基礎教育 を受けただけで CATIA-V5 が使えるようになりましたか? あとは独学じゃつらいですよね。 1157750
キャティア catia-v5 catiaV5 掲示板 CATIA V5 BBS
CATIA V5 掲示板
CATIA V5ユーザのほか、CADに関心のあるみなさんの「悩み/疑問/質問」等を通じて、
例題など交えながら、スキルアップやお役立ち情報などの交換ができればと思います。


[HOME] [留意事項] [ワード検索] [過去ログ] [過去ログ(HTML)] [最新記事 1 2 3 4 5 6 7 ]
[例題集] [TIPS&USAGE] [談話室] [リンク集] [MESSAGE]  [お知らせ]  [管理用]

 

おなまえ
タイトル    
コメント ico ico ico ico ico ico ico ico ico ico ico ico ico ico ico
添付データ 添付可能ファイル GIF,JPEG,PNG,LHA,ZIP 最大データ 1000KB
データ 1
データ 2
暗証キー  記事メンテ時に使用(英数字で8文字以内)
投稿キー  (投稿時 投稿キー を入力してください)

お知恵を拝借 emily - 2006/12/28(Thu) 08:18 No.2049     返信   修正・削除
image
こんにちは。子供から宿題をもらったのですが、悩んでます。
図のようにA・B点が頂点から30,60mmのところにあります。AB間に糸を張って、最短にするとき、この糸の長さの中点のZの位置を求めたいのです。図のスプラインは適当に描いたのでこれではNGです。3Dで糸を巻きつけることは出来るでしょうか?
尚、添付データはR15です。よろしくお願いします link
最上段   最下段


お知恵を拝借2 emily - 2006/12/28(Thu) 08:39 No.2050     返信   修正・削除

GSD平行曲線−ロー では、何かちょっと違うんです(近似解には違いないデスが・・・
親記事   最上段   最下段


Re: お知恵を拝借 さなだ丸 - 2006/12/28(Thu) 08:53 No.2051     返信   修正・削除

image これは、図学的に考えた方が簡単だと思いますよ。
だめ?

<図学的な算出方法>
円錐を展開図にして、扇形にする。

A点とB点を作成する。

A点とB点を直線で結ぶ

中点Zをとる。

CATIA的には、考えてみます
親記事   最上段   最下段


Re: お知恵を拝借 さなだ丸 - 2006/12/28(Thu) 09:12 No.2052     返信   修正・削除

image
無理やりCATIAで作ってみましたが、R16です。

Aを開始点として、らせんを作成し、プロフィールにA-B直線を選択しています。
高さとピッチを同じにして、その長さをスケッチャにて測定しています。(A-B間のZ方向距離)



親記事   最上段   最下段


Re: お知恵を拝借 emily - 2006/12/28(Thu) 09:12 No.2053     返信   修正・削除

さなだ丸さん、ありがとうございま〜す
展開図にすれば、これでいけますネ。。。3Dモデルでは勝負できないのでしょうかネェ・・・意外と簡単な方法があったりして・・・お待ちしま〜す
親記事   最上段   最下段


Re: お知恵を拝借 emily - 2006/12/28(Thu) 09:38 No.2056     返信   修正・削除

らせん・平行曲線どちら共 長さは99.06ですが、展開図では79.37ですから、さなだ丸さん、残念デス・・・
親記事   最上段   最下段


Re: お知恵を拝借 匿名 - 2006/12/28(Thu) 14:40 No.2064     返信   修正・削除

3次元で解を求める方法があるかどうかは分かりませんが、
展開図で直線を引いた後、デベロップでカーブマッピングとか出来ませんかねー
親記事   最上段   最下段


Re: お知恵を拝借 匿名 - 2006/12/30(Sat) 12:09 No.2069     返信   修正・削除

3Dでの解法ではないですが、サーフェスのUVマッピングを使って2Dの解を3Dに適用してみました。

作業している中で疑問に浮かんだのは、
①平面サーフェスのUVを任意に取ることは出来ないのか?
 (平面上のロフト面のUVは自動制御)
②カーブのUVマッピング機能は無いのか?

