基礎教育 を受けただけで CATIA-V5 が使えるようになりましたか? あとは独学じゃつらいですよね。 1158147
キャティア catia-v5 catiaV5 掲示板 CATIA V5 BBS
CATIA V5 掲示板
CATIA V5ユーザのほか、CADに関心のあるみなさんの「悩み/疑問/質問」等を通じて、
例題など交えながら、スキルアップやお役立ち情報などの交換ができればと思います。


[HOME] [留意事項] [ワード検索] [過去ログ] [過去ログ(HTML)] [最新記事 1 2 3 4 5 6 7 ]
[例題集] [TIPS&USAGE] [談話室] [リンク集] [MESSAGE]  [お知らせ]  [管理用]

 

おなまえ
タイトル    
コメント ico ico ico ico ico ico ico ico ico ico ico ico ico ico ico
添付データ 添付可能ファイル GIF,JPEG,PNG,LHA,ZIP 最大データ 1000KB
データ 1
データ 2
暗証キー  記事メンテ時に使用(英数字で8文字以内)
投稿キー  (投稿時 投稿キー を入力してください)

cgrデータについて emi - 2007/02/21(Wed) 20:18 No.2318     返信   修正・削除
はじめまして。いつも興味深く拝見させていただいてます。
質問させてください。
最近、業務でcgrデータを頻繁に使います。
しかし、cgrデータは他cadとデータの共有ができなかったり、中間ファイルにも変換できないので困っています。
cgrデータをCatpartやstepファイルに変換することはできないのでしょうか?
ご存知の方がいらっしゃいましたら、お答え願います。
最上段   最下段


Re: cgrデータについて 匿名 - 2007/02/21(Wed) 22:08 No.2319     返信   修正・削除

CGR=CATIA Graphic Representation
CATIA専用のポリゴンデータ(三角形の集合)です。
レンダリング処理やDMUで使用されます。

CATIA専用形式なので他CADとの交換はできません。
ポリゴンなので、元の曲面を復元することもできません。

CGRの扱い方を検討するより、データ交換の方法を見直すことをお奨めします。
親記事   最上段   最下段


Re: cgrデータについて 匿名 - 2007/02/21(Wed) 22:58 No.2321     返信   修正・削除

便乗させてもらってもうしわけないのですが、R17で作成したデータがR13では開けません。だれか良い方法をご存知でしょうか??
親記事   最上段   最下段


Re: cgrデータについて 匿名 - 2007/02/22(Thu) 08:51 No.2322     返信   修正・削除

方法としては、ここの掲示板のワード検索で「データ 互換」で探せば出てきます。
履歴を保てないので、最良の方法はありません。
親記事   最上段   最下段


Re: cgrデータについて チョク - 2007/02/22(Thu) 08:52 No.2323     返信   修正・削除

CATIAには基本的に下位互換はありません。
ですので、そのまま開くことは不可能なのではないでしょうか?
modelファイルにして保存して読み込むとソリッドのみか、
サーフェスのみとかなら開けると思いますが。
親記事   最上段   最下段


Re: cgrデータについて emily - 2007/02/22(Thu) 11:56 No.2324     返信   修正・削除

>emiさん
1.SolidWorksでは、(optionかも)cgrを読み込み出来て、モデル化できる?みたいです。
2.CATIA上でマウスでpickする程度の数10点の頂点なら、マクロで、pick点をCatPartの点データに出来ます。(データ変換とはかけ離れた話デス)
親記事   最上段   最下段


Re: cgrデータについて trys - 2007/02/22(Thu) 21:14 No.2325     返信   修正・削除

2319の匿名です。2321, 2322は私の投稿ではありません。
成り行きでこのHNを使ってきたのですが、やはり紛らわしいので、
今後はHNをtrysとして投稿させていただきます。

改めまして、今後ともよろしくお願い致します。m(_ _)m
親記事   最上段   最下段


Re: cgrデータについて emi - 2007/02/23(Fri) 21:09 No.2326     返信   修正・削除

皆さんいろいろなご意見ありがとうございます。
CGR=CATIA Graphic Representationなんてぜんぜんしりませんでした・・・
今後も勉強させてください。

