基礎教育 を受けただけで CATIA-V5 が使えるようになりましたか? あとは独学じゃつらいですよね。 1158073
キャティア catia-v5 catiaV5 掲示板 CATIA V5 BBS
CATIA V5 掲示板
CATIA V5ユーザのほか、CADに関心のあるみなさんの「悩み/疑問/質問」等を通じて、
例題など交えながら、スキルアップやお役立ち情報などの交換ができればと思います。


[HOME] [留意事項] [ワード検索] [過去ログ] [過去ログ(HTML)] [最新記事 1 2 3 4 5 6 7 ]
[例題集] [TIPS&USAGE] [談話室] [リンク集] [MESSAGE]  [お知らせ]  [管理用]

 

おなまえ
タイトル    
コメント ico ico ico ico ico ico ico ico ico ico ico ico ico ico ico
添付データ 添付可能ファイル GIF,JPEG,PNG,LHA,ZIP 最大データ 1000KB
データ 1
データ 2
暗証キー  記事メンテ時に使用(英数字で8文字以内)
投稿キー  (投稿時 投稿キー を入力してください)

直前のセッションのデータを回復 tarou - 2006/09/21(Thu) 02:15 No.1466     返信   修正・削除
キャティを再起動などしたときに
直前のセッションのデータを回復しますか?


と聞いてくるのですが、あれはどういう意味なのでしょうか?

よろしくお願いします。
最上段   最下段


Re: 直前のセッションのデータを回復 mmy - 2006/09/21(Thu) 10:27 No.1474     返信   修正・削除

前回 正常終了しなかった場合に、このようなメッセージがでます。

直前のセッションのデータを回復すると、終了時点でオートセーブまたはセーブされた状態で開きます。
親記事   最上段   最下段


Re: 直前のセッションのデータを回復 tarou - 2006/09/21(Thu) 12:07 No.1476     返信   修正・削除

ありがとうございます。
正常終了とはどのようなことをいうのでしょうか?
親記事   最上段   最下段


既存のパーツからのシート面の認識 tarou - 2006/09/21(Thu) 03:35 No.1467     返信   修正・削除
お尋ねさせて頂きます。


オンラインドキュメントCATIAソリューション
バージョン5リリース15日本語版ドキュメンテーション
のオンラインドキュメントの

既存のパーツからのシート面の認識というオンラインドキュメントの説明のところで、

>この機能は、シートメタル・デザインでのみ使用可能です。

このタスクでは、既存のパーツを使ってシートメタルのパーツを作成する方法を説明します。つまり、パート・デザイン ワークベンチを使用して作成したか、または、例えば CATIA バージョン 4 ソリッドから作成したものとして、パーツの薄いパーツ シェイプを設定します。
samples ディレクトリの WallScenario1.CATPart ドキュメントを開きます。

このドキュメントは、パート・デザイン ワークベンチで作成されたパーツを含み、次のようになっています。

[シート面を設定]アイコン をクリックする。

任意のフェースをクリックして、基準シート面にする。

[シート面設定を定義]ダイアログ ボックスが表示されます。
>シート面の作成モードを次から選択する。


と書いていますが、任意のフェースをクリックすると、
シート面設定定義というダイアログボックスではなく、
認識を定義というダイアログボックスが表示されます。


オンラインドキュメントのとおりやったはずなんですが、
何がいけないのでしょうか?
どうかお願いします。
最上段   最下段


Re: 既存のパーツからのシート面の認識 mmy - 2006/09/21(Thu) 10:31 No.1475     返信   修正・削除

ヘルプを見ることはできるのですが、
「シートメタル・デザイン」の機能が無いと、確認することができません。

どなたか「シートメタル・デザイン」オプションの付いたマシンを操作されている方からのRESがあると良いですね。
親記事   最上段   最下段


V4とV5で図面作成 チョク - 2006/09/20(Wed) 17:49 No.1462     返信   修正・削除
いつも見て勉強させてもらってます。早速質問です。
V4でモデルを作りV5で図面を作成しているのですが、V4で形状変更をして、変更後新しい名前で保存しています。
その後V5で変更前の図面を開き、変更後のファイルにリンクを付け直そうとしたのですがうまくいきません。手順は編集→リンク→参照されたドキュメント→ファイルを選んで置換→ファイル→変更後のファイルを選択→開くです。
インシデントレポートが出てリンクがドキュメントを拒否しました。と出てしまいます。誰か教えてください。
最上段   最下段


Re: V4とV5で図面作成 mmy - 2006/09/21(Thu) 10:20 No.1473     返信   修正・削除

 V4で形状変更しても、V5ではV4の履歴は継承されません。もちろんリンクも無いです。
 「変更後のファイル」というのはV5で変更したものなら認識されるかと思いますが・・・
 変更後のファイルを再度V5に読み込ませるしかないと思います。
親記事   最上段   最下段