ご存知の方いらっしゃいましたらご教授ください。
親記事   最上段   最下段


Re: お知恵を拝借 emily - 2007/01/08(Mon) 09:22 No.2074     返信   修正・削除

匿名さん、名回答をありがとうございます
GSOのラップサーフェスですか、残念ながら、ライセンスは無いのでR15で表示だけ出来ました。ありがとうございました!
円錐の半分180度の部分は、扇型では60度であり、一致していると思います。
②に相当するかどうか、ですが、
扇型で半径20mmと90mmで書いた2つの弧をガイドとして
、面として20,60の直線(抽出.3)で切って下半分の面としておき、それを、円錐の半分の、半径20mmと90mmの180度の2つの弧に適応させたら、変形した面の上側エッジがカーブのUVマッピングになるような気がしますが・・(シロート考え)
親記事   最上段   最下段


Re: お知恵を拝借 gaku - 2007/01/08(Mon) 20:15 No.2075     返信   修正・削除

image こんにちは。こちらは、始めましてです。宜しくお願い致します。
私はpro/e使いですが、面白そうなネタだったので、ついつい引きずり込まれました(笑)
難しい問題ですね。
2D-CADで通過点を求めて、いったいどんな軌跡になるのかやってみましたが、未だに正確なカーブを得ていません。
それにしても、不思議なラインですね。一見遠回りしてるように見えるのですが、最短なんですね。
ちなみに、下のラインは同一点に戻ってくる最短カーブ。
こんな円錐形状の惑星があって、私が飛行機のパイロットなら、目的地に行く前に燃料切れしそうです・・。
親記事   最上段   最下段


Re: お知恵を拝借 emily - 2007/01/09(Tue) 09:26 No.2077     返信   修正・削除

image gakuさん、こんにちは。私も燃料切れしそうでした・・ link
自己レスで申し訳ありませんが、カーブをサポートにした直線は、どうも最短距離を計算するようです・・と、今更ですが・・
180度では計算不可能になるので、僅かに小さくしてますが、0.003mm程度の誤差で実長が出ました
90度とかの曲面では使えそうなテクですネ
親記事   最上段   最下段


Re: お知恵を拝借 ここな - 2007/01/09(Tue) 10:45 No.2078   HomePage   返信   修正・削除

こんにちは。
面白そうだから参加させてください。
最短距離は直線だから、[直線]コマンドを利用。
直線の向きは、平面展開図の角度を利用。で如何でしょう。
展開図を使わない方法としては、
オプティマイザーライセンスさえあれば、
長さ最小になる角度を直接計算させて
求めることも可能ですよ。

自分のサイトへの投稿よりも先にこちらへカキコ。
今年の初カキコです。笑。
添付データは、R16で〜す。
親記事   最上段   最下段


Re: お知恵を拝借 さなだ丸 - 2007/01/09(Tue) 11:46 No.2079     返信   修正・削除

そういうことですか。

曲面上に直線を書けばいいわけですね。
なるほど。

link
親記事   最上段   最下段


Re: お知恵を拝借 mmy - 2007/01/09(Tue) 12:48 No.2080     返信   修正・削除

ここなさん こんにちは。

 すごい! この発想がすばらしいです。
 思いもつきませんでした。
 年越しの悩み、すっきりしました。ありがとうございます。
親記事   最上段   最下段


Re: お知恵を拝借 emily - 2007/01/09(Tue) 13:12 No.2081     返信   修正・削除

ここなさん、いつもお世話になりま〜す
[直線]コマンド で、サポート上の形状にしたら360度巻きつきましたわん
ありがとうございました! link
親記事   最上段   最下段


Re: お知恵を拝借 匿名 - 2007/01/10(Wed) 22:07 No.2094     返信   修正・削除

>ここなさん
いろいろな機能があるのですね。たいへん勉強になりました。
親記事   最上段   最下段


ヘルプについて Hu - 2007/01/10(Wed) 12:22 No.2086     返信   修正・削除
 スクール生なのですが、このスクールにはヘルプがありません自分でソフトを入れようと思うのですが、V5R14を使っているのですが、CATIAソリュウションR16でもいいのかR14でなければいけないのか教えてください。  
最上段   最下段


