基礎教育 を受けただけで CATIA-V5 が使えるようになりましたか? あとは独学じゃつらいですよね。 1158160
キャティア catia-v5 catiaV5 掲示板 CATIA V5 BBS
CATIA V5 掲示板
CATIA V5ユーザのほか、CADに関心のあるみなさんの「悩み/疑問/質問」等を通じて、
例題など交えながら、スキルアップやお役立ち情報などの交換ができればと思います。


[HOME] [留意事項] [ワード検索] [過去ログ] [過去ログ(HTML)] [最新記事 1 2 3 4 5 6 7 ]
[例題集] [TIPS&USAGE] [談話室] [リンク集] [MESSAGE]  [お知らせ]  [管理用]

 

おなまえ
タイトル    
コメント ico ico ico ico ico ico ico ico ico ico ico ico ico ico ico
添付データ 添付可能ファイル GIF,JPEG,PNG,LHA,ZIP 最大データ 1000KB
データ 1
データ 2
暗証キー  記事メンテ時に使用(英数字で8文字以内)
投稿キー  (投稿時 投稿キー を入力してください)

CATIA P3 V5 R19について ごろう - 2010/01/09(Sat) 13:52 No.6109     返信   修正・削除
こんにちは。
はじめまして。
お聞きしたいことがありまして、投稿させていただきました。CATIA P3 V5 R19+SP4 はwindows7に対応しているのですかね?もし、知っている方がおられましたら教えてください。宜しくお願いします。
最上段   最下段


Re: CATIA P3 V5 R19について さなだ丸 - 2010/01/11(Mon) 16:23 No.6112     返信   修正・削除

P3ですか〜。

CATIAを購入したベンダーかダッソーの担当に聞く方が正確な情報が得られると思います。
親記事   最上段   最下段


Re: CATIA P3 V5 R19について B - 2010/01/12(Tue) 11:58 No.6113     返信   修正・削除

windows7に対応していません。
[2008年11月現在] 表示ですが、同じです。
http://www-06.ibm.com/industries/jp/manufacturing/prod/catia/product_info.html
親記事   最上段   最下段


ドラフティング 寸法 移動 あひる - 2009/12/27(Sun) 11:58 No.6105     返信   修正・削除
皆さんこんにちは
いつもお世話になっております。
本日は、ドラフティングの自動寸法生成の寸法の移動について質問させていただきます。

移動と表記させて頂きましたのは、例えば正面図に自動生成されたある寸法を、平面図や側面図といった、正面図より投影した図の方にも表示させたい時や、投影先にのみ表示させたい時に、どうやって元の図に表示された寸法を他の図に移動させるのか、その方法についての質問です。

私なりにやってみた結果としましては、必要な寸法をコピーし、投影された図の図枠上で右クリックし、貼り付けを行うことで、必要な図の必要な形状の位置に貼り付ける事は出来たのですが、コピー元の寸法を消去した場合、ドラフティングのリロードをかけると、移動先(貼り付け先)の寸法が消去されてしまいます。
 
 そこで、これらの方法以外で、良い方法やその為のコマンドがあれば、教えて頂けないでしょうか。
手持ちのテキストやWeb上で、同様のコメントを探してはみたのですが、発見に至りませんでしたので質問をさせていただきました。

 お忙しいところ大変申し訳ございませんが、お手すきの時にでも、ご教授いただけますようよろしくお願い致します。
最上段   最下段


Re: ドラフティング 寸法 移動 さなだ丸 - 2010/01/04(Mon) 15:26 No.6107     返信   修正・削除

適応できるかどうかは、確認していませんが、
Drawingで消すと困るけど、表示・印刷したくないものは、非表示にするという形にしています。

リンクそのものが切れるわけではないので、うまくいくんじゃないかと思いますが。

親記事   最上段   最下段


Re: ドラフティング 寸法 移動 あひる - 2010/01/11(Mon) 00:10 No.6111     返信   修正・削除

さなだ丸さん

印刷時に非表示箇所が印刷されないとは知りませんでしたので、
大変参考になりました。

ありがとうございました。
親記事   最上段   最下段


R19SP6の不具合? オレ君 - 2009/12/15(Tue) 19:21 No.6093     返信   修正・削除
いつもお世話になっております。
最近、V5R19SP6にバージョンアップをしたのですが、問題が発生しています。
キャンセルを押すと一番初めまでUndoがかかってしまう現象です。
手順(例)
1.パートデザインを開く
2.スケッチャーで四角を書く
3.パッドで押し出す
4.穴を開ける操作をして、OKではなくキャンセルを押す。
→こうすると、形状が無くなる。(1の状態まで戻ってしまう。)
他のキャンセルボタンでも発生しています。(常に発生するわけではない。)
Redoのボタンは押せない状態になっています。
他にも起きている方はいらっしゃらないでしょうか?
なにか回避方法はないでしょうか?
よろしくお願いします。
最上段   最下段


