基礎教育 を受けただけで CATIA-V5 が使えるようになりましたか? あとは独学じゃつらいですよね。 1158046
キャティア catia-v5 catiaV5 掲示板 CATIA V5 BBS
CATIA V5 掲示板
CATIA V5ユーザのほか、CADに関心のあるみなさんの「悩み/疑問/質問」等を通じて、
例題など交えながら、スキルアップやお役立ち情報などの交換ができればと思います。


[HOME] [留意事項] [ワード検索] [過去ログ] [過去ログ(HTML)] [最新記事 1 2 3 4 5 6 7 ]
[例題集] [TIPS&USAGE] [談話室] [リンク集] [MESSAGE]  [お知らせ]  [管理用]

 

おなまえ
タイトル    
コメント ico ico ico ico ico ico ico ico ico ico ico ico ico ico ico
添付データ 添付可能ファイル GIF,JPEG,PNG,LHA,ZIP 最大データ 1000KB
データ 1
データ 2
暗証キー  記事メンテ時に使用(英数字で8文字以内)
投稿キー  (投稿時 投稿キー を入力してください)

重心の求め方(プロダクト) mirumiru - 2009/12/08(Tue) 23:22 No.6083     返信   修正・削除
プロダクト内に複数のパートファイルがあるとします。
それぞれのパート内のソリッドには異なる材質が
適用されています。

それらを含むすべてのプロダクト形状の
重心を求めることって可能でしょうか?

知っている方教えてください。
ちなみに、CATIA R18です。 link link
最上段   最下段


Re: 重心の求め方(プロダクト) どんちゃん - 2009/12/09(Wed) 11:55 No.6085     返信   修正・削除

単品パーツの重心の求め方と基本的には同じです。

①プロダクト上で慣性を測定コマンドを使用し形状作成で重心を選ぶ方法。
②データム点を式でCenterofgravityとして式を付ける方法。

どのパーツに点を作成するかどうかはお好みで。
重心の位置に点が必要なく見るだけでしたら慣性測定しただけで赤青緑のモーメントの軸の交点が重心位置です。
親記事   最上段   最下段


『挿入』に『操作』が無いのですが 初心者009 - 2009/12/08(Tue) 17:47 No.6081     返信   修正・削除
image
すいません。初心者ですよろしくお願いします。
サーフェースを作る練習をしようと立ち上げたのですが
『挿入』に『操作』が無くサーフェースを作る作業ができません
どうしたらよいのでしょうか?
最上段   最下段


Re: 『挿入』に『操作』が無いのですが 初心者009 - 2009/12/08(Tue) 19:02 No.6082     返信   修正・削除

すいません・・・・
わかりました link
『スタート』『シェイプ』『ジェネレーチブ・シェープ・デザイン』ですな。
お騒がせしました。
親記事   最上段   最下段


一発非表示 e-ch - 2009/11/12(Thu) 18:11 No.6047     返信   修正・削除
こんにちは。

初めて質問させていただきます。

アセンブリデザインの時に平面(Plane)やライン、点、座標軸、カーブなどなど
一発で(または簡単な方法で)非表示にすることは出来るのでしょうか??

どうか、ご教授のほどよろしくお願いいたします。
最上段   最下段


Re: 一発非表示 42歳厄年 - 2009/11/12(Thu) 21:22 No.6049     返信   修正・削除

e-ch様
こんばんわ

予め選択されている複数要素(平面とかラインとか)
の表示/非表示はショートカットで一発切り替え可能です。

デフォルト設定では
Ctrl+d
だったと思います・・・ど忘れしてしまいました。
もし、間違えていたら次の方が訂正してくれるでしょう^^
きっと・・・

ただ、アセンブリでの作業の注意点として、
アクティブなパートファイルと非アクティブなパートファイル
をきっちり理解した上で使用しないと予想外の結果になってしまう
時もありますので気をつけてください。

