基礎教育 を受けただけで CATIA-V5 が使えるようになりましたか? あとは独学じゃつらいですよね。 1158100
キャティア catia-v5 catiaV5 掲示板 CATIA V5 BBS
CATIA V5 掲示板
CATIA V5ユーザのほか、CADに関心のあるみなさんの「悩み/疑問/質問」等を通じて、
例題など交えながら、スキルアップやお役立ち情報などの交換ができればと思います。


[HOME] [留意事項] [ワード検索] [過去ログ] [過去ログ(HTML)] [最新記事 1 2 3 4 5 6 7 ]
[例題集] [TIPS&USAGE] [談話室] [リンク集] [MESSAGE]  [お知らせ]  [管理用]

 

おなまえ
タイトル    
コメント ico ico ico ico ico ico ico ico ico ico ico ico ico ico ico
添付データ 添付可能ファイル GIF,JPEG,PNG,LHA,ZIP 最大データ 1000KB
データ 1
データ 2
暗証キー  記事メンテ時に使用(英数字で8文字以内)
投稿キー  (投稿時 投稿キー を入力してください)

第一角法(ドイツ)から第三角法(日本)に変換 shingo - 2009/03/30(Mon) 11:20 No.5423     返信   修正・削除
はじめまして、shingoと申します。

第一角法(ドイツ)から第三角法(日本)に変換するのにいろいろ試行錯誤しています。以下以外でもっといいやり方、こんな変換ソフトがあるなど、なんでもよいので教えてください。宜しくお願い致します。連絡先:shingo E-mail: 0920044601@jcom.home.ne.jp 

1.2D画面から3D画面にモデリングする

第一角法で作成した2D画面をCADIAか他の3D-CADでモデリングしてもらう、

2.その時、同じメーカーのソフトを使う

できればその時、同じメーカーのソフトを使ってもらう、例えば2Dが、AutoCadであれば、3DをInventorにしてもらうとか、さらに拡張子をDXFのようなIGES形式で保存してもらえれば、CADIA等のソフトで読み込みができるようにしておく。
そうすれば、そのソフトのドラフティングで、第三角法の2D画面に変換することができる。

以上私の考えているやり方です。まだ実現していません。
最上段   最下段


Re: 第一角法(ドイツ)から第三角法(日本)に... emily - 2009/04/01(Wed) 07:43 No.5424     返信   修正・削除

とにかく第三角法の2D図だけ必要なら
上下左右の面図のレイアウトを移動するだけ?のように感じるのですが(間違った理解でしょうか?)

http://dwg.jisw.com/02110/post_200.html
によると、単にそれでいいようですが・・・
ただ、http://cc.musabi.ac.jp/zoukei_file/03/seizu/NewFiles/seitouei.html (下のほう)・・によると違う解説があるし・・ツッコミ歓迎します・・・
親記事   最上段   最下段


Re: 第一角法(ドイツ)から第三角法(日本)に... らでぃん - 2009/04/01(Wed) 10:42 No.5425     返信   修正・削除

>単にそれでいいようですが・・・
おいらもそれに賛成! 図面枠内に収まればですが。
親記事   最上段   最下段


Re: 第一角法(ドイツ)から第三角法(日本)に... shingo - 2009/04/01(Wed) 21:39 No.5426     返信   修正・削除

ご回答頂き有り難うございます。

と言うことは、第一角法で書かれた図面をもらい第三角法で確認するためには、逆にすればいいと言うことですね。正面図は、同じで、あとは、位置が逆になると言うことですね。

複雑に考えすぎていましたし、かえって変換する事でおかしな図面が出来上がるところでした。有り難う御座いました。
shingoより
親記事   最上段   最下段


Re: 第一角法(ドイツ)から第三角法(日本)に... 通りすがり人 - 2009/04/02(Thu) 08:43 No.5427     返信   修正・削除


> と言うことは、第一角法で書かれた図面をもらい第三角法で確認するためには、逆にすればいいと言うことですね。正面図は、同じで、あとは、位置が逆になると言うことですね。

