基礎教育 を受けただけで CATIA-V5 が使えるようになりましたか? あとは独学じゃつらいですよね。 1158080
キャティア catia-v5 catiaV5 掲示板 CATIA V5 BBS
CATIA V5 掲示板
CATIA V5ユーザのほか、CADに関心のあるみなさんの「悩み/疑問/質問」等を通じて、
例題など交えながら、スキルアップやお役立ち情報などの交換ができればと思います。


[HOME] [留意事項] [ワード検索] [過去ログ] [過去ログ(HTML)] [最新記事 1 2 3 4 5 6 7 ]
[例題集] [TIPS&USAGE] [談話室] [リンク集] [MESSAGE]  [お知らせ]  [管理用]

 

おなまえ
タイトル    
コメント ico ico ico ico ico ico ico ico ico ico ico ico ico ico ico
添付データ 添付可能ファイル GIF,JPEG,PNG,LHA,ZIP 最大データ 1000KB
データ 1
データ 2
暗証キー  記事メンテ時に使用(英数字で8文字以内)
投稿キー  (投稿時 投稿キー を入力してください)

CATIA 認定試験について。 GALL - 2011/04/05(Tue) 21:47 No.6520     返信   修正・削除
CATIA認定技術者試験の「CATIA Certified User スペシャリスト 」の試験を2つとも受けようと思うのですが、あまり試験に関する情報がなく困っています。

合格ラインや、問題の出題傾向、認定試験の料金、勉強方法等々、どんな事でもいいのでご存知の方いましたら教えてください。
お手数掛けますがよろしくお願いします。
最上段   最下段


Re: CATIA 認定試験について。 YY - 2011/04/06(Wed) 18:16 No.6521     返信   修正・削除

>あまり試験に関する情報がなく困っています。
amaneさん ・・
 
http://catiauser.net/phpBB/post-6592.html&highlight=
「R13だとどうなんでしょう?」→ このURLのリンクに情報あるよ。「受かりますか?」のヒントも是非見てね。本掲示板発言にも多数ヒントあるよ。
「バージョンの事でしょうか?」→そうだよ。 オススメ=探して下さい。探されなければ、確実に落ちます。
親記事   最上段   最下段


Re: CATIA 認定試験について。 GALL - 2011/04/06(Wed) 19:05 No.6523     返信   修正・削除

amaneさんではありませんよ。
【自分で学べる 設計者向け CATIA V5R13 下巻 めざせ!CATIA 認定資格】と上巻を買ってその本通りに勉強すれば
認定技術者試験(スペシャリスト パート、アセンブリ)受かりますか?
お手数ですが回答よろしくお願いします。
親記事   最上段   最下段


Re: CATIA 認定試験について。 さなだ丸 - 2011/04/07(Thu) 09:58 No.6524     返信   修正・削除

現在、CATIAはR18〜R20あたりが普通です。
R13だとどうなんでしょう?

機能で大幅な変更してるようなところは無いと思いますが、明らかに機能は増えてます。
親記事   最上段   最下段


Re: CATIA 認定試験について。 GALL - 2011/04/07(Thu) 19:56 No.6525     返信   修正・削除

さなだ丸さん、回答ありがとうございます。
いくつか質問があります。
①R13,R18,etc...などありますがバージョンの事でしょうか?

②認定技術者試験受かる本、資料等などオススメなのは、ありますか?

ド素人ですいません。

お手数ですが回答よろしくお願いします。
親記事   最上段   最下段


Re: CATIA 認定試験について。 mmy - 2011/04/08(Fri) 11:26 No.6526     返信   修正・削除

R13,R18,etc...が分からないって・・・
どんな CATIA を持っているのでしょうか?
親記事   最上段   最下段


Re: CATIA 認定試験について。 さなだ丸 - 2011/04/08(Fri) 16:02 No.6528     返信   修正・削除

>①R13,R18,etc...などありますがバージョンの事でしょうか?

CATIA V5R18SP3HF48とかいった表記がありますが、
バージョン5、リリース18、サービスパック3、ホットフィックス48
と読みます。

CATIAの場合、バージョンが違うとほとんど異質のプログラムですから、一般的に言われるバージョンに相当するものが、CATIAではリリースになります。

>②認定技術者試験受かる本、資料等などオススメなのは、ありますか?

