基礎教育 を受けただけで CATIA-V5 が使えるようになりましたか? あとは独学じゃつらいですよね。 1158148
キャティア catia-v5 catiaV5 掲示板 CATIA V5 BBS
CATIA V5 掲示板
CATIA V5ユーザのほか、CADに関心のあるみなさんの「悩み/疑問/質問」等を通じて、
例題など交えながら、スキルアップやお役立ち情報などの交換ができればと思います。


[HOME] [留意事項] [ワード検索] [過去ログ] [過去ログ(HTML)] [最新記事 1 2 3 4 5 6 7 ]
[例題集] [TIPS&USAGE] [談話室] [リンク集] [MESSAGE]  [お知らせ]  [管理用]

 

おなまえ
タイトル    
コメント ico ico ico ico ico ico ico ico ico ico ico ico ico ico ico
添付データ 添付可能ファイル GIF,JPEG,PNG,LHA,ZIP 最大データ 1000KB
データ 1
データ 2
暗証キー  記事メンテ時に使用(英数字で8文字以内)
投稿キー  (投稿時 投稿キー を入力してください)

パブリッシュって何? よし - 2006/08/26(Sat) 12:43 No.1360     返信   修正・削除
V5 R13ユーザですが、先日取引先から『パブリッシュについて』と質問がありました。
感覚的には『置換の為の設定』かなぁと思っているのですが、CATIAでの具体的なパブリッシャーの活用方法があれば、ご教授ねがいます。 link
最上段   最下段


Re: パブリッシュって何? よし - 2007/01/17(Wed) 15:19 No.2134     返信   修正・削除

なんとか理解できました。 link
設定なども変えないと、できませんでした。

でも、これを覚えて使いこなせると、アセンブリなどで便利かも… link
親記事   最上段   最下段


おしえてーーー のりまき - 2007/01/11(Thu) 08:57 No.2096     返信   修正・削除
CATIA搭載PCのOSをwinXP32bitからwinXP64bitに変更したのですが、プリンターが64bit非対応で作動しません、
現在CATIAからプリントアウトすることが出来ないのですが、何かいい方法ありませんか?
お金をあまりかけたくないのですが・・・・。

*プリンターは「FUJIxeroxC2424とFUJIxeroxW6030」の二台です、FUJIXEROXに問い合わせたら64bit対応ドライバーを購入(10万〜20万程度)するしかないと言われたのですが・・・
最上段   最下段


Re: おしえてーーー さなだ丸 - 2007/01/11(Thu) 09:55 No.2097     返信   修正・削除

プリンタドライバの問題っぽいので、CATIAに限らずメモ帳のファイルも印刷できそうにないですね〜。
とりあえず、64Bitドライバが無い状態で印刷はかけられないのではないかと思います。

ならば、何らかの形で32Bitマシンに印刷できるファイルを渡す必要があるかと思います。

CATIA搭載している32Bitマシンがあれば、CATIAのファイルを渡してそのマシンで印刷するとか。
32Bitマシンが事務用しかないならPDFファイルにして32BitマシンのAcrobatから印刷するとか。(精度はわかりませんが)

私の予想では、メモ帳でも印刷できないと思いますので、
ここの掲示板より、CATIAが関係していない質問先に書き込んだ方が良いのではないかと思います。

ちょっと推測が多すぎでうまい回答ではないですが。
親記事   最上段   最下段


Re: おしえてーーー のりまき - 2007/01/11(Thu) 10:01 No.2098     返信   修正・削除

ありがとうございます
そのとおりです、印刷全て全滅です。
CATIAの機能でなにかあればと思ったのですが・・・
一回PCの掲示板で聞いてみます。
親記事   最上段   最下段


Re: おしえてーーー kuni - 2007/01/11(Thu) 10:05 No.2100     返信   修正・削除

ここに C2424 も W6030 も載っているのでダウンロードして試してみてはいかがでしょうか。
http://download.fujixerox.co.jp/defacto/winxp64/
親記事   最上段   最下段


Re: おしえてーーー さなだ丸 - 2007/01/11(Thu) 10:39 No.2101     返信   修正・削除

PostScript用のドライバーですね。

たぶん、プリンタにPostScriptオプションを入れてないのではないかと。
(XeroxのページのPostScriptオプションの価格が大体そんなもん)
親記事   最上段   最下段


