基礎教育 を受けただけで CATIA-V5 が使えるようになりましたか? あとは独学じゃつらいですよね。 1158086
キャティア catia-v5 catiaV5 掲示板 CATIA V5 BBS
CATIA V5 掲示板
CATIA V5ユーザのほか、CADに関心のあるみなさんの「悩み/疑問/質問」等を通じて、
例題など交えながら、スキルアップやお役立ち情報などの交換ができればと思います。


[HOME] [留意事項] [ワード検索] [過去ログ] [過去ログ(HTML)] [最新記事 1 2 3 4 5 6 7 ]
[例題集] [TIPS&USAGE] [談話室] [リンク集] [MESSAGE]  [お知らせ]  [管理用]

 

おなまえ
タイトル    
コメント ico ico ico ico ico ico ico ico ico ico ico ico ico ico ico
添付データ 添付可能ファイル GIF,JPEG,PNG,LHA,ZIP 最大データ 1000KB
データ 1
データ 2
暗証キー  記事メンテ時に使用(英数字で8文字以内)
投稿キー  (投稿時 投稿キー を入力してください)

Pro/ENGINEERからCATIAへのデータの受け渡しにつ... あかさたな - 2008/05/30(Fri) 15:51 No.4788     返信   修正・削除
Pro/ENGINEERで作成したデターをCATIAで読み込ませたいんですが。読み込ませようとすると、実行時例外とでて終了になってしまいます。データはigesでやりました。
先輩方アドバイスをお願いします
最上段   最下段


Re: Pro/ENGINEERからCATIAへのデータの受け渡しに... とし - 2008/05/30(Fri) 21:58 No.4789     返信   修正・削除

STEPが試せるならやってみては。
親記事   最上段   最下段


Re: Pro/ENGINEERからCATIAへのデータの受け渡しに... John Brown - 2008/05/31(Sat) 14:53 No.4790     返信   修正・削除

ファイルが壊れていませんか?

もしくは、IGESは1行に入る文字数に制限があったため
えらく長いファイル名にしていませんか?
親記事   最上段   最下段


Re: Pro/ENGINEERからCATIAへのデータの受け渡しに... euclid3 - 2008/05/31(Sat) 15:07 No.4791     返信   修正・削除

問題のデータを挙げてもらうのが一番で、
雲をつかむような話に、答えようが無いですよね、
レスは付かないと思ってましたが、、、 link
そもそも、IGESで問題になるということは、
IGESの出力に問題があるということで、
そこらあたりから、考え直す必要がありますね。
初心者に多いミス、肝心の中身が無かったりして、、、。
親記事   最上段   最下段


Part名について ルパン - 2008/05/27(Tue) 09:57 No.4781     返信   修正・削除
はじめまして。あついですね!
質問です^^・
最初に保存したパーツ名から最終的にはツリーと同じ名前にしたいのですがどうにかなりませんか?(アッセンブリ情報を変えずに。。)


 
パーツ名   
G000.CATpart→ツリー名と同じ名前でk000.CATpartに変更したい!

ツリー名   K000
最上段   最下段


Re: Part名について ザックス - 2008/05/28(Wed) 12:07 No.4783     返信   修正・削除

普通にプロパティを開いて変えてはダメなんですか?
親記事   最上段   最下段


Re: Part名について ルパン - 2008/05/28(Wed) 13:13 No.4784     返信   修正・削除

お返事ありがとうです。

ええと。。プロパティを開いて変更した後にファイル名も同様に変更したいんです。。
エクスプローラで変更した場合、プロダクトがおかしくなる?みたいです。。。

わかる人いたらよろしくおねがいします><;
親記事   最上段   最下段


Re: Part名について emily - 2008/05/28(Wed) 14:17 No.4785     返信   修正・削除

> エクスプローラで変更した場合、プロダクトがおかしくなる?みたいです。。。
基本教育を受けないと、こんなとこで「つまづく」のですネ
仕事にならないでしょ?独学では・・・
エクスプローラで変更など、もってのほか??デス
HELPに頼るのなら、「保存管理」を調べれば答えがあるでしょう。教育を受けてください(ここのBBSは狭い意味での教育の場ではない、と)思うのですが・・・悲しい・・・
親記事   最上段   最下段


Re: Part名について 通りすがり - 2008/05/28(Wed) 14:24 No.4786     返信   修正・削除

やっと意味がわかりました。
ファイル名を変更するだけだとプロダクトのリンク先がなくなりますよね。

保存管理で保存する際にファイル名を変更する。
(元ファイルは残るので削除の必要がある)

または

エクスプローラでファイル名を変更した後で、デスク等でリンクを張り直す。
(拘束などが外れる可能性がある…ので普通やらない?)