正面図と背面図も入れ替えなければならないと思いますが・・・
親記事   最上段   最下段


サーフェスの接合とサーフェスのソリッド化 まさな - 2009/03/21(Sat) 01:01 No.5405     返信   修正・削除
CATIA V5P2 R19を使用しております、CATIA初級者です。

不明な点がありますので質問させていただきます。

①1つの閉じた形状のサーフェスデータを、GSDのスケッチを元にした押し出しを用いて分割し、サーフェスをシェープモーフィングにて変形させた後、サーフェスを接合しようとしたときに、
「サーフェス接合時のエラー:一部のサーフェスが複数の入力サーフェスによって共有されている。入力サーフェスを修正して共有サーフェスをなくしてください」
というエラーメッセージが出てきて、接合が行えない場合があります。
ちなみに、モーフィングの形によってメッセージが出ずに、上手くできる場合もあります。

②①と似たデータを用い、モーフィングさせたサーフェスデータを接合し、パートデザインのクローズサーフェスにてソリッド化しようとすると、
「クローズサーフェス時のエラー クローズ演算:内部エラー」
というエラーメッセージがでて、ソリッド化出来ない場合があります。

以上2点の対処法について、教えていただければ幸いです。宜しくお願い致します。
最上段   最下段


Re: サーフェスの接合とサーフェスのソリッ... どんちゃん - 2009/03/23(Mon) 09:32 No.5407     返信   修正・削除

こんにちわ

>シェープモーフィング
と言うのが私の所には無い?ので良く分かりませんが、
エラーの文章を見ると①②共にサーフェス間に隙間があるのではないでしょうか?
結合性チェックや境界を出してみてはどうでしょうか?
はずしてるかな?
親記事   最上段   最下段


Re: サーフェスの接合とサーフェスのソリッ... まさな - 2009/03/29(Sun) 18:26 No.5422     返信   修正・削除

どんちゃんさん

返信が遅くなり、申し訳ありません。

ご回答、どうもありがとうございました。
確認してみます。
親記事   最上段   最下段


小数点繰上げ さくら - 2009/03/25(Wed) 11:52 No.5418     返信   修正・削除
お世話になります。
小数点の繰上げについて教えてください。
例:パラメータ部に19.888と入力された時に小数点繰上げで、19.89と表示されるように、小数点2桁で繰り上げを行いたいです。
エクセル等だとroundup(実数,2)で出来ると思うのですが、キャティアだとどのような表示になりますか?教えてください。
最上段   最下段


Re: 小数点繰上げ どんちゃん - 2009/03/25(Wed) 11:58 No.5419     返信   修正・削除

image CATIAもほぼ同様ですよ〜

***以下CATIAのヘルプから抽出***

round(実数, 文字列, 整数):整数
丸め数を戻します。このメソッドは、単位を必要とするタイプ(長さ、角度、...)の場合に使用できます。
実数は、丸めたい実数です(例えば、13.552)。
文字列は、単位です(例えば "mm")。
整数は、小数点の後に表示したい桁数に一致します。

親記事   最上段   最下段


Re: 小数点繰上げ さくら - 2009/03/25(Wed) 13:54 No.5420     返信   修正・削除

ありがとうございます。
出来ました。
又、何かありましたら宜しくお願いします。
親記事   最上段   最下段


カウント さくら - 2009/03/24(Tue) 13:16 No.5413     返信   修正・削除
いつも勉強させてもらってます。
2点ほど聞きたいことがありますので宜しくお願いします。
①スケッチに点をランダムに10個書いて、パラメータに10と表示させる方法はありますか?
②パラメータに表示されてる文字群をエクセルやtxtファイル等に出力する方法はありますか?
以上2点質問させて下さい。
最上段   最下段


Re: カウント どんちゃん - 2009/03/24(Tue) 15:32 No.5414     返信   修正・削除

こんにちわ

①たぶんできないのではないでしょうか。
1スケッチ=1フィーチャーの認識なので。。。

②綺麗にエクセルを作るならVBSなどでパラメータをエクセルに出力するようにプログラムを書くのが良いかも。
値を出すだけであれば設計テーブル作成後にテーブルのリンクを除去と言う手もあるけど。。。