私の周辺および昔からCATIAを使っているユーザー企業の感覚だと思ってください。
「CATIAの認定技術者試験は、とれるならとったらいいんじゃね?でも、どうせなら、認定試験より機械製図検定の方が良いよね?」
という状態ですから、試験については調べたこと無いユーザーがほとんどじゃないでしょうか?

たぶん、そういった資料はCATIAベンダーとかに聞いてみると色々と教えてもらえるんじゃないかと思います。
CATIA認定技術者試験はコマンドの使い方を覚えることがメインです。
ですから、一番良い資料というのはCATIAのオンラインヘルプだと思います。
親記事   最上段   最下段


Re: CATIA 認定試験について。 GALL - 2011/04/08(Fri) 19:49 No.6529     返信   修正・削除

>mmyさん
回答ありがとうございます。
素人ですいません。
CATIA R19です。
親記事   最上段   最下段


Re: CATIA 認定試験について。 GALL - 2011/04/08(Fri) 20:09 No.6530     返信   修正・削除

>さなだ丸さん
回答ありがとうございます。

①細かい説明ありがとうございます。理解しました。

②細かい説明ありがとうございます。質問があります。
>「CATIAの認定技術者試験は、とれるならとったらいいんじゃね?でも、どうせなら、認定試験より機械製図検定の方が良いよね?」
さなだ丸さんもそう思うですか?

CATIAベンダーはダッソー・システムズの事ですか?

お手数ですが回答よろしくお願いします。
親記事   最上段   最下段


Re: CATIA 認定試験について。 YY - 2011/04/09(Sat) 10:11 No.6531     返信   修正・削除

GALLさん へ
 CATIA認定技術者試験はamaneさんと違う方という事で、今までの発言から無理です。
 受験料2つで5万円損出しますので、あきらめた方がよいです。
 何故amaneさんと同じ質問文なんですか?????????

さなだ丸さん
 「CATIA認定技術者試験はコマンドの使い方を覚えることがメインです。」
  完璧なうそです。
  一度同ハンドルで、ここなさん掲示板のクイズに挑戦してみて下さい。
  実力ないと思います。ベンダー依存症です。 ベンダとは:製品を販売する会社。ダッソーは、開発基

mmy管理人さん
  「R13,R18,etc...が分からないって・・・」
   教育機関で受講中の人は、リリースなんて意識していません。 末端の設計使用者も知らないと思う。
   以前にも書いたと思いますが
   認定技術者試験に合格すると講師の道が、開けるんです。 2年前の話ですが・時給3000円です。
   今は、地震もありそれどころでは、ありませんしCATIAは、下火なんで薄れていますが昔は・・・・・
親記事   最上段   最下段


Re: CATIA 認定試験について。 さなだ丸 - 2011/04/11(Mon) 10:24 No.6534     返信   修正・削除

ん〜。要望どおりクイズをやってみた。
検索コマンドのチェックを入れたときの結果は?とか、この条件のときにコレを行うとどうなる?とか
それってさ、「『検索コマンド』の使い方」や「『コレ』コマンドの使い方」だと思いますよ。コマンドの使い方ってそういう意味ですが・・・。
ここまでの内容は普段の設計作業ではあまり使わないことが多いと思いますが・・・。

ごめん、CATIAの講師になりたいならこういった知識が必要でしょうね。

でも、このクイズが出来ても機械とかの設計はできないよね?
CATIA使うマイスターを目指しているってなら、認定試験もありでしょう。

でも、CATIAを使う設計者なら、設計の知識の方が重要だよ?
CATIAを使いこなす実力?そんなものは私は無いよ。
CATIAについては、使っている履歴が長いだけ。
カルトな内容を知っているより物をつくれることがメーカーにとっては重要だから。
「ものづくり」にとっては、正しく加工して作ってもらえるように、CATIAでモデルや図面を作ることが重要!!
CATIAの奥深くまで使えようが、必要なコマンドだけ知っていようが、関係ない。
それよりも、自分の会社の製品をどうやって開発させ、どうやって加工させ、どうやって組み立てるのか。値段を安くするのも含めて考える。それが製造業の仕事!!
所詮CATIAは道具のうちの一つ。

マイクロソフトオフィス検定を取るよりも、簿記と少々のExcelができる方が良いのと同じで、
製造業の設計士にとっては、CATIA検定よりも、設計と少々のCATIA技能が出来るほうがいい。

CATIAの講師とかCATIAベンダーとかで働くつもりというのなら、CATIA技能検定は必要でしょう。これは間違いない。それは、CATIA自体が製品であり商品だから。

