基礎教育 を受けただけで CATIA-V5 が使えるようになりましたか? あとは独学じゃつらいですよね。 1158139
キャティア catia-v5 catiaV5 掲示板 CATIA V5 BBS
CATIA V5 掲示板
CATIA V5ユーザのほか、CADに関心のあるみなさんの「悩み/疑問/質問」等を通じて、
例題など交えながら、スキルアップやお役立ち情報などの交換ができればと思います。


[HOME] [留意事項] [ワード検索] [過去ログ] [過去ログ(HTML)] [最新記事 1 2 3 4 5 6 7 ]
[例題集] [TIPS&USAGE] [談話室] [リンク集] [MESSAGE]  [お知らせ]  [管理用]

 

おなまえ
タイトル    
コメント ico ico ico ico ico ico ico ico ico ico ico ico ico ico ico
添付データ 添付可能ファイル GIF,JPEG,PNG,LHA,ZIP 最大データ 1000KB
データ 1
データ 2
暗証キー  記事メンテ時に使用(英数字で8文字以内)
投稿キー  (投稿時 投稿キー を入力してください)

コメント入れる箱?の件 くみっきー - 2013/09/11(Wed) 22:59 No.7023     返信   修正・削除
すみません教えてください。
CATIAV5で箱のようなマークでコメントや個数などが入れられる箱ってどのようにしていれるのですか?

この箱?(木箱のような絵です)どうやってつくっていますか?
おしえてください
最上段   最下段


スロットの終わりで 面にく込まないように... そら - 2013/07/22(Mon) 07:24 No.7013     返信   修正・削除
image image
スロットを使ったのですが、

終わりで 面に食い込んでいます。

食い込まないようにするためには 

どのようにしたらいいでしょうか?

抽出したライン上でスロットしています。
最上段   最下段


Re: スロットの終わりで 面にく込まないよ... タケル - 2013/07/23(Tue) 23:41 No.7014     返信   修正・削除

久々です、いつもお世話になっております。

>抽出したライン上でスロット

こういう場合はダイレクトにスロットするのではなく、別ボディでスロットを作り、必要な範囲なり端部処理なりを追加工してから、本体ボディに”アセンブル”するのがいいのじゃないのかな。
親記事   最上段   最下段


Re: スロットの終わりで 面にく込まないよ... そら - 2013/07/25(Thu) 21:50 No.7015     返信   修正・削除

image 複数セクションソリッドを試しましたら、
画像のエラーがでました。 閉じられた ラインでないと
このコマンドは使えないという事でしょうか?

やはりスロットがベストなのでしょうか? 

>必要な範囲なり端部処理なりを追加工してから、
必要な範囲なり端部処理なりを追加工

削りとる 範囲を 必要な部分だけになるように 
除去予定の体積から
体積的に
小さく 処理するという意味でしょうか?
削り取る範囲を カットとかして小さく 出来るのでしょうか?
具体的にはどのような そうさになるでしょうか?


アセンブルとは
合体という 意味 でしょうか?


親記事   最上段   最下段


久々だぜぇ 瓶らでぃん - 2013/07/30(Tue) 18:49 No.7016     返信   修正・削除

image そらちゃん 悩む事は無いさ、発想の転換だよ。

>食い込まないようにするためには
出来れば食い込みは、海やプールで拝みたいねぇ〜。
食い込んじまったら、食い込みを戻しちゃいなよ。
画像の紫色の面を "フェースの除去" でな。

