基礎教育 を受けただけで CATIA-V5 が使えるようになりましたか? あとは独学じゃつらいですよね。 1158167
キャティア catia-v5 catiaV5 掲示板 CATIA V5 BBS
CATIA V5 掲示板
CATIA V5ユーザのほか、CADに関心のあるみなさんの「悩み/疑問/質問」等を通じて、
例題など交えながら、スキルアップやお役立ち情報などの交換ができればと思います。


[HOME] [留意事項] [ワード検索] [過去ログ] [過去ログ(HTML)] [最新記事 1 2 3 4 5 6 7 ]
[例題集] [TIPS&USAGE] [談話室] [リンク集] [MESSAGE]  [お知らせ]  [管理用]

 

おなまえ
タイトル    
コメント ico ico ico ico ico ico ico ico ico ico ico ico ico ico ico
添付データ 添付可能ファイル GIF,JPEG,PNG,LHA,ZIP 最大データ 1000KB
データ 1
データ 2
暗証キー  記事メンテ時に使用(英数字で8文字以内)
投稿キー  (投稿時 投稿キー を入力してください)

外部リンクについて CADっこ - 2011/11/24(Thu) 00:42 No.6897     返信   修正・削除
不思議なことを発見しました。
1) A.CATPartを新規作成し、形状を作る。
2) B.CATPartを新規作成し、リンクの結果としてでAから外部リンクを作成する。
3) C.CATProductを新規作成し、A、Bを挿入する
4) C中でコンパスを使って、Aを移動する。
この場合、Bのパートに変化はありません。
ところが、
1) C.CATProductを新規作成する。
2) C中にA.CATPartを新規作成し、形状を作る。
3) C中にB.CATPartを新規作成し、リンクの結果としてでAから外部リンクを作成する。
4) C中でコンパスを使って、Aを移動する。
では、Bのパートの外部リンクが更新されます。

この違いはどのように考えたら良いのでしょうか
バグかと思いましたが、R18でもR19でも同じ結果でした。
最上段   最下段


Re: 外部リンクについて 通りすがりの者 - 2011/12/14(Wed) 17:47 No.6903     返信   修正・削除

リンクタイプの違いだと思います。
(CCPリンクとインポート、コンテキストリンク)

メニューバー「編集」「リンク」で確認できます。
親記事   最上段   最下段


簡単な解析方法、教えて 困ってます - 2011/11/29(Tue) 10:26 No.6899     返信   修正・削除

先週からCATIA V5を利用しています。
初めて利用するツールなので、わからないことばかり。

とあるHPにあるマニアルを参考にして、何とかモデルを作成しました。
次のステップとして、静解析を実行して、応力分布等の解析結果が見たいです。
いろんなHPを拝見しましたが、モデルの作成方法ばかりの紹介で、解析方法の設定について紹介されているHPは、ありません。
どなたか、簡単に静解析できる方法、HPの紹介等ありましたら、ご教授願います。
link
最上段   最下段


Re: 簡単な解析方法、教えて さなだ丸 - 2011/12/14(Wed) 10:12 No.6902     返信   修正・削除

だいぶ前に書き込まれてますので、もう必要ないのかもしれませんが、CAEはダッソーで無料セミナーなどが開催されていますので、参加してみてはどうでしょう?
親記事   最上段   最下段


ぬめ〜っとした・・・ CATIAおやぢ - 2011/10/13(Thu) 11:21 No.6870     返信   修正・削除
いつも勉強させていただいています。

早速ですが質問です。

CATIAの端末を新しくしたのですがCATIAの挙動がおかしくなってしまいました。
どうおかしいのかというとマウスで拡大、縮小、回転等をするとなんというかぬめ〜っとした動きになるんです。
動き始めがスローで止まるときはマウスの動きより大分あとに止まるんです。

すごく説明が難しいのですが link

どなたかわかる方いらっしゃいましたらよろしくお願いします。

ちなみに端末はHPのZ400です。
最上段   最下段


Re: ぬめ〜っとした・・・ Mtky - 2011/10/13(Thu) 12:46 No.6871     返信   修正・削除

もう少し情報がほしいです・・・
OS、メインメモリ量など・・・

動きが遅いのは、特定のCATIAファイルだけなのか、それともどのCATIAファイルでも同様に遅いのか。

また、CATIA以外のソフトでも動きがおかしいでしょうか?
もしそうなのであれば、端末自体に問題がある可能性が高いと思います。

もし可能であれば、CATIAを再インストールしてみては如何でしょうか?
親記事   最上段   最下段


Re: ぬめ〜っとした・・・ CATIAおやぢ - 2011/10/13(Thu) 13:13 No.6872     返信   修正・削除

Mtky様

ご返事ありがとうございます。
OSはXP 64bit
メモリは8G

動きが遅い訳ではないんです。(書き方が悪かったですね)

回転させるときに動き始めがやたらとなめらかなんです。
良いように聞こえますが以前は回転させてもこんな感じにはなりませんでした。
オプション等にそのような設定をするところがあるのでしょうか?