自分の知っている範囲だけで回答してるので今一つ良い回答ではなさそうです。 link
親記事   最上段   最下段


Re: カウント emily - 2009/03/25(Wed) 08:05 No.5416     返信   修正・削除

image > ①スケッチに点をランダムに10個書いて、パラメータに10と表示させる方法はありますか?
スケッチだけでは、取れそうにないですが、・・・
「点だけ」だったら、平面に投影して、添付のように数をパラメータに表示できました (面白いカモです)
親記事   最上段   最下段


Re: カウント さくら - 2009/03/25(Wed) 09:29 No.5417     返信   修正・削除

ありがとうございます。
面白い方法ですね!!
この方法でやってみます。
親記事   最上段   最下段


ドラフィティング ビューごとにフィルタを OHA-R - 2009/03/16(Mon) 16:57 No.5399     返信   修正・削除
はじめまして。 OHA-Rと申します。
仕事で板金の金型設計してます。

CATIA-V5のサーフェースをメインで使用しています。
金型形状と製品形状を重ねた状態のサーフェースデータがあり、図面化する際に、正面図は金型形状のみ、断面図には製品形状も入れた図面として仕上げたいです。
V4ではビューごとにフィルタの設定ができたのですが、V5でも同様な設定はできるのでしょうか?

現状では製品を隠した状態で正面図を作成し、製品を表示後に断面図を作成。アップデートは極力かけない という感じで作成しています。 (あまり効率的ではないですよね・・・

手元にはサーフェースのマニュアルはあるのですが、ドラフティングのマニュアルはありません

よろしければアドバイスお願いします。
最上段   最下段


Re: ドラフィティング ビューごとにフィル... ホロ - 2009/03/17(Tue) 08:10 No.5400     返信   修正・削除

OHA-Rさん、はじめまして(^^

金型と製品を別Partファイルにわけて、Productに構成要素として挿入後に、"シーン"を作成して、正面図と断面図を作成するのはどうでしょうか?
ファイルが分かれてしまったり、リンク関係が絡んだりと少々面倒かもしれませんが。

ちなみに"シーン"は、表示非表示、角度などを保持することができる機能です。
詳細はヘルプを見てもらったほうが早いかもしれません。
親記事   最上段   最下段


Re: ドラフィティング ビューごとにフィル... OHA-R - 2009/03/17(Tue) 14:38 No.5401     返信   修正・削除

ホロさん
早速のアドバイスありがとうございます。

やはり別ファイルにしてそれぞれから持ってくるほうがアップデートも問題ないですし、いいのかも知れませんね・・

『構成要素として挿入後に、"シーン"を作成して、正面図と断面図を作成する』をこれから試してみたいと思います。

HELPが英語なのはちょっと痛いですが(--;
(英語の弱い私には)
親記事   最上段   最下段


Re: ドラフィティング ビューごとにフィル... 一見さん - 2009/03/17(Tue) 22:38 No.5402     返信   修正・削除

ビューのコンテキスト(右クリック)メニューの中に、「多重定義プロパティ」というのがあります。
Product の中でキャビ、コア、製品形状等が Part で別れているならば、この「多重定義プロパティ」が使えます。

Part ごとに使用/不使用、陰線、その他、線種、線幅などが選べます。
全部を組んだ状態から選べるので非常に便利です。
親記事   最上段   最下段


Re: ドラフィティング ビューごとにフィル... ホロ - 2009/03/18(Wed) 08:29 No.5403     返信   修正・削除

OHA-Rさん

>HELPが英語なのはちょっと痛いですが(--;
わかります!
私も調べも伸してるときに英語のサイトにそれらしいのを見つけるとゲンナリしますw
むしろあきらめます!

R19だとまだ日本語版は出てないかもしれませんが、それより前のリリースなら日本語版が用意されているので、入れ替えてもらうように管理の方に問い合わせてはどうでしょう?