自動的にまとめて一気にやる方法は知りません。
親記事   最上段   最下段


Re: Part名について ルパン - 2008/05/28(Wed) 16:40 No.4787     返信   修正・削除

お返事ありがとうです!
保存管理で名前を変更後元のデータを消すというのは知っていたんですが。。あまりにも面倒なのでもっとみやすい方法がないか投稿してみたんです。。
面倒な質問に答えてくれてありがとうです link
親記事   最上段   最下段


部品表 puku - 2008/05/26(Mon) 23:52 No.4780     返信   修正・削除
はじめまして。
assemblyから組図を作成しましたが、部品表の作成がうまくいかない点が御座います。
各パーツ番号に連番をふって部品管理をしようとしたが、部品表が並びかえられない。
どうすればよいでしょう?
お教えください。

最上段   最下段


マクロによるスイープボリューム作成 とろ - 2008/05/23(Fri) 13:40 No.4776     返信   修正・削除
はじめまして。
いつも参考にさせていただいてます。

早速ですが、キネマティクスのロー付シミュレーションで、構成要素の一つに対し、スイープボリュームをマクロで作成したいと考えています。
マクロの記録も取れたのですが、記録したマクロを実行しても
”型が合いません”というエラーが発生してしまいます。
ちなみにファンクション部のコードはこんな感じです。
sweptVolumes1.ComputeASweptVolume mechanism1, arrayOfVariantOfObject1, Nothing, 0, 0.200000, 0, 0, -1.000000, -1.000000, -1.000000, arrayOfVariantOfObject2

原因が分からず困っています。
アドバイス宜しくお願いします。
最上段   最下段


Re: マクロによるスイープボリューム作成 emily - 2008/05/23(Fri) 16:48 No.4777     返信   修正・削除

こんちは
automation manual で検索しただけですが、.ComputeASweptVolume の引数は、上記のものとは異なってます。それが、エラーが発生する理由でしょう。
ComputeASweptVolume の所に、変更された・・ような記述がありますね・・・
親記事   最上段   最下段


Re: マクロによるスイープボリューム作成 とろ - 2008/05/24(Sat) 00:36 No.4779     返信   修正・削除

早速のアドバイスありがとうございます。
ご指摘のとおり、引数が違いますね。どうやら書き込んだコードは試行錯誤している途中のものだったようです。
初歩的な質問になってしまうかもしれませんが、マニュアルを読んだところSweptVolumeに関するメソッドが多数あったと思います。今回、ロー付きシミュレーションで軌跡を出力し、ローファイルをリプレースして軌跡を出力。。。といった具合にループさせるつもりです。
今回のような場合だと、どのメソッドが適切なのでしょうか?私としては適切なメソッドを使用していないことがエラーの原因ではないかと考えています。いかがでしょうか。
親記事   最上段   最下段


Drawing環境設定 ナナハ - 2008/05/22(Thu) 15:59 No.4771     返信   修正・削除
業務でV5R18を使用して作図をしています。
線種や文字フォントの設定について2点教えてください。

①環境設定の変更方法
初期環境設定は各得意先に合わせ業者が設定していますが、設定が不十分(線種が太過ぎる、線色は黒指定なのに、設定は薄緑等)の為、要素を追加するたびにプロパティで変更しています。

恒久的にではなく、立上げ毎に設定する方法でも構いませんので環境設定の方法を教えてください。

②線種について
以前使っていたCADRAにあったのですが、CAD上では見えるが印刷されない線種(色?)は在りますでしょうか?
教えてください。

宜しく御願い致します。
最上段   最下段


Re: Drawing環境設定 さなだ丸 - 2008/05/23(Fri) 10:04 No.4773     返信   修正・削除

Drawingの環境設定は、標準の設定で行うことが出来ます。
プルダウンメニューで言えば、オプションの近くだったと思います。
親記事   最上段   最下段


Re: Drawing環境設定 ホロ - 2008/05/23(Fri) 10:42 No.4774     返信   修正・削除

ナナハさん
さなだ丸さんのおっしゃるとおり、「ツール/標準」にて設定できます。
設定内容は恒久的に継続します。いちいち立ち上げるたびに設定しなおす必要はありませんよ^^
設定パラメータについてはヘルプに詳細が載っています。
ちなみに「メカニカルデザイン/インタラクティブドラフティング/管理タスク/標準パラメータ及びスタイルの設定」の下位に載ってますよ〜