あと、非表示にしたい平面等が
・全ての平面なのか
・特定パートファイル内の全ての平面なのか
・指定平面なのか
によって要素検索を使うか使わないか・・・とか
簡単に複数要素を選択する方法が違ってきます。
親記事   最上段   最下段


Re: 一発非表示 e-ch - 2009/11/13(Fri) 08:46 No.6050     返信   修正・削除

42歳厄年様

ご教授下さり、有難うございます! link

やはり、予め要素を複数選択していないと非表示に出来ないのですね。。

アセンブリでモデルを見るとき、平面やラインなどの要素が邪魔だったので、視覚的に簡単にソリッド以外の要素を全て見えなくする方法があるのかと思いまして、今回質問させていただきました。


注意点やアドバイスも与えてくださり感謝します。

私CATIA歴1年ちょっとなのですが、まだわからないことが多々あるのでこれからもよろしくお願い致します。
親記事   最上段   最下段


Re: 一発非表示 さなだ丸 - 2009/11/13(Fri) 14:21 No.6051     返信   修正・削除

一発で非表示とすると、方法は無いのですが、
一発で選択するというなら、検索でラインやサーフェス・平面などを一括選択することが出来るかと思います。

それで、選択したものを非表示にすればよいのではないでしょうか?
親記事   最上段   最下段


Re: 一発非表示 ホロ - 2009/11/16(Mon) 08:15 No.6054     返信   修正・削除

e-chさん
他の方の回答に付け足す形になりますが、
ハイブリッドデザイン等を使っていないなら、
形状セットを名前で検索して、検出されたものを
一括非表示すればいいんじゃないかなーとか・・・

でも、問題は名前変更してると検出されないとか、
検索範囲を「画面上の表示」にして非表示にしたい要素を
画面上に見えるようにしておかないといけないとか、
いろいろ不便はあるんですよねぇ・・・

検索のお気に入りに登録しておくのが一番手っ取り早いんですが。。。
これをしておけば、右下の入力のところで
「f:<登録した名前>」と入れれば一発で検出されるようになります。

>一発で(または簡単な方法で)非表示にする
うぅ・・・程遠いかorz
親記事   最上段   最下段


Re: 一発非表示 e-ch - 2009/11/16(Mon) 11:30 No.6056     返信   修正・削除


さなだ丸 様

ご教授有難うございます。
やはり一発的なコマンドなどは無いのですね。
それが分かって良かったです。あったらいいなと思っていましたが。。。

検索を使ってやってみたいと思います。

有難うございました!


ホロ 様

ご教授有難うございます。

検索でお気に入りを使用すれば時間の短縮になりますね。
教えてくださり感謝します。

今後活用してみたいと思います。


有難うございました!
親記事   最上段   最下段


Re: 一発非表示 hty - 2009/11/23(Mon) 17:14 No.6058     返信   修正・削除

image 遅レスですが、
「検索」の「拡張」タブで条件を追加していきます。
この時、各条件に「属性」から表示されているもののみを検索対象にしておけば
すでに「非表示」になっているものは検索(選択)されません。
これでかなり希望していることが可能かと思います。
うまくいったら「お気に入り」に登録しちゃう。
親記事   最上段   最下段


Re: 一発非表示 またまた通りすがり - 2009/11/24(Tue) 21:50 No.6059     返信   修正・削除

右下の入力エリアに
*PLN(エンタ↓) とか *PT(エンタ↓)
で選択されるので、そのまま非表示…
じゃダメなんですかね。

*pln+*pt+*axs とかやれば表示されてるものは全部選択されますけど…
特定のボデーとか形状セットの中とかは指定しないといけませんが…


親記事   最上段   最下段


Re: 一発非表示 hty - 2009/11/25(Wed) 18:56 No.6063     返信   修正・削除

またまた通りすがり様

「パワー入力エリア」での検索ですと、
「非表示」のオブジェクトも検索(選択)してしまわないでしょうか?

