATProduct)上でアセンブリ原点を
表示するためには、どのような操作が必要でしょうか。
最上段   最下段


Re: アセンブリの原点表示 emily - 2006/12/13(Wed) 19:02 No.1976     返信   修正・削除

上のほうの[TIPS&USAGE]2ページ目に「アセンブリの基準」があります。読んでみれば〜 link
親記事   最上段   最下段


Re: アセンブリの原点表示 しろ - 2006/12/15(Fri) 10:55 No.1984     返信   修正・削除

回答ありがとうございました。
指摘していただいたページ内容で対応できそうです。
(次は、サイト内よく確認してから質問アップします。)
親記事   最上段   最下段


Re: アセンブリの原点表示 emily - 2006/12/15(Fri) 13:09 No.1985     返信   修正・削除

お役に立てばなによりデス link
親記事   最上段   最下段


わからないエラーメッセージ しど - 2006/12/09(Sat) 11:52 No.1946     返信   修正・削除
キャティアV5R15を使っております。パートデザインと
ジェネレーティブシートメタルデザインのシート面などで作っていた形状にパートデザインでシートが曲がった形状をパートデザインでかいてからジェネレーティブシートメタルデザインにきりかえ認識アイコンを押したところ
認識したボディーはシートメタルヒィーチャーを含んでいます。まずボディーの結果としてコピーおよび貼り付けをしてソリッドの認識を試みて下さいとメッセージがでるのですがこのまずボディーの結果としてコピーおよび貼り付けをしてソリッドの認識を試みて下さいというのがどういう操作なのかわからないのです。
やりたかったのはパートデザインで新たに追加した部分を展開図に反映できるようにシート面や曲げの部分の設定をしたかったのです。
理解のヒントを頂けないでしょうか?

またキャティアのエラーメッセージの解説したまとめのようなものはないのでしょうか?
最上段   最下段


Re: わからないエラーメッセージ 匿名 - 2006/12/09(Sat) 16:44 No.1948     返信   修正・削除

認識コマンド自体が、すでにシートメタルフィーチャーを含んでいるソリッドには対応していないということでしょう。

>まずボディーの結果として・・・
これをやると履歴の無いデータムソリッドというものが出来ます。操作の詳細は『インフラストラクチャー/基本タスク/オブジェクトの操作/形式を選択して貼り付け』のページをご覧ください。

>キャティアのエラーメッセージの解説したまとめ
まとめたものは無いとと思いますが、『まずボディーの結果としてコピーおよび貼り付けをしてソリッドの認識を試みて下さい』というメッセージそのものが解説です。

>でシートが曲がった形状をパートデザインでかいてから
そもそもの話になりますが、パートデザインで無いと定義できないような形状は認識できません。可能ならばシートメタルデザインで作るべきですし、それが不可能ならば認識をかけても無視されると思いますよ。
親記事   最上段   最下段


Re: わからないエラーメッセージ しど - 2006/12/12(Tue) 15:18 No.1954     返信   修正・削除

ありがとうございます。
結果として貼り付けするとジェネレーティブシートメタルデザインの認識アイコンは働くようになりました。
しかしシート面や曲げを指定し認識を終了するところで折り曲げ認識の計算中にエラーが発生しました。入力パラメータを修正する必要があります。
そこでシートメタルパラメータを確認したところ厚み一ミリデフォルト曲げ半径が1ミリになっていました。そして形状の曲がったところを測定していくと曲げの半径が1ミリではないところが2ヶ所ありました。
しかしこの前のジェネレーティブシートメタルデザインでのみ作成した形状は曲がったところの半径が全部1ミリではなくてもちゃんと展開されていました。
ジェネレーティブシートメタルで作った形状は曲げの部分がすべてパラメータとうりの半径でなくても展開でき、パートからの認識アイコンによる展開は曲げの部分すべての半径がシートメタルパラメーターとうりの曲げ半径でなければならないのでしょうか?
曲げ半径がそれぞれ異なる形状ってザラにあると思うのですが、そんな形状はどのようにしたらよろしいのでしょうか?よろしくお願いします。



親記事   最上段   最下段


Re: わからないエラーメッセージ 匿名 - 2006/12/12(Tue) 22:24 No.1961     返信   修正・削除

ごく簡単な形状で試してみましたが、すべての曲げ半径が等しい必要は無いようです。

認識は万能では無いので、機能的限界であることは大いに考えられます。
親記事   最上段   最下段


Re: わからないエラーメッセージ しど - 2006/12/14(Thu) 16:28 No.1981     返信   修正・削除

ありがとうございます。
異なった曲げ半径でも認識出来たとなるとこの場合の計算エラーの原因が何かはどのようにしたらわかるでしょうか?
親記事   最上段   最下段


Re: わからないエラーメッセージ 匿名 - 2006/12/14(Thu) 23:34 No.1982     返信   修正・削除

半径でなければ、厚みが間違っているとか・・・?

