基礎教育 を受けただけで CATIA-V5 が使えるようになりましたか? あとは独学じゃつらいですよね。 1158055
キャティア catia-v5 catiaV5 掲示板 CATIA V5 BBS
CATIA V5 掲示板
CATIA V5ユーザのほか、CADに関心のあるみなさんの「悩み/疑問/質問」等を通じて、
例題など交えながら、スキルアップやお役立ち情報などの交換ができればと思います。


[HOME] [留意事項] [ワード検索] [過去ログ] [過去ログ(HTML)] [最新記事 1 2 3 4 5 6 7 ]
[例題集] [TIPS&USAGE] [談話室] [リンク集] [MESSAGE]  [お知らせ]  [管理用]

 

おなまえ
タイトル    
コメント ico ico ico ico ico ico ico ico ico ico ico ico ico ico ico
添付データ 添付可能ファイル GIF,JPEG,PNG,LHA,ZIP 最大データ 1000KB
データ 1
データ 2
暗証キー  記事メンテ時に使用(英数字で8文字以内)
投稿キー  (投稿時 投稿キー を入力してください)

エクセルの表をDrawingに 風マクラ - 2008/01/10(Thu) 12:25 No.4227     返信   修正・削除
質問させていただきます。
エクセルの表をDrawingに貼り付けようと考えています。
ですが、そのままコピー&ペーストだと画像みたいになってしまい、Drawingのテーブルで作った表になりません。
枠の中を一つ一つコピーすれば出来ますが、時間と手間が、、、
後はマクロを使えばよさそうなんですがスキルが無いので、、、
簡単にエクセルの表をテーブルの仕様にすることは出来ないのでしょうか?
よろしくお願いいたします。
最上段   最下段


Re: エクセルの表をDrawingに 通りすがり - 2008/01/10(Thu) 14:31 No.4228     返信   修正・削除

Drawingのテーブルのサブメニューに[CSVからのテーブル]というのがありませんか?
ご期待の表示になるかわかりませんが、エクセルをCSV形式で保存すれば、そのまま読み込めるはずです。
親記事   最上段   最下段


Re: エクセルの表をDrawingに 風マクラ - 2008/01/10(Thu) 17:53 No.4230     返信   修正・削除

出来ました。
ありがとうございました。
親記事   最上段   最下段


パラソリッドへの変換 むらた - 2008/01/09(Wed) 11:14 No.4220     返信   修正・削除
お尋ねさせて頂きます。
キャティアの最新バージョンはcatpartをパラソリッドに変換する事は出来るのでしょうか?
よろしくお願いします
最上段   最下段


Re: パラソリッドへの変換 らでぃん - 2008/01/10(Thu) 08:28 No.4224     返信   修正・削除

直接は無理です(R18は知りませんが)

こんなのどうですか?
http://www.cadhotline.com/
親記事   最上段   最下段


Re: パラソリッドへの変換 むらた - 2008/01/10(Thu) 09:26 No.4225     返信   修正・削除

ありがとうございます。
つまりキャティアのデータをパラソリッドをカーネルに使ったCADにもっていく場合は
中間ファイルのIGESでわたし修正するしかないという事でしょうか?
親記事   最上段   最下段


Re: パラソリッドへの変換 らでぃん - 2008/01/10(Thu) 10:56 No.4226     返信   修正・削除

そうですね
「CATIAがダッソー社独自のカーネル」
だそうですから

http://nkdae.frenchkiss.jp/2007/07/post_9.html
親記事   最上段   最下段


キャティアのCAM とおりすがり - 2008/01/08(Tue) 08:22 No.4213     返信   修正・削除
キャティアのCAMは使いやすいのでしょうか?

よろしくお願いします
最上段   最下段


Re: キャティアのCAM euclid3 - 2008/01/08(Tue) 10:50 No.4214     返信   修正・削除

今、何使ってるの? CAMを経験したことあるの?
親記事   最上段   最下段


Re: キャティアのCAM とおりすがり - 2008/01/08(Tue) 11:17 No.4215     返信   修正・削除

使用したことのある
キャムはマスターキャムとスペースEです

どのような点でこれら2つと比べて使いやすい点や使いにくい点
がありますか?
親記事   最上段   最下段


Re: キャティアのCAM euclid3 - 2008/01/08(Tue) 13:30 No.4216     返信   修正・削除

では、マスターキャムとスペースEとを比較されて
どこが、どのように使いにくいのですか?
カッターパスが気に入らないとかですか?
漠然とした使用感なら比較する項目が必要と思いますが、
もっと具体的に書けばよいと思うのですが。
親記事   最上段   最下段