ありがとうございました
親記事   最上段   最下段


ロフトについて教えて下さい。 悩める中年 - 2007/02/18(Sun) 12:56 No.2286     返信   修正・削除
image
こんにちは。いつも楽しく勉強させていただいております。

いつも皆様のやり取りを見ながら成る程成る程と、何とかやって参りましたが、この度どうしても越えられない壁に当たり、皆様のお力をお借りしたく投稿した次第です。

現在2つの断面を2つのガイド曲線でロフトしてハンドル形状を造ろうとしていますが、これがどうも上手くいきません。

詳しくは添付図をご覧いただければお判りになるかと思いますが、2断面の間が微妙に膨らんでしまうのです。

過去のメモを見ると「スパイン」や「ロー」がキーになっているとは思うのですが・・・

皆様からすれば「プッ!」と吹き出すようなレベルの質問で恐縮ですが、何卒ご教授の程よろしくお願い致します。
最上段   最下段


ロフトについて教えて下さい② 悩める中年 - 2007/02/18(Sun) 12:59 No.2287     返信   修正・削除

度々失礼致します。
念のためパートデータも添付させて頂きました。
親記事   最上段   最下段


Re: ロフトについて教えて下さい。 euclid3 - 2007/02/18(Sun) 17:36 No.2288     返信   修正・削除

断面をガイドでスイープの方が良いと思うけど、
CATIAは、知らないでですが、わたしのCADではそうしますけど、
たぶん、ガイドの曲線の影響が出ていると思うのですが、、
親記事   最上段   最下段


Re: ロフトについて教えて下さい。 V5 Expert見習い - 2007/02/18(Sun) 18:13 No.2290     返信   修正・削除

Multi-sections Solidをお使いですね。
その答えにはなっていませんが、RIBで作成してみたらいかがでしょうか?
親記事   最上段   最下段


Re: ロフトについて教えて下さい。 mmy - 2007/02/18(Sun) 18:41 No.2291     返信   修正・削除

手元にCATIAが無いので想像ですが

euclid3さんの仰るように、断面曲線の影響が出ているのだと思いますが、
断面をガイドでスイープというのも、この場合無理があると思います。
また、V5 Expert見習いさんの仰るRIBでは出来ないと思います。>断面形状が(微妙に)異なるため
RIBで出来る形状ならば悩める中年さんの言う現象は起きないと思います。

悩める中年さんが勝手に期待しているだけで、この形状をロフトするとこの形状になるのでしょうね。
望むような形状にするためには、そのための工夫が要ると思います。
親記事   最上段   最下段


Re: ロフトについて教えて下さい。 悩める中年 - 2007/02/18(Sun) 22:09 No.2293     返信   修正・削除

皆様色々とアドバイスありがとうございます。
最後にmmyさんが仰る通り、この2断面は微妙に最大高さ=16の位置(ポイント)が違うため、何の工夫もしないでロフトするとこのようになってしまうというのが結論なのでしょうね。
今自分なりにガイド曲線を増やしたりして工夫してますが・・・
「スパイン」「ロー」等(実はこれらがどうしても今一理解出来ないのですが)を利用して上手くいくという訳でもないのですね・・・
親記事   最上段   最下段


Re: ロフトについて教えて下さい。 mmy - 2007/02/19(Mon) 10:22 No.2294     返信   修正・削除

image
データ 見させて頂きました。
R90 がせりあがっていく形状が影響しているようですね。
悩める中年さんの要望通りにするためには、添付図のフラットサーフェスか
中間あたりの断面形状定義が必要かもしれません。
どのような処理がBESTなのか判らないので参考にならないかもしれないデータ添付します。
親記事   最上段   最下段