Re: ヘルプについて paku - 2007/01/10(Wed) 12:37 No.2087     返信   修正・削除

使えない機能説明が、少々出てきますが、入れて問題ありません
ヘルプメニューからも起動できたような気がする。
CATIAhomepage.htmを起動できれば、CATIAが、入っていなくてもOK 共有フォルダーにしておけば複数台でOK
親記事   最上段   最下段


Re: ヘルプについて Hu - 2007/01/10(Wed) 13:18 No.2088     返信   修正・削除

 pakuさん どうもありがとうございます。
親記事   最上段   最下段


カタログ ブラウザへの登録方法について 老狼 - 2007/01/10(Wed) 11:19 No.2084     返信   修正・削除
さなだ丸さん  早速の回答どうも有難うございます。  「編集」→「シート背景」から図面枠を作成することは、既に出来ていましたので、こちらで進めていきたいと思います。下のカタログ アイコンを使ったのが楽かなと思いましたので、投稿させて戴きました。これからも宜しくお願い致します。
最上段   最下段


Re: カタログ ブラウザへの登録方法につい... paku - 2007/01/10(Wed) 11:46 No.2085     返信   修正・削除

>ヘルプに明解な手順は載っていません。

ヘルプの中に明解に書かれています。 少々カンが必要ですが。
インタラクティブ・ドラフティングの「2D 構成要素」全般の理解と
「カタログからの 2D 構成要素の公開」
のところです。
親記事   最上段   最下段


カタログ ブラウザへの登録方法について 老狼 - 2007/01/10(Wed) 09:09 No.2082     返信   修正・削除
はじめまして、55歳の超初心者です。得意先より3月から3Dデータのみの提供となり,これに対応するため、V5 R16 SP2が導入されました。主に3D→2Dであるとの判断から、講習なし、サポートなしで大丈夫と会社は判断したようです。ヘルプ並びに型屋さんから紹介して戴いた この掲示板で独学中です。今回、皆様に教えて戴きたいのは、
カタログ ブラウザへの図面枠登録方法です。ヘルプに明解な手順は載っていません。掲示板でもNo.100 yamaさんは、カタログを使用、No.2018 くまったさんの回答でシンボルをカタログに登録し、カタログから取り出して使っていますの記事がありました。しかし、その手順については、何も書かれていませんでした。どなたか、カタログ ブラウザへの登録方法を、ど素人でも分かるように教えて下さい。宜しく、お願いします。
最上段   最下段


Re: カタログ ブラウザへの登録方法につい... さなだ丸 - 2007/01/10(Wed) 10:53 No.2083     返信   修正・削除

カタログの作成ですが、PKTモジュールのライセンスが要るのではなかったかと思います。(間違ってるかも)
CATIAは色々な複数のモジュールが集まって出来ている物なので、買ったタイプによってできることとできないことがあります。

カタログ登録にこだわる必要が無ければ、あらかじめ2Dの図枠を背景に入れたテンプレートとするファイルを作成しておき、
そこから「既存ファイルから新規作成」を行うというのはどうでしょう。
また、背景の無いDrawingに「ファイル」→「ページ設定」→「背景の挿入」を行うと、どのファイルから背景を入れるか選択できますので、あらかじめ作っておいたテンプレートのファイルを選択すると、背景に図枠が入ると思います。
親記事   最上段   最下段


3Dモデルの平面状に文字を書く方法 チョク - 2006/12/28(Thu) 09:23 No.2055     返信   修正・削除
3Dモデルの平面状に文字を書く方法ってありますか?
資料を作っているのですが、平らな面から曲面形状まで平面に文字を
書きたいのですが引き出し線テキストではうまくいきません。
いい方法教えて下さい。お願いします。
最上段   最下段