「非表示」のものが選択されなければ、おっしゃる方法でもよろしいかと。
親記事   最上段   最下段


Re: 一発非表示 またまた通りすがり - 2009/11/25(Wed) 22:59 No.6064     返信   修正・削除

link
表示されてる中からだけ選択されますよ。
見えてる要素だけです。
画面外の要素も無視されます。
親記事   最上段   最下段


Re: 一発非表示 hty - 2009/11/25(Wed) 23:30 No.6065     返信   修正・削除

おぉ! そうですか。
こちらでは非表示も選択されてしまいます。
よろしければ、詳しくご教授願いたいのですが。

何か付け加えるのかな?
親記事   最上段   最下段


Re: 一発非表示 ホロ - 2009/11/26(Thu) 08:09 No.6066     返信   修正・削除

オプションの設定で制御できたかな?
「一般/検索タブ」内の「パワー入力のデフォルト検索範囲」を「scrまたは画面上の表示」とすればいいですね。
ただ、またまた通りすがりさんもおっしゃるように、これだと本当に画面上の表示だけで、画面外にある要素は検索対象にならないっていうデメリットも・・・
便利なような不便なような・・・?
親記事   最上段   最下段


Re: 一発非表示 hty - 2009/11/27(Fri) 08:02 No.6068     返信   修正・削除

ホロ様、どうもありがとうございます。
おっしゃるとおり微妙な感じですね。
検索用語で言語の違いもあるし、逆に「非表示」のオブジェクトの検索がやりにくくなっちゃいますね。
どちらの方法を選ぶかは、環境にあわせるてってところでしょうか。
ありがとうございました。
親記事   最上段   最下段


Re: 一発非表示 e-ch - 2009/11/30(Mon) 08:35 No.6069     返信   修正・削除

hty 様
またまた通りすがり 様
ホロ 様

お返事遅れてしまいすいません。。

更なるご回答有難うございます。
既に非表示されている要素以外の選択が検索を駆使すると出来るのですね。
恥ずかしながら初めて知りました。。

希望以上の回答があり感動しました!有難うございます!!

まだまだCATIA初心者なので質問ばかりになってしまいますが
これからもどうぞよろしくお願い致したいと思います。
親記事   最上段   最下段


Drafting内のアイコンについて たまおでポン - 2009/11/25(Wed) 18:11 No.6061     返信   修正・削除
Drafting内にあるアイコンで"オフセット断面"と"オフセット断面図"があるのですが、違いがよくわかりません。ご存知の方がおりましたらご教示頂けないでしょうか。(マニュアルで探しましたが、見つかりませんでした)
最上段   最下段


Re: Drafting内のアイコンについて らでぃん - 2009/11/25(Wed) 18:19 No.6062     返信   修正・削除

Bodyの断面切ってみたら、わかるんじゃないのかい?
親記事   最上段   最下段


Re: Drafting内のアイコンについて たまおでポン - 2009/11/26(Thu) 14:10 No.6067     返信   修正・削除

らでぃん様
お忙しい中ご教示頂きましてありがとうございました。
具体的には、オフセット断面を作成して右クリックし、3Dクリッピングの追加と変更のコマンドを使用するとエラーが表示されてしまいます。オフセット断面図ではエラーがでなかったため、上記のような問い合わせを致しました。
DMUボックスとは何でしょうか?

以下のようなエラーメッセージが出ました。
「この操作を実行できません。図がロックされている可能性があります。現行図または選択した図はイグザクト表示モードの生成図である必要があります。DMUボックスを含んだ切断図、展開図、および拡張正面図は使用できません。
親記事   最上段   最下段


ここで聞いていいのもか・・・ 勉強の足らない教育者 - 2009/11/25(Wed) 15:31 No.6060     返信   修正・削除
ここで聞いてもいいものか悩みましたが・・・
管理人様へ
ダメでしたら削除して頂いても結構です。
お手数おかけします。

今、ビックサイトでロボット展やってますよね?
行ってみたいなぁって思っているのですが、過去に行かれた方っておりますでしょうか?