Re: ロフトについて教えて下さい。 labo - 2007/02/19(Mon) 10:25 No.2295     返信   修正・削除

image image 参考までに、無理矢理作るならスプラインを作成し
ガイドに追加ですかね(高さ方向はキープすると思います)
親記事   最上段   最下段


Re: ロフトについて教えて下さい。 euclid3 - 2007/02/19(Mon) 10:54 No.2296     返信   修正・削除

私のコメントについて、
サーフェース育ちの者からすると、
最初に、断面がありそして制御曲線が存在するなど不思議なことです、
膨らみを無くそうと思えば、ロフトでは無理で、スイープでないと出来ないと思ったからです。
ロフトは便利なコマンドですが合理性がないと、どこかに歪が出るものです、
平面の制御曲線を増やしても、他のところに歪が出ると、、、
要は断面の生い立ちを、見つければ問題は解決できると思います。
回答にならない、弁解でした、失礼しました。
親記事   最上段   最下段


Re: ロフトについて教えて下さい。 mmy - 2007/02/19(Mon) 11:59 No.2297     返信   修正・削除

laboさん こんにちは。
 できたソリッドを、Z=16の平面でカットできますか?
 カットして、どこにもエッジができなければ良いのですが。
親記事   最上段   最下段


Re: ロフトについて教えて下さい。 labo - 2007/02/19(Mon) 13:01 No.2298     返信   修正・削除

なんちゃってで無理矢理作成しましたからカットできます
01〜0.2ぐらいあります(少し誤解をまねきましたねスイマセン)

一気に作成ではなく、サーフェスで個々に作成するのが
無難だと思います(それと妥協点が重要では)
親記事   最上段   最下段


Re: ロフトについて教えて下さい。 euclid3 - 2007/02/19(Mon) 14:15 No.2299     返信   修正・削除

スイープの言いだしっぺなんで、参考にデータをかきますね
スイープと境界で作りました、境界面で少し無理があるかな、
つながりがスムースでは無いですが、これくらいでお許しを。
親記事   最上段   最下段


Re: ロフトについて教えて下さい。 悩める中年 - 2007/02/19(Mon) 15:09 No.2300     返信   修正・削除

皆様色々とご指導頂きまして本当にありがとうございます!

mmyさんとeuclid3さん、恐れ入りますが、もし可能であれば、データをパートファイルの圧縮版で添付頂けますでしょうか?
自分なりに履歴を追って勉強したいと思いますので・・・
親記事   最上段   最下段


Re: ロフトについて教えて下さい。 mmy - 2007/02/19(Mon) 15:35 No.2301     返信   修正・削除

euclid3さん ありがとうございます。
かなり綺麗にできてますね。

laboさんも仰ってますが、ここで作ろうとする面にどのような制約があるのかで作り方が変わると思います。
単に両端の断面と2本のガイドが指定してあるだけなら、悩める中年さんの操作で充分だと思いますし、laboさんの操作でしたらなおさらでしょう。
どうしてもZ16を超えてはならないという制約があっても
Z16平面でカットしてエッジ部分に適当なフィレットを掛ければ良いのかも知れないし。。。

R16ですが、読めますか?(R15以前のバージョンでは読めません)
親記事   最上段   最下段


Re: ロフトについて教えて下さい。 euclid3 - 2007/02/19(Mon) 20:12 No.2302     返信   修正・削除

悩める中年さん、サーフェースでCADが違うので履歴はありません。
要するに、上下のガイド曲線で2種類のスイープ曲面を作って
使えるところだけ使って、中抜けになった部分を、4境界曲面で穴埋めしているだけです。
簡単に言えばごまかしています。
断面の生い立ちが解ればこんなことしなくていいと思います。
お役に立てずすみませんです。
親記事   最上段   最下段


Re: ロフトについて教えて下さい。 悩める中年 - 2007/02/19(Mon) 23:32 No.2304     返信   修正・削除

mmyさん、euclid3さん、laboさん、ご指導どうもありがとうございました。
(mmyさん;残念ながら私のはR15です・・・)
皆様のご意見を参考に、ガイド曲線を追加したりしながら、かつある程度の妥協は覚悟でモデリングしていきたいと思います。
親記事   最上段   最下段


Re: ロフトについて教えて下さい。 匿名 - 2007/02/20(Tue) 01:35 No.2305     返信   修正・削除

スパインと適応スイープを使ってみました。
これはソリッドじゃできないでしょうね・・・

(ちょっとデータ修正しました)
最初のデータ(2305-0)では、R10, R12は角Rと判断して後から丸めました。
断面で規定するならスケッチの中で抑えておかないと、ガイド曲線の形状によっては
寸法を守れなくなることがあるかと思います。
親記事   最上段   最下段