製造業の人がCATIAについてベンダーに問い合わせるのは、CATIA教育機関が指導用パソコンについて販売店に問い合わせるのと同じ。

そういう、見解の相違だと思いますよ。YYさん。

GALLさん>
私はあくまで機械設計する立場で考えてアドバイスしています。
希望の職種が違っているなら参考にならないかと思いますが、CATIA検定はCATIAをどれだけ使いこなせるかの検定だと私は思っています。
同様に、製図検定はどれだけ良い図面を作れるかの検定です。

検定は取得しているに越したことはありません。
当然、検定は取得している方がメリットはあります。
「製造業にとって必要なのは設計できる能力」だと私は思います。この能力を示す直接的な検定は、私は知りません。
少なくとも、私は製図検定がこれを示すのに一番近いと思っています。というのも、道具は指定されていないから、それぞれの受験者が得意な道具を使えるため、設計する能力がリアルに分かる。
また、製図検定ならば、CATIAを使っていない会社でも(UG・ProE・ケーラム・AutoCAD他)使えます。
親記事   最上段   最下段


Re: CATIA 認定試験について。 YY - 2011/04/11(Mon) 17:48 No.6535     返信   修正・削除

>要望どおりクイズをやってみた。
3位 [2011/04/07 00'46"36] 102 06分24秒(3.76秒) kuni9215
 これしかないからkuni9215さんもマクロ扱いで同一人物という事でしょうか?
 反論ありません。 私よりはるか上です。 すごいです。

GALLさん 検索出来ていれば、気づいていると思いますが・・
下記試験一覧にあるように これしか今はありません。
昔は、日立造船システムずのCD-ROMがあれば、合格できたのですが、固有結界さんも
反論してこないて事は・・・・
http://www.pearsonvue.com/servlet/vue.web2.core.Dispatcher?webApp=ExamList&webContext=CandidateSite&cid=280 

amaneさんもそうですが、クイズで、自慢しては如何でしょう。1日であそこまでいけるなんて尊敬します。頭の作りが、違うのかな?

合格すると 認定書・バッチ・認定スクリーンセーバー・認定シールなど送られてくるのだが、何ひとつ役に立たない。 ねえ固有結界さん
親記事   最上段   最下段


Re: CATIA 認定試験について。 kuni - 2011/04/11(Mon) 21:03 No.6536     返信   修正・削除

紛らわしいときにクイズで遊んですみません。
今回これでクイズがあるのを初めて知りました。
あちらではkuniというアカウントが使われていたので似ているようで違うアカウントになっています。

クイズの感想としては、本物の試験と傾向は似ています。(問題を覚える以外の方法で)あのクイズで点が取れるような勉強をすれば、シェイプデザインとパートデザインは合格できると思います。傾向がつかめれば、似たような問題を自分で想像すればアセンブリもいい線までは行けると思います。
親記事   最上段   最下段


Re: CATIA 認定試験について。 YY - 2011/04/11(Mon) 21:44 No.6537     返信   修正・削除

ぎょ!? ただの私の勘違い。 kuniさんは、kuni9215さんですか

 さなだ丸の「要望どおりクイズをやってみた。」は、・・・・・も・していないて事て事? 見ただけ?

 「シェイプデザインとパートデザインは合格できると思います。」そんな気がしますよね。
  (問題を覚える以外の方法で) ここが問題なんですけどね。 認定試験前に覚えてしまったい。 
  それでも88点だったからあの短い時間に処理しなくてはならず、kuni9215さん あれだけ のスピードでやれますね。 すごいです。 私の頭の出来と違うわーー。 
親記事   最上段   最下段


Re: CATIA 認定試験について。 kuni - 2011/04/11(Mon) 22:02 No.6538     返信   修正・削除

>していないて事て事? 見ただけ?