Re: R19SP6の不具合? ホロ - 2009/12/17(Thu) 08:50 No.6094     返信   修正・削除

オレ君さん
これが本当ならかなりバイオレンスな障害ですね link

とりあえずこちらでR19SP6を利用して再現手順を実行してみましたが、再現しませんでした。

>他のキャンセルボタンでも発生しています。(常に発生するわけではない。)
と書かれていますが、書いてもらった再現手順は同様に常に発生するというわけじゃないのかな?
気になったのは
・手順1のパートは新規?既存?
・手順3のパッド作成は「スケッチコマンド」を押してプロファイルを作ってから?それともパッドダイアログ上で「スケッチボタン」を押して?
・手順4の「穴」とは「穴コマンド」で作成?

多分一番単純な方法で再現手順を書かれてると思いますが、再現できなかったので詳細が知りたいです。
もしこれが事実なら大問題なのでBPに連絡して障害報告してもらったほうがいいですね
親記事   最上段   最下段


Re: R19SP6の不具合? らでぃん - 2009/12/17(Thu) 11:50 No.6095     返信   修正・削除

・一度、catsettingsを吹っ飛ばす
・現象の出たファイルをCATDUAしてみちゃう
これでも同じ現象かな?
親記事   最上段   最下段


Re: R19SP6の不具合? オレ君 - 2009/12/17(Thu) 12:40 No.6096     返信   修正・削除

回答ありがとうございます。
まず、発生に関してですが、同じ再現手順で必ず起きる物ではないようです。
また、Undoがかかるものとしては、パート、アセンブリ、ドラフトでも起きています。(パート、アセンブリに関しては現象を自分で見て確認しました。)
手順に関して、パートは新規、既存のどちらでも発生しています。
パッド操作では、ダイアログ上のスケッチで操作しています。
穴は穴コマンドを使用しています。

現在BPの技術の方に立会いしてもらってますが、手の打ちようがないと言ってます。また再現性が無く、原因不明なため、ファイルをダッソーに送るなどの手段はまだとっていません。(報告はいれてるそうです。)
再現性が無く、いつ発生するか分からない為、設計者にはキャンセルボタン(ESCキーでもなることがあるのでESCキーも)を押さないように指示しています。(かなり無理がありますが…)

CATSETとCATDUAについては、現象が出た場合に試したいと思います。
親記事   最上段   最下段


Re: R19SP6の不具合? ホロ - 2009/12/17(Thu) 13:15 No.6097     返信   修正・削除

再現頻度が低いと厳しいですね・・・ link
動画でもとって「どや!なっとるやろ」って送るのも手ですが、それで対応が変わるかはわかりませんし、やったこともないのでなんともいえません。
一度でもおかしくなったパートファイルが継続してそうなるなら、少しは糸口がつかめるかもしれないけど。。。

よければ最終的な結果がわかったら教えてください link
親記事   最上段   最下段


Re: R19SP6の不具合? オレ君 - 2009/12/26(Sat) 09:50 No.6104     返信   修正・削除

現象を再現させることができ、暫定的な対策(?)がありましたので、お知らせします。
R19SP6では、オプション−一般−PCSの中にチェックボックスがありますが、このチェックをはずしていると、一週間くらいですが、現象はおさまっています。
(このチェックボックスの内容は英語で書かれており、いまいちわかりません・・・)
これが原因とは限らないかもしれませんが、今のところ収まっているので、このまま使おうかと思います。
再現させたときの状況は
(PCSのところのチェックがONで)
・アセンブリを開く(そこそこ大きめ)
・サブアセンブリを新しいウィンドウで開く
・その中のパーツを新しいウィンドウで開く
・パーツを適当に編集して、キャンセルを押すと形状が元に戻る
という感じです。
(シェイプを活動化しないというチェックをONにしている時になりやすいようで、それもからんでいるかもしれません。)
動画を取って、BPの技術者に渡しました。
ダッソーが動いてくれればいいのですが・・・。