Re: ロフトについて教えて下さい。 kuni - 2007/02/20(Tue) 02:52 No.2307     返信   修正・削除

image ああ、R10とR12が角Rというアイデアがすばらしい。
そのアイデアをお借りして、フィレット戻し(半径=0)にして別々に面を張り、ソリッド化してからフィレットを張ってみました。
親記事   最上段   最下段


Re: ロフトについて教えて下さい。 mmy - 2007/02/20(Tue) 10:52 No.2309     返信   修正・削除

私も拘って作ってみました。
極力シンプルな曲面で、高さ16の平面との交差が1本の曲線(接線)になるという条件です。
親記事   最上段   最下段


Re: ロフトについて教えて下さい。 emily - 2007/02/20(Tue) 11:56 No.2310     返信   修正・削除

image 匿名さんのデータを参考にさせていただきながら、反対側Aのスケッチから適応スイープでトライしました。(R15)初めはエラーばかり・・R90の面がぐるっと回ったりめちゃくちゃになったり・・15.9999mmの平面との交差がぎりぎりで出るので品質は良いようですが、どうして適応スイープは、反対Bのスケッチが無いのにうまくほぼキレイに両側にならうのか?不思議デス。
匿名さんありがとうございました link
親記事   最上段   最下段


Re: ロフトについて教えて下さい。 悩める中年 - 2007/02/20(Tue) 21:51 No.2313     返信   修正・削除

私も匿名さんの「R10, R12は後で丸める」というアイデアに感銘致しました。 link
CATIAに限らず、3D-cadはコマンドを越えたパズルのような面があり、本当に奥が深いですね。
このやり方は色々なところで使えそうな気がします。
改めましてご教授ありがとうございました。
親記事   最上段   最下段


Re: ロフトについて教えて下さい。 匿名 - 2007/02/20(Tue) 23:19 No.2314     返信   修正・削除

皆さん、レスありがとうございます。

> ガイド曲線の形状によっては寸法を守れなくなることがあるかと思います。
参考に、そのような例を作成してみました。
悩める中年さんのアップされた元のデータでは問題ないようですね。
親記事   最上段   最下段


ショートカットキーって? ann - 2007/02/09(Fri) 05:09 No.2239     返信   修正・削除
はじめましてです。前から思っていたのですが、CATIAにショートカットキーは無いのでしょうか?他のCADをやるときでも、ショートカットキーを使い始めると断然作業が早くなったので、とても知りたいのですが
最上段   最下段


Re: ショートカットキーって? mmy - 2007/02/09(Fri) 05:35 No.2240     返信   修正・削除

このページ上のタイトルの下に[TIPS&USAGE]があります。
これをクリックして、V5BBS TIPS & USAGEに飛び
トピックスから「ショートカットキーの設定方法」を見つけて
それを読んでみて下さい。
親記事   最上段   最下段


Re: ショートカットキーって? ann - 2007/02/20(Tue) 02:17 No.2306     返信   修正・削除

お返事ありがとうございました。しらべてみます。返事が遅くなりすいません。
親記事   最上段   最下段


サーフェースDATA 素人丸 - 2007/02/15(Thu) 14:22 No.2272     返信   修正・削除
linkサーフェースで作成されたDATAをソリッド化は出きるのでしょうか?すいません、誰か教えてください
最上段   最下段


Re: サーフェースDATA チョク - 2007/02/15(Thu) 14:34 No.2273     返信   修正・削除

ボディーを挿入して閉じるサーフェスを使ってみては?
また、サーフェスよりも大きいソリッドを作って
サーフェスで分割してみては?
親記事   最上段   最下段


Re: サーフェースDATA チョク - 2007/02/15(Thu) 14:42 No.2274     返信   修正・削除

もしくはサーフェスをパッドで押し出す。
親記事   最上段   最下段


Re: サーフェースDATA yoisyo - 2007/02/16(Fri) 17:12 No.2284     返信   修正・削除

1.「フィルサーフェス」コマンドでサーフェスの穴開きを修正。
2.「接合」コマンドで、全部のサーフェスを接合して1枚にする。
3.パートデザインワークベンチ(ソリッド)に移動して
4.瓦のようなアイコン「厚みサーフェス」コマンドで板状にする。もしくは、
4.カマボコ形アイコン「サーフェスを閉じる」コマンドで、
ソリッドにする。