Re: キャティアのCAM kuni - 2008/01/08(Tue) 13:35 No.4217     返信   修正・削除

ものすごく記憶に頼ってますが
スペースEってCATIA CAMのライセンスが必要なんではなかったでしたっけ? もしそうだとすると、試しに動かしてみるのも良いのでは。

ソフトウエアなんて本来は操作性やフィーリングで選んでも良いと思うのですが、CAMとなるとパスの傾向とか手持ちの機械と合うかどうかで、仕方なしに決まってしまうことが多々あると思っています。
親記事   最上段   最下段


Re: キャティアのCAM らでぃん - 2008/01/08(Tue) 17:12 No.4218     返信   修正・削除

とおりすがりさんの言っているSPACE-Eは、きっとV4で
kuniさんの言っているSPACE-Eは、きっとV5ですね

「使いやすさ」とは異なりますが、こんな記事が参考になりませんかね
http://www.aikoku.co.jp/ms/catia/article/catia_article02.html#01
親記事   最上段   最下段


Re: キャティアのCAM kuni - 2008/01/08(Tue) 19:07 No.4219     返信   修正・削除

あ、そうかV4かもしれませんね、大変失礼しました。

それと、らでぃんさんの見て思い出しましたが、そのアイコクアルファのセミナーどこかで(たぶんJCF)聞いたことがあります。「CATIAのCAMは弱い?」という台詞が強烈に印象に残っています。「"CATIAのCAMは弱い"」でgoogleで検索するとアイコクアルファのサイトがヒットします。
親記事   最上段   最下段


CATIA GPS等計算のバッチ処理 GL - 2007/12/27(Thu) 13:13 No.4187     返信   修正・削除
どなたかご存知でしたらご教授ください
CATIA GPS等計算のバッチ処理機能は、現在どのような状況なのでしょうか?
R15かR16で可能になると噂を聞いていたような気がするのですが・・
最上段   最下段


Re: CATIA GPS等計算のバッチ処理 クロオ - 2008/01/07(Mon) 09:49 No.4206     返信   修正・削除

『バッチ モニタ』(起動コマンド:[CATUTIL])の中に『解析バッチ』([AnalysisUpdateBatch])があります。
親記事   最上段   最下段


無題  - 2007/11/10(Sat) 19:05 No.3962     返信   修正・削除
こんにちは、R13からいきなり「形状セット」「時系列形状セット」ってのがGSD、WSFにありますが、これって何ですか?使い方の違いは何ですか?
助けて下さい・・・
最上段   最下段


Re: 無題 trys - 2007/11/10(Sat) 23:41 No.3967     返信   修正・削除

過去にもそんな議論があったよーな。

形状セットは従来のオープンボディですが、
違いを知らなければ知らないでも問題ないですよ。
親記事   最上段   最下段


Re: 無題 クロオ - 2007/12/27(Thu) 18:30 No.4188     返信   修正・削除

「形状セット」と「時系列形状セット」の違いは、「形状セット」には、作成された要素間に、親子関係はありますが、時間関係がありません。一見、あるように見えますが、親を「非表示」にしているだけで、全て、存在しています。「時系列形状セット」では、親子関係はもちろんありますが、時間関係があります。子供が作成されると、時間が進み、子供の時代になり、親は、ゴースト化され、いなくなります。「非表示」ではありません。「非表示」空間へ行ってもありません。「時系列形状セット」のよさは、テンプレートのようなパラメモデルを作成したとき、後から見直したり、第三者が見たりするのが、らくです。また、ボリュームを使用したとき、パートの重さが正しい重さのモデルができます。皆さん、「形状セット」(オープンボディー)で始められて、慣れてしまった方が多いので、「時系列形状セット」が、扱いにくく、よさに気づかれていないような気がします。
親記事   最上段   最下段


Re: 無題 trys - 2007/12/27(Thu) 23:24 No.4189     返信   修正・削除

かなり古い話題ですが・・・

必ずしも悪いものではないのですが、良いと思えるケースが限定的なのです。
1つの親フィーチャーから複数の子フィーチャーを派生させる場合などでは、自動ゴースト化はかえって邪魔になることがあります。
また、形状セットと時系列セットの切り替えが双方向ではないので、形状セットのほうが一貫性のある運用方法が提示しやすいです。