終わった後に登録ボタンを押さないと登録されません。別に必ず登録しなくても良いと思います。試験じゃなくてクイズなのですから。 link
親記事   最上段   最下段


Re: CATIA 認定試験について。 YY - 2011/04/11(Mon) 22:08 No.6539     返信   修正・削除

さなだ丸君 「質問ぐらい答えてほしいものですがね〜。」
 「CATIA認定技術者試験はコマンドの使い方を覚えることがメインです。」
完璧なうそです。 を証明してるだけです。 「回答する気がない」⇒さなだ丸君の頭でクイズやって真実を導きなさい。(私の回答は、信用しないのですから)

尚、皆さんの迷惑(もう見たくないと思う)になるので、直下の発言を修正してRESしなさい。 固有結界さんも頑張っているよ。 見てみたら。

「要望どおりクイズをやってみた。」と書く以上 終わった後に登録ボタンを押してもらいたかった。 もらったと思った。
「ただ、着外だったくらいのテスト結果でしたよ。」 ⇒ がっかり!論外 Z50さんもクイズしてから論 最低300位クイズ先
およ消されてる。 このスレッドも消されるのを覚悟で・・
 管理人さんも小企業なのかな? 自動車業界セキュリティーについては、甘いようだ。 モラルも理解して頂けないようだ・・
 隠居は、新世代が、理解出来ないようだ。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
親記事   最上段   最下段


Re: CATIA 認定試験について。 さなだ丸 - 2011/04/12(Tue) 07:42 No.6540     返信   修正・削除

ん〜、登録はどうかわからん。
ただ、着外だったくらいのテスト結果でしたよ。
普段、サーフェスは必要が無いから知らないし。

で、これが出来ると「機械の設計に」どれだけ役立つんかが分からんのは同じだったんですが、教えてもらえませんかね?
CATIAのコアな使い方を知っているということが機械の設計技能にどうしてもつながらなくて・・・。

古いのかな〜。どうしても、どうやって加工するか。どういった形状だと良い物になるか。どうやったら分かりやすく伝わるか。
そういったことが、設計者としては、まず必要だと思うんですけどね〜。

どうなんでしょう?YYさん
親記事   最上段   最下段


Re: CATIA 認定試験について。 Z50 - 2011/04/13(Wed) 01:13 No.6541     返信   修正・削除

さなだ丸さんに一票

CATIAを使いこなせるだけでは設計者にはなれない。
CATIAを使いこなすオペレータであっても、設計要件をある程度理解していなければ良いデータは作製できない。
と思いますが。

一般設計者でCATIAを使っていればリリースなんて知っていて当然だと思います。データ授受に関わってきますから。
親記事   最上段   最下段


Re: CATIA 認定試験について。 さなだ丸 - 2011/04/13(Wed) 09:41 No.6542     返信   修正・削除

yyさん、ごめんね〜。立場違いすぎてよくわからん。
ただ、私以外の人をゲソ呼ばわりするんなら、質問ぐらい答えてほしいものですがね〜。

私の立場では、CATIAはユーザーの中の一人ではあるけど、YYさんほどCATIA V5に入れ込むわけにはいかないんですよ。

会社のものづくりにとって、CATIAを使っていかに物を作るかが重要であって、いかにモデルを作るかじゃないんですよ。
裏を返せば、モデルがどう作られていようが、物が作れることが最重要。
他社3DCADで履歴なしソリッドで作られていようが、履歴ゴタゴタで作られていようが、高度な機能を使いこなして作られていようが、そんなものは関係ないんです。
出来たモデルで実際の物が作れるかどうかなんです。

現実、CATIAのモデルだけでは正確な物はつくれません。
表面粗さの情報が無いため、どういった加工をすればよいかが伝わりません。(研磨とか)
熱処理(焼入れとか)の指示や表面処理(鍍金とか)の指示もありません。
そうであっても、物は作る必要があるのでなんとかさせてるのが現状。

量産であれば金型によるプレスが良いかもしれません。
単品であれば溶接やボルト締め構造が良いかもしれません。
鋳物形状が良いかもしれません。

製造業にとっては、CADはものづくりのための道具です。
モデリング・ナレッジ・マクロ・解析・各種シミュレーション(DELMIA)・加工・・・。
そういった組み合わせでCATIAが今のところベターであろうということで、CATIAのユーザーなんです。

会社にとっては、他のCADも調査して、より業務にマッチしているものを選択する必要もあります。

ですから、yyさんほどCATIA V5だけに入れ込むわけにはいかないんですよ〜。ごめんね。
親記事   最上段   最下段


Re: CATIA 認定試験について。 さなだ丸 - 2011/04/15(Fri) 08:40 No.6544     返信   修正・削除

yyさん。いま、気づきました。
まさか、以前の書き込みを修正して答えてあるとは!!!