ちなみに一見さんの方法のほうがシーンよりOHA-Rさんのやろうとしてることに合うかもしれませんね。
親記事   最上段   最下段


Re: ドラフィティング ビューごとにフィル... OHA-R - 2009/03/19(Thu) 18:53 No.5404     返信   修正・削除

一見さん、ホロさん アドバイスありがとうございました。

平日仕事しながらではちょっとつらいので、週末にじっくりやってみたいと思います。
(機材と場所は許可でました link
親記事   最上段   最下段


Re: ドラフィティング ビューごとにフィル... へねもね - 2009/03/24(Tue) 23:21 No.5415     返信   修正・削除

金型形状が「形状セット.1」、製品形状が「形状セット.2」とします。
正面図ビューを作成する際、コマンド選択後、仕様ツリーから「形状セット.1」を選択した後、基準平面を選択してビューを作成してください。金型形状のみが投影されます。
このビューを元に断面図を作成すると、金型形状のみの断面図ができます。
断面図ビューの枠で「右ボタン」→「〜オブジェクト」→「リンクを修正」を選択します。
ダイアログボックスが出るので、3D画面から追加したい製品形状(形状セット.2)を選択し、「参照するエレメント」に追加します。

「リンクを修正」の使い方をマスターすれば、上記の操作でなくても可能だと思います。
親記事   最上段   最下段


条件分け 超初心者 - 2009/03/21(Sat) 14:37 No.5406     返信   修正・削除
お世話になります。

以下の事をやりたいのですが、予想ではf(x)コマンドを使ってやると思うんですが・・・・何か簡単な方法がありましたら教えてください。

例:
①スケッチャーにて横300×縦400の適当な四角を書く。
②パッドで適当に押し出す。
③スケッチャーでΦ6の円を6箇所書く。
④ポケットでくり抜く。

このモデルに対して。
スケッチャーの寸法を横300×縦250にした時に
穴が2箇所埋まって4箇所のみがくり抜かれてる
ような状態にしたいです。
条件としては、縦寸法が300未満になったら穴は4箇所。
縦寸法が300以上の時は穴が6箇所。のような条件分けをしたいです。
何か良い方法がありましたら教えてください。
最上段   最下段


Re: 条件分け どんちゃん - 2009/03/23(Mon) 10:16 No.5408     返信   修正・削除

こんにちわ

f(x)でキーとなるパラメータを管理してナレッジで条件付けをするってのが一連となります。
どのような穴か分かりませんが、穴コマンドとパターンを使った方がナレッジで制御しやすい場合があります。(スケッチがないので)
どんな風に穴を塞ぎたいかにより使い分けしたい所です。
1スケッチで書いていると制御しにくいと思います。


ヘルプのナレッジを見たら分かりやすいと思いますが、

IF文を使い、縦寸法(A)が300mm未満の時、穴個数(B)が4つとする。


if `A` < 300mm
`B` = 4
Else
`B` = 6

簡単に書くとこんな感じですかね。
親記事   最上段   最下段


Re: 条件分け さなだ丸 - 2009/03/23(Mon) 15:20 No.5409     返信   修正・削除

私が会社で使う方法としては、
消えたり出たりする穴と位置が変わるだけの穴を別にスケッチを定義をします。

サイコロの6の目と4の目にしたいと言うことだと思うので、それで解釈して書きます。

私なら、消えたり出たりする穴を非活動にしたり活動化したり制御します。

If文に関しては、どんちゃんさんが書かれた形で良いので省略します。
どんちゃんさんの書かれた`B`=〜〜の部分が、
〜<穴の名称>〜\アクティビティ = trueとか = false にします。
すると、= trueの時は活動化、= falseの時は非活動化になります。

それ以外にも、長方形パターンでの個数を制御することもありますが、この場合はどんちゃんさんの書かれたような感じにします。(4なら4つに、6なら6つに長方形パターンの個数に関連付けます)

ナレッジもマクロもそうなんですが、
1.現実どのようにしたいかというモデルを作成する
2.作ったCATIAのモデルで同じような形を手動で実現可能か考える
3.ナレッジやマクロで手動で行った動作を作成する
というのが、とりあえずの王道だし、理解への早道だと私は思います。
親記事   最上段   最下段