正直なところ、私ではこれ以上のお力添えはできそうにありません。
親記事   最上段   最下段


非結合エレメント トッカロピ - 2006/12/12(Tue) 18:27 No.1955     返信   修正・削除
image
お世話になります。
平面を定義でタイプ=点と直線を通るで
点を選択したところ画像のメッセージが出ました
この選択した点を使って平面を作るには
どのようにしたらよいのでしょうか?
最上段   最下段


Re: 非結合エレメント 匿名 - 2006/12/12(Tue) 22:30 No.1962     返信   修正・削除

履歴上の1つのフィーチャーが2つ以上の点に対応している状態ではないですか?(例えば2つの円の交差を取った場合など)

抽出・近傍などで、1点を取り出してから操作すれば良いです。
親記事   最上段   最下段


Re: 非結合エレメント トッカロピ - 2006/12/13(Wed) 08:26 No.1967     返信   修正・削除

image 匿名さん
ありがとうございます。
おっしゃるとうり 2つ以上の点に対応している状態です。
教えていただいたように 挿入,操作,抽出で
操作をしますと複数結果の管理のウインドーが出ますので
『はい』、『いいえ』両方で試してみましたが
うまくいきません 操作方法に問題があるのでしょうか?
親記事   最上段   最下段


Re: 非結合エレメント mmy - 2006/12/13(Wed) 08:48 No.1968     返信   修正・削除

これは点を作る時点での問題で、すでに複数点を作ってしまった後では「抽出」を使って点を1点に限定して、
「その抽出した点と直線を通る平面」を作ればエラーにならないと思います。
親記事   最上段   最下段


Re: 非結合エレメント トッカロピ - 2006/12/13(Wed) 16:26 No.1972     返信   修正・削除

mmyさん
ありがとうございます。
この点をもう一度最初から作ってみました。
点の定義でタイプ:円の中心で やってみたのですか
7個のPOINTが出来たので
挿入,操作,抽出で
やってみたのですがうまくいきません。
親記事   最上段   最下段


Re: 非結合エレメント mmy - 2006/12/13(Wed) 16:45 No.1973     返信   修正・削除

何か行っている操作が違いますね。
点を最初から作るのであれば、

>この点をもう一度最初から作ってみました。
>点の定義でタイプ:円の中心で やってみたのですか
>7個のPOINTが出来たので

この時点で7点必要なのですか?
1点で良いのなら「複数結果の管理」ダイアログで、「近傍」を使用してサブエレメントを1つだけ保持、
又は、「抽出」を使用してサブエレメントを1つだけ保持 のどちらかをチェックして1点を決めます。

複数点を作成してしまったあとでは、No.1968の "「その抽出した点と直線を通る平面」を作ればエラーにならないと思います。" という操作が良いのでは? と言うことです。
親記事   最上段   最下段


Re: 非結合エレメント トッカロピ - 2006/12/13(Wed) 17:40 No.1975     返信   修正・削除

image mmyさん
ありがとうございます。
もう一度最初からやってみました。(今度は13個の点が出ましたが)
複数結果の管理のウインドーがでたので『はい』を押して
近傍を定義のウインドーが出たのですが
ここでいろいよやってみましたがうまくいきません
やり方が違うのでしょうか?

V5R10を使ってます。

親記事   最上段   最下段


Re: 非結合エレメント チョク - 2006/12/13(Wed) 19:39 No.1977     返信   修正・削除

文章を読んでいる限りでは、真の円ではないんじゃないでしょうか?
例えば真の円柱形状を傾いた平面で切れば楕円になり、
点の定義でタイプ:円の中心では中心点が取れないのでは?
また円弧を接線でつなげて作っているのかもしれないです。
親記事   最上段   最下段


Re: 非結合エレメント tosimanoda - 2006/12/14(Thu) 10:16 No.1979     返信   修正・削除

楕円も円ですのでCircle Centerで一点とることは出来ます。
円弧の集合体は複数点できますので親はそれかなと推測できます。

R10だと近傍の時に選択する要素は親となる点では駄目で、
さらに一つに絞り込めるような要素を選ぶ必要があります。
例)IntersectでCircleとそれを貫通するLineの交点を作成した場合、
 ReferenceにはIntersectで出来た点、Line、Circleは使用できず
 Lineの端点は使用可能です。
親記事   最上段   最下段


Re: 非結合エレメント トッカロピ - 2006/12/14(Thu) 11:55 No.1980     返信   修正・削除

チョクさん tosimanodaさん
ありがとうございます。
 
>R10だと近傍の時に選択する要素は親となる点では駄目で

そうなんですか・・・
親子関係とかいろいろ未知の部分になってきますね。
平面を定義でタイプ=点と直線を通る
は何か他の方法で作れないか自分なりに研究してみます。
みなさんほんとにありがとうございました。
親記事   最上段   最下段