どんなモンなんでしょうか?
私はあまりそういうものに行ったことがないもので・・・

ご意見よろしくお願いします。
最上段   最下段


パラメトリックな最短直線の作成 42歳厄年 - 2009/11/10(Tue) 22:53 No.6038     返信   修正・削除
みなさまのご意見を伺いたく投稿いたします。

【2本の交わらない自由曲線】と交わる最短の《直線》を
パラメトリックな履歴で作成したいのですが
何か良い方法はございますでしょうか?
■条件
・《直線》の両端点はそれぞれの自由曲線上にのっている。
・マクロの使用は極力避けたい。
  (当方では重いデータを取り扱っているのでマクロを
    使用するとデータの更新回数が増えてしまい
    非効率になってしまうと予想される為)

実際の業務では作業者のマンパワーで行っているので
少しでも作業を効率的に行いたいと考えております。

差し迫った問題ではないので、良いアイデアが浮かんだ時にでも投稿して頂ければ幸いです。

宜しくお願い致します。
最上段   最下段


Re: パラメトリックな最短直線の作成 42歳厄年 - 2009/11/10(Tue) 22:58 No.6039     返信   修正・削除

追加
イメージとしては、
測定コマンドで作成する事の出来る直線に追従性を持たせることです。

連続投稿スミマセンでした。
親記事   最上段   最下段


Re: パラメトリックな最短直線の作成 TAKETAKE - 2009/11/11(Wed) 09:58 No.6041     返信   修正・削除

こんにちは。

こんな感じのものはどうでしょうか?
青い直線が最短距離です。
緑と黄色は自由曲線と仮定しています。
緑と黄色の形状を変更すると、青の直線も追従します。
親記事   最上段   最下段


Re: パラメトリックな最短直線の作成 TAKETAKE - 2009/11/11(Wed) 10:00 No.6042     返信   修正・削除

追記です。

これはあくまでこのデータ内での最短距離を追従させる方法です。
業務上は様々なデータでこのような作業を行うと思います。
そういうときのためにパワーコピー化しておくと非常に便利です。
親記事   最上段   最下段


Re: パラメトリックな最短直線の作成 TAKETAKE - 2009/11/11(Wed) 10:16 No.6043     返信   修正・削除

何度も何度も返信すみません。

測定を使用したものはパワーコピー化できないっぽいです。
測定を使わない方法があればもっと効率上がるかもですが。
親記事   最上段   最下段


Re: パラメトリックな最短直線の作成 らでぃん - 2009/11/11(Wed) 12:25 No.6044     返信   修正・削除

ボヤキ・・・

測定でも追従性があるのに書き込んでるんだから、
きっと他の方法を求めているんだろうなぁ・・・
スプライン上に極点・・・向きはどうする?
後、可能性を秘めているのは、式を使用する方法だろうが、
良いもんが見っかんないじゃないかよ・・・
親記事   最上段   最下段


Re: パラメトリックな最短直線の作成 42歳厄年 - 2009/11/11(Wed) 19:13 No.6045     返信   修正・削除

■TAKETAKE様
 御返信ありがとうございました。

 TAKETAKE様の御指摘通り、パワーコピーでの使用を考えております。
ただ、測定で作成した直線は親に自由曲線要素を持たないので
残念ながらパワーコピー化は難しそうです。
(そもそも測定自体パワーコピーの中にはいらない・・・)

 当方、自宅にCATIAが無く、会社でもネット規制により
TAKETAKE様のデータを拝見する事が出来ませんでした。
申し訳ございません。
ですが、TAKETAKE様のご説明と、らでぃん様のご感想で
おおよその見当はつきました。
最短直線の始点を決める為にスプライン上に極値を使用している
のだと思われますが・・・・
その直線の始点を決める事がこの問題で一番難しいところなんです。

直線の始点が決まれば
|
+ 始点.1
|
+ 球.1(原点:始点.1、 半径:最短直線の長さ)
|
+ 交差.1(球.1ともう一方の自由曲線との交差)
|
+ 直線.1(←最短直線:始点.1と交差.1を結んだ直線)
|
このような感じの履歴でパワーコピー化が可能だと考えております。
(※実際は交差.1が0個になってしまった場合、複数の場合を考えた
  履歴にしなければいけませんが面倒なので省きました。)