誰だ!それじゃダメだろ! って言っているヤツは?
履歴的にボロボロになるって? そこが狙いなんだよ!!
親記事   最上段   最下段


Re: スロットの終わりで 面にく込まないよ... タケル - 2013/08/01(Thu) 00:29 No.7017     返信   修正・削除

仕事が忙しく閲覧できませんでした。

スロットが何故食い込むか?スロットはエッジに対して直行に作られます、当然エッジに対して直行でない端面とは角度ができます。

スロットのプロファイルであるスケッチ(スケッチ平面の作りも不明ですが・・)大きめに作図されているため、はみ出し分が端面に食い込むというわけです。

複数セクションソリッドのエラーは入力間違いです、抽出エッジはセクションではなくガイド部に入れて下さい。

CATIAはマルチボディです、1つのボディで切った張ったよりは別ボディでブール演算を利用した作りかたのほうが簡単に作れます。

蛇足ですが、質問者さんはあまりにも、基礎的な知識が不足しているみたいですね。
親記事   最上段   最下段


Re: スロットの終わりで 面にく込まないよ... そら - 2013/08/02(Fri) 06:52 No.7018     返信   修正・削除

image image 瓶らでぃんさん ありがとうございます。

フェースの除去アイコンを使い

画像の紫のところだけ選択し 保持するフェースは選択しないで
すると上手くいきましたが、
保持するフェースを選択すると 画像のように
うまく行きませんでした。
フェースを除去ということばがわかりにくいのですが、
フェースを除去→面を除去
フェースを保持→面を保持
どういう処理だと思えば良いでしょうか?
選択した面すべてで構成される 体積の部分を
埋めるということでしょうか? 保持とはどう
とらえたらよろしいでしょうか?
オンラインドキュメントをみてもイマイチ処理の
イメージが掴みにくいのです。
簡単にいうとどういう処理なのでしょうか?
親記事   最上段   最下段


・・・意外だった、Helpもっとるんだね 瓶らでぃん - 2013/08/02(Fri) 18:26 No.7020     返信   修正・削除

>保持とはどうとらえたらよろしいでしょうか?
上手くいった時は、その保持するフェースで指定した面が伸びただろ?
「保持するフェース」ってぐらいだから変形を許さん面を指定するのさ。
上手く行かないのは、除去処理した時の変形する面を指定したから
「お前、矛盾する事言うなよ!!!」
って怒ってんだよ。

で、Help持ってたからこっそり教えておくけど、
「その形状なら、何で面取りのコマンド使わんのか?」
って、ココを見た人間は思っているんだぜ。
親記事   最上段   最下段


Re: スロットの終わりで 面にく込まないよ... そら - 2013/08/03(Sat) 22:11 No.7021     返信   修正・削除

パートデザインの 面取りコマンドなのですが、

例えば 単純な形の例として サイコロのような立法体の
1エッジの半分だけに面取りをしたいような場合は
面取りコマンドでは出来ないですよね?

最小限にしても 1エッジ全部に面取りがかかってしまうから。
線の抽出で 半分のラインをつくてもその範囲だけに
面取りができないようだから。
親記事   最上段   最下段


Re: スロットの終わりで 面にく込まないよ... そら - 2013/08/03(Sat) 22:27 No.7022     返信   修正・削除



>CATIAはマルチボディです、1つのボディで切った張ったより>は別ボディでブール演算を利用した作りかたのほうが簡単に作>れます。

との事から スロットを 別ボディーでやりました。
スロットは 削る方なのに なぜ 別ボディーでやったときに
リブのように 立体ができているのでしょうか?
そして そのガイド線にそって出来た立体を 切ろうとして
ポケットでスロットで出来た形状を カットしようとしましたが、そちらも 
押し出しのように 見えている方になります。
これは
何が間違っているのでしょうか?


親記事   最上段   最下段


CATIAのパートデザインの中のスケッチで書い... まえだ - 2013/06/30(Sun) 10:19 No.7010     返信   修正・削除
2次元CADでは距離がわからないので、

CATIAの パートデザインのスケッチで

拘束をかけていき 図が確定したところで、その図を
DXF保存してから 2DCADでその図を使いたいため

DXF保存したいのですが、 普通に保存は出来ないので、
確かドラフトの方に図を持っていく必要があったと思いますが、手順を忘れました。

教えていただけないでしょうか? DXF保存するまでの手順を
最上段   最下段


Re: CATIAのパートデザインの中のスケッチで書... さなだ丸 - 2013/07/08(Mon) 08:20 No.7011     返信   修正・削除

3DモデルをDrawingに投影して、その投影した2DならDXFで保存できます。
親記事   最上段   最下段


Re: CATIAのパートデザインの中のスケッチで書... まえだ - 2013/07/21(Sun) 12:08 No.7012     返信   修正・削除

ありがとうございます。

一旦3Dモデルにするしか DXFで保存する手法はないのでしょうか?

