基礎教育 を受けただけで CATIA-V5 が使えるようになりましたか? あとは独学じゃつらいですよね。 1158143
キャティア catia-v5 catiaV5 掲示板 CATIA V5 BBS
CATIA V5 掲示板
CATIA V5ユーザのほか、CADに関心のあるみなさんの「悩み/疑問/質問」等を通じて、
例題など交えながら、スキルアップやお役立ち情報などの交換ができればと思います。


[HOME] [留意事項] [ワード検索] [過去ログ] [過去ログ(HTML)] [最新記事 1 2 3 4 5 6 7 ]
[例題集] [TIPS&USAGE] [談話室] [リンク集] [MESSAGE]  [お知らせ]  [管理用]

 

おなまえ
タイトル    
コメント ico ico ico ico ico ico ico ico ico ico ico ico ico ico ico
添付データ 添付可能ファイル GIF,JPEG,PNG,LHA,ZIP 最大データ 1000KB
データ 1
データ 2
暗証キー  記事メンテ時に使用(英数字で8文字以内)
投稿キー  (投稿時 投稿キー を入力してください)

お詫び mmy - 2006/10/18(Wed) 11:38 No.1618     返信   修正・削除
10日間ほど留守にしていました。
その間、数日間繋がらない状態が続いてしまって、ご迷惑をお掛けしてすみませんでした。

この掲示板について、いろいろご意見がお有りのこと思いますが、悪意を持っての投稿は皆無だと思っています。
これまで大過なく継続できているのも、みなさんのお陰だと感謝しています。これからもよろしくお願いします。
最上段   最下段


V5ファイルのプロパティ がんばれV5 - 2006/10/17(Tue) 17:44 No.1606     返信   修正・削除
V5ファイルのプロパティを開き、
概要タブの「詳細設定」を選択すると
タイトル、表題、カテゴリ、・・作成者、改定番号などが表示されます。

これらの項目を見ると、何も表示(入力)されていないのですが、
例えば改定番号の項目に
デフォルトで「A00123」と入るような設定はできるのでしょうか。

どのマシンで新規作成したファイルなのかを管理できないかと思い
質問をさせていただいた次第です。
ご存知の方がいらっしゃいましたら、よろしくお願いいたします。
最上段   最下段


Re: V5ファイルのプロパティ 名無しさん - 2006/10/18(Wed) 09:38 No.1615     返信   修正・削除

私の場合、工事番号とかユーザー定義パラメータを作ったテンプレート・ファイルを作っておき、マクロで「New from...」してプロパティを入れています。
環境変数にマシンごとのIDを入れておくか、WindowsのPC名をマクロで取得して記入、というのは可能だと思います。 Windowsのログイン名を取得して、ドラフティングの標題欄に記入、とかもやってますよん。
親記事   最上段   最下段


Re: V5ファイルのプロパティ がんばれV5 - 2006/10/18(Wed) 10:21 No.1616     返信   修正・削除

ご返信いただき、どうもありがとうございます。

設計者が何もしなくとも良さそうなので、
環境変数でやってみようと思います。
環境変数を設定したことがないので上手くできるかわかりませんが、
どうしても困った時は、また質問させてください。

もし、環境変数の設定に関して「ここに気をつけろ!」という
アドバイスをお持ちでしたら、
どうぞよろしくお願いいたします。

*質問に書いた「改定番号」は「改訂番号」の間違いでした。
 失礼しました。
親記事   最上段   最下段


無題 りょー - 2006/10/12(Thu) 13:42 No.1594     返信   修正・削除
初心者で、初めて質問させていただきます。レイヤのことですが、[グラフィック プロパティ]ツールバーの「レイヤ」ボックスがあるのですが、初期状態のリフトには、[なし][0 General][1 Basic geometry]の3つしかないのです。その[1 Basic gemetry]を削除すると何かのメッセージが出てきましたが、何を意味するものでしょうか?
誰かご存知の方がいましたら、よろしくお願いします。
最上段   最下段


2次元データへの変換 部外者(^_^ゞ - 2006/10/11(Wed) 12:28 No.1582     返信   修正・削除
CATIAについては何も知らないのに質問トピ立てて恐縮です。
私は印刷の仕事をしており、CATIAの3Dデーターから平面の印刷品を作りたいと思っています。
仕事の流れとしては、平面に印刷した上で真空成形などで成形し、3Dの製品を作ります。
つまり、元の3Dのデーターから二次元の印刷データを作りたいわけです。
CATIAの中で3Dデーターを二次元に投影して、それをIllustratorやAutoCADの様な作画ソフトで読める形に変換する事は出来るのでしょうか?
最上段   最下段


Re: 2次元データへの変換 ぺー - 2006/10/12(Thu) 13:09 No.1593     返信   修正・削除

単純に2D化出来れば良いと言うことでしょうか。
それなら3Dデータを開いている状態で、ワークベンチをドラフティングに変更してやれば2D図として投影されます。
基準としたい面を選択した状態で変更すれば、基準面に対して平行な投影図を作成する事もできます。