ところで、環境設定ファイルは得意先に問い合わせるともらえたりしませんか?
それを保存するだけでいちいち自分で設定する必要はないと思うのですが・・・

ちなみに線種で印刷されないというものはないと思います。
出力機器によっては破線、一点鎖線がつぶれてしまうということはあるでしょうし、64bit機用のドライバーが対応してないとかもあるかもしれませんが・・・
親記事   最上段   最下段


Re: Drawing環境設定 ナナハ - 2008/05/23(Fri) 17:12 No.4778     返信   修正・削除

さなだ丸さん、ホロさん
ありがとうございます。設定の方はやって見ます。

得意先も最近V4からV5に切り替えて、CADルールがあいまいな感じです。担当者からは注文がくるのですが、会社全体ではまだ規定が定まってない感じ。結構大手が相手なんですけどね...^^;

ありがとうございます。
親記事   最上段   最下段


面直かつ接するサーフェス sAk - 2008/05/20(Tue) 09:27 No.4749     返信   修正・削除
image
初めて質問させていただきます。

大きいほうの曲面に面直で、小さいほうの曲面に接する面を張りたいのですが、2Dの断面は描けても3Dへの起こし方がわかりません。

出来そうで出来なくてウンウンなやんでいろいろやってみたのですが、結局出来ませんでした linkどなたか相談にのってくださいませんか?

よろしくお願いします。

最上段   最下段


Re: 面直かつ接するサーフェス mmy - 2008/05/20(Tue) 11:55 No.4750     返信   修正・削除

「面直かつ接する」の他の条件は?
面直かつ接するだけでは決まらないですよね!?
親記事   最上段   最下段


Re: 面直かつ接するサーフェス sAk - 2008/05/20(Tue) 12:18 No.4751     返信   修正・削除

レスありがとうございます。

あれ?これだけでは決まりませんか?
もしかするとそれが描けない原因かもしれません。
例えばどのような条件が追加されると形状が成立しますでしょうか?
親記事   最上段   最下段


Re: 面直かつ接するサーフェス mmy - 2008/05/20(Tue) 14:16 No.4752     返信   修正・削除

image 2つの条件だけでは、無限にできてしまいます。
こんな図でも「面直かつ接する」の条件を満たしています。
どんな面を張りたいのですか?
親記事   最上段   最下段


Re: 面直かつ接するサーフェス sAk - 2008/05/20(Tue) 14:34 No.4753     返信   修正・削除

なんとなく足りなかった条件を理解いたしました。

新たに張りたい面はスパインに直行する平面で切った断面が曲線では無く直線になる面です。

これで条件固定されませんでしょうか?
(添付して頂いた図の様な面の張り方も気になりますが・・・)
親記事   最上段   最下段


Re: 面直かつ接するサーフェス 通りすがり - 2008/05/20(Tue) 15:03 No.4754     返信   修正・削除

大きい曲面側の始点の条件は?
面直だけだと位置が定まりません。

それからスパインにもよりますが、面直だと面が歪みますよ。

元の面がだいぶ汚いように見えるので、そっちの方が気になりますが…
親記事   最上段   最下段


Re: 面直かつ接するサーフェス mmy - 2008/05/20(Tue) 15:11 No.4755     返信   修正・削除

1案ですが
スパインが決まっていて、断面が直線ならば
スパインに直交する複数の平面を作って、それぞれの断面でセクションを描けば出来そうですね。
親記事   最上段   最下段


Re: 面直かつ接するサーフェス sAk - 2008/05/20(Tue) 16:03 No.4756     返信   修正・削除

>通りすがりさん
>大きい曲面側の始点の条件は?
>面直だけだと位置が定まりません。
おっしゃる事はごもっともなのですが、特に始点を指定せずに今ある面(青い面とピンクの面)の大きさから最大の面を張ったりはできませんでしょうか・・