Re: おしえてーーー paku - 2007/01/11(Thu) 10:50 No.2102     返信   修正・削除

>CATIAの機能でなにかあればと思ったのですが・・・
CATIA自体ドライバーは、もっていますね。 プリンター側で、FTPが受けられるなら
ファイル⇒プリンターの設定→プリンターの追加→3D PLMプリンターを選択  で
ドライバー選択をして 下記のようなスクリプトを使って転送する事は、可能のようですよ
プリンター屋さんが、詳細知ってるのでは?
どっちにしてもプリンター依存かな・・

宣言スクリプト
set CATOUT=d:\catout.out

実行スクリプト
echo open xxxxx > d:\catout.ftp
echo user ftp >> d:\catout.ftp
とか・・
親記事   最上段   最下段


Re: おしえてーーー のりまき - 2007/01/11(Thu) 11:47 No.2103     返信   修正・削除

宣言スクリプトと実行スクリプト もう少し 詳しい
内容お願いします。
現在、印刷すると、文字(アルファベット)が何枚か出ます
親記事   最上段   最下段


Re: おしえてーーー paku - 2007/01/11(Thu) 11:55 No.2104     返信   修正・削除

宣言スクリプトは、たぶん このファイルで吐き出せ
だからこのまま使えると思うんです。
問題は、FTPを実行するスクリプト側で、プリンターのFTP
の設定依存になるんじゃないかな?
ユーザ名とかここのフォルダーを自動でつかんで出すように
なってるとかプリンター屋さん依存かなXeroxないんです。
プロットファイルを作成後
DOSプロンプトでftp と打って飛ばして出ればOKなのだが  


>現在、印刷すると、文字(アルファベット)が何枚か出ます
出てるて事は、転送されてるて事だから
 あとドライバーが合うかどうかだけでは?
親記事   最上段   最下段


Re: おしえてーーー うにゃ - 2007/01/13(Sat) 20:38 No.2112     返信   修正・削除

記憶が確かであれば、C2424では、"3D PLMプリンター"で、ドライバーとして、"HPGL (Hewlett Packardグラフィック言語"を選択して下さい。
※GL/2も選択出来ますが、正常に印刷できなった様な..

で..

"実行要求スクリプト"ですが、ftpではなく、lprだった様な気もします。
記述方法については、付属のマニュアルに記載があると思います。

W6030はどの様なモデルですかね?
カタログから探し出すことが出来ませんでした。
親記事   最上段   最下段


Re: おしえてーーー うにゃ - 2007/01/13(Sat) 22:09 No.2116     返信   修正・削除

自己フォローです。

W6030はDocuWide6030ですね。
こちらもドライバーは "HPGL" で印刷できたと思います。
転送はftpで良いかと..
こちらのタイプはポートが複数ありますので、CATIA V5用に1つポートを割り当てることになります。
但し、そのポートの設定で一部変更する必要があります。
まぁ、その部分はのりまきさんが購入された販社へ確認をしてみてください。
この程度の質問は回答出来なくてはいけませんw

しかし、64bitドライバーって有償なんですね。
本当かなぁ?(^^;;
親記事   最上段   最下段


Re: おしえてーーー paku - 2007/01/14(Sun) 21:37 No.2119     返信   修正・削除

>しかし、64bitドライバーって有償なんですね。

>(XeroxのページのPostScriptオプションの価格が大体そんなもん)

ドライバーは、WEBからひらえて プロッター側に
PostScriptオプションが、いるて事じゃなかろうか?
 
親記事   最上段   最下段


Re: おしえてーーー うにゃ - 2007/01/14(Sun) 22:09 No.2120     返信   修正・削除

なるほど..<PostScript
※レスをされてみえたのですね。失礼しました。

1点だけ訂正です。
C2424はHPGL/2はオプションでした。
搭載されているかは販社へ確認をして下さい。
親記事   最上段   最下段


Re: おしえてーーー AKIRA - 2007/01/15(Mon) 16:55 No.2125     返信   修正・削除

Winodws® XP x64 Edition
http://download.fujixerox.co.jp/defacto/winxp64/

DocuWide 6030MF
http://download.fujixerox.co.jp/plotter/dw6030mf.html

上記ドライバーで対応していないタイプなのでしょうか
親記事   最上段   最下段


CATIAでの点列読込みの可否 m-sudo - 2007/01/14(Sun) 11:52 No.2117     返信   修正・削除
当方、CATIAユーザーではありませんが、CATIAで
次のようなことが可能かどうかご教示ください。

1)DXFの点列ファイルを読み込む
2)点列を曲線で繋げる
3)このデータを基にソリッドモデル化を行なう

歯車の歯形曲線を創出するソフトを作成したのですが、
CATIAにも利用可能かどうか知りたいのです。
可否だけで構いません。

4)エクセルのデータ(例えばリンク長さなど)を
  テキストファイル作成し、これを読み込むことで
  リンク長さを自動的に モデル上で変更する手段は
  CATIAにはありますでしょうか。