無題 ロフトと除去ロフト - 2006/12/12(Tue) 18:33 No.1956     返信   修正・削除
CATIAV5のパーツデザインのコマンドにロフトと除去ロフトというものがありますが、このロフトは、どのようにモデルを
指定して実行するのでしょうか?
最上段   最下段


Re: 無題 mmy - 2006/12/13(Wed) 08:57 No.1969     返信   修正・削除

ヘルプはご覧になりましたか?
下のツールバーから「↑?(これは何ですか?)」アイコンをクリックして(Shift + F1 でも良いです)、
目的のコマンドのアイコンの上でクリックして「詳細」をクリックしてみて下さい。
親記事   最上段   最下段


Re: 無題 ロフトと除去ロフト - 2006/12/13(Wed) 20:26 No.1978     返信   修正・削除

出来ました。有難うございました。
親記事   最上段   最下段


CCD→CATIA だいぼく - 2006/12/08(Fri) 13:57 No.1945     返信   修正・削除
CCDファイル(CATIA CADAM DRAFTING)をCATIAV5で開くと、文字が文字としてでてきませんでした。
文字がバラバラな要素・文字ではない要素になります。
どのような設定でCATIAで開けばいいのでしょうか?
教えてください・・・
最上段   最下段


Re: CCD→CATIA 匿名 - 2006/12/09(Sat) 16:49 No.1949     返信   修正・削除

ヘルプのCADAM互換のところの一番最初に書いてあります。
親記事   最上段   最下段


Re: CCD→CATIA だいぼく - 2006/12/11(Mon) 18:53 No.1950     返信   修正・削除

ありがとうございます。
確認できました。
親記事   最上段   最下段


Re: CCD→CATIA tyk - 2006/12/11(Mon) 21:16 No.1951     返信   修正・削除

だいぼくさん
CCDファイルが無いので、良いのですが、出来たら他関係の人の為
確認出来た設定方法を教えて下さい。
少なくても、英文で私は確認出来ませんでした。
親記事   最上段   最下段


Re: CCD→CATIA 匿名 - 2006/12/11(Mon) 22:25 No.1952     返信   修正・削除

>出来たら他関係の人の為
知りたいのは他でもない『あなた』ではありませんか?

ヘルプのInfrastructure/CATIA-CADAM Interface/Prefaceの一番最初のリンクです。設定はほとんど無いので、間違うことは無いと思いますよ。
親記事   最上段   最下段


Re: CCD→CATIA tyk - 2006/12/12(Tue) 20:16 No.1957     返信   修正・削除

Explode dimensions と CCD symbol table 指定ですよね
CCDファイルが無いので確認は出来ないですが、文字が「バラバラな要素・文字ではない要素になります。」
とあるからフォント関係なのでは?と思い  「Explode dimensions」だけでOKになったのか?と疑問だったんです。
普通文字が、バラバラと言う現象は、CCDファイルを作る時に文字をTIFFイメージで出すのではなかろうかと思うんです。
ほんとうに確認できたかという興味です。
親記事   最上段   最下段


Re: CCD→CATIA 匿名 - 2006/12/12(Tue) 22:39 No.1964     返信   修正・削除

なるほど。失礼しました。私も深く考えていませんでした。

Explode dimensionsの変更で解決する問題であれば、
『文字が文字として』ではなく、
『寸法が寸法として』と表現するのが正しそうですね。
親記事   最上段   最下段


無題 kuni - 2006/12/12(Tue) 22:19 No.1959     返信   修正・削除
STEPのグループと対応しているので、グループ機能がある他のCADとSTEP経由でデータをやり取りするときに使った記憶があります。
最上段   最下段

[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35] [36] [37] [38] [39] [40] [41] [42] [43] [44] [45] [46] [47] [48] [49] [50] [51] [52] [53] [54] [55] [56] [57] [58] [59] [60] [61] [62] [63] [64] [65] [66] [67] [68] [69] [70] [71] [72] [73] [74] [75] [76] [77] [78] [79] [80] [81] [82] [83] [84] [85] [86] [87] [88] [89] [90] [91] [92] [93] [94] [95] [96] [97] [98] [99] [100] [101] [102] [103] [104] [105] [106] [107] [108] [109] [110] [111] [112] [113] [114] [115] [116] [117] [118] [119] [120] [121] [122] [123] [124] [125] [126] [127] [128]
- 以下のフォームからもご自分の投稿記事を修正・削除することができます -
処理 記事No 暗証キー
[ CAD:catia Version 5-6 Release 2012 SP4 Build 22 ]
- Joyful Note - CGI-design - isso - modified by mmy ver 0.7 -