どちらにしても、サーフェスの時点で穴開きなどの欠陥が
無いようにしておいて下さい。
親記事   最上段   最下段


データ添付します 素人丸 - 2007/02/15(Thu) 14:47 No.2275     返信   修正・削除
この3Dデータ(シリンダー)ですけど、出来ますか?
データ見れますか?ZIPデータです。
最上段   最下段


Re: データ添付します チョク - 2007/02/15(Thu) 14:54 No.2276     返信   修正・削除

すみません。見れませんでした。
CATIA V5は何をお使いですか?
R16 R17ですか?できればR16で載せてもらえると
確認できるのですが。
それと返信のところにUPされては?

親記事   最上段   最下段


Re: データ添付します 素人丸 - 2007/02/15(Thu) 15:03 No.2277     返信   修正・削除

何から何まですいません。。
このサイトも初めてでよく分からず・・・

CATIAはR16を使用しています。
申し訳ありませんが、よろしくお願いします。
親記事   最上段   最下段


Re: データ添付します チョク - 2007/02/15(Thu) 15:08 No.2278     返信   修正・削除

試したけど開けませんでした。
No.2268のZIPデータは開けたのでそちらの形式にしてもらってもよろしいでしょうか。
親記事   最上段   最下段


Re: データ添付します チョク - 2007/02/15(Thu) 15:28 No.2279     返信   修正・削除

ツールのイメージにキャプチャという機能がありますので
JPEGでもいいのでUP出来ませんか?
親記事   最上段   最下段


何度も申し訳ありません 素人丸 - 2007/02/15(Thu) 15:29 No.2280     返信   修正・削除

linkこのDATAではどうでしょうか?
ホントに何度も申し訳ありません。。。
親記事   最上段   最下段


Re: データ添付します チョク - 2007/02/15(Thu) 15:53 No.2281     返信   修正・削除

image とりあえず途中まで。
左の形状セットの中のサーフェスを全て選んで接合し、その後閉じるサーフェスです。
親記事   最上段   最下段


チョクさんありがとうございます 素人丸 - 2007/02/15(Thu) 16:08 No.2282     返信   修正・削除

link初めての事でいろいろとご迷惑をおかけしました。
チャレンジしてみましたが、なんとか、ソリッド化出来ました。
またお邪魔しますので、その時はよろしくお願い致します。
親記事   最上段   最下段


Re: データ添付します チョク - 2007/02/15(Thu) 16:28 No.2283     返信   修正・削除

ちなみに1から206と207から最後までのサーフェスをそれぞれ接合して
それぞれをクローズサーフェスでソリッド化でいけました。
親記事   最上段   最下段


ポケットの作り方なのですが・・・ バブル - 2007/02/14(Wed) 10:58 No.2257     返信   修正・削除
image
みなさん、初めまして。

初心者で使い始めて間がないのですが、
某社のCADでなら描ける形状をCATIA V5で描くには
どうすればいいのでしょうか?

この形状は「書道のすずりの墨汁を貯める部分」のようなもの(画像参照)です。
CATIAでは、どのように描けばいいのかどうやっても分かりません。
私は平面を二つ作り、境界として設定してみたのですが、
本来作製したい台形状のポケットではなく、
その先端にできる小さい三角形のポケットがパーツの奥の内部に出来てしまいました。