Re: 条件分け 超初心者 - 2009/03/24(Tue) 09:34 No.5410     返信   修正・削除

返信ありがとうございます。

IF文は理解出来ました。ただ、ナレッジなるものが何たるかも分かっていない状況です。ナレッジのヘルプが何処にあるか?IF文を入力する画面が何処にあるか?等を教えていただけると助かります。
こんなところで聞く内容ではないとは思いますが、周りに誰も聞く人がいないもので。
すみませんが、宜しくお願いします。
親記事   最上段   最下段


Re: 条件分け どんちゃん - 2009/03/24(Tue) 11:02 No.5411     返信   修正・削除

ナレッジとはルール決めをするワークベンチで、
KWAやKWEなどのオプションライセンスが必要です。

ヘルプではプロダクト・シンセシスのナレッジ・アドバイザーに書いてありますよ link

CATIAのデータを条件により制御したり、常にある箇所を測定しパラメータとして出したりと
自動化ツールを作るために使うワークベンチです。
親記事   最上段   最下段


Re: 条件分け 超初心者 - 2009/03/24(Tue) 13:10 No.5412     返信   修正・削除

返信ありがとうございます。

KWAやKWEなるものが入ってないと思われるので、(HD2ってやつだと思います。)まずはヘルプでどんな事が出来るか、勉強したいと思います。

ありがとうございました。
親記事   最上段   最下段


数多くの面貼り  - 2008/10/24(Fri) 17:06 No.5052     返信   修正・削除
ご無沙汰しております。
3D曲面の上に、一定の脂肪のようなパターンを入れようと
思うんですが、いちいち作っていくときりがなくて、迷ってます。 平面の場合は、みんな同じ形状になるため、一個作ってコピーすりゃいいんですが、 曲面だとなんかいい方法が浮かばなくて、 

だれかアドバイスお願いいたします。
最上段   最下段


Re: 数多くの面貼り emily - 2008/10/27(Mon) 14:09 No.5056     返信   修正・削除

image こんちは〜
曲面の上、ですね
「マテリアル付きのシェーディング」で添付のように表示してみたら・・・
親記事   最上段   最下段


Re: 数多くの面貼り  - 2008/10/28(Tue) 08:52 No.5058     返信   修正・削除

emilyさんありがとうございます。
まさに写真のようなイメージですね。円筒ではなく
3次曲面ではありますが、

実はCADデータを加工屋に渡して削らないといけなくて、
イメージじゃだめなんですよね。 型屋さんでそういう
処理が簡単にできるかどうか勉強してみます。

回りのcadやってる人に聞くとやはり1枚ずつ作るらしくて
そういうコマンド作るのって難しそうですし、
親記事   最上段   最下段


Re: 数多くの面貼り 通りすがりの暇人 - 2008/10/28(Tue) 12:30 No.5059     返信   修正・削除

3D曲面から一定距離オフセットした位置に3D曲線を網目にして配置しその3D曲線を中心とした螺旋を描きます。
螺旋の半径はオフセット距離より少なめで。
次に螺旋を中心にして円または楕円をスイープして形状を削ります。そうすると螺旋のピッチごとにくぼみがつけれます。形状にこだわらないのであればこういう方法も取れるかと思います。
今CATIAが目の前にないのでデータつけてあげられなくてごめんなさい。
親記事   最上段   最下段


Re: 数多くの面貼り  - 2008/10/29(Wed) 15:54 No.5060     返信   修正・削除

image image 通りすがりの暇人さんありがとうございます。

なるほど、応用すれば使えるかも、
ちなみに下の絵が今回目指す形です。
形はデザイナからの要望で決まるもので
毎回違う形ですね。
親記事   最上段   最下段


Re: 数多くの面貼り  - 2008/10/29(Wed) 17:26 No.5061     返信   修正・削除

image 抜き方向(一定方向)から点スケッチ(ユーザパタ-ン用)を書いておいて 押し出し、抜き勾配をかけたフィチャーをまとめてユーザパターンすると、こんな形が出来ました。
曲面が緩いところはこれでできそうですね。
親記事   最上段   最下段


Re: 数多くの面貼り らでぃん - 2008/10/29(Wed) 18:48 No.5062     返信   修正・削除

image 似たような形状かな・・。
画像のものは左は細くとがった形状で、右に行くにしたがって太く潰れた形状を
しています。

デザイナさんの要望は、抽象的で理屈として不成立な形状を要求してくるので
結構シンドイ。(寸法はラフですが・・・)
理屈として不成立な部分を、理屈通りになるよう形状を解釈するのがコツでしょうか?

