基礎教育 を受けただけで CATIA-V5 が使えるようになりましたか? あとは独学じゃつらいですよね。 1158075
キャティア catia-v5 catiaV5 掲示板 CATIA V5 BBS
CATIA V5 掲示板
CATIA V5ユーザのほか、CADに関心のあるみなさんの「悩み/疑問/質問」等を通じて、
例題など交えながら、スキルアップやお役立ち情報などの交換ができればと思います。


[HOME] [留意事項] [ワード検索] [過去ログ] [過去ログ(HTML)] [最新記事 1 2 3 4 5 6 7 ]
[例題集] [TIPS&USAGE] [談話室] [リンク集] [MESSAGE]  [お知らせ]  [管理用]

 

おなまえ
タイトル    
コメント ico ico ico ico ico ico ico ico ico ico ico ico ico ico ico
添付データ 添付可能ファイル GIF,JPEG,PNG,LHA,ZIP 最大データ 1000KB
データ 1
データ 2
暗証キー  記事メンテ時に使用(英数字で8文字以内)
投稿キー  (投稿時 投稿キー を入力してください)

アッセンブリーでの拘束 MARU - 2007/05/28(Mon) 15:09 No.2820     返信   修正・削除
すみません。質問させて下さい。
アッセンブリーでの拘束なのですが、一つの部品に付いている拘束を全て知りたいのですが検索とかあるのでしょうか?
できれば方法を教えて頂きたいのですが、よろしくお願い致します。
最上段   最下段


Re: アッセンブリーでの拘束 けんけん - 2007/05/28(Mon) 17:52 No.2821     返信   修正・削除

アッセンブリーの中で、ツリーの中から調べたい部品名を右クリックしてください。
次に、***オブジャクト/構成要素を拘束を選択します。
ツリー中の拘束の要素を展開すると、選択されているのがそうです。
ただし、時々FIX(固定)拘束については選択されないので、気をつけてください。
親記事   最上段   最下段


Re: アッセンブリーでの拘束 MARU - 2007/05/28(Mon) 18:33 No.2822     返信   修正・削除

ありがとうございます。
早速試してみます。
親記事   最上段   最下段


アイコンの色 たろう - 2007/05/24(Thu) 23:09 No.2757     返信   修正・削除
初めて投稿します。
今までV4を主に使用していましたが、最近、V5に移行した人です。
ツリーにあるアイコン(ボディー)の色は緑ですが、先程グレイになっていました。これってなぜでしょうか?
職場の同僚もグレイになったことがありますが、モデリングする上で特に支障は無いようです。でもなんか気になります。
分かる方いたら、教えて下さい。お願いします。
最上段   最下段


Re: アイコンの色 ささ - 2007/05/25(Fri) 00:49 No.2758     返信   修正・削除

F3を2回 押したら戻るお
それって パラメータの大きさ変えたりできるので、ただそれだけだよ もしくは右下の矢印をくりっくしてごらん

よかったら V5 教則本 あげるお
親記事   最上段   最下段


Re: アイコンの色 はてな - 2007/05/25(Fri) 02:02 No.2761     返信   修正・削除

??
ツリーの枝を触った場合は“さささん”の言う対処でいいと思うけど…
ツリーの枝を触ると モデルはグレイになるけどツリーのアイコンは緑ですよね。それに、この場合はツリーが動いてモデルを触ることはできないので
>モデリングする上で特に支障は無い
とは言えないのでは?じゃあ何が考えられるかな?
親記事   最上段   最下段


Re: アイコンの色 trys - 2007/05/25(Fri) 07:27 No.2765     返信   修正・削除

ハイブリッドデザインの設定に起因する事象です。

新しいバージョンのヘルプが今手元にないので確認してないけど、たぶん、パートデザインのカスタマイズの項目をあたれば情報があるのでは・・・
親記事   最上段   最下段


Re: アイコンの色 emily - 2007/05/25(Fri) 07:50 No.2766     返信   修正・削除

trysさんの、補足ですが
R15のHELPで見たら、
パート・デザイン->ハイブリッド デザイン環境の非活動化-> ボディーおよびソリッド ボディーのグラフィック表現
、に
ソリッド ボディー(ワイヤーフレームやサーフェス エレメントを含むことのできないボディー)を含む CATPart ドキュメントでは、緑のアイコンがグレーのアイコンに変わります。
ボディーを含む CATPart ドキュメントでは、緑のアイコンが黄色のアイコンに変わります。
等それらしいことが記述されています。
HELPで確認しましょう。説明の図があります。理解するのはむつかしそう?です
親記事   最上段   最下段