スケッチャーの図からだけでは 方法はないという
事なのですね?
親記事   最上段   最下段


Re: CATIAのパートデザインの中のスケッチで書... さなだ丸 - 2013/08/02(Fri) 16:34 No.7019     返信   修正・削除

おおっと!
しばらく見てませんでした。

Drawingに投影する時にワイヤーフレームも投影するように指定すれば、スケッチの図も投影できます。
親記事   最上段   最下段


形状セットを選択セットに 素人 - 2013/06/04(Tue) 10:54 No.7009     返信   修正・削除
「TIPS&USAGE」で選択セットの名前を
形状セットに付けるプログラムが載ってました。
逆に形状セットの名前を選択セットに付ける
プログラムはどうすればいいのでしょうか?
宜しくお願いします。
最上段   最下段


IsUpToDate的な・・・ チョコ - 2013/04/17(Wed) 20:22 No.7008     返信   修正・削除
任意の要素が更新されているかを、マクロで判別しようとしています。
Partの要素に対してはIsUpToDateで確認できましたが、ProductやDrawについては、何か良い手段はありますか?
よろしくお願い致します。
最上段   最下段


はじめて書き込みします。 ちょび - 2013/03/18(Mon) 22:56 No.7004     返信   修正・削除
現在仕事でCATIAV5を使用していますが、出張して社に帰ってきたところ、3Dから2Dに投影したり開いたりすると、ラインが全て黒ではなくグレーになってしまいます。
線をピックアップしてもプロパティは黒になっています。
他の物が設定をいじった可能性もあるのですが、初心者の為どのような事をしたかは定かではありません。私の周りのPCではこのような異常は起きていません。このような時どうしたら元に戻るかご存知の方いらっしゃったらアドバイスをお願いします。
最上段   最下段


Re: はじめて書き込みします。 CATIAおやぢ - 2013/03/19(Tue) 12:44 No.7005     返信   修正・削除

プロパティのグラフィックのタブにある低輝度にチェックが入っていませんか?
チェックを外せば直ると思います。
親記事   最上段   最下段


Re: はじめて書き込みします。 ちょび - 2013/03/20(Wed) 22:21 No.7006     返信   修正・削除

ありがとうございます!
早速試してみます。
親記事   最上段   最下段


はじめまして! seito - 2013/01/10(Thu) 21:42 No.7002     返信   修正・削除
現在職場で3D CADの導入を検討しております。
そこで皆さんにお聞きしたいのですが、CATIA v5でインポート及びエクスポート可能なファイル形式をご教授いただけないでしょうか?
公式や代理店のサイトを見ても載っていないので困惑気味です。。。
最上段   最下段

[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35] [36] [37] [38] [39] [40] [41] [42] [43] [44] [45] [46] [47] [48] [49] [50] [51] [52] [53] [54] [55] [56] [57] [58] [59] [60] [61] [62] [63] [64] [65] [66] [67] [68] [69] [70] [71] [72] [73] [74] [75] [76] [77] [78] [79] [80] [81] [82] [83] [84] [85] [86] [87] [88] [89] [90] [91] [92] [93] [94] [95] [96] [97] [98] [99] [100] [101] [102] [103] [104] [105] [106] [107] [108] [109] [110] [111] [112] [113] [114] [115] [116] [117] [118] [119] [120] [121] [122] [123] [124] [125] [126] [127] [128]
- 以下のフォームからもご自分の投稿記事を修正・削除することができます -
処理 記事No 暗証キー
[ CAD:catia Version 5-6 Release 2012 SP4 Build 22 ]
- Joyful Note - CGI-design - isso - modified by mmy ver 0.7 -