時系列セットのデメリットを回避しつつ、メリットだけを引き出す汎用的な方法を提示するのは非常に困難と思います。
親記事   最上段   最下段


Re: 無題 固有結界 - 2007/12/28(Fri) 09:42 No.4190     返信   修正・削除

自分は「時系列形状セット」はサーフェスにソリッドの時系列を融合させた物として扱っています。
「査定または作業オブジェクトを設定」をつかえば画面で形状をみながらどの様に作られているか
順送りで確認できるのがメリットの1つだと思います。(←デメリットになる場合もあるかも…)
ただ、「形状セット」には無い注意点が多数存在するのでいきなり実践に投入するのはやめた方が良いかも link

追伸…とある会社のある部署では「時系列形状セット」じゃないと構造が理解しにくいとか、
現行の「形状セット」で作成されているテンプレートを「時系列形状セット」に全て作り直すとか言う噂を聞いたことがあります。
ですので、ほんの一握りですが需要はあるようです。
ただ、trysサンの「違いを知らなければ知らないでも問題ないですよ。」の意見通り、
こんな機能を憶えるよりコマンドの理解度を上げたり、運用方法をしっかり考える方が先だと思われます。
全ての機能が使えないとCATIAが使えないわけではないですから link
親記事   最上段   最下段


Re: 無題 kuni - 2007/12/28(Fri) 10:14 No.4191     返信   修正・削除

ちょっと話がそれますが、逆に私は形状セットならぬボディセットが欲しいんですけどね…
パート直下にボディがどんどん並んでいくのをなんとかしたいのです。まとめ用のボディを作って非活動化したアセンブリ(ブール演算の)でくっつけてみたり苦戦しています。
親記事   最上段   最下段


Re: 無題 固有結界 - 2007/12/28(Fri) 10:39 No.4192     返信   修正・削除

>kuniサン
うわ〜凄いことやってますね link
部品同士の境界は無くなるし、接触面は無くなるし、部品の干渉もチェックできないし、Assy図面や単品図面も大変そう…

自社や今までの会社は
「1CATPartに1ボディー(1部品)」が原則なので考えたこと無かったな〜
親記事   最上段   最下段


Re: 無題 kuni - 2007/12/28(Fri) 12:19 No.4195     返信   修正・削除

なるほど、プロダクト使えってことですね。

実際、鋼材とか規格品でない部品なのでボディは別なのですが、プロダクトにするほど大げさにしたくない(パブリッシュとか面倒)けど、「この部品をまとめて表示OFF」とかしてみたいし・・・

ハイブリッドデザインを使わないと、形状セットにボディが入るんですよね。やってしまうとハイブリッドっぽく見えるので嫌う人もいるし、そもそもハイブリッドにすると形状セットにボディは入らないのでなんか動作が逆のような感じもするし。

悩み中。
親記事   最上段   最下段


Re: 無題 固有結界 - 2007/12/28(Fri) 13:18 No.4196     返信   修正・削除

>「この部品をまとめて表示OFF」とかしてみたいし・・・
Topプロダクト内にサブプロダクトを作成して、その中にまとめたいPartを入れてサブプロダクトで表示OFFはどーでしょうか?

>ハイブリッドデザインを使わないと、・・・
自分の考えですが、「形状セット」と「ボディ」はきっちり分けるべきだと思います。
「ボディ」ってソリッドと言う中が詰まっている塊ですよね?その中に厚みの無いサーフェスがあるのって矛盾じゃないですか?
あくまで個人的意見なのでスルーしてください link
親記事   最上段   最下段


Re: 無題 kuni - 2007/12/28(Fri) 14:01 No.4197     返信   修正・削除

image あ、はい、プロダクトが正論なのは承知しております。
うーん本気で検討しなきゃいけない時期なのかも…今まで作ったパワーコピーとか使えるんかしらん…あいやすみません独り言でした。

「形状セットにボディが入る」は逆で「ボディに形状セットが入る」でした。大変失礼しました。

確かにボディの中にサーフェスが入っているのは、次元がそもそも違うので矛盾してるとは思います。
でも、ソリッドを切断するサーフェスは、意味的にはボディとつながりが深いのでボディの近くに置いておきたいのです。きっちりボディから分けて、ツリー上ボディから離れたところの形状セットに入っていたりすると、それはそれでツリーを上にいったり下にいったりするのでわかりにくい。ハイブリッドだとボディの中に置けますよね。非ハイブリッドでも形状セットを介するとこのように置けます。でもこれなんか気持ちが落ち着かない…
親記事   最上段   最下段