 ですが、TAKETAKE様の手法も、自由曲線の1本が直線近似可能
という条件でしたら有効な手段だと思われます。
ありがとうございます。

■らでぃん様
 御返信ありがとうございます。

 測定も追従性ありましたね・・・私、勘違いしておりました。お恥ずかしい限りです。
それでは訂正
 誤:測定コマンドで作成する事の出来る直線に追従性を持たせることです。
 正:測定コマンドで作成する事の出来る直線に自由曲線の親をもたせること。

>可能性を秘めているのは、式を使用する方法だろうが、
私もそう思います。
オンラインヘルプは何度も見ましたが・・・
後、可能性の面からみると、次期バージョンでの測定コマンドの機能UP、
パワーコピー機能のUPだと思っております^^
親記事   最上段   最下段


Re: パラメトリックな最短直線の作成 どんちゃん - 2009/11/12(Thu) 10:10 No.6046     返信   修正・削除

重いデータに沢山これを作るとなるとお勧めできませんが。。1案を。

2曲線間の距離を式の測定コマンド(distance)で測定する。
1曲線側(曲線1)にその値を半径として円形スイープを作成する。
スイープともう一つの曲線(曲線2)の交差を求める。
交差を親として点を作成。(念のため)
その点を曲線1側へ法線投影する。

2点を直線で結べば履歴付きができます。

※最短距離の箇所が2箇所以上あったら・・・。近傍するしかないですが、どの点を使うかの制御が難しいかも。
※スイープがエラーの出るような自由曲線(曲率が半径より小さい箇所がある)だと厳しくなってくるかも。


以上ですが、やはり重いデータと考えると、測定コマンドで最短距離を測定するときに形状作成でできた直線を使う方が早く軽い気がします。
親記事   最上段   最下段


Re: パラメトリックな最短直線の作成 42歳厄年 - 2009/11/12(Thu) 20:49 No.6048     返信   修正・削除

どんちゃん様
 御返信ありがとうございます。

 どんちゃん様の手法、拝見いたしました。
残念ながら、以前この手法で検証したことがあります。
その時もやはり、どんちゃん様の懸念通り、スイープが通らず
エラーとなってしまいました。

やはり、手作業で行う方が効率いいのですかね・・・

 どんちゃん様の手法で一つ気になる点がございます。
>点を曲線1側へ法線投影する。
 とありますが・・・
このことは、「最短直線の方向が曲線1に対して法線方向である」
という事を意味しているのだと思います。
例えば
*************************************************************
1曲線側(曲線2)にその値を半径として円形スイープを作成する。
スイープともう一つの曲線(曲線1)の交差を求める。
交差を親として点を作成。(念のため)
その点を曲線2側へ法線投影する。
*************************************************************
上記手順で最短直線を作成した場合は
「最短直線の方向が曲線2に対して法線方向である」となります。
このことは、つまり
最短直線の方向は曲線1、曲線2とも法線方向である。
ということだと思うのですが、本当にそうでしょうか?

例えば、八の字に配置された直線(曲線でもいい)の最短直線は
法線方向ではないのではないかと思いました。
親記事   最上段   最下段


Re: パラメトリックな最短直線の作成 どんちゃん - 2009/11/13(Fri) 23:22 No.6052     返信   修正・削除

ちょっとCATIAで作図して確認してみます。
来週になりますが link

スイープですでに交差を取っているので最短の位置は解っているため問題ないかと思いましたが・・・。 link
親記事   最上段   最下段


Re: パラメトリックな最短直線の作成 どんちゃん - 2009/11/17(Tue) 10:18 No.6055     返信   修正・削除

image 大丈夫かな?