Re: アイコンの色 trys - 2007/05/26(Sat) 00:59 No.2789     返信   修正・削除

ハイブリッドデザインはR14で導入された新機能です。
機能説明については下記ページの"基本/スケッチャー/パート・デザイン"をご覧ください。
http://www.fasotec.co.jp/education/v5new.html

自分で書くのが面倒なわけでなくて、アマが不正確な理解で説明するより、プロが作ってくれた有意義な情報を活用するほうがいいと思ってるのです。ハイ。
親記事   最上段   最下段


Re: アイコンの色 たろう - 2007/05/27(Sun) 00:21 No.2813     返信   修正・削除

皆様、色々なご意見およびアドバイス有難うございます。m(_ _)m
どうも環境設定の問題の様ですね。
ヘルプの再確認と単語の勉強が必要!ということがよく分かりました。正直、ハイブリッドデザインって何?という状況です。trysさんが紹介して下さったページはかなり役に立ちました。今後もよろしくお願いします。

でも同じ目的(モデリング)なのにCADの種類で考え方が違うのでしょうか?V4⇒V5は特に違いが大きいです(-_-;)
親記事   最上段   最下段


質問番号のツリーを過去ログから検索可能か うるしばら - 2007/05/23(Wed) 22:36 No.2738     返信   修正・削除
キーワード検索で
キーワードについて書かれた質問の番号はわかるのですが、
そのツリーを探すのは過去ログをひとつひとつ見てゆかなくてはならないのでしょうか?

どうか教えていただけないでしょうか。
最上段   最下段


どうか教えていただけないでしょうか。 mmy - 2007/05/23(Wed) 23:46 No.2739     返信   修正・削除

CATIA V5 の購入先は どこですか?
基礎教育は 受けましたか?

どうして質問ばかりして
人からの質問には答えないのですか?

どうか教えていただけないでしょうか。
親記事   最上段   最下段


Re: 質問番号のツリーを過去ログから検索可... うるしばら - 2007/05/24(Thu) 00:55 No.2740     返信   修正・削除

前回答えの書き込みしたときに書き込みできないようになっていたからお返事おくれました。
購入というか簡単な講座を受けていますが、
先生も基本外はあまり知らないようなので、ご質問させていただきました。
親記事   最上段   最下段


Re: 質問番号のツリーを過去ログから検索可... mmy - 2007/05/24(Thu) 05:47 No.2744     返信   修正・削除

>講座を受けて・・・、先生も

 と言うことは、CADスクールですか?
 どんなスクールなのでしょうか?
親記事   最上段   最下段


Re: 質問番号のツリーを過去ログから検索可... うるしばら - 2007/05/24(Thu) 18:16 No.2753     返信   修正・削除

CADスクールも検討しておりますが、

トライアル雇用制度というものです。
そこでCADの講習を受けていますが、私が教えてもらっているのはオートCADのほうでして、CATIAは自習でコンピューターを借りてオートCADの課題が終わった後に自習でやってます。右となりの人はCATIAの課題をやってますが、
私はまだCATIAは指示されてませんし、周りにも聞きずらいのでここで質問させて頂きました。
親記事   最上段   最下段


Re: 質問番号のツリーを過去ログから検索可... Hman - 2007/05/26(Sat) 14:38 No.2804     返信   修正・削除

トライアル雇用制度 を差し支えの無い程度教えてください
関東の会社なのでしょうか?
親記事   最上段   最下段


複数の開いたプロファイルを含む うるしばら - 2007/05/14(Mon) 09:37 No.2703     返信   修正・削除
オートCADのDXFファイルを開きそれを立体化しようと押し出ししようとすると選択したスケッチは複数の開いたプロファイルまたは補助形状を含んでいます。プロファイルのあいまい性を解決するために補助形状をしていする必要があります。選択したスケッチを使用しますか?と聞いてきます。図はシンプルな外形の中に円が2個入ってる状態です。まず何をしなければならないでしょうか?
最上段   最下段