バージョン違いの makoto - 2006/09/20(Wed) 02:00 No.1451     返信   修正・削除
バージョン違いのcatiaで作ったファイルは開けないのでしょうか?何か方法があったら教えてください。
最上段   最下段


Re: バージョン違いの mmy - 2006/09/20(Wed) 11:40 No.1454     返信   修正・削除

低位バージョンでは開けません。
親記事   最上段   最下段


Re: バージョン違いの エルビス - 2006/09/21(Thu) 09:48 No.1472     返信   修正・削除

高位バージョンで低位保存もできませんので
stpかigsに書き出してから読み込むしかありません。
親記事   最上段   最下段


接点を作るには トッカロピ - 2006/09/20(Wed) 09:57 No.1453     返信   修正・削除
image
いつもお世話になっております。よろしくお願いいたします。
画像データの正三角形の中心点をお求めようと操作をしているのですが
『円の定義』で赤の正三角形の中にタイプ=3接で白い円を作りました。
白い円はほんとに赤い線に接しているのか?
調べようとして赤い線と白い円の“接点”を作ろうとして
『円の定義』や『交差を定義』で結果を点にチェックを入れてやっているのですが
赤い線と白い円の“接点”を作ることができません。
“接点”の作り方がわかれば教えていただきたいのですが

点を作って接しているかどうかを調べる事自体がナンセンスなのでしょうか?
点を作らずに別の方法で接している事を確認できるのでしょうか?
最上段   最下段


Re: 接点を作るには mmy - 2006/09/20(Wed) 11:45 No.1455     返信   修正・削除

この図は、すべてワイヤーフレームで描いたのですか?
スケッチャーを使ってはダメなんでしょうか?
親記事   最上段   最下段


Re: 接点を作るには トッカロピ - 2006/09/20(Wed) 14:07 No.1458     返信   修正・削除

mmyさん
ありがとうございます。
全てワイヤーフレームです。
スケッチャーは講習を受けて以来の単語です(小生には)
スケチーはソリッドを作る前の段階で使用するものだと
思ってましたがスケッチャーで赤い線と白い円が接している
ことを確認できる機能があるのでしょうか?
親記事   最上段   最下段


Re: 接点を作るには ムーミン - 2006/09/20(Wed) 14:18 No.1459     返信   修正・削除

image 正三角形がのっている平面を選択しスケッチに入って適当に円を作って 接線拘束を各直線と付けていけばいいかと思います。
親記事   最上段   最下段


Re: 接点を作るには mmy - 2006/09/20(Wed) 14:50 No.1460     返信   修正・削除

image スケッチの拘束を使います。

この形状をすべてワイヤーフレームで描いてしまうのもすごいと思いますが、
スケッチャーは、形作りの基本です。ゼヒとも習得して下さい。
(ムーミンさんに先を越されてましたね。(^^;)
親記事   最上段   最下段


Re: 接点を作るには トッカロピ - 2006/09/20(Wed) 17:44 No.1461     返信   修正・削除

ムーミンさん、mmyさん いつもご親切に感謝しております。

正三角形がのっている平面を選択しスケッチに入ることができました。
適当に円を作ることもできました。
しかし,スケッチの2次元の状態では赤い正三角形の線を触ることができず
作ってしまった“適当な円”というのは
赤い正三角形とはまったく関連が無いものになってしまいました
どこかこの問題を解決する方法はあるのでしょうか?


V4で本業の仕事をしながら 空いた時間にV5を勉強していますので
お返事が遅れることをお許しください。
親記事   最上段   最下段


Re: 接点を作るには emily - 2006/09/20(Wed) 18:49 No.1463     返信   修正・削除

スケッチの方法はすすめていくとして、
>点を作らずに別の方法で接している事を確認できるのでしょうか?
ですが、測定で白い円と赤い線の距離を求めたら、円の半径値が出るから判明するとおもうんですが・・・
親記事   最上段   最下段


Re: 接点を作るには mmy - 2006/09/20(Wed) 23:37 No.1464     返信   修正・削除

>emilyさん
 正論ですね。

自分ではワイヤーフレームから形を作るという発想が無かったです。
V5では、極力ソリッドで処理をしてサーフェスは補助的にしか使わないやり方をしています。
(ワイヤーフレームを描いてサーフェスを張って行くというのはV4的な発想ですね。)

明日、時間がとれたらワイヤーフレームでの確認をしてみます。
親記事   最上段   最下段


Re: 接点を作るには トッカロピ - 2006/09/21(Thu) 08:23 No.1469     返信   修正・削除

>ですが、測定で白い円と赤い線の距離を求めたら、円の半径値が出るから判明するとおもうんですが・・・

emilyさん ありがとうございます。
確かに円の半径(Aミリメートル)を測定でき、赤い線と白い円の中心までを測定(A'ミリメートル)することで
Aミリメートル=A'ミリメートル
で赤い線と白い円は接しているとわかるのですが
なんか赤い線と白い円の接点がないとすごく不安なのです。
(以前 このへんの測定を怠ってお客さんに迷惑をかけて事がありまして・・・)
ナンセンスなやりかたですが 新しいCADを勉強するときは不安だらけなので
石橋をたたいて渡って行きたいと思っています。


mmyさん おはようございます。
いつもありがとうございます。

V5はソリッドやサーフェースを作る3次元のモデル以外にも使っていこうと考えています。
今は基本を勉強していきたいと考えていますので よろしければお付き合いくださると助かります。
親記事   最上段   最下段