CATIA認定試験が設計の役に立つかどうかは回答する気がないってことでしょうね。

ところで、CATIA認定試験がコマンドの使い方についてかどうかですが、
「〜〜を作るときにはどういったコマンドを使いますか?」という問いでは無いみたいなので、「コマンドの使い方を覚えることがメイン」という私の回答は書き方としては間違ってますね。
「CATIAのコマンドの動作を覚えることがメイン」という言い方が正しいでしょうね。

どっちかっていえば、「CATIAのコマンドの動作」よりも「コマンドの使い方」の方が重要だと思うんですが、そうじゃないんですね〜。
親記事   最上段   最下段


Re: CATIA 認定試験について。 mmy - 2011/04/15(Fri) 19:21 No.6547     返信   修正・削除

何だか論点がズレているような気がします。
何か建設的なスレに発展するのでしたら良いのですが
そうで無ければこのスレ毎削除したいと思います。
考え方の違いは、何年何百年話し合っても解決を見ないと思います。
よろしくお願いします。
親記事   最上段   最下段


インストールソフトの確認について 2421SHO - 2011/04/09(Sat) 15:40 No.6532     返信   修正・削除
インストールされてソフトの確認について。 「ツール」⇒「オプション」「スタート」と開いてそこ名前の有る物が使用可能ソフトでしょうか? 誰か教えてください。 
最上段   最下段


Re: インストールソフトの確認について らでぃん - 2011/04/13(Wed) 13:34 No.6543     返信   修正・削除

暇だから、お茶をにごそう。。。
最初、日本語がわかりにくく「な〜んでV5BBSに書くのかな?」と感じた回答がこれ
・「スタート」-「すべてのプログラム」で出てくるものが、あなたの使えるソフトです

あ!「ツール」⇒「オプション」「スタート」じゃないんだな。と気が付いてからの回答
・CATIAの「スタート」を押してプルダウンしてくる物が、あなたの使えるCATIAの機能です
親記事   最上段   最下段


Re: インストールソフトの確認について MAX - 2011/04/15(Fri) 14:02 No.6546     返信   修正・削除

CATIA V5 内のツール→オプション→ライセンス交付
 ・使用可能な構成パッケージまたは、製品のリスト
  + HD2+CCV+・・・・・・・・・・・・・
 の事を言っているのではないでしょうか?
親記事   最上段   最下段


オプション設定について いも野郎 - 2011/04/10(Sun) 21:47 No.6533     返信   修正・削除
オプション設定でチェックをon/offの切り替え等を行った場合に、CATSettings内に沢山のファイルが作成又は更新されますよね??

そこで質問ですが
フォルダ構成を下記のようにしていて

●CATSettings
 ○Reference(CATSettingsの直下に作成したフォルダ)

で、EnvファイルでReference内に作成されたファイルが
保存されるように設定してはいるんですが、
同じ内容のファイルがCATSettingsの直下にも
作成されてしまいます(もちろんReference内にも作成される)。

そこでCATSettingsの直下にそのデータが作成されるのを防ぐ方法って何かあります?

文章がわかり辛いかもしれませんが、回答お願いします。
ちなみにR20です(リリース関係ないかもしれませんが)
最上段   最下段


Re: オプション設定について らでぃん - 2011/04/15(Fri) 12:35 No.6545     返信   修正・削除

>文章がわかり辛いかもしれませんが、
よくわかってません。

「CATReferenceSettingPath」の事だろうと思うのだが、自分が普段使用してる
設定は空っぽだよ。
某メーカー設定のものは、C:\XXX\Settings;C:\XXX\Referenceに
なっていて、「;」で区切っている。

まぁ答えになっていないが、早い話お茶をにごしに来たって事で。。。(Help見るのが速いかも)
親記事   最上段   最下段


drawingの寸法について。 wy - 2011/03/24(Thu) 19:13 No.6515     返信   修正・削除
drawingで寸法を入れたらグレーの寸法((3Dに)関連しない寸法)になるのですが、原因と対策を教えて下さい。
よろしくお願いします。
最上段   最下段


Re: drawingの寸法について。 さなだ丸 - 2011/03/25(Fri) 09:14 No.6517     返信   修正・削除

よくある状態としては、更新されてない状態で寸法を入れると、グレーの寸法になるはず。
親記事   最上段   最下段


フィレットRについて まま - 2011/03/14(Mon) 22:59 No.6509     返信   修正・削除
image
添付のようにRを作りたいのですが、できますでしょうか?
フィレットのアイコンを使うやり方を教えてください。
すみませんが宜しくお願い致します。
最上段   最下段