Re: 複数の開いたプロファイルを含む emily - 2007/05/14(Mon) 14:41 No.2707     返信   修正・削除

>まず何をしなければならないでしょうか?
DXFファイルを使うのは、応用レベルです。基本として、CATIAだけでシンプルな外形、円が2個とかを充分練習してないと・・・CATIAだけでも、結構「選択したスケッチは複数の開いたプロファイル・・・」が出て、悩むのデスヨ link
親記事   最上段   最下段


Re: 複数の開いたプロファイルを含む SAKURA - 2007/05/14(Mon) 14:49 No.2708     返信   修正・削除

とりあえず、スケッチから出て線を見ると黒い点のところはつながっていません。
トリムなどでくっつけてみてはいかがでしょう?
後はちゃんと拘束をつけるとか。。。
親記事   最上段   最下段


Re: 複数の開いたプロファイルを含む はてな - 2007/05/15(Tue) 00:22 No.2711     返信   修正・削除

慣れないうちは、スケッチ解析でどこが繋がってないか確認するのもいいのではないでしょうか。
解析結果を見て手直しすれば次の作業がスムーズですよ
親記事   最上段   最下段


Re: 複数の開いたプロファイルを含む うるしばら - 2007/05/15(Tue) 22:09 No.2713     返信   修正・削除

DXFを開いたのはすでにオートCADで書いたず2次元の図があり、それを三次元化するにあたって
またCATIAで1からスケッチしていくのは大変なので

その過程を省略するためです。

線の端点と端点を一致拘束したらいいでしょうか?
親記事   最上段   最下段


Re: 複数の開いたプロファイルを含む m-sudo - 2007/05/16(Wed) 07:47 No.2715     返信   修正・削除

DXF データは他のCAD(Pro/E)でも通らない場合があります。
自作のDXFデータなどはトリミングなどして整形しないと
通らないのがあります。しかし、Cadsuper (2DCad)によ
るデータはPro/Eの場合はほぼ100%通ります。
この原因は私はDXFの構造(構文)にあるのではと、思いま
すが確信は持てません。相性かもしれません。

Emily さん、SAKURAさん、はてなさん、のアドバイスは
他の3DCADでも通ずると思います。

>線の端点と端点を一致拘束したらいいでしょうか?
効果はありません。SAKURAさんのアドバイスが的確です。

従って
>その過程を省略するためです。

DXF変換機能を持つ2DCADで、DXF変換したデータ(2DCAD
の種類にも拠ります:3DCADとの相性の問題があります。)を利用するくらいしか対策は思い浮かびません。
CatiaのDXFデータとPro/EのDXFデータの差異もあるかも
しれません。AutoCAD自体のDXFデータでも問題が生ずる可
能性は結構あると思いますね。
親記事   最上段   最下段


Re: 複数の開いたプロファイルを含む うるしばら - 2007/05/16(Wed) 08:41 No.2716     返信   修正・削除

ありがとうございます。キャティアではトリムは線と線が交わってなくても出来るのですか?
オートCADでいう延長とトリムをあわせたように線と線を交点でひっつける事が出来ました。
またわからなくなったのですが
キャティアでDXFファイルを開いた時まずDrawingの画面で表示されますがどうやってパートデザインのスケッチの所で表示できますか?
よろしくお願いします。
親記事   最上段   最下段


Re: 複数の開いたプロファイルを含む mmy - 2007/05/16(Wed) 09:01 No.2717     返信   修正・削除

うるしばらさん
 CATIA V5 の購入先は どこですか?
親記事   最上段   最下段


Re: 複数の開いたプロファイルを含む SAKURA - 2007/05/16(Wed) 11:57 No.2718     返信   修正・削除

うるしばらさんへ。
Drawingからスケッチへはコピーとペーストで出来るみたいです。
詳しくはここのワード検索でDXFで検索してみてください。
あと分からないことがあったらとりあえずワード検索してみてください。
ですがこの方法が分からないと最初の質問が出てこないと思うのですが。
それと出来れば2689の問いに対しての、私の問いかけ(2706)にも答えて下さると嬉しいのですが。
よろしくお願いいたします。
親記事   最上段   最下段