画像のものは頂点となるポイントをパターンで作成し、GSDで1個作成。
その際、その後変更が必要となる部分をパラメータ化し、不要な部分は目障りなので
グループ化。
パラメータ込みのパワーコピーを作成し、つじつまの合うようパラメータを変更・・・。
最終的にはボディにしました。(マージ距離最高! お世話になりましたw)
データはUPできません、ごめん。
親記事   最上段   最下段


Re: 数多くの面貼り  - 2008/10/29(Wed) 21:09 No.5063     返信   修正・削除

らでぃんありがとうございます。
いやーすごい形状してますね。パワーコピーは使ったことないのですが、結構いいのかな、勉強してみます。

この絵を見てるとひとつアイデアが浮かんだんですが、
平面上に作成したパターンを曲面に乗せることができれば、、、、 曲げコマンドなんかでありそうな、、
親記事   最上段   最下段


Re: 数多くの面貼り emily - 2008/10/30(Thu) 16:41 No.5064     返信   修正・削除

>曲面に乗せることができれば
GSOだったか、オプションの高価なライセンスがあれば可能かと・・・
あと、オフセットした曲面上に格子状の点を手動で作り、この点すべてに球をかくので良いなら、球はマクロで自動作成できますね
親記事   最上段   最下段


Re: 数多くの面貼り  - 2008/10/31(Fri) 09:20 No.5065     返信   修正・削除

emilyさんありがとうございます。

マクロの知識が全くなくてすみません。それは球もいいですが、他の形もできるんでしょうか?

曲げコマンドはやはり、P2ライセンスではなかったです。
親記事   最上段   最下段


Re: 数多くの面貼り emily - 2008/10/31(Fri) 11:37 No.5066     返信   修正・削除

> 他の形もできるんでしょうか?
点のXYZがわかるので、球はマクロで簡単に自動作成できますね
それ以外だと、向きをどうやって決定するか、が・・・
面直向きは、1つの面(だと思う)だからOKとして、もうひとつ向きが決められないと四角錐などを配置できないですネ・・・
親記事   最上段   最下段


Re: 数多くの面貼り  - 2008/10/31(Fri) 15:28 No.5067     返信   修正・削除

emilyさんありがとうございます。
皆さんありがとうございます。


結構いい回答いただきました。可能性あり、ってことで、
いろいろ勉強してみます。マクロは難しそうですが、T.T
CATIAだけの話ではないと思うので他のCADでも機能を
探してみます。

emilyさんひとつ教えてください。
マクロを勉強するのに必要なものってありますか?
結構難しいのでしょうか。
親記事   最上段   最下段


Re: 数多くの面貼り emily - 2008/10/31(Fri) 15:48 No.5068     返信   修正・削除

>マクロを勉強するのに必要なものってありますか?
上のリンク[TIPS&USAGE]に、mmyさんの書かれた入門など、あります。普通にCATIAをインストールしてあれば標準のままで使える(動く)はずですヨ
今回の球を自動配置するには、VB6を知っているとして、40〜200時間くらい勉強が必要でしょう・・・
VBについては、ネットで検索してみてください。100時間くらいで可能か、300時間でも不足か・・人それぞれカナ?
親記事   最上段   最下段


Re: 数多くの面貼り  - 2008/10/31(Fri) 17:28 No.5069     返信   修正・削除

 emilyさんありがとうございます。
ネットでいろいろ調べてみてます。
まずVBですね。 昔少しやった事ありますが、完全に忘れてます。 結構時間かかりそうですが、少しずつやっていきたいと思います。 
親記事   最上段   最下段


Re: 数多くの面貼り kantoku - 2008/11/20(Thu) 12:32 No.5122     返信   修正・削除

image
古いネタですが、面白そうなので挑戦してみました。

1つの六角形を1ユニットと考え、パラメータのピッチ
サイズで作成できるようにしています。
「unit」と言う形状セットをコピペし、「x_num」「y_num」
を変更すれば隣接するユニットが作成されます。