境界の設定が悪いのかと思い、反対側からも作成してみましたが、
やはり同じような形状になったりと、うまく作ることができません。

なんとかいい方法はないかとヘルプを見たり、ネット上で
参考にさせてもらえる資料を探していたところ、この掲示板を知りました。

どうか、良い方法を教えていただけないでしょうか。
よろしくお願いいたします。
最上段   最下段


Re: ポケットの作り方なのですが・・・ mmy - 2007/02/14(Wed) 12:49 No.2258     返信   修正・削除

image 何か 変わった形してますねぇ。
親記事   最上段   最下段


Re: ポケットの作り方なのですが・・・ バブル - 2007/02/14(Wed) 14:58 No.2259     返信   修正・削除

早速のお返事ありがとうございます。
この底辺部分全体にはフィレットをつけています。

説明不足ですいません。

よろしくお願いいたします。
親記事   最上段   最下段


Re: ポケットの作り方なのですが・・・ mmy - 2007/02/14(Wed) 16:12 No.2260     返信   修正・削除

image そのフィレットの付き方なんですけど、おかしくないですか?
親記事   最上段   最下段


Re: ポケットの作り方なのですが・・・ バブル - 2007/02/14(Wed) 16:57 No.2262     返信   修正・削除

image mmyさん、ありがとうございます。

ご指摘のフィレットのおかしい部分というのがよく分からないのですが、
浅くなっている部分でしょうか?
もし、そうであれば不明瞭な図面を提示してしまい、申し訳ありません。
フィレットがない場合のイメージは添付画像のようになります。
※塗りつぶした状態だと分かりづらいので、半透明にしました。

一段落ちたところから斜面が始まって、底はフラットになります。

ちなみに、フィレットがない状態さえ作ることができない状況です・・・。
よろしくお願いいたします。
親記事   最上段   最下段


Re: ポケットの作り方なのですが・・・ mmy - 2007/02/14(Wed) 17:12 No.2263     返信   修正・削除

ごめんなさい。形状を誤解していました。
基本の操作なので、(体験)講習とかを受講されるか、身近な先輩に訊ねてみてはいかがでしょう?
手法が多すぎてかえって迷ってしまいます。
親記事   最上段   最下段


Re: ポケットの作り方なのですが・・・ バブル - 2007/02/14(Wed) 17:35 No.2264     返信   修正・削除

mmyさん、お返事ありがとうございます。

現在、社内ではまだ一台のみ試験導入という形で、
私が一番最初にCATIAに携わっており、身近に先輩がいないのです。
手法がたくさんあると書かれていますが、その手法の一つで構いませんので
ご教授願えませんでしょうか。
よろしくお願いいたします。
親記事   最上段   最下段


Re: ポケットの作り方なのですが・・・ チョク - 2007/02/14(Wed) 21:08 No.2266     返信   修正・削除

image image こんな感じでしょうか??
親記事   最上段   最下段


Re: ポケットの作り方なのですが・・・ バブル - 2007/02/15(Thu) 08:14 No.2267     返信   修正・削除

おはようございます。

チョクさんの描いてくださっている形状がまさにそうです。
この描き方を教えていただけませんでしょうか?

よろしくお願いいたします。
親記事   最上段   最下段


Re: ポケットの作り方なのですが・・・ mmy - 2007/02/15(Thu) 09:33 No.2268     返信   修正・削除

これでどうですか?
親記事   最上段   最下段


Re: ポケットの作り方なのですが・・・ チョク - 2007/02/15(Thu) 12:32 No.2270     返信   修正・削除

全体を読むと、タイトルにもあるようにポケットを使って
作りたいのではないでしょうか?
そして角度がついているから、ドラフトとフェレットポケットのアイコンを使っていると思います。(境界とかも書かれていますし、、)
No2266は別々の方法で作っているためポケットを使った手法を説明します。
とりあえず大きなポケットを作ってその底面に小さいポケットをもう一つ作ってから、ドラフトをつけたらどうでしょうか?
ドラフトとフェレットポケットのアイコンは穴の4方向に角度がついてしまうためうまくいきませんでした。
分かる人いたらよろしくお願いします。
親記事   最上段   最下段


Re: ポケットの作り方なのですが・・・ バブル - 2007/02/15(Thu) 13:03 No.2271     返信   修正・削除

image mmyさん、チョクさん、ありがとうございます。

mmyさんが貼ってくださっているデータなのですが、解凍はできるのですが
なぜか読み込もうとするとエラーが出てみることができませんでした。
せっかくデータまで作っていただいたのに申し訳ないです。

