[CATIA V5 掲示板にもどる]
CATIA V5 掲示板 返信フォーム

- 以下は、記事NO. 4699 に関する 返信フォーム です -

131078 amytaka - 2008/05/01(Thu) 09:48 No.4699
V5を続けてるとタイトルの番号を見た方も多いと思いますが、この「error number 131078」で困っている事があります。

今回はドラフティングにおいて引き出し線の途中を「Creat Interruption」でカットしようとしたら出て来ました。
普段このメッセージが出てくると一旦ファイルを落とさないと解決しないと思ってるんですが、困ったことにファイルを落としてもCATIAを落としてもこのメッセージで出て来てしまいます。

現状としてはこのメッセージの原因となっている寸法(赤表示)を触ると直ぐ出てきます。(右クリックも出来ません)
よってこの寸法が3Dとのリンクどうこうというより、内部的に壊れているだろう事は想像出来るので消したかったのですが、触るだけでもこのメッセージが出て来てしまうため消す事すら出来ません。

どんな事でも構いませんが情報を頂けたら幸いです。
よろしくお願い致します。

Re: 131078 ザックス - 2008/05/01(Thu) 12:09 No.4701
ここの掲示板のワード検索で「1671」と調べてみて下さい。
図の枠を右クリックして、ピックモードを強制を選んで、
寸法をクリックして削除してみてください。

Re: 131078 amytaka - 2008/05/01(Thu) 15:10 No.4703
ザックスさんご回答ありがとうございます。

実は本件は選択が出来なくて困っているのではなく、選択は出来るが触った瞬間にエラーが出る事に困っています。

  >現状としてはこのメッセージの原因となっている寸法(赤表示)を触ると直ぐ出てきます。(右クリックも出来ません)

ですので、ピック強制は知っているのですが、ちょっと意味合いが違うようなんです。
追記になりますが、CATDUAも実施していますが、解決には至っていません。

Viewは消せますので、最悪はViewごと消して書き直すしかないのですが、問題が起きているViewが、Front view(正面図)のため、書き直しをためらっています。

Re: 131078 ザックス - 2008/05/01(Thu) 18:29 No.4704
非表示コマンドをクリックして、寸法を囲むようにドラッグして選択してみてもダメですか?
クリックしない選択方法でもエラーは出ますか?

Re: 131078 amytaka - 2008/05/01(Thu) 19:17 No.4705
ザックスさん
度々ありがとう御座います。

>非表示コマンドをクリックして、寸法を囲むようにドラッグして選択してみてもダメですか?

>クリックしない選択方法でもエラーは出ますか?

どちらでもエラーは出てしまいます。
今問題が起きている寸法を、どんな方法でも選択した時点で、エラーが出てしまう状況です。

Re: 131078 さなだ丸 - 2008/05/02(Fri) 11:09 No.4706
類似の症例になりますが、
以前、触れなくなった寸法を削除するのに、
検索で見つけて選択し、削除した記憶があります。

ためしてみてはどうでしょう?

Re: 131078 amytaka - 2008/05/02(Fri) 13:17 No.4707
さなだ丸さん

貴重な情報ありがとうございます。
寸法検索より選択してみましたが、選択した瞬間やはり同じエラーが出て、それ以上は何も出来ませんでした。

もっと奥深いエラーなんですかね。
だとしたら解決方法がないのかな(;_;)

Re: 131078 akira - 2008/05/02(Fri) 15:57 No.4708
使用しているリリースとSPレベルは?
R17ならSP8
R18ならSP4
を適用されてみてはどうでしょうか。

Re: 131078 amytaka - 2008/05/02(Fri) 16:37 No.4709
akiraさん

ご回答ありがとう御座います。

>使用しているリリースとSPレベルは?
使用している端末はR17SP6になります。

という事は、上位のR17SP8には当然出来ないという事になるのかな。

Re: 131078 赤太郎 - 2008/05/03(Sat) 13:25 No.4710
シートごと新しい図面にコピペしたら、問題の寸法が削除できるようになるかも。削除できたら、又シートを元の図面にコピペし直して見て下さい。