Re: 3Dモデルの平面状に文字を書く方法 emily - 2006/12/28(Thu) 10:01 No.2058     返信   修正・削除

image チョク さん、こんにちは link link
ダミーのスケッチを設定してよいなら、図のように3Dで永続表示できます。ある寸法の名前を変えておいて、これをスケッチWBで「表示を追加」にします。スクリーンに平行になるから都合がよいかと・・・
親記事   最上段   最下段


Re: 3Dモデルの平面状に文字を書く方法 emily - 2006/12/28(Thu) 10:16 No.2059     返信   修正・削除

引き出し線テキストでも、スクリーンに平行にはできますネ
とすると、これではダメかな?
親記事   最上段   最下段


Re: 3Dモデルの平面状に文字を書く方法 チョク - 2006/12/28(Thu) 12:24 No.2060     返信   修正・削除

emilyさん、返信ありがとうございます。
もう少し方法を詳しく教えてもらってもよろしいでしょうか?
平面にスケッチで入り適当な寸法を書いて、
プロパティのフィーチャープロパティで名前の変更で合ってますか?
スケッチWBがどこにあるのかわかりません。
ご教授ください。
あと出来ればロゴみたいに書きたいのです。フォントとか
大きさはツールバーで変更できる程度で、
2Dでのテキスト程度でいいのですが、、、、
よろしくお願いします。
親記事   最上段   最下段


Re: 3Dモデルの平面状に文字を書く方法 emily - 2006/12/28(Thu) 12:58 No.2061     返信   修正・削除

image >スケッチで入り適当な寸法を書いて、
この時、あなたは、スケッチWB(work bench)に入ってますヨ
でも、色、大きさは変えられないので、この案はボツです

引き出し線テキストで、やってください。大きさ・色・フォント・スクリーンに平行OKです。右クリを色々試して、判らないとこはHelpでみる、と・・・
親記事   最上段   最下段


Re: 3Dモデルの平面状に文字を書く方法 チョク - 2006/12/28(Thu) 13:14 No.2062     返信   修正・削除

emilyさん、返信ありがとうございました。
とりあえずやってみます。
親記事   最上段   最下段


Re: 3Dモデルの平面状に文字を書く方法 emily - 2006/12/28(Thu) 13:42 No.2063     返信   修正・削除

image Helpで・・といっても詳しくは書いてないですネ。FTAの機能の1部だからか・・・
スクリーンに平行をしてしまうと、枠が選択できなくなり、文字列の1部しかBOXに入らない時に、BOXを広げるのができないです。平行のチェックを外してやればOK.
黄色のマークを右クリで、文字の右クリとは違うコンテキストが出るので、引出線を除去とかできますヨ link
親記事   最上段   最下段


Re: 3Dモデルの平面状に文字を書く方法 V5 Expert見習い - 2007/01/06(Sat) 15:46 No.2073     返信   修正・削除

参考までに、Partで使用するFTAとProductで使用するFTAは、WBが違いますので、ご注意ください。
又、テキストを入力する前に、あらかじめ、VIEW(PLANE作成後、VIEW指示)を設定しておくと、そのテキストが見易くなります。
親記事   最上段   最下段


賀正 mmy - 2007/01/01(Mon) 11:46 No.2071     返信   修正・削除
image image
今年もよろしくお願いします。

なんちゃって「三方」のデータ
http://mmy.ath.cx/v5bbs/img/sanpou.zip
最上段   最下段


Re: 賀正 KIDO - 2007/01/05(Fri) 21:45 No.2072     返信   修正・削除

あけましておめでとうございます
今年もよろしくお願いいたします
親記事   最上段   最下段


モデリング方法 たぁ - 2006/12/28(Thu) 00:51 No.2047     返信   修正・削除
image image
タイトル通りモデリングについてお聞きしたい事があります。

質問:
写真のような形状を施すのに一番効率の良い方法は?