Re: 複数の開いたプロファイルを含む うるしばら - 2007/05/16(Wed) 13:22 No.2720     返信   修正・削除

ありがとうございます。検索しDrawingで表示されたDXFファイルをパートデザインのツリーのスケッチの上で貼り付けしたのですが、スケッチ上に何も表示されません。スケッチは更新マークがついていますが、更新アイコンが更新アイコンがなく押せないからワークベンチを終了しましたが、形は現れません。どこに問題があるでしょうか?
親記事   最上段   最下段


Re: 複数の開いたプロファイルを含む emily - 2007/05/16(Wed) 13:43 No.2721     返信   修正・削除

> どこに問題があるでしょうか?
DXFファイルを使うのは、応用レベルです。CATIAだけで基本の操作を身に付けてくださ〜い
Drawingで、まともに、図形を描くことができるのですか?スケッチ単体で図形を描くことができるのですか?
No.2717の質問は無視ですか?
あなたのCATIA習得の道のりは、間違ってますヨ〜 link
つまり、CATIA単体で、Drawingからスケッチにコピ・ペが出来るレベルになってくださ〜い。そうすれば、それと、DXFでの違いを自分で見つけて考えればいいことであって、ここで質問してもDXFはあなたにしか掴めていないのだから、誰もずばりの答えは出せないし、(相談によってはデータUPするしかないのです。)外部データの扱いはとても大変デスヨ

わかってない人に、応用の回答をするのは、親身のようで実は混乱させるだけですよ〜(事実、元々の質問はどっかに行ってしまってるしぃ〜)
親記事   最上段   最下段


Re: 複数の開いたプロファイルを含む チョク - 2007/05/22(Tue) 12:44 No.2727     返信   修正・削除

確かにemilyさんのおっしゃる事も分かります。
AUTOCADからDXF、DXFからCATIA V5のそれぞれの変換のどこに問題があるのか、また両方なのか自分で色々試してみてうまくいく方法を確かめることも必要だと思います。
ですが、うるしばらさんの状況も考えてみてはどうでしょう?
スクールでCATIA V5を習っているかもしれませんし、卒業して就職先で初めて導入されたCATIAで他に誰も聞ける人がいない状況かも知れませんよね?
上司から「一つ一つ書くのは面倒だからDXFから読み込みたいんでけど、どうしたら出来る?」と聞かれて最初の質問が出てきて、自分でやってみたら円が貼り付けできないから2716の質問が出てきたのかもしれませんよね?
私の考えは、DXFを開くとツリーに基準の図という図が出来ていると思うのでそれをコピーして形状セットやボディーに貼り付けるか(この方法だと位置決めされてスケッチになる)
もう一つの方法は要素を全部選択してコピーし、スケッチに入ってツリーのスケッチを右クリックして貼り付けてみて下さい。
親記事   最上段   最下段


Re: 複数の開いたプロファイルを含む Pac - 2007/05/22(Tue) 14:04 No.2728     返信   修正・削除

AUTOCAD2007は、DXF・DWGそれどれ下位のバージョン指定出来ます。
CATIAは、進化するDXF・dwgに対応していないだけです。AUTOCAD R12ぐらいが良いです。
親記事   最上段   最下段


Re: 複数の開いたプロファイルを含む うるしばら - 2007/05/26(Sat) 07:05 No.2795     返信   修正・削除

2007のDXFでも貼り付けし、表示も出来たのですが、
スケッチ原点
との
距離関係が何によってきまるのかが疑問でした。
そのオートCADで図を描いたときの
絶対座標との関係が反映されるのでしょうか?
親記事   最上段   最下段


アセンブリ拘束について kapi - 2007/05/22(Tue) 10:56 No.2723     返信   修正・削除
初めまして。よろしくお願いします。
プロダクトファイル内で2つのモデル間に軸一致の拘束をかけたとします。片方のモデルをパートファイル内で回転移動し、再び、プらダクトファイルで開きます。すると回転前の位置での軸一致が残ってしまい、回転には追従してくれません。
CATIAは「パッド」フィーチャーの軸を見にいってしまうので、「回転」フィーチャーの軸と再結合しないとだめなんでしょうか?毎回だと大変なので、何か解決策はありますか?
最上段   最下段