Re: 無題 固有結界 - 2007/12/28(Fri) 14:23 No.4198     返信   修正・削除

>ソリッドを切断するサーフェスは、意味的にはボディとつながりが深いのでボディの近くに置いておきたいのです。
凄くよくわかります link
それに、全モデルがこの様に作成してあればわかりやすくて良いと自分も思います。
でも、サーフェスにも時系列をもたせることでリオーダに制限がついて編集性・変更性が落ちるかなーと思いますね〜
何で分割してあるかは「親/子」と「仕様ツリーをセンターリング」で検索できるのでやっぱり慣れてもらうのが良いかな〜って思ってしまいますね〜
親記事   最上段   最下段


Re: 無題 kuni - 2007/12/28(Fri) 16:00 No.4199     返信   修正・削除

「わかりやすい」の要件に「慣れ」って部分が大きいのも難しいですね。
親記事   最上段   最下段


CATIA GPS等計算のバッチ処理 GL - 2007/12/27(Thu) 13:13 No.4186     返信   修正・削除
どなたかご存知でしたらご教授ください
CATIA GPS等計算のバッチ処理機能は、現在どのような状況なのでしょうか?
R15かR16で可能になると噂を聞いていたような気がするのですが・・
最上段   最下段


IGESデータの吐き出しにおいて とおりすがり - 2007/12/06(Thu) 21:48 No.4123     返信   修正・削除
CATIAで作ったデータを
IGESで吐き出し、
他のCADで開きたいのですが、

他のCADと同じトレランスにあわせてIGES
を吐き出すことはできないのでしょうか?

どのようにしたらトレランスを調整してIGESを吐き出せますか?
よろしくお願いします。


最上段   最下段


Re: IGESデータの吐き出しにおいて euclid3 - 2007/12/07(Fri) 12:45 No.4126     返信   修正・削除

>他のCADと同じトレランスにあわせてIGES
を吐き出すことはできないのでしょうか?

私の考えは、相手に合わせるのではなく、
出来るだけ,精度が良い方にして渡します。
精度の悪い相手に合わせると、碌な事は無い。
親記事   最上段   最下段


Re: IGESデータの吐き出しにおいて とおりすがり - 2007/12/18(Tue) 20:02 No.4153     返信   修正・削除

ありがとうございます。

事実から言うとCATIAのトレランスは固定で

0.001以外では出力できないですか?
親記事   最上段   最下段


Re: IGESデータの吐き出しにおいて euclid3 - 2007/12/19(Wed) 11:40 No.4154     返信   修正・削除

>事実から言うとCATIAのトレランスは固定で

CATIAは、絶対精度ですか、
当方の相対精度のCADでは作図エリアを小さくすればいくらでも出来ますが、
0.001であれば一般の物であれば十分なんですが、、何か問題でも有るんですか?
親記事   最上段   最下段


Re: IGESデータの吐き出しにおいて emily - 2007/12/19(Wed) 11:56 No.4155     返信   修正・削除

igsファイルの最初の4行ですが、
START RECORD GO HERE.
1H,,1H;,20HCNEXT - IGES PRODUCT,9HPart1.igs,44HIBM CATIA
rsion 5 Release 17 ,27HCATIA Version 5 Release 17 ,32,75
,1.0,2,2HMM,1000,1.0,15H20071129.111425,0.001,10000.0,6H
、(右部分は省略)となっており、0.001 というのがトレランスですネ
>どのようにしたらトレランスを調整してIGESを吐き出せますか
0.001 を0.020にテキストエディタででも変更したらいかが?
>事実から言うとCATIAのトレランスは固定で
これ?何が言いたいのか・・・不明デス
内部のモデルをigsにするときにわざわざ精度を落とす計算を期待していますか?(多分そんな機能はないです)
0.001が本当だとしたら、それを0.020と偽って提出しても、0.02は守られているのだからOKだと思いませんか?
もしファイルサイズを小さくしたい・・とかなら・・(別の質問でしょう)
igsは、0.001と言っても全然信用できないものです
最後には個々の特定の面とか曲線が変換出来るかNGかを調べる必要が多々あります(それも1つの相手CADソフトに限定して)
「トレランスを調整して・・」とは、現場の用途・苦労を知らない人の発想とも受け取れますよ(何が問題で困っているのかが読者に解からないので)
(まぁ〜 HNがとおりすがりさんでは、通り過ぎたかも知れませんが) euclid3さんの考え、その通り、と同意します
親記事   最上段   最下段