※追記
これだと右側の線が短いので左側が曲線1とすればできるけど
線が短いほうにスイープを作ると必ずしも最短は取れない場合が出てきますね。

ただ、最短になる位置にある点をもう一方のラインに対して法線投影は良いかな?と思いますがどうでしょうか・・。
親記事   最上段   最下段


背景色の変更 Tiger - 2009/11/05(Thu) 14:06 No.6019     返信   修正・削除
ドラフテングで2次元図面を作成しているときに、背景の色を変更したいのですか。どうしたらよいのでしょうか。
最上段   最下段


Re: 背景色の変更 TAKETAKE - 2009/11/05(Thu) 15:07 No.6021     返信   修正・削除

Tigerさん
ツールオプションのドラフティングで変更可能です。(R14まで)
R14以降はスタンダードの中で定義されているようですので、スタンダードを変更すれば背景色を変更できます。
親記事   最上段   最下段


Re: 背景色の変更 Tiger - 2009/11/05(Thu) 16:28 No.6024     返信   修正・削除

パートの背景は変更できましたが、ドラフティングは変更できませんでした。他に方法はあるのでしょうか。
親記事   最上段   最下段


Re: 背景色の変更 ??? - 2009/11/05(Thu) 22:02 No.6026     返信   修正・削除

標準(スタンダード)を変更するには、CATIAの管理者環境を作成し、CATIAを管理者モードで起動する必要があります。
管理者環境の作成についてはCATIA運用に大きく関わり、Tigerさんの会社でどのような方針で運用をしているかわからないため、
無責任に回答することは出来ません。

CATIA管理者の方にご相談するか、購入した販社に相談してください。販社がインストールしたのであればTigerさんのCATIA環境は把握していると思うので丁寧に対応してくれると思いますよ。(変更することの問題点も含めて)
親記事   最上段   最下段


Re: 背景色の変更 どんちゃん - 2009/11/06(Fri) 09:14 No.6029     返信   修正・削除

簡単にできる案を一つ。

編集メニューの背景図上に 大きな四角を書いて
ハッチング(エリアフィル)する。
ハッチングのプロパティでカラーリングを選び
好きな色にする。

これなら簡単にでき、削除も簡単です。
CATIAは背景が白で画面がまぶしいなら灰色が良いですよ。
親記事   最上段   最下段


Re: 背景色の変更 ホロ - 2009/11/06(Fri) 10:25 No.6031     返信   修正・削除

Tigerさん
図面の背景図は「ツール/標準」で変更できます。
表示される標準定義ダイアログで「カテゴリ:drafting」「ファイル:使用するxmlファイル」を選択。
ツリーの「一般/シート色」から設定できます。

ただし、???さんが心配されている通り、こちらの内容は管理に関わる部分です。
また、ファイルがこの設定を持ってしまうので、取引先等に出しても環境が継承されてしまいます。
変更する際には気をつけてください。
事情はいろいろでしょうが、自己責任でお願いします。
親記事   最上段   最下段


Re: 背景色の変更 Tiger - 2009/11/11(Wed) 08:42 No.6040     返信   修正・削除

ありがとうございます。参考になりました。
親記事   最上段   最下段

[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35] [36] [37] [38] [39] [40] [41] [42] [43] [44] [45] [46] [47] [48] [49] [50] [51] [52] [53] [54] [55] [56] [57] [58] [59] [60] [61] [62] [63] [64] [65] [66] [67] [68] [69] [70] [71] [72] [73] [74] [75] [76] [77] [78] [79] [80] [81] [82] [83] [84] [85] [86] [87] [88] [89] [90] [91] [92] [93] [94] [95] [96] [97] [98] [99] [100] [101] [102] [103] [104] [105] [106] [107] [108] [109] [110] [111] [112] [113] [114] [115] [116] [117] [118] [119] [120] [121] [122] [123] [124] [125] [126] [127] [128]
- 以下のフォームからもご自分の投稿記事を修正・削除することができます -
処理 記事No 暗証キー
[ CAD:catia Version 5-6 Release 2012 SP4 Build 22 ]
- Joyful Note - CGI-design - isso - modified by mmy ver 0.7 -