Re: アセンブリ拘束について emily - 2007/05/22(Tue) 12:01 No.2724     返信   修正・削除

いくつかの解決策はあると思います。
その前に、「片方のモデルをパートファイル内で回転移動し」の目的は何ですか。アセンブリ上で回転して見せたい為ですか?
>すると回転前の位置での軸一致が残ってしまい、回転には追従してくれません。
文章だけでは、どのようなことなのか、よくわかりませんよぉ〜・・・画面のハードコピーを添付されたらいいのですが・・
親記事   最上段   最下段


外したかなぁ〜 らでぃん - 2007/05/22(Tue) 12:43 No.2726     返信   修正・削除

image 単体のだとちゃんと反映できたので、以下推測です

part1に黄色と赤の筒、part2に緑と青の筒
 ↓
これを黄色と緑で軸を一致、赤と青で軸を一致
 ↓
part2を180回転
 ↓
黄色と青で軸を一致、赤と緑で軸を一致に変更させたい

と、勝手に解釈すると無理です
親記事   最上段   最下段


Re: アセンブリ拘束について kapi - 2007/05/22(Tue) 18:13 No.2730     返信   修正・削除

説明不足ですみません。そして、画像まで載せていただきありがとうございます。

Part1の黄色の円柱とPart2の緑の円柱を軸一致します。
プロダクトファイルは1度閉じて、Part1を単体で(.catPartで)開いて修正をかけます。PartDesignワークベンチの移動コマンドを使って回転移動します。

再びプロダクトファイル内でPart1とPart2を呼び込みます。Part1の円柱は回転移動した位置にあるのですが、軸一致をしているのは回転移動前の軸の位置となります。そのため、拘束にエラーは出ていないけど、円柱同士の軸はあっていないという状況になってしまうのです。
これで分かりますでしょうか・・・?

ちなみに、回転移動の目的は、単品モデル内での位置修正です。
親記事   最上段   最下段


Re: アセンブリ拘束について emily - 2007/05/23(Wed) 09:28 No.2734     返信   修正・削除

kapiさん、こんにちは link
>すると回転前の位置での軸一致が残ってしまい、回転には追従してくれません。
>CATIAは「パッド」フィーチャーの軸を見にいってしまうので
拘束で、そのように指定しているので、「回転フィーチャー」をどんどん追加していく・・という修正方法だったら、毎回するしかないデスネ(添付図参照)
>これで分かりますでしょうか・・・?
わかりました!

1.Part1には、円柱以外にフィーチャーがあるんでしょうか?無いのなら、アセンブリ上でだけ回転移動すれば、Part1を修正する必要はないです
2.円柱を作成するときに、スケッチ内で円の位置を後で変更可能なように作っておく/または、スケッチ.1をPart1の中で後で回転移動できるように作っておく。
そうすれば、円柱の中心線は拘束に追従しますネ
3.Part1に拘束のための直線か座標軸XYZを作っておく。円柱を回転移動したら、この要素も同じように位置をそろえる。
と、案を出してみましたが、諸兄のBestPlanをお聞きしたいものデス link

(追加)
4.Part1をサブプロダクト(Product2)にして、その下にPartsをぶらさげる。円柱のPartをProduct2内で移動しても望んだ拘束が可能です。(某社ではPartでないとダメ!とか決まりがあるらしいいんで、どうかな・・)
親記事   最上段   最下段


Re: アセンブリ拘束について かん - 2007/05/24(Thu) 22:43 No.2756     返信   修正・削除

決断のすえお返し致します。
何を言ってるのか、さっぱり理解できません(もしかして、酔っ払い? そういうときは、投稿するのは・・やめておいたほうがイイヨ・・・)
 DXFの回答も完璧な誤認識です。 販社さんですか?
 皆さん弱者に愛をよろしくお願いします。
親記事   最上段   最下段


Re: アセンブリ拘束について さなだ丸 - 2007/05/25(Fri) 09:32 No.2768     返信   修正・削除

デフォルトの平面やデフォルトの座標系にスケッチャを描くのではなく、
別の平面を作成しその平面(とりあえずデフォルト平面に対して角度0度の平面を作るとか)にスケッチャを描き始めれば、
色々な位置に変更しやすいようになると思います。サンプルを添付します。