Re: 131078 amytaka - 2008/05/08(Thu) 11:11 No.4713
>赤太郎さん
ご回答ありがとう御座います。

連休のため返事が送れて申し訳ありませんでした。

>シートごと新しい図面にコピペしたら
おっしゃる通りに新規図面を作成し、そこに問題が起きているシートごと新規図面に貼り付けました。
しかし、結果はやはり同じで問題の寸法を触るだけでエラーが出て来てしまう状況です。(;_;)

Re: 131078 emily - 2008/05/08(Thu) 16:12 No.4714
amytaka さん、こんちは
問題の寸法を触るだけでエラーとのことですが、
マウスを上に重ねて、左下に出る寸法の名前を見るだけなら大丈夫ですか?
寸法の名前だけで、マクロを使ったら削除が出来ましたので
必要なら、公開しますヨ

Re: 131078 amytaka - 2008/05/08(Thu) 17:53 No.4715
>emilyさん

こんにちは。
お忙しい中いつもお時間を割いて調べて頂き、ありがとう御座います。

>マウスを上に重ねて、左下に出る寸法の名前を見るだけなら大丈夫ですか?
マウスを重ねるだけならエラーは出ない状況です。

>寸法の名前だけで、マクロを使ったら削除が出来ましたので
必要なら、公開しますヨ
甘えてばかりで申し訳ないのですが、差し支えなければ公開して頂けますと助かります。

マクロで消す動作を実行してエラーが出るか、問題の寸法が消えるかはやってみないと分かりませんが、可能性のあるものは是非試したいと思っております。
よろしくお願い致します。

Re: 131078 amytaka - 2008/05/08(Thu) 18:06 No.4716
追記になりますが、コマンド上にカーソルを合わせた時に右下に出る(例)「c:Hide/Show」。
この部分に、「c:delete」と入力して実行しても、添付画像のメッセージが出てきて問題の寸法を消せませんでした。
他の問題の起きていない寸法に関しては、同じやり方で「c:delete」と入力して実行すると寸法は消去されます。

ちなみに上記の操作を実行させる時に当然寸法を選択する必要があります。
上記の時は、一度問題の寸法を選択後エラーは出ますが、エラーメッセージを消すと寸法を選択された状態が維持されていますので、その状態で「c:delete」を実行しています。

以上の事がマクロと関係があるか分かりませんが情報として。

Re: 131078 emily - 2008/05/09(Fri) 07:17 No.4717
>マウスを重ねるだけならエラーは出ない状況です。
そうですか。脈がありそう・・カナ
"Dimension.12" とか"寸法.12"が読み取れるのですね。

Sub CATMain()
Set MyDrawingDoc = CATIA.ActiveDocument
Set MySheet = MyDrawingDoc.sheets.ActiveSheet
Set MyView = MySheet.Views.ActiveView

MyView.Dimensions.Remove("寸法.1") '<--*A*
End Sub

先ずはtestです、新規の正面図に寸法を書いて、その名前を*A*の
所(寸法.1)に書いてください。マクロを実行する前には
正面図(View)をアクティブにしておく
それで実行して、寸法が削除されたらtestは OK。 今度は問題の寸法のある正面図にて、やってみてネ(^_^)
「c:delete」を実行・・の情報からすると、???まぁ〜やってみないと何とも・・・

Re: 131078 amytaka - 2008/05/09(Fri) 08:37 No.4718
>emilyさん

おはようございます。
マクロありがとう御座います。
早速本日試したいと思います。

これで駄目だったら諦めて一から書き直します(^^;)

Re: 131078 amytaka - 2008/05/09(Fri) 08:50 No.4719
>emilyさん

ただいま教えて頂いたマクロを作成し実行してみました。
結果は・・・消えましたーーー(^o^)

正直諦め掛けていたのでビックリです!!
本当にありがとう御座いました!

マクロはやはり覚えておいて損はないと、つくづく実感です。

Re: 131078 emily - 2008/05/09(Fri) 10:18 No.4720
おめでとうございま〜す(^^)
粘り勝ち・・でしょうネ 感心しました


おなまえ
タイトル    
コメント ico ico ico ico ico ico ico ico ico ico ico ico ico ico ico
添付データ 添付可能ファイル GIF,JPEG,PNG,LHA,ZIP 最大データ 1000KB
データ 1
データ 2
暗証キー  記事メンテ時に使用(英数字で8文字以内)
投稿キー  (投稿時 投稿キー を入力してください)