元面が汚い・・確かに汚いのですが、このケースに限ったことでなく知識を深めようとしているだけですのでその辺はあまり気にしておりません。

>mmyさん
さもスパインが既にあるかのように返信してしまいましたが、実はありません。すみません。
むしろスパイン(ガイドカーブ)を描くのに躍起になっておりました。

青い面上の”ある曲線”を青い面に対して面直方向に伸ばした時に、その伸ばした面がピンク色の面に接するような”ある曲線”を描ければ良いのでは思うのですが、これは机上の空論なのでしょうか・・ link

なにやらこのレスをつけながら通りすがりさんがおっしゃるように面が歪んでしまいそうな気がしてきました。
やっぱりこんな面は存在しないのでしょうか??
親記事   最上段   最下段


Re: 面直かつ接するサーフェス mmy - 2008/05/20(Tue) 16:23 No.4757     返信   修正・削除

2つの面(青とピンク)に一定フィレットをかけて、その中心線をスパインにしても良いのかな?

問題なければ、モデルサンプルをアップして頂けませんか?
親記事   最上段   最下段


Re: 面直かつ接するサーフェス sAk - 2008/05/21(Wed) 07:47 No.4758     返信   修正・削除

さすがにそのままのデータでは問題ですので、似たような面を適当に作ってみました。

元データにスパインに出来そうな基準線がありましたので、こちらにも基準線を作成して、断面を一つ作成しております。断面を切った時に黄色のラインとなるような面を張りたいと思っております。

いかがでしょうか?
親記事   最上段   最下段


Re: 面直かつ接するサーフェス Crank That Obama - 2008/05/21(Wed) 08:24 No.4759     返信   修正・削除

考えてみれば、R18を使用しているところ当然あるだろうなぁ

余計なお世話?「.model」にしてみました
親記事   最上段   最下段


Re: 面直かつ接するサーフェス mmy - 2008/05/21(Wed) 08:50 No.4760     返信   修正・削除

おはようございます。
Crank That Obama さん、ありがとうございます。
今、R18をインストールしているところです。
(現行はR17SP6を使用しています。)
親記事   最上段   最下段


Re: 面直かつ接するサーフェス Crank That Obama - 2008/05/21(Wed) 09:26 No.4761     返信   修正・削除

これでどぉ?R17
親記事   最上段   最下段


Re: 面直かつ接するサーフェス mmy - 2008/05/21(Wed) 09:53 No.4762     返信   修正・削除

image
私も1案で作ってみました。
手法はいろいろあるかと・・・。
これもR17です。
親記事   最上段   最下段


Re: 面直かつ接するサーフェス sAk - 2008/05/21(Wed) 10:50 No.4763     返信   修正・削除

>Crank That Obamaさん
ありがとうございます。
Blendで面直を出すのに面直Sweepを予め張っておくのには目からウロコでした。

>mmyさん
Splineで面サポートをつけられるのを恥ずかしながらはじめて知りました。ありがとうございます。

お二人とも私の想像していた面を作成いただけて感動しておりますが、一点だけ気になる点があります。
スプラインを作成する際に作った断面スケッチの間の部分は”面直かつ接する”条件を追い切れていないためスプライン(およびプロジェクト)を使った誤差が出ていますよね?
これは無視できる範囲、もしくは無視できるだけ断面を作成して面を張る、といったスタンスで行くべきだ と受け取ってよろしいのでしょうか?
親記事   最上段   最下段


Re: 面直かつ接するサーフェス Crank That Obama - 2008/05/21(Wed) 11:52 No.4764     返信   修正・削除

自分のは条件を満たしていないかな?
他人のモデリングは勉強になる。
パラメトリックならではですな。

>sAkさん
恐らくコメント逆かな・・・・・
親記事   最上段   最下段


Re: 面直かつ接するサーフェス mmy - 2008/05/21(Wed) 13:13 No.4765     返信   修正・削除

いろいろやって見ると面白いことに気付きますね。

Crank That Obama さんのモデルで説明させて頂くと

「スイープ」で、
プロファイルのタイプ>直線
サブタイプ>接線サーフェスを使用
ガイド曲線1:「スプライン.1」を「サーフェス.1」に 法線で投影させた曲線
接線サーフェス:「サーフェス.2」
スパイン:ガイド曲線1