別の平面に描いておくと、平面の指定方法を後で変更してさまざまな位置に移動させることが出来ます。
たとえば、最初は角度で決めていた位置を平面からのオフセットに切り替えたり出来ます。

手法としては、初期平面などを使っていてもスケッチサポートの変更という方法で別の平面に切り替えることが可能ですが、スケッチサポートの変更を理解するには慣れが必要だと思います。(何個かやってみればわかります)

また、形状セットや座標などを基準にモデルを作成すると、
形状セットの位置を変えるだけでモデルは追随していくといったことも可能です。
なかなか設計段階では後のことまで考えられないのも事実ですが link
親記事   最上段   最下段


Re: アセンブリ拘束について ケンシロウ - 2007/05/25(Fri) 14:20 No.2773     返信   修正・削除

kapiさん、こんにちは
軸を[Publication]設定しておけば、パートファイルで回転要素を作成後に[Publication]設定した軸の変更をすれば可能です。 link
親記事   最上段   最下段


Re: アセンブリ拘束について m-sudo - 2007/05/25(Fri) 16:50 No.2774     返信   修正・削除

引用
-----------------------------------------------------
>デフォルトの平面やデフォルトの座標系にスケッチャを描くのではなく、
別の平面を作成しその平面(とりあえずデフォルト平面に対し、角度0度の平面を作るとか)にスケッチャを描き始めれば、色々な位置に変更しやすいようになると思います。サンプルを添付します。
-----------------------------------------------------
私、Catiaではないのですが、これは鉄則としています。普通スタートモデル(デフォルト座標系と同じ位置に最初の座標系を設定しています)をデフォルトで用意できるようにしています。

Eさんの記述はCATIAユーザーでない私にも想像は可能です。勿論、私、操作環境にはありませんが。DXFの変換は
バージョンだけの問題ではないですね。読み込み不可能な
DXFデータに何度も遭遇しています。(バージョンではないです)IGESデータ(STEPデータ)の方が間違いなく渡ります。
親記事   最上段   最下段


Re: アセンブリ拘束について かん - 2007/05/25(Fri) 18:44 No.2776     返信   修正・削除

2768-0.zipで、元の問題対応は、確認出来ました。
  ひょっとして 読み込み後更新していないだけでは、
  ないでしょうか? 
  仕様ツリーの一致に小さい更新マークがついてませんか?

これでよろしいでしょうか?  SAKURAさん
   なんかへんな感じもするが
親記事   最上段   最下段


3Dのデザインに直接寸法を入れる くろ - 2007/05/02(Wed) 12:31 No.2633     返信   修正・削除
V5R15です。
3Dのデザインに直接寸法を入れるにはどうやったらできますか?よろしくお願いします。
最上段   最下段


Re: 3Dのデザインに直接寸法を入れる SAKURA - 2007/05/02(Wed) 14:36 No.2635     返信   修正・削除

オプションで出来ると聞いたことがあります。
シートメタルなど同様、普通ではついていないのですが販売店に言えばつけてくれるのでは?
その分お金は掛かると思いますが、、、
後は地道に測定とかで付けていくとかになるのでしょうか?
親記事   最上段   最下段


Re: 3Dのデザインに直接寸法を入れる くろ - 2007/05/02(Wed) 20:11 No.2639     返信   修正・削除

ありがとうございます。

そのオプションがあれば、どのような手順でやると
3Dに寸法を入れられるのでしょうか?
親記事   最上段   最下段


Re: 3Dのデザインに直接寸法を入れる V5 Expert見習い - 2007/05/02(Wed) 21:20 No.2640     返信   修正・削除

FTA(ファンクショナル・トレランシング&アノテーション)というWBがあります。
それを使用すれば、3Dのモデルに対して、VIEWを設定してそのVIEW上に寸法が入れられます。
親記事   最上段   最下段


Re: 3Dのデザインに直接寸法を入れる くろ - 2007/05/07(Mon) 08:46 No.2650     返信   修正・削除

ありがとうございます。
FTAを立ち上げました。がある面とある面の角度入力がどれを使ったら良いかわかりません。
どこをどう選択すると可能でしょうか?また入力された寸法値や寸法線は白なので背景を白にすると見えなくなります。どのようにしたら白以外にできますか?また寸法値の大きさは変更できますが、寸法線の太さなどを変えるにはどこをいじったらよろしいでしょうか?
また最終的にはその寸法を入れた画面をプリントスクリーンするのですが、補助的に出ている軸や面などの表示はどうやったら消して寸法線と寸法値だけに出来るのでしょうか?