手動更新にしないと激重です。R18
親記事   最上段   最下段


Re: 数多くの面貼り poo - 2009/03/13(Fri) 11:36 No.5393     返信   修正・削除

スーさん
こんにちは。
スーさんやっている3D曲線に螺旋を作成する方法が
螺旋ファンクションで作成するのでしょうか?
螺旋ファンクションでは直線しか選択できないようです
もう少し詳しくご紹介いただけないでしょうか?
親記事   最上段   最下段


Re: 数多くの面貼り ホロ - 2009/03/13(Fri) 13:24 No.5394     返信   修正・削除

pooさん
過去ログの2049のやり取りが参考になると思います。
スさんがこれで作ってるかどうかは不明ですが、サーフェス上に直線で曲線を描くことができます。
(こう書くと「なにいっとんじゃこいつは」と思われそうですがw)
ここなさんの書き込みに私もびっくりしました。
親記事   最上段   最下段


Re: 数多くの面貼り poo - 2009/03/13(Fri) 20:22 No.5395     返信   修正・削除

ホロさん 
ご紹介ありがとうございました。
過去ログ確認いたしました。
しかし、スーさんが貼り付けた画像を、
どう使用すればいいか思いつきません。
実機がないので月曜日に試行錯誤してみたいと思います。
引き続き、手法をご指導いただけると嬉しいです。
親記事   最上段   最下段


Re: 数多くの面貼り ホロ - 2009/03/16(Mon) 09:03 No.5396     返信   修正・削除

pooさんがおっしゃってるのはスさんがNo.5060で返信しているコメントの画像のことですよね?
単にあらかじめ定められた曲面に沿った形で、平行曲線なりを作成して、デコボコ(こういっていいのかわかりませんがw)をパターン化して作る手法の一つってだけじゃないかと思います。
「どんなときに使うんですか?」ということであれば・・・
なんだろ・・・カメラとかの握り部分のグリップ用・・・とかかな?
あとはバイクのハンドルとか!
まぁ、いくらでも考えられますよね。
親記事   最上段   最下段


Re: 数多くの面貼り poo - 2009/03/16(Mon) 09:26 No.5397     返信   修正・削除

ホロさん
おはようございます。
早速試してみました。
スーさんが紹介している画像とまったく同じように
3D曲線を中心軸にプロファイルを回転形状で
スイープするという操作が再現できました。
ホロさんのおっしゃっているとうりどこでどのように使うかは
いろいろな場面で考えられますね。

ありがとうございました。 まだまだ勉強です。
親記事   最上段   最下段


Re: 数多くの面貼り ホロ - 2009/03/16(Mon) 16:19 No.5398     返信   修正・削除

pooさん
私も以前に作ってみたのですが、スイープを作るときに一生懸命曲線に直角な平面上にプロファイルを作っていて、「めんどくさいなー」と勝手に思っていましたw
考えてみたら「円」の「中心と半径」で一発ジャンとか気付いたのが少したってスさんの履歴を見てから・・・
まだまだ勉強も熟練も足りませんorz
親記事   最上段   最下段

[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35] [36] [37] [38] [39] [40] [41] [42] [43] [44] [45] [46] [47] [48] [49] [50] [51] [52] [53] [54] [55] [56] [57] [58] [59] [60] [61] [62] [63] [64] [65] [66] [67] [68] [69] [70] [71] [72] [73] [74] [75] [76] [77] [78] [79] [80] [81] [82] [83] [84] [85] [86] [87] [88] [89] [90] [91] [92] [93] [94] [95] [96] [97] [98] [99] [100] [101] [102] [103] [104] [105] [106] [107] [108] [109] [110] [111] [112] [113] [114] [115] [116] [117] [118] [119] [120] [121] [122] [123] [124] [125] [126] [127] [128]
- 以下のフォームからもご自分の投稿記事を修正・削除することができます -
処理 記事No 暗証キー
[ CAD:catia Version 5-6 Release 2012 SP4 Build 22 ]
- Joyful Note - CGI-design - isso - modified by mmy ver 0.7 -