何か情報があればいろいろ教えていただきたいです。
よろしくお願いします。
(他にも問題がありまして・・・別記事に書こうと思います。)
親記事   最上段   最下段


初めまして、乱造さんのリンクからきました... 元気 - 2009/12/17(Thu) 22:16 No.6098     返信   修正・削除
初めまして、こんばんわ。

長文で失礼します。

皆さんに質問があるのですが。

私は製造関係の仕事をして20年以上になります。
ずっと現場でNC・MCを使ってきました。
図面確認から刃具選別・プログラム作成(マクロ含む)・加工と計測など、商品完成までの作業をいていました。(現場で全て行う)

この度転職して、NCプログラマーのみの仕事につく事になりました。
現場には行かないらしく、プログラムのみ作成の仕事ですが、なんだか不安なのです。
上司が「現場経験者で、マクロプログラム作成の経験者が必要」と。
確かに現場経験はありますし、マクロプログラム経験もあります。
しかし、CAD・CAMの経験は全くないです。

私自身はこの不景気に就職先が見つかった事に感謝して、過去の経験は参考程度にしておいて、ただ一生懸命頑張るしかないと思っています。

マクロと言っても自己流で、必死で勉強して加工しながら色々と工夫しながら覚えたのですが、あくまで自己流なのです、そこが不安なのです。

作成現場をみると、当然ながら私より出来そうな人が沢山います。
経験者の皆様、頑張るのが分かっていますが、現場で全ての作業を行うのと、事務所でプログラム作成のみ行うのでは、どう違うのか。
又、何に気をつけたら良いのか教えて頂けませんか。

宜しくお願いします。
乱文ですみません。
最上段   最下段


Re: 初めまして、乱造さんのリンクからきま... ジロ吉 - 2009/12/18(Fri) 17:49 No.6099     返信   修正・削除

CATIA初心者であり就労年数もたったの15年ほどしかないのですが、私は元気さんとまったく逆の経験をしました。つまり加工用の図面やNCデータを作るための設計業務をやり、その後健康的な理由でパソコン業務からはずされて製造現場で加工を行う業務に同じ会社内で異動しました。

そんな私からはっきりと申し上げられることは、元気さんの現場の経験がとても大切なものだということです。つまり実際の加工者としての経験をお持ちだということはプログラムを作る際にとても重要なスキルになるということです。図面を作るにしてもNCプログラムを作るにしても、その出来上がりのイメージを想像できないとまともなものは作れないと言えます。設計者として職場の同僚(私自信を含めてですが・・・)が加工者から加工不可能だと文句を言われるのを何度も見てきました。20年以上の経験をお持ちなら自信を持って仕事をこなしていただけると思います。

ただ気になるのは、転職されたということで元気さんが製造現場で使われていた工作機械と今度の職場の工作機械とが違っているだろうということです。そのことをしっかりと理解しておかれることが必要だと思います。私の会社でも本社の加工機械と私のいた支社とで所有している工作機械が異なったために加工ができないということが何度もありました。その点に注意されれば現場経験の長さはすばらしいスキルとしてプログラム作成に活用できると思います。


余計なお世話かも知れませんが応援しています。がんばってください。 link
親記事   最上段   最下段


Re: 初めまして、乱造さんのリンクからきま... 元気 - 2009/12/18(Fri) 23:44 No.6100     返信   修正・削除

ジロ吉さん、ありがとうございます。

逆の経験がある方のコメントを頂けるとは、思っていませんでした。
とても参考になる回答、ありがとうございます。

確かに、設計部が作成した図面をみて、どう見ても寸法交差とか形状とか納得出来なくて、文句を言った経験は沢山あります。
設計の決まり文句は「出来ると思った、その位出来なくてどうする」でした。
と言う事は、今度は言われる側になるって事ですね。

個人的には、会社が変われば機械も変わる。
当然制御装置も変わるし、仕様も変わる。
だから、過去の経験は参考程度に思っておいて、先ずは機械のクセ、制御装置の種類と仕様を知る事から始まる。

決して過去の経験が絶対ではなくて、参考や応用要素になる材料である。

世界は広い、当然私より知識があり、加工方法の違う人も絶対いる。
加工プログラムも同じで、作成者によって個性があり、それを参考にしても、否定してはいけない。
そう思って今まで経験を積んできました。
これからもそう言う思いで仕事に取り組んで行くつもりです。