どうかよろしくお願いします。

親記事   最上段   最下段


Re: 3Dのデザインに直接寸法を入れる mmy - 2007/05/07(Mon) 10:19 No.2651     返信   修正・削除

くろさんは、一方的に質問するだけの人なのですか?

FTAは、どうやって立ち上げたのですか?
親記事   最上段   最下段


Re: 3Dのデザインに直接寸法を入れる くろ - 2007/05/07(Mon) 13:10 No.2653     返信   修正・削除

失礼しました。FTAはメカニカルデザインの中にファンクショナルトレランシングアノテーションがありそこから立ち上げました。
いろんなアイコンがありますが面と面の角度をどうやったら入力出来るのか、寸法値寸法線の色はどこで変えるのかわかりません。
ご存知であれば教えて頂けないでしょうか?

親記事   最上段   最下段


Re: 3Dのデザインに直接寸法を入れる くろ - 2007/05/07(Mon) 14:32 No.2654     返信   修正・削除

ヘルプに書いているようにDimensionsを選択した後角度を入れたい面を2つ選ぶのですが、ちゃんと入る所と図面エラー
このタイプの寸法は現在作成できません。と表示される
面があります。その違いがわかりません。
わかってるのはパート全体を囲んだ時寸法がちゃんと入る面の所はハイライトされる事です。
どうかご教授お願いします。
親記事   最上段   最下段


Re: 3Dのデザインに直接寸法を入れる SAKURA - 2007/05/07(Mon) 16:39 No.2655     返信   修正・削除

すみません教えて下さい。
FTA(ファンクショナル・トレランシング&アノテーション)というWBは、シートメタル同様オプションでつくものなのでしょうか?
あと販売店に使い方を聞くことは出来ないのですか?
よろしくお願いいたします。
親記事   最上段   最下段


Re: 3Dのデザインに直接寸法を入れる くろ - 2007/05/07(Mon) 18:32 No.2656     返信   修正・削除

オプションです。
学校ではサポートはついていない様です。
先生も使い方良く知らないようです。

どなたかわかるかた教えて頂けないでしょうか?
展開した時に角度がつかないところは角度寸法が入らないのでしょうか?
親記事   最上段   最下段


Re: 3Dのデザインに直接寸法を入れる V5 Expert見習い - 2007/05/08(Tue) 00:19 No.2659     返信   修正・削除

・寸法線や補助線の色変更ですが、ToolbarのGraphic Propertiesのカラーより変更出来ます。(右クリックのPropertiesからも可能)
・寸法線や補助線の太さも同様に変更できます。
・画像をとる場合は、TOOLメニューのImage→Captureを使用すると、背景は白く、白い要素は黒く出力可能です。
・”展開した時に・・・”は、すいませんが、意味が理解できません。大半、寸法は2次元ですので、寸法を入れる前に、指示したい平面(VIEW)を設定していますか?
ご確認ください。

ちなみに、余談ですが、Productの場合、Product用のFTA WBがあります。(要領は、同じです。)
親記事   最上段   最下段


Re: 3Dのデザインに直接寸法を入れる くろ - 2007/05/08(Tue) 00:47 No.2660     返信   修正・削除

ありがとうございます。

>展開した時に・・・”は、すいませんが、意味が理解でき>ません。
シートメタルで展開したときは面と面は180度になりますので、曲げがあるときの角度入力と変わってくるからだめなのかなと思ったのです。

>大半、寸法は2次元ですので、寸法を入れる前に、指示した>い平面(VIEW)を設定していますか?

すいませんが、そのVIEWの設定の手順を教えていただけませんか?
ヘルプの角度寸法入力でDimensionsを選択した後角度を入れたい面を2つ選ぶと書いていたのでが、
その前に何かすることがあるのでしょうか?