データが会社のデータのため部分的にだけしか写せなくてもうしわけないのですが、あるモデルの裏側全体に写真の様なレンズカットを施したいのです。
・縦壁にはボスが壁にめり込んだ様な形状。
・それ以外の裏側全体にうろこの様な形状。
(イメージとしては自動車のリアブレーキランプのレンズの様な形状かな)

特にうろこのような形状は平面だけではなく、Rつながりの面がほとんどです。
平面だけであれば楽なのですが。

もし、このようにすれば簡単に!とまでは行かなくても、少しは楽になるのでは?っというのがあれば是非教えて頂きたく思います。

モデルはどんな物でも構いませんので試してみてください。
よろしく御願い致します。
最上段   最下段


Re: モデリング方法 匿名 - 2006/12/28(Thu) 06:43 No.2048     返信   修正・削除

勘違いしてるかもしれませんが、なんとなく作ってみました。
親記事   最上段   最下段


Re: モデリング方法 mmy - 2006/12/28(Thu) 09:21 No.2054     返信   修正・削除

そうですねぇ、私もパターンを使用することくらいしか浮かびません。
親記事   最上段   最下段


Re: モデリング方法 たぁ - 2006/12/28(Thu) 21:55 No.2066     返信   修正・削除

返信ありがとう御座います。
データを見るのが来年になってしまうのですが、確認してみます。

ちなみに今日もこの形状を作っていたのですが、Rつながりの面には当然場所により高さが変わってきます。
ですので、私が考えているのは作成ポイントごとの平面を全部作ってから(この作業もかなり大変)、パワーコピーをひたすらしようかと・・・。
R繋がりの面では高さが一様ではないためパターンではかなりきついのが現状です。

実際このような作業を良くやる方は(レンズ屋さん?)マクロなどを駆使して作成しているのかな・・・。
親記事   最上段   最下段


Re: モデリング方法 euclid3 - 2006/12/29(Fri) 10:59 No.2067     返信   修正・削除

実際の加工ではモデリングされたデータで加工することはないと思います。
こういった苦労するモデリングをされても、後工程では使われないことが多いですよ。
特に、外観意匠面の仕上げ加工などは、80%くらい使わないですね、(直彫りで仕上げまでするのは別です)
使うとしても、参考程度に加工に便利なようにモデリングしなおします。
左のパターンなどは、ピッチ送りで加工できますし
右のパターンでは、角ピンの集合体になりますので
面の傾きなどが解ればいいわけですから、
2D図でも十分伝わるかもしれませんね、
苦労してモデリングしても後工程で使われないときは、
(無意味なことをしてるな〜)と感じるときが有ります。
最近では、直彫りが主流になってきてるから、どうなんだろう?
直彫り用にモデリングされているのだろうか?
親記事   最上段   最下段


Re: モデリング方法 たぁ - 2006/12/29(Fri) 14:40 No.2068     返信   修正・削除

euclid3さんコメントありがとうございます。

おっしゃる通り既に無駄な工数では?っと、とても感じております。
正直なところ直なのかどうかが、私は直接の担当者では無いために分かりませんが、ちょっとだけ内容を聞いた限りでは3Dが必要だと聞きました。

もしも私がやらなくても結果的には工場でモデルを作る事になるとの事です。
となると私が作った方が早い、という事から私に仕事がまわって来て今苦労している所です。

確かに図面指示だけで良ければ、こんな無駄な工数を踏むことは無いですね。
親記事   最上段   最下段

[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35] [36] [37] [38] [39] [40] [41] [42] [43] [44] [45] [46] [47] [48] [49] [50] [51] [52] [53] [54] [55] [56] [57] [58] [59] [60] [61] [62] [63] [64] [65] [66] [67] [68] [69] [70] [71] [72] [73] [74] [75] [76] [77] [78] [79] [80] [81] [82] [83] [84] [85] [86] [87] [88] [89] [90] [91] [92] [93] [94] [95] [96] [97] [98] [99] [100] [101] [102] [103] [104] [105] [106] [107] [108] [109] [110] [111] [112] [113] [114] [115] [116] [117] [118] [119] [120] [121] [122] [123] [124] [125] [126] [127] [128]
- 以下のフォームからもご自分の投稿記事を修正・削除することができます -
処理 記事No 暗証キー
[ CAD:catia Version 5-6 Release 2012 SP4 Build 22 ]
- Joyful Note - CGI-design - isso - modified by mmy ver 0.7 -