又、20年以上の経験と言っても、20年以上やってるだけで個人的にはマダマダだと思っています。(なんせ全て独学の自己流でしたから)

上司になる方は、過去に設計とシーケンスを構築して自社専用NCマシンを作った人らしい。
私的には、初めて教えてもらう事の出来る人の下に就く嬉しさはありますから、頑張るしかないですね。

今以上のスキルと経験を積むため、又40歳越えてるので、これ以上転職はこの不景気では無理なので、クビにならないように努力していきます。

とても参考になる意見応援、有り難うございます。 link
親記事   最上段   最下段


Re: 初めまして、乱造さんのリンクからきま... ジロ吉 - 2009/12/19(Sat) 17:11 No.6102     返信   修正・削除

linkこんな丁寧なお返事をいただけるとは思ってもいなかったので恐縮してしまいました。でも、私などの意見で少しでもお役に立てるのでしたら嬉しいかぎりです。

linkとても良い心がけをお持ちのようですのでその気持ちを忘れないようにがんばってください。
親記事   最上段   最下段


リンクの切れた寸法の検索 mirumiru - 2009/12/08(Tue) 23:29 No.6084     返信   修正・削除
ドラフティングの寸法は通常黒色ですが、
しっかりと、生成図の形状と関連付いていない、
または、最新ではないような寸法は、

紺色(分離)や赤色(最新じゃない)になったりしますよね?
そこで、とにかく生成図との連動性が無くなった
寸法を一括で検索するようなことって可能でしょうか?

赤色寸法だけとかでしたらできるのですが、
分離あとの寸法(紺色)などが検索できません。

それらが、一括で検索できると問題のある寸法が
瞬時に探せて便利だと思うのですが・・・。

知っている方いましたらご教授お願いいたします。 link
最上段   最下段


Re: リンクの切れた寸法の検索 どんちゃん - 2009/12/09(Wed) 12:01 No.6086     返信   修正・削除

検索機能の拡張を使用するとできます。

拡張の部分で「または」や「および」を使用します。
例えば以下のような感じでやるとできると思いますよ。

ドラフティング.寸法.色=マジェンタ+ドラフティング.寸法.色=青
親記事   最上段   最下段


Re: リンクの切れた寸法の検索 ホロ - 2009/12/10(Thu) 08:39 No.6091     返信   修正・削除

mirumiruさん
どんちゃんさんの回答に補足なのですが、
検索の「拡張タブ」でワークベンチを「ドラフティング」、タイプを「寸法」として
属性に「3Dに関連しない」や「更新不可」などを選択することで
分離された寸法を検索することができたと思います。
私もすべてを把握しているわけではないのですが、属性のパラメータを
いろいろ選択することで目的の要素を検出できるはずです。
親記事   最上段   最下段


ボディー・フィーチャーの非表示について ジロ吉 - 2009/12/01(Tue) 18:15 No.6070     返信   修正・削除
link皆さんにまたご教授をしていただきたいと思い投稿いたします。
パートデザインで一つのボディー内にあるフィーチャー(パットやシャフトなど)を「非表示」にするとそのボディーすべてが非表示なってしまいます。これは当たり前のことなのでしょうか。
基本的なこととは思いますがご意見をいただけたらありがたいです。
ちなみにラインやサーフェスなどは形状セット(時系列も含む)内でもボディー内でも単独で表示/非表示の切り替えができます。それもあってソリッドの場合はできないことに納得がいかないのですが・・・・。

あと一つ、作業オブジェクトの切り替えは右クリックからメニューを選択する以外に方法はないものでしょうか。ショートカットキーとか、ツリー内のボディーをダブルクリックとかなんか簡単な方法がいいのですが。無精者なので右クリックのメニュー選択という方法はたまにむかついてしまいますので・・・・。


P.S 以前教えていただいたオンラインマニュアルはインストールされていないようでした。非常に不便に思いつつ試行錯誤を続けています。
最上段   最下段


Re: ボディー・フィーチャーの非表示につい... ホロ - 2009/12/02(Wed) 15:20 No.6071     返信   修正・削除

ジロ吉さん
ボディの中のフィーチャーを非表示にするとボディが非表示になるのは仕様です。
形状セットとの違いは、形状セットの中身はすべて単体として存在するものですが、ボディの場合は個別に存在するのではなく、すべてがひとつの形状に追加されているものです。
イメージの問題ですが、ソリッドを重ねて表示させているのではなく、追加したところまでがひとつの固体という扱いです。
ですので、履歴の途中を非表示にすることはできません。