このテストを1)から4)にいたるまで 機密事項を尊守
頂ける条件で CATIA上で行なって頂ける方を探して
います。一名様のみに限らせて頂きます。E−mail
お願いします。
 
最上段   最下段


Re: CATIAでの点列読込みの可否 emily - 2007/01/15(Mon) 07:42 No.2121     返信   修正・削除

m-sudo さん、こんにちは link link
1)4)については、上の[TIPS&USAGE]の中にサンプルがあります。4)は逆方向ですが事情は同じです。1)はDXFですか。EXCELなら・・。DXFは文字ファイルですから、これを適切に読込めば、もちろん可能です。
23)はマクロでも可能です。
4)は、設計テーブルという標準機能でも可能です
ユーザの好みで指定の仕方とか「わがまま」が多いのでユーザインターフェースで苦労が多いでしょう link
親記事   最上段   最下段


Re: CATIAでの点列読込みの可否 m-sudo - 2007/01/15(Mon) 09:03 No.2122     返信   修正・削除

emily さん、 コメントありがとうございました。
どうやら 現在進行中(既に公開した版を含む)の状態で
Catiaにも対応できそうです。

>1)はDXFですか。
 エクセルではDXF様式のテキストファイルまで可能です。
 メモ帳などで拡張子をDXFにすればDXFファイルに
 なります。ここまで現状は完成しています。

>23)はマクロでも可能です。
 うーむ、それですと当方の現在のソフトのままで、歯元の
 R部まで創成加工に準じた歯車モデルが半自動でモデル化
 できそうですね。

>4)は、設計テーブルという標準機能でも可能です
これは、歯車についていえば、歯形カーブの描画はメモリを
 食うので歯形を7箇所ほどの円弧構成にすることを考慮して
 います。(勿論NC加工対応する精度を持ちます)
 エクセルで各円弧の中心座標、半径のデータを歯車緒元を入
 力することで作成して3Dソフトに渡すことを考えています
 が、エクセルのシートにはCatiaの場合、どのような様式に
 すれば本体にデータが渡せるかを調べたいのです。この意味で
 協力頂ける方を求めています。当方のソフトは昨年の時点で
 有償にしてしまったので協力して頂くにもちょっと遠慮しよ
 うかの気分もありましたが。

  出力スイッチをCatia形式、Pro/E形式と設定
 しようと考えています。

  当方の現在のソフトはインターネットで適当な言葉を入力
 して検索すれば、当方のハンドル名と合わせれば特定可能
 と思います。

 


親記事   最上段   最下段


Re: CATIAでの点列読込みの可否 m-sudo - 2007/01/15(Mon) 09:07 No.2123     返信   修正・削除

>ここまで現状は完成しています。

すみません。現状はまだでした。今週中にもVector社
から更新される筈です。(既に更新申請済みです)
親記事   最上段   最下段


Re: CATIAでの emily - 2007/01/15(Mon) 09:41 No.2124     返信   修正・削除

歯車についていえば
1.1歯だけのデータであとは、円周等配できる。が全周を一度に作りたいユーザもいるでしょう
2.NC考慮?そんなの不要で軽い「円弧」の歯型がよい。いやいや、0.001mmの精度で正確な歯型曲線がいい。
3.歯型は接線連続の円弧がよい。いや、スプラインが使いやすい。
4.Draftingに描画したい。いや、スケッチに1歯だけの描画がよい
・・・と、ユーザはわがままなわけデス・・・
親記事   最上段   最下段


ライセンスについて アッキー - 2007/01/13(Sat) 18:54 No.2110     返信   修正・削除
はじめまして、アッキーと申します。

知人がCATIA V5(P2)新品をライセンスは付属していないが安値(1万円位)でゆずってくれるとのことなんですが、ライセンス無しで使い物になるのでしょうか?
私としては家での練習用に最低限の機能が付いていればいいのですが・・・
あとライセンスもどのようにして取得するのか分かりません。どなたかご存知の方教えて下さい。
よろしくお願いいたします。
最上段   最下段


Re: ライセンスについて うにゃ - 2007/01/13(Sat) 19:52 No.2111     返信   修正・削除

なかなか面白い質問ですねw

知人が譲ってくれるのは、P2のメディア(CD-ROM)なんでしょうかね?
正式なメディアであれば、ライセンス無しでは、まったく使い物になりません..
※CADによっては、保存が出来ない程度の制約で利用できるものもありますが..