親記事   最上段   最下段


Re: 3Dのデザインに直接寸法を入れる V5 Expert見習い - 2007/05/08(Tue) 03:29 No.2661     返信   修正・削除

・シートメタルで展開したもの(面)に角度が必要ですか?それとも、曲面に角度を入れようとしていますか?
・VIEWは、”FRONT VIEW”アイコンで、寸法指示を入れたい面(SURF、PLANE等)を選択すればVIEWが設定されます。複数のVIEW設定も可能で、ツリーでACTIVEになっているVIEWが確認できます。
親記事   最上段   最下段


Re: 3Dのデザインに直接寸法を入れる くろ - 2007/05/08(Tue) 08:15 No.2662     返信   修正・削除

ありがとうございます。
シートメタルで展開する前の面と面の角度を入力したいのです。
すいませんフロントビューアイコンがどこにあるのか教えて頂けないでしょうか?
お願いします。
親記事   最上段   最下段


Re: 3Dのデザインに直接寸法を入れる くろ - 2007/05/24(Thu) 01:09 No.2741     返信   修正・削除

曲面には角度入れようとはしていません。

フロントビューアイコンを選択して
角度を付けたい2面を選択しました。
しかしDimensionsで面を選択する時
ツリーに現れているフロントビュー
正面図と書いたビューはオレンジ色になっているのは
1つでして、面は二つ作っていてもDimensionsで面を選択する時はオレンジになっているのは1つです。

そして寸法は入れられませんと、でて
角度を入れることができません。
なにが足りないでしょうか。
親記事   最上段   最下段


Re: 3Dのデザインに直接寸法を入れる trys - 2007/05/24(Thu) 03:18 No.2742     返信   修正・削除

>なにが足りないでしょうか。
不足の情報を補うための『投資』ではないでしょうか。

で、Front viewが角度を入れようとするフェースの一方に対して平行になっていませんか?
親記事   最上段   最下段


Re: 3Dのデザインに直接寸法を入れる くろ - 2007/05/24(Thu) 17:50 No.2750     返信   修正・削除

ありがとうございます。まさにそうでした。

フロントビューを角度を入れたい面に直角の面をビューに設定することで角度表示が可能になりました。
親記事   最上段   最下段


無題 うるしばら - 2007/05/23(Wed) 22:21 No.2736     返信   修正・削除
エッジフィレットをかけようとしてエッジを選択しフィレットをかけると更新を診断
境界設定が出来ません。ローカルトポロジまたは形状が複雑すぎますとなりフィレット出来ません。どのような原因が考えられどうしたら良いでしょうか?
お願い致します
最上段   最下段


Re: 無題 trys - 2007/05/24(Thu) 03:21 No.2743     返信   修正・削除

>『境界設定が出来ません。ローカルトポロジまたは形状が複雑すぎます』

ご自身で回答を書かれていますけど・・・
No.2737の方も。
親記事   最上段   最下段


Re: 無題 Pac - 2007/05/24(Thu) 12:11 No.2746     返信   修正・削除

ここの掲示板の[ワード検索]で「フィレット」と入力して検索を行い
近い話題があれば例[2427へのレス] 、その番号「2427」を検索してみてください。

フィレットは、皆さん悩まれていてたくさんでます。
親記事   最上段   最下段

[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35] [36] [37] [38] [39] [40] [41] [42] [43] [44] [45] [46] [47] [48] [49] [50] [51] [52] [53] [54] [55] [56] [57] [58] [59] [60] [61] [62] [63] [64] [65] [66] [67] [68] [69] [70] [71] [72] [73] [74] [75] [76] [77] [78] [79] [80] [81] [82] [83] [84] [85] [86] [87] [88] [89] [90] [91] [92] [93] [94] [95] [96] [97] [98] [99] [100] [101] [102] [103] [104] [105] [106] [107] [108] [109] [110] [111] [112] [113] [114] [115] [116] [117] [118] [119] [120] [121] [122] [123] [124] [125] [126] [127] [128]
- 以下のフォームからもご自分の投稿記事を修正・削除することができます -
処理 記事No 暗証キー
[ CAD:catia Version 5-6 Release 2012 SP4 Build 22 ]
- Joyful Note - CGI-design - isso - modified by mmy ver 0.7 -