もし非表示(なかったことにしたい)のであれば、フィーチャーを非活動化することで目的のことができると思います。


作業オブジェクトの切り替えですが、「走査」でも行うことができます。
ファンクションキーやショートカットキーに「走査」を設定しておき
ショートカットキーを押して、履歴を選択して、ショートカットキーを押すといった操作をするだけで簡単に作業オブジェクトの切り替えができます。
これやっとくと便利ですよ〜
親記事   最上段   最下段


Re: ボディー・フィーチャーの非表示につい... ジロ吉 - 2009/12/02(Wed) 17:15 No.6072     返信   修正・削除

ホロさん、早速のお返事ありがとうございます。

フィーチャーの非活動化は何度か使ったことがありますが、やっぱりそれしかないですか。

「走査」ですか。そんなコマンドがあることも知らなかったので何とか探し出してチャレンジしてみます。

ありがとうございました。勉強になりました。 link
親記事   最上段   最下段


Re: ボディー・フィーチャーの非表示につい... ホロ - 2009/12/03(Thu) 09:22 No.6073     返信   修正・削除

私としたことがどこにメニューがあるか書くの忘れてました
メニューバーの「編集/走査または作業オブジェクトを設定」がそれにあたります
Partファイルを開くと出てくるメニューなので確認してみてください
親記事   最上段   最下段


Re: ボディー・フィーチャーの非表示につい... ジロ吉 - 2009/12/03(Thu) 17:40 No.6074     返信   修正・削除

ホロさんご丁寧にありがとうございます。

早速、今日探して試してみました。メニューはすぐに見つかったのですがいろいろなアイコンがあったりしてちょっと戸惑いましたが何とかそれなりには使えました。あとは何回も使って慣れていこうと思っています。

ちょっと甘えてさらにお聞きしたいのですが、「走査」メニューを選択するとツールバーが出てきます。これを表示したままにしておくことはできるのでしょうか?今日は時間がなかったのでチャレンジしてみて途中であきらめたのですが・・・・・。
これを表示したままにしておいてすぐに使えればとても便利な機能だと思うのですがどうでしょう。やっぱりそこまでは無理なのでしょうか。
ショートカットキーを設定するのは勉強用に企業さんからお借りしているパソコンだという事情があって気が引けるのでなるべくやりたくはないのです。どうしてもと思ったらこっそりやる気ではいますが link
親記事   最上段   最下段


Re: ボディー・フィーチャーの非表示につい... ホロ - 2009/12/07(Mon) 10:26 No.6077     返信   修正・削除

表示させたままにするのは難しいですね。
走査機能が有効になっている間出るツールーバーなので、有効向こうのチェックをツールバー内につけるとかそういう根本的な機能改善が必要かと。
もしくはそれ専用のマクロセットを用意してツールバーを作成するか・・・
可能かどうかわかりませんが、普通に考えるとちょっと無駄な話かなぁと思います。

ちなみに環境設定は管理者がいるのであればデフォルトに戻すのは簡単なので、いじっちゃっても全然問題ないと思いますよ?
むしろいろいろいじって提案できるようなことがあればしたほうが貢献できますし〜
親記事   最上段   最下段


Re: ボディー・フィーチャーの非表示につい... ジロ吉 - 2009/12/07(Mon) 20:35 No.6078     返信   修正・削除

またまたお返事ありがとうございます。

まともに管理者と言えるような人はいません。細かく説明するのは面倒なので省きますが、ある団体が企業さんからCATIAのインストールされたパソコンを借りてその教育をしているので、パソコンの操作(CATIA以外でも)も教育を受けているはずの私たちのほうがその団体の教育担当者よりも上で、教育担当がCATIAに関してはまったく知識を持ってないという状態なのであまり勝手なことはできないのです link

こんな説明でお分かりいただけましたかね?