保存形式はdwgかdxfにしてやればAutoCADで読めると思います。
親記事   最上段   最下段


点を抽出できるか へん - 2006/10/11(Wed) 21:15 No.1588     返信   修正・削除
座標系の中心点を抽出する事はできないでしょうか?中心点を抽出しすぐにスケッチするためです。
最上段   最下段


Re: 点を抽出できるか へん - 2006/10/12(Thu) 09:32 No.1591     返信   修正・削除

円柱の真ん中にまた円柱でくりぬく時にまず円を面上にスケッチしますがその時にすぐに中心点がわかる方法です円のエッジを選択したら中心点がでるとかそうゆう事は出来ないでしょうか?
親記事   最上段   最下段


Re: 点を抽出できるか チョク - 2006/10/12(Thu) 12:30 No.1592     返信   修正・削除

円を投影させて、点を打つときに投影させた円のエッジを触ってから中心に持っていくと真ん中が青い二重丸ができます。そこが中心です。もしくはツール→オプション→メカニカルデザイン→スケッチャー→形状→円や楕円の中心を作成にチェックを入れる。また円柱に穴を開けるときは穴アイコンをクリックして開けたい平面を選択すれば自動で中心を選んでくれませんか?または点を作成で円、球の中心とか、、
あとへんさんとえんさんと懲りない人みたいさんは同じ人ですか? 質問の答え方としてはできる、できないに分かれ、できない人は書き込みをしないからレスがつかないんだと思うのですが、、、例えば最小ステップで中心点がわかる方法とかにすればレスがつけやすくなると思うのですが。
親記事   最上段   最下段


仕様ツリーの名前の変更 みら - 2006/10/11(Wed) 15:40 No.1585     返信   修正・削除
仕様ツリーのpart2という名前を変更するにはどうしたらよいでしょうか?プロパティをみても名前のところがグレーアウトしており変更する事ができません。
最上段   最下段


Re: 仕様ツリーの名前の変更 ぺー - 2006/10/11(Wed) 17:15 No.1586     返信   修正・削除

たぶん、一番上の『現行の選択』欄を見られているのでは
ないでしょうか。
プロパティ内のタブを『プロダクト』に切り替え、『パーツ番号』欄を編集すれば名前の変更が可能です。
親記事   最上段   最下段


Re: 仕様ツリーの名前の変更 みら - 2006/10/12(Thu) 09:25 No.1590     返信   修正・削除

ありがとうございます。そのとうりでした。
親記事   最上段   最下段


寸法拘束 色設定 ちは - 2006/10/06(Fri) 21:11 No.1562     返信   修正・削除
初めて質問させて頂きます。宜しくお願い致します。

スケッチ画面で、形状の線と寸法拘束の色を区別したいのですが、どこで変更したら良いのでしょうか?
デフォルトでは形状の線も寸法拘束の色も、黄緑になっていますが、少し見辛いので、区別したいのです。

初歩的な質問なのですが、検索しても見付かりませんでした・・・どなたかご教授願います。

最上段   最下段


Re: 寸法拘束 色設定 hide - 2006/10/07(Sat) 18:59 No.1565     返信   修正・削除

ツール-オプション-メカニカルデザイン-スケチャ-色
で、スケッチ要素の色が変更できますよ。
親記事   最上段   最下段


hideさんに追加して チョク - 2006/10/10(Tue) 17:42 No.1579     返信   修正・削除

hideさんの方法でわかるかと思いますが、そこを見てみると
診断の色やエレメントのほかの色、とかがあります。その色を過剰拘束などの判断基準にしているので変えないほうがいいと思います。例えば線を固定して長さ寸法を2回引くと紫になったりします。色を変えた本人は理解できますが、他の人が見ると?と思ってしまうでしょう。それでも変えたい時はグラフィックプロパティツールバーを出して変えたい寸法拘束を選択して左端のボックスで変えてみては?
親記事   最上段   最下段


Re: 寸法拘束 色設定 ちは - 2006/10/12(Thu) 01:54 No.1589     返信   修正・削除

hide様、チョク様、ご回答有難うございました。
教えて頂いた方法で、色の変更出来ました。

他に使っているCADでは、自分のわかり易い色で、形状と寸法の色を区別しているため、そのクセが抜けずにおります・・・
親記事   最上段   最下段

[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35] [36] [37] [38] [39] [40] [41] [42] [43] [44] [45] [46] [47] [48] [49] [50] [51] [52] [53] [54] [55] [56] [57] [58] [59] [60] [61] [62] [63] [64] [65] [66] [67] [68] [69] [70] [71] [72] [73] [74] [75] [76] [77] [78] [79] [80] [81] [82] [83] [84] [85] [86] [87] [88] [89] [90] [91] [92] [93] [94] [95] [96] [97] [98] [99] [100] [101] [102] [103] [104] [105] [106] [107] [108] [109] [110] [111] [112] [113] [114] [115] [116] [117] [118] [119] [120] [121] [122] [123] [124] [125] [126] [127] [128]
- 以下のフォームからもご自分の投稿記事を修正・削除することができます -
処理 記事No 暗証キー
[ CAD:catia Version 5-6 Release 2012 SP4 Build 22 ]
- Joyful Note - CGI-design - isso - modified by mmy ver 0.7 -