Re: IGESデータの吐き出しにおいて とおりすがり - 2007/12/19(Wed) 14:04 No.4156     返信   修正・削除

ありがとうございます。スペースEのトレランスはいくらなんでしょうか?
もっとトレランスが細かいCADにアイジェスで渡す場合にどうかなと思ったのですが、トレランス千分の1ミリより細かいCADはないのでしょうか?
親記事   最上段   最下段


Re: IGESデータの吐き出しにおいて euclid3 - 2007/12/19(Wed) 14:09 No.4157     返信   修正・削除

ところで、精度ねた、、
直径100で100mmの円筒の体積はいくらですか?
計算では、785398.1634
こちらのCADでは、785371.8 これで仕事してます。問題なし。

>トレランス千分の1ミリより細かいCADはないのでしょうか?

有りますよ、私のCADのように相対精度のCADでは可能ですよ。

>スペースEのトレランスはいくらなんでしょうか?

スペースEのことなら下記に書き込めば教えてもらえるかも、
○ttp://dtech.sakura.ne.jp/index.html
親記事   最上段   最下段


Re: IGESデータの吐き出しにおいて とおりすがり - 2007/12/20(Thu) 18:48 No.4158     返信   修正・削除

その問題をCATIAではかりたいのですが、
モデリングしたモデルの体積はどうすると測定できますか?
面積とかはでるのですが、

>直径100で100mmの円筒の体積はいくらですか?
>計算では、785398.1634
>こちらのCADでは、785371.8 これで仕事してます。問題な>し。

トレランスによるその体積差約27立方ミリメートルありますが、

その体積差のモデルによってカッターパスを作って
加工しても問題ないことない
ケースはないですか?


親記事   最上段   最下段


Re: IGESデータの吐き出しにおいて euclid3 - 2007/12/20(Thu) 22:23 No.4160     返信   修正・削除

>面積とかはでるのですが

変なこと書くね、普通はその近所にあるでしょう。

>その体積差のモデルによってカッターパスを作って
加工しても問題ないことない
ケースはないですか?

気にしても、どうしようもない事を書くね、
モデル自体、妥協の上に出来たものだし、
モデルと同じものを作るなんて出来ないし、
出来たものを、寸分の狂いも無く測定できないし、
モデルと出来たものを完全に比較できないし、
出てきた比較値は何が原因かも解らないのだから、
問題になりようがないでしょしね、
問題があったとしても、個人の力ではどうしようもないでしょ。
所詮、妥協の塊のモデルを、妥協なしに作っても仕方ないしね、
もともと、妥協も無しに作れないしね、

変な方向に、話を持っていくね、今は暇だからいいけどね。
親記事   最上段   最下段


Re: IGESデータの吐き出しにおいて とおりすがり - 2007/12/20(Thu) 23:10 No.4161     返信   修正・削除

ありがとございました。
ナノテクノロジーで使っている
部品なんかどうやって
作っているのか興味がありました。
CADでモデリングしてカッターパスだして
加工するようなやり方とはまったく違う
作り方なんでしょうか。
親記事   最上段   最下段


Re: IGESデータの吐き出しにおいて trys - 2007/12/21(Fri) 00:39 No.4163     返信   修正・削除

ミクロンとナノって文字通り桁違いですけど・・・
あまり詳しくないのですが、NCの精度って数ミクロン単位ですよね。

粗い紙ヤスリで鏡の平面度を出そうとしてるようなものなのでは・・・
親記事   最上段   最下段


Re: IGESデータの吐き出しにおいて kuni - 2007/12/21(Fri) 00:55 No.4164     返信   修正・削除

ナノテクノロジーではCADとか加工機は使えないと思いますが…
1ナノメートルって0.000001mmですよ。

>その体積差のモデルによってカッターパスを作って
>加工しても問題ないことないケースはないですか?