そんな状況なのでこちらで素人くさいことをお聞きすることになってしまいます。お恥ずかしいかぎりですが。
そしてまたまた素人くさい質問になってしまいますが、私はショートカットキーの設定する方法を知りませんでした。何とかなると思って色々試してみたのですがお手上げです。すいませんが教えていただけないでしょうか link


まだまだ素人なのでこんな質問ばかりですがお返事待ってます。
親記事   最上段   最下段


Re: ボディー・フィーチャーの非表示につい... ホロ - 2009/12/08(Tue) 08:39 No.6080     返信   修正・削除

なるほど、単純なような複雑なような・・・
とりあえず人それぞれ事情は様々ですよねぇ
私も一時期下請け会社にいたころ企業さんからCATIAを借りていじってましたし。
別に根掘り葉掘り聞き出そうってつもりじゃないんで特に気にしなくていいですよ〜
まぁ、貸してくれた企業さんに戻せばシステム担当の人がデフォルトにしてくれるでしょう link

で、ショートカットですが・・・
文章で説明して伝わるかな・・・
とりあえず・・・

前準備としてとりあえず新規でいいのでPartを開いておいてください
1、「ツール/カスタマイズ/コマンドタブ」を選択
2、「カテゴリ」一覧から「すべてのコマンド」を選択
3、「コマンド」一覧から「走査〜」を探し出して選択
4、下の「プロパティを表示」ボタンを押す
5、「アクセラレータ」にショートカットに指定したいキーを" 入力 "する
(「F2」に登録するなら「F2」と半角で入力します)
(他で使われていると警告メッセージが出ます)

これで伝わるかなぁ・・・
もしわからなかったら言ってください^^;
親記事   最上段   最下段


Re: ボディー・フィーチャーの非表示につい... ジロ吉 - 2009/12/09(Wed) 18:49 No.6089     返信   修正・削除

linkホロさんありがとうございます。できました! link


なんか個人レッスンみたいにお返事してくださってありがとうございました。
親記事   最上段   最下段


Re: ボディー・フィーチャーの非表示につい... ホロ - 2009/12/10(Thu) 08:26 No.6090     返信   修正・削除

よかったですー link
ショートカットはうまく使ったり、個人的によく使う機能を登録しておくとほとんどマウスを動かさずにモデリングができるくらいになるので活用してみてくださいねー
親記事   最上段   最下段


構成要素でwrlファイルの挿入について sati - 2009/12/09(Wed) 13:30 No.6087     返信   修正・削除
既存構成要素でwrlファイルを挿入しましたが、保存管理で別名で保存し新しい保存先ディレクトリで保存してもwrlファイルのみ保存されないのですが、設定等で一緒に保存させることは可能でしょうか?また、wrlファイルを既存構成要素以外で挿入させる方法はあるのでしょうか?
どなたか知ってる方いましたら教えてください。
最上段   最下段


Re: 構成要素でwrlファイルの挿入について どんちゃん - 2009/12/09(Wed) 16:36 No.6088     返信   修正・削除

wrlやcgrなどのファイルはプロダクトにぶら下げた時、
保存のできない「構成要素」になってしまいます。
ですので保存管理では保存できないようです。
※wrlは保存管理に表示されるのはバグっぽいですね。
cgrや構成要素として取り込んだサブプロダクトは表示されません。


>一緒に保存させることは可能でしょうか?

親プロダクトと同じフォルダでよければ、送るが使えます。
送るならcgrも可能なようですね。


>wrlファイルを既存構成要素以外で挿入させる方法

これに関しては解りません。 link
親記事   最上段   最下段

[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35] [36] [37] [38] [39] [40] [41] [42] [43] [44] [45] [46] [47] [48] [49] [50] [51] [52] [53] [54] [55] [56] [57] [58] [59] [60] [61] [62] [63] [64] [65] [66] [67] [68] [69] [70] [71] [72] [73] [74] [75] [76] [77] [78] [79] [80] [81] [82] [83] [84] [85] [86] [87] [88] [89] [90] [91] [92] [93] [94] [95] [96] [97] [98] [99] [100] [101] [102] [103] [104] [105] [106] [107] [108] [109] [110] [111] [112] [113] [114] [115] [116] [117] [118] [119] [120] [121] [122] [123] [124] [125] [126] [127] [128]
- 以下のフォームからもご自分の投稿記事を修正・削除することができます -
処理 記事No 暗証キー
[ CAD:catia Version 5-6 Release 2012 SP4 Build 22 ]
- Joyful Note - CGI-design - isso - modified by mmy ver 0.7 -