ライセンスはIBMへ申請書をメールなどで送付すると発行されますが、基本は販売代理店が行なうものです。
親記事   最上段   最下段


Re: ライセンスについて アッキー - 2007/01/13(Sat) 20:55 No.2113     返信   修正・削除

うにゃ様、ご返答ありがとうございます。

やっぱり使い物にならないのですね。
特に親しい知人でも無いのでどうかと思ったのですが残念です。

あとライセンス発行を申請すると使用料の請求が来ることになるのですか?
親記事   最上段   最下段


Re: ライセンスについて うにゃ - 2007/01/13(Sat) 21:39 No.2114     返信   修正・削除

日本国内でCATIA V5を利用したい!という場合には、基本的に日本アイ・ビー・エムが定めた販売代理店からの購入となります。

http://www-06.ibm.com/jp/manufacturing/prod/catia/srlst.html

代理店経由でCATIA V5を購入する際、イニシャル料金(PLC)と年間使用料(ALC)が発生します。
IBMとの契約が成立すると、"プログラム番号"というものが発行されますので、ターゲットIDと呼ばれるPC端末固有のIDを添えて、ライセンス申請をする流れとなります。
親記事   最上段   最下段


Re: ライセンスについて うにゃ - 2007/01/13(Sat) 21:49 No.2115     返信   修正・削除

参考までに、CATIA V5の価格が紹介されているURLを記載します。

http://www.cadjapan.com/products/category/3dcad/catia_v5/price/index.html

【MD2標準構成パッケージ】 PLC 2,506,000円 (税抜き定価)〜
  ALC 350,900円 (税抜き定価)〜
【HD2標準構成パッケージ】 PLC 3,938,000円 (税抜き定価)〜
  ALC 551,400円 (税抜き定価)〜
親記事   最上段   最下段


Re: ライセンスについて アッキー - 2007/01/14(Sun) 14:59 No.2118     返信   修正・削除

うにゃ様、返事遅くなりましてすみません。
いろいろ詳細を教えて下さりありがとうございます。とても参考になりました。

やはり、個人での所有は難しいのですね。
CADスクールでCATIAを習ったものの触らなくなると忘れてしまいそうです。
もうしばらくAutoCADで頑張ります。
ありがとうございました。
親記事   最上段   最下段


構造解析 初心者 - 2007/01/12(Fri) 13:31 No.2107     返信   修正・削除
今CATIAでロボットを作っています。
その構造解析をするのにはどのモジュールを使ったらいいのですか。
最上段   最下段


Re: 構造解析 匿名 - 2007/01/12(Fri) 21:17 No.2109     返信   修正・削除

一般に構造解析という言葉が何を指すのかは良く分かりませんが・・・
参考書籍です。
http://www.npo-cafe.jp/pukiwiki/index.php?%BD%F1%C0%D2
親記事   最上段   最下段


カタログ ブラウザへの登録方法について 老狼 - 2007/01/10(Wed) 14:19 No.2089     返信   修正・削除
pakuさん Res有難う御座います。「カタログからの2D構成要素の公開」等は読んでトライしてみましたが、うまく出来ませんでした。販社は、別の方法で説明していたようです。
この時に、しっかり確認しておけばよっかたのですが・・・。自席のパソコンはネット接続されておらず、共用パソコンが空いている時の確認となるため、遅れてすみません。自席のパソコンは2Dの簡易ソフトです。ヘルプの順に
できれば良いのですが、カンが鈍っています。他の操作でも、その通り出きるのと、出来ないのがあります。P1なので、全てはできないようです。販社との打合せは出席していませんので、良く分からず、勉強のスタートが始まっています。
最上段   最下段


Re: カタログ ブラウザへの登録方法につい... さなだ丸 - 2007/01/10(Wed) 15:18 No.2090     返信   修正・削除

MD1(P1のメカニカルパッケージ)だけで、ヘルプ通りできました。

2D 構成要素の作成のところを参照して、ディテールシートに図枠を作るんですね。
それを一旦保存して、
構成要素カタログの作成のところを参照して、
「名前を付けて保存」のところでファイルの形式をcatalogにして保存するんです。
そうすると、2D構成要素のカタログが作れます(ました)。

このカタログを入れたいDrawingから呼び(参照:カタログからの 2D 構成要素の再使用)
カタログからの 2D 構成要素の公開作業を行うと、カタログとのリンクが切れます(ここんとこはたぶん)。