さて、私が使おうと思った方法に関してなのですが、
チョクさんのおっしゃるとおり、ポケットを使って作ろうとしておりました。
また、角度がついており、その斜面を作るのに、「平面」というのを使っていました。
底面に当たる部分にも平面を使いました。
当初は一度にこの形状を作成できるのかと思っていたのですが、
いろいろ試してみてもできずにこちらの掲示板に書き込みさせていただき、
皆様のご指導をいただければと思った次第です。
また、ドラフトとフェレットポケットのアイコンだと、おっしゃるようにほしい部分に
フェレットがうまくつかなかったので、ポケットアイコンで形状を作ってから
フェレットをつけようと思っておりました。

また、私の不注意で肝心なことを記載し忘れてしまいましたので、
追記させていただきます。
今回作成しようとしているポケットは
添付画像のように上から見ると平行四辺形になっています。
段差のつき方などは同じなのですが・・・
真上から見た時の形状が正方形や長方形なら横方向からも
このポケットが作れると思ったのですが、
平行四辺形を横から作るというイメージができず、
上方向から実際の機械加工のようにポケットを作成しようとしたのですが、
どうしてもできない状況でした。

チョクさんが教えてくださった方法を早速試してみたいと思います。
この方法なら上記のように平行四辺形でも関係なく作れそうですね。
お忙しい中mmyさん、チョクさん、本当にありがとうございました。
親記事   最上段   最下段


歯車の作り方 しゅう - 2007/02/13(Tue) 23:51 No.2255     返信   修正・削除
現在P3を使っています。インボリュート歯車の作り方を教えてください。歯車作成用のモジュール等あるのですか?よくわからなかったので、フリーの平歯車作成ソフトでdxfファイルを作成して、それをCATIAに落とし込んで活用しています。もっと手軽に色々な歯車を作成する方法はないのですか?
最上段   最下段


Re: 歯車の作り方 匿名 - 2007/02/14(Wed) 00:45 No.2256     返信   修正・削除

CATIAに限った話でなく、この手の話題はしばしば見かけますね。
http://www.nc-net.or.jp/morilog/m28025.html

上記リンクのとおり①解析曲線を近似、②包絡面を作成の2案が考えられます。
私も試しに取り組んだことがありますが
①インボリュート曲線の多角形近似orスプライン近似はマクロで可能だが、歯末のトロコイド曲線で挫折
②包絡面生成はNo.2214のぜんまい侍さんの投稿と同じ話に帰着

最近こちらで話題に上がったとおり、データの用途に応じて手段を選ぶべきかと思います。
親記事   最上段   最下段


Re: 歯車の作り方 しゅう - 2007/02/14(Wed) 20:59 No.2265     返信   修正・削除

ありがとうございます。参考になりました。是非挑戦してみたいと思います。 link
親記事   最上段   最下段


Re: 歯車の作り方 m-sudo - 2007/02/15(Thu) 09:45 No.2269     返信   修正・削除

image 下記URLで試用版を試されてはいかが?。
http://www.vector.co.jp/soft/winnt/business/se412446.html
ちょっと制限はうけますが。画像はJww(2DCAD)に取り込んで
作成した歯形です。これを利用すればCATIAでも楽にモデル化可能
しょう。
親記事   最上段   最下段

[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35] [36] [37] [38] [39] [40] [41] [42] [43] [44] [45] [46] [47] [48] [49] [50] [51] [52] [53] [54] [55] [56] [57] [58] [59] [60] [61] [62] [63] [64] [65] [66] [67] [68] [69] [70] [71] [72] [73] [74] [75] [76] [77] [78] [79] [80] [81] [82] [83] [84] [85] [86] [87] [88] [89] [90] [91] [92] [93] [94] [95] [96] [97] [98] [99] [100] [101] [102] [103] [104] [105] [106] [107] [108] [109] [110] [111] [112] [113] [114] [115] [116] [117] [118] [119] [120] [121] [122] [123] [124] [125] [126] [127] [128]
- 以下のフォームからもご自分の投稿記事を修正・削除することができます -
処理 記事No 暗証キー
[ CAD:catia Version 5-6 Release 2012 SP4 Build 22 ]
- Joyful Note - CGI-design - isso - modified by mmy ver 0.7 -