「スプライン.1」さえ作ってしまえば、あとは不要ですね。
これで出来てしまいます。
親記事   最上段   最下段


Re: 面直かつ接するサーフェス Crank That Obama - 2008/05/21(Wed) 14:11 No.4766     返信   修正・削除

本当だ!!
まだまだ勉強だなぁ
親記事   最上段   最下段


Re: 面直かつ接するサーフェス sAk - 2008/05/22(Thu) 10:57 No.4769     返信   修正・削除

いろいろと勉強になりました!
ありがとうございます。
親記事   最上段   最下段


自分のために見直し Crank That Obama - 2008/05/23(Fri) 08:44 No.4772     返信   修正・削除

「誰の為のスレなの?」と思われてしまいが、

自分の作った面の場合、青い面に対しての面直のサポート面が不足していたので
「スプライン.1」を元に面直をスイープで作成
ロフトの「スプライン.1」の接線で、先ほどの面直を指定するとエラー!

「スプライン.1」でサポート面を指定したのに、何故mmyさんが
>ガイド曲線1:「スプライン.1」を「サーフェス.1」に 法線で投影させた曲線
発言したのか理解できました

「サポート面を指定」≠「法線で投影」なのですね
CATIAは奥が深い(と言うかややこしい)
親記事   最上段   最下段


Re: 面直かつ接するサーフェス sAk - 2008/05/23(Fri) 11:55 No.4775     返信   修正・削除

>「サポート面を指定」≠「法線で投影」なのですね
な、なるほど!! link
親記事   最上段   最下段


アセンブリデザインの【セクション】 さくらい聡 - 2008/05/21(Wed) 22:43 No.4767     返信   修正・削除
教えて下さい☆

R17使用しております

「セクション」という断面形状をみるコマンドがありますが、
その履歴がツリー上に残りません・・・なぜでしょうか?

他のパソコンでは、
ツリーの【アプリケーション】という欄の子として
セクションというエレメントが残ります。

設定(ツール→オプション?)の違いかと思い、
その履歴が残るパソコンと比較して合わせましたが、
NGでした・・・。


以上、宜しくお願いします。
最上段   最下段


Re: アセンブリデザインの【セクション】 ホロ - 2008/05/22(Thu) 10:36 No.4768     返信   修正・削除

はじめまして、さくらい聡さん

これはライセンスの違いですかね
私もR17を使用していますが、通常のアセンブリ・デザインだけではセクションは残りませんでした。
ただし、オプションでシェアラブルプロダクトとしてDMNをつかんで実行したところ残りました。
端末によって保有しているライセンスが違うのかな??

そちらでお持ちかどうかわかりませんが、「オプション/一般/シェアラブルプロダクトタブ/許容可能製品リスト」から「DMN」を探して有効にしてみてください。
親記事   最上段   最下段


Re: アセンブリデザインの【セクション】 amytaka - 2008/05/22(Thu) 15:33 No.4770     返信   修正・削除

セクションを使用時の断面の履歴を残すのは、私の知っているライセンスではSPA(DMU SPACE ANALYSIS 2)というライセンスがあると残せます。

このライセンスがあると、断面を一回の操作で(1履歴というのかな)複数の方向から断面を切る事も可能だったように記憶しています。
詳しくはセクションコマンドを選択後、F1でヘルプを見ると、SPAでの操作などが出てくるかと思います。

履歴はSPAが取得されている端末であれば、OKを押せば自動的にApplicationsに入ると思います。
親記事   最上段   最下段

[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35] [36] [37] [38] [39] [40] [41] [42] [43] [44] [45] [46] [47] [48] [49] [50] [51] [52] [53] [54] [55] [56] [57] [58] [59] [60] [61] [62] [63] [64] [65] [66] [67] [68] [69] [70] [71] [72] [73] [74] [75] [76] [77] [78] [79] [80] [81] [82] [83] [84] [85] [86] [87] [88] [89] [90] [91] [92] [93] [94] [95] [96] [97] [98] [99] [100] [101] [102] [103] [104] [105] [106] [107] [108] [109] [110] [111] [112] [113] [114] [115] [116] [117] [118] [119] [120] [121] [122] [123] [124] [125] [126] [127] [128]
- 以下のフォームからもご自分の投稿記事を修正・削除することができます -
処理 記事No 暗証キー
[ CAD:catia Version 5-6 Release 2012 SP4 Build 22 ]
- Joyful Note - CGI-design - isso - modified by mmy ver 0.7 -