老狼さんへ追伸:
書き込みへの返信は相手の書き込みの右上の返信から書いた方が、
見やすくなります。
親記事   最上段   最下段


Re: カタログ ブラウザへの登録方法につい... 老狼 - 2007/01/10(Wed) 16:42 No.2091     返信   修正・削除

さなだ丸さんRes
どうも有難う御座います。販社から手順を聞きだして登録できるようになりました。ご教授の方法とは違うのです。手順を記録したいと思います。でも、これから、さなだ丸さんの方法確認してみます。返信の仕方も分からず、すみません。 これからも宜しくお願い致します。
親記事   最上段   最下段


Re: カタログ ブラウザへの登録方法につい... paku - 2007/01/10(Wed) 17:07 No.2092     返信   修正・削除

>手順を記録したいと思います。
  是非公開お願いしますね。
  さなだ丸さんが書いた基本操作以外とは?興味あり

まさか編集→シート背景の
  「輪郭線と表題覧を作成」じゃないよな・・・?
   教育費もないから無理だよね  
親記事   最上段   最下段


Re: カタログ ブラウザへの登録方法につい... 老狼 - 2007/01/10(Wed) 17:47 No.2093     返信   修正・削除

pakuさん 了解しました。一から一人でできたら纏めて公開致します。設計以外の業務もあるため、少々お時間を下さい。
親記事   最上段   最下段


Re: カタログ ブラウザへの登録方法につい... 老狼 - 2007/01/11(Thu) 13:49 No.2105     返信   修正・削除

さなだ丸さん 教えて戴いた方法で、できました。実は販社の手順と似ています。違いは、ファミリアに名前を付けたりするのが加わります。ただ、販社の方法でなんとなく分かったようなので、さなだ丸さんのやり方ができたと言えます。
> 2D 構成要素の作成のところを参照して、ディテールシートに図枠を作るんですね。
それを一旦保存して、
構成要素カタログの作成のところを参照して、
「名前を付けて保存」のところでファイルの形式をcatalogにして保存するんです。
 素人の私は、ファイルの種類を最初からcatalogにしたので、ここで挫折のメッセージが出てしまいました。
> このカタログを入れたいDrawingから呼び(参照:カタログからの 2D 構成要素の再使用)
 「ファイル」→「開く」で呼び込むものと思っていましたが、「カタログ」アイコンから呼び込めば、図枠を選択できました。
 最終判断としては、こちらの方が登録が楽でした。 link
親記事   最上段   最下段


Re: カタログ ブラウザへの登録方法につい... paku - 2007/01/11(Thu) 14:10 No.2106     返信   修正・削除

>ファミリアに名前を付けたりするのが加わります。
 catalogのファミリアで付けなくても
 ディテールシート作成直後に 仕様ツリーのところから
 マウス右クリック(コンテキストメニュー)のプロパティー
 で名前及び構成要素名を変更出来ますよ。
 catalogをいちいち開く必要は、2Dの場合いらないと思う 
 
親記事   最上段   最下段


V5の図面から寸法出し まったくの初心者 - 2007/01/08(Mon) 22:38 No.2076     返信   修正・削除
V5で頂いた図面から寸法出し(V4)のような図面を作るにあたって勉強するスキルはどのように学ぶものでしょうか
最上段   最下段


Re: V5の図面から寸法出し mmy - 2007/01/11(Thu) 04:41 No.2095     返信   修正・削除

どんどん実践して、分らないことを解決して行くことが、
愚直のようですが一番の近道かと・・・
「やるっきゃない」てなとこですかね。。。
親記事   最上段   最下段

[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35] [36] [37] [38] [39] [40] [41] [42] [43] [44] [45] [46] [47] [48] [49] [50] [51] [52] [53] [54] [55] [56] [57] [58] [59] [60] [61] [62] [63] [64] [65] [66] [67] [68] [69] [70] [71] [72] [73] [74] [75] [76] [77] [78] [79] [80] [81] [82] [83] [84] [85] [86] [87] [88] [89] [90] [91] [92] [93] [94] [95] [96] [97] [98] [99] [100] [101] [102] [103] [104] [105] [106] [107] [108] [109] [110] [111] [112] [113] [114] [115] [116] [117] [118] [119] [120] [121] [122] [123] [124] [125] [126] [127] [128]
- 以下のフォームからもご自分の投稿記事を修正・削除することができます -
処理 記事No 暗証キー
[ CAD:catia Version 5-6 Release 2012 SP4 Build 22 ]
- Joyful Note - CGI-design - isso - modified by mmy ver 0.7 -