加工で問題になるのはいくらでも原因があるので、体積差くらいなら無視できます。

ということとは別に、R18でMEMS(メムス、Micro Electro Mechanical Systems)設計に対応したと聞いています。今までより小さいものが設計できるらしいのだけど、具体的に何が変わったのかは興味がなかったので特に調べていません。
親記事   最上段   最下段


Re: IGESデータの吐き出しにおいて euclid3 - 2007/12/21(Fri) 11:16 No.4165     返信   修正・削除

>ナノテクノロジーで使っている
部品なんかどうやって
作っているのか興味がありました。

○ttp://sc-smn.jst.go.jp/
ここらあたりの、過去の番組でボーイング777のできるまでとか
コンタクトレンズの出来るまでなどのザ,メイキングを視聴すれば、
(検索すればそれ以外にも(微細加工、ナノテク)参考になるものがあると思うよ、)
結構、興味を満足させるかもね、

微細加工では、刃物を使ったものは限界があるね、
だから、針の先端で放電加工をすると聞いたことがある、
それ以上になると、分子1個を配置していくことも可能とか、
それとエッチング(現在のLSI等の作成に使われている)などがあるね、
それ以外にもあると思うが、思いつくのはそのあたりかな。

親記事   最上段   最下段


Re: IGESデータの吐き出しにおいて とおりすがり - 2007/12/21(Fri) 16:32 No.4167     返信   修正・削除

体積ですが測定すると3.264eー004ft3と
出ているのですが、これが何立方ミリメートルなのかに換算するまでの思考過程
がわからないので
教えて頂けないでしょうか。
親記事   最上段   最下段


Re: IGESデータの吐き出しにおいて euclid3 - 2007/12/21(Fri) 17:30 No.4168     返信   修正・削除

ftとはねー、無意味な質問するねーー。
親記事   最上段   最下段


Re: IGESデータの吐き出しにおいて kuni - 2007/12/21(Fri) 18:25 No.4169     返信   修正・削除

image 最初から立方ミリメールで表示するのはだめですか。
ツール→オプション→パラメータおよび測定→単位
親記事   最上段   最下段


Re: IGESデータの吐き出しにおいて trys - 2007/12/22(Sat) 00:04 No.4174     返信   修正・削除

こっちの思考が停止しそうな質問ですね。
トレランス以前の問題でしょう。
親記事   最上段   最下段


Re: IGESデータの吐き出しにおいて とおりすがり - 2007/12/23(Sun) 23:56 No.4177     返信   修正・削除

ありがとうございました。
親記事   最上段   最下段


Re: IGESデータの吐き出しにおいて euclid3 - 2007/12/25(Tue) 17:06 No.4183     返信   修正・削除

>ありがとうございました。

kuni さん、trysさんにお礼を言っているの?
だったら、うまく行きましたとか書くべきじゃないの?
最近、HNの違う質問が同一人物の同レベルの質問に見えてきてます。
過去の繰り返しに成らない事を願ってます。
叩いても、響かね〜なぁ〜。
親記事   最上段   最下段


Re: IGESデータの吐き出しにおいて SAKURA - 2007/12/25(Tue) 17:26 No.4184     返信   修正・削除

<叩いても、響かね〜なぁ〜。
私はもうあきらめました。
所詮はネット、匿名ならどんな失礼な態度を取られても
しょうがないと思うことにしました。
あと、質問の内容がわからない時もスルーします。
質問の仕方に何か言っても、誹謗中傷と、とらえられるからです。
親記事   最上段   最下段

[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35] [36] [37] [38] [39] [40] [41] [42] [43] [44] [45] [46] [47] [48] [49] [50] [51] [52] [53] [54] [55] [56] [57] [58] [59] [60] [61] [62] [63] [64] [65] [66] [67] [68] [69] [70] [71] [72] [73] [74] [75] [76] [77] [78] [79] [80] [81] [82] [83] [84] [85] [86] [87] [88] [89] [90] [91] [92] [93] [94] [95] [96] [97] [98] [99] [100] [101] [102] [103] [104] [105] [106] [107] [108] [109] [110] [111] [112] [113] [114] [115] [116] [117] [118] [119] [120] [121] [122] [123] [124] [125] [126] [127] [128]
- 以下のフォームからもご自分の投稿記事を修正・削除することができます -
処理 記事No 暗証キー
[ CAD:catia Version 5-6 Release 2012 SP4 Build 22 ]
- Joyful Note - CGI-design - isso - modified by mmy ver 0.7 -