接線の確認 mmy - 2006/09/21(Thu) 09:18 No.1470     返信   修正・削除

1)「交差」コマンドを使用する場合

離れている場合
 「更新エラー」ダイアログ
 解がありません この操作には解がありません
 (点は生成されない)

交差している場合
 「複数結果の管理」ダイアログ
 このエレメントの結果形状は、繋がっていない2個のサブエレメントで構成されています。
 (2点を生成)

接している場合
 ダイアログはでません。
 (1点を生成)


2)「2要素間を測定」を使用する場合
 円の選択モードを「エッジのみ」にして、直線の選択モードは「任意の形状」で測定し、
 最小距離:0㎜ であることを確認する。


接点で確認したい場合は、1)「交差」で、
測定する場合は、2)が良いと思います。

追記
 測定の場合、角度:7.104e-004deg( V5 R14 の場合) であれば接線だと判定します。
親記事   最上段   最下段


Re: 接点を作るには トッカロピ - 2006/09/21(Thu) 09:38 No.1471     返信   修正・削除

mmyさん
ありがとうございました。
この方法で操作をして見ます助かります。
親記事   最上段   最下段


ENOVIAとは tarou - 2006/09/17(Sun) 16:55 No.1436     返信   修正・削除
初心者で基本的なことを質問させていただきます。

CATIAV5を使っております。

ENOVIAという項目がありますが、

あれは何に使うコマンドなんでしょうか?
お願いします。
あとオンラインドキュメント読んでいてもわかりにくいのですが、やはりオンラインドキュメントをよく読むくらいしか
 マスターの方法はないでしょうか。

最上段   最下段


Re: ENOVIAとは AKIRA - 2006/09/19(Tue) 17:59 No.1447     返信   修正・削除

CATIAの機能とは違います。
(DMUの一部機能が含まれていますが)

何をマスターされたいのかは、下記のURLから概要を把握することです。
http://www-06.ibm.com/jp/manufacturing/prod/pdm/enovia/

親記事   最上段   最下段


Re: ENOVIAとは momo - 2006/09/19(Tue) 22:59 No.1450     返信   修正・削除

enoviaとは、すごーく簡単に言うとデータ管理のツールですね。
AKIRAさんの貼ったリンク先を参照して頂くと、そこにありますが、プロダクト・ライフサイクル・マネジメントの思想の元に一括したデータ管理を行うものです。
親記事   最上段   最下段


Re: ENOVIAとは Tarou - 2006/09/21(Thu) 05:38 No.1468     返信   修正・削除

ご教授ありがとうございます。
親記事   最上段   最下段


マス目の角に合わなくても taro - 2006/09/20(Wed) 11:56 No.1456     返信   修正・削除
超基本的なことだと思いますが質問させて頂きます。
プロファイルでスケッチする時マス目のかどに合わなくても選択出来るようにするにはどこをさわればよろしいのでしょうか?
よろしくお願い致します
最上段   最下段


Re: マス目の角に合わなくても mmy - 2006/09/20(Wed) 12:40 No.1457     返信   修正・削除

「スケッチツール」の2番目(グリッドに点のマーク)のアイコンを非選択にします。

また、
「ツール」>「オプション」>「メカニカル・デザイン」>「スケッチャー」タブで
「グリッド」の「点へのスナップ」のチェックを外しておくと、スケッチャーを開いた時に非選択の状態で開けます。
親記事   最上段   最下段


Re: マス目の角に合わなくても tarou - 2006/09/21(Thu) 02:11 No.1465     返信   修正・削除

ありがとうございます。
親記事   最上段   最下段

[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35] [36] [37] [38] [39] [40] [41] [42] [43] [44] [45] [46] [47] [48] [49] [50] [51] [52] [53] [54] [55] [56] [57] [58] [59] [60] [61] [62] [63] [64] [65] [66] [67] [68] [69] [70] [71] [72] [73] [74] [75] [76] [77] [78] [79] [80] [81] [82] [83] [84] [85] [86] [87] [88] [89] [90] [91] [92] [93] [94] [95] [96] [97] [98] [99] [100] [101] [102] [103] [104] [105] [106] [107] [108] [109] [110] [111] [112] [113] [114] [115] [116] [117] [118] [119] [120] [121] [122] [123] [124] [125] [126] [127] [128]
- 以下のフォームからもご自分の投稿記事を修正・削除することができます -
処理 記事No 暗証キー
[ CAD:catia Version 5-6 Release 2012 SP4 Build 22 ]
- Joyful Note - CGI-design - isso - modified by mmy ver 0.7 -