Re: フィレットRについて らでぃん - 2011/03/16(Wed) 08:40 No.6510     返信   修正・削除

more(拡張?)を押して保持するエッジを、命がけで指定すれば
可能だよ。
親記事   最上段   最下段


Re: フィレットRについて まま - 2011/03/16(Wed) 21:42 No.6511     返信   修正・削除

ありがとうございます。
と、いいますのは?
親記事   最上段   最下段


Re: フィレットRについて らでぃん - 2011/03/17(Thu) 08:30 No.6512     返信   修正・削除

「エッジ 保持」でHelpの検索しろ
親記事   最上段   最下段


Re: フィレットRについて 匿名 - 2011/03/19(Sat) 14:27 No.6513     返信   修正・削除

回答者と質問者のやり取り、うまく出来ないかな? と思います。

ままさん ここの掲示板の [ワード検索]  分かりますか? Helpの検索が出来なければ、これで検索してみて下さい。
CATIAの派遣者の求人もきびしくなってきている状況です。  東北地方太平洋沖地震もそうですが、うまく助け合いがいくよう
願います。  
親記事   最上段   最下段


Re: フィレットRについて まま - 2011/03/19(Sat) 20:42 No.6514     返信   修正・削除

KEEPエッジ理解できました。
匿名さん 優しい言葉ありがとうございました。
びんらでぃんさん ありがとうございました。

ご迷惑おかけしました。
親記事   最上段   最下段


カタログの作り方 蒔七 - 2011/03/10(Thu) 10:37 No.6508     返信   修正・削除
カタログの作り方を忘れてしまいました、どなたか教えてもらえませんか
最上段   最下段


式などで条件、要件を付加する方法について 611@ - 2011/02/25(Fri) 10:13 No.6505     返信   修正・削除
はじめまして、質問させて頂きます。
現在作成中の形状に、寸法の条件を付加したいので、適切な方法をご教示願います。
行いたいのは、寸法に式を付け、「常に㎜以上確保」
という条件付けです。
どなたか、解る方ご教示願います。
簡単な式の使い方なら、恐らく解ると思います。
ナレッジウェアを使用する場合は、良く解らないので、恐れ入りますが打ち込む内容を教えて頂けると幸いです。
宜しくお願いいたします。
最上段   最下段


Re: 式などで条件、要件を付加する方法につ... さなだ丸 - 2011/02/28(Mon) 08:40 No.6506     返信   修正・削除

ある指定した寸法に対して、「常に㎜以上確保」というのなら、ナレッジアドバイザーのリアクションかチェックあたりを使うことになるかと思います。

リアクションでは、指定したパラメータ・オブジェクトがどうにかなった(指定できる)ときに、式を実行するものです。

ですから、指定した寸法値が変化した時(ValueChange)をトリガーにして、ifで切り分けたナレッジを実行するだけです。

if (A<=100mm){
A = 100mm
Message("100mm以下はだめよ!")
}

といった感じ。

ちと、パクるだけでは難しいかもしれませんが、ナレッジアドバイザーのリアクション・ルールなどの項をオンラインドキュメントで見ながら作るといいでしょう。
親記事   最上段   最下段


Re: 式などで条件、要件を付加する方法につ... 611@ - 2011/02/28(Mon) 08:48 No.6507     返信   修正・削除

さなだ丸様

返信、ありがとうございます!!
教えて頂いたように、やってみようと思います
ありがとうございました!
親記事   最上段   最下段

[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35] [36] [37] [38] [39] [40] [41] [42] [43] [44] [45] [46] [47] [48] [49] [50] [51] [52] [53] [54] [55] [56] [57] [58] [59] [60] [61] [62] [63] [64] [65] [66] [67] [68] [69] [70] [71] [72] [73] [74] [75] [76] [77] [78] [79] [80] [81] [82] [83] [84] [85] [86] [87] [88] [89] [90] [91] [92] [93] [94] [95] [96] [97] [98] [99] [100] [101] [102] [103] [104] [105] [106] [107] [108] [109] [110] [111] [112] [113] [114] [115] [116] [117] [118] [119] [120] [121] [122] [123] [124] [125] [126] [127] [128]
- 以下のフォームからもご自分の投稿記事を修正・削除することができます -
処理 記事No 暗証キー
[ CAD:catia Version 5-6 Release 2012 SP4 Build 22 ]
- Joyful Note - CGI-design - isso - modified by mmy ver 0.7 -