ちなみにその他の動作でおかしいところは面にマウスのポインタを合わせてもハイライトしない時があります。
一度選択してもハイライトせず、二度、選択するとハイライトします。

よろしくお願いします。
親記事   最上段   最下段


Re: ぬめ〜っとした・・・ Mtky - 2011/10/13(Thu) 14:08 No.6873     返信   修正・削除

勝手に遅いと判断してしまいました。
申し訳ありませんでした。

私の環境ですが
OS:Windows XP x64
メモリ:4GB
グラフィックボード:NVIDIA Quadro FX 4500
CATIA:CATIA V5R17SP4 & R20
です。
これまでCATIAおやぢさんのような症状になったことは無いので的確な助言はできませんが・・・

マウスの入力に対して必要以上に動いてしまう、または、惰性する感じのイメージですが、どうでしょうか?

CATIAの設定は、デフォルトですか?それとも何か変更しましたか?
グラフィックボードは、積んでますか?
また、先のコメントでも書きましたが、CATIA以外のソフトでもおかしい点はありませんでしたか?

>>ちなみにその他の動作でおかしいところは面にマウスのポインタを合わせてもハイライトしない時があります。
>>一度選択してもハイライトせず、二度、選択するとハイライトします。
この選択というのは、マウスクリックによる選択ということでしょうか?
親記事   最上段   最下段


Re: ぬめ〜っとした・・・ CATIAおやぢ - 2011/10/13(Thu) 14:37 No.6874     返信   修正・削除

Mtky様

たびたび申し訳ありません。
グラフィックボードはNVIDIA Quadro 2000
CATIAはV5R18SP6HF62です。

>>マウスの入力に対して必要以上に動いてしまう、または、惰性する感じのイメージですが、どうでしょうか?

惰性するイメージです。

CATIAの設定は客先から指定されたものを使用しています。

CATIA以外のソフトは問題なく動いています。

よろしくお願いします。
親記事   最上段   最下段


Re: ぬめ〜っとした・・・ CATIAおやぢ - 2011/10/13(Thu) 14:42 No.6875     返信   修正・削除

Mtky様

すいません。
ハイライトに対しての返事を忘れていました。

選択しないでポインタをフェイスの上に合わせたときにハイライトすると思うのですが、それが出来るときとできない時があります。

よろしくお願いします。
親記事   最上段   最下段


Re: ぬめ〜っとした・・・ さなだ丸 - 2011/10/14(Fri) 10:07 No.6878     返信   修正・削除

あと、考えられるのが、拘束の自動更新とか。
アセンブリで自動更新がONになっていると、もったりとした動きをしたことがありました。

あと、測定が残っていると遅くなったという事例が、
自分の過去の障害ノートに書いてありました(笑)
親記事   最上段   最下段


Re: ぬめ〜っとした・・・ Mtky - 2011/10/15(Sat) 00:10 No.6879     返信   修正・削除

CATIAおやぢさん、返信が遅くなってしまい申し訳ありません。

グラフィックボードは、私のよりも良いものを積んでるそうなので、スペック的に全く問題無いと思います。
また、他のソフトでも問題が無さそうですので、
問題の原因は、CATIAのオプション設定ではないかと思います。

もし、他の端末にもCATIAがインストールされているものがあれば、同じ設定にして試してみては如何でしょうか。

ちなみに環境は全く異なりますが、シンクライアントでのCATIA操作では、同じような惰性の症状が見られます。
親記事   最上段   最下段


Re: ぬめ〜っとした・・・ CATIAおやぢ - 2011/10/17(Mon) 09:04 No.6883     返信   修正・削除

さなだ丸様
返信ありがとうございます。
拘束の自動更新はしておりません。
パート単体で開いても起きる現象です。
測定結果も残していません。

Mtky様
返信ありがとうございます。

>>同じ設定にして試してみては如何でしょうか

試してみます。

ありがとうございました。
親記事   最上段   最下段


Re: ぬめ〜っとした・・・ CATIAおやぢ - 2011/10/17(Mon) 09:33 No.6884     返信   修正・削除

Mtky様

同じ設定にしてみましたが他の端末では普通に動きました。
Setting関連のファイルをコピーして試したので間違いは無いと思います。
端末との相性とかってあるのですかね・・・

もうちょっと調べてみます。

ありがとうございました。
親記事   最上段   最下段


Re: ぬめ〜っとした・・・ CATIAおやぢ - 2011/11/01(Tue) 13:06 No.6890     返信   修正・削除

解決しました。

もう見ている方はいないかもしれませんが今後の役に立つ事を願い書きます。

結論から言うとNVIDIAの設定が間違っていました。
NVIDIAコントロールパネルのグローバル設定が「Dassault Systems CATIA - compatible」になっていませんでした。

端末を納入した販社さんがやっておいてくれってレベルの話ですよね・・・
親記事   最上段   最下段


Re: ぬめ〜っとした・・・ さなだ丸 - 2011/11/01(Tue) 16:01 No.6891     返信   修正・削除

そんなことで、挙動が変わるんですね〜
親記事   最上段   最下段


Re: ぬめ〜っとした・・・ さなだ丸 - 2011/11/03(Thu) 10:59 No.6893     返信   修正・削除

当社の設定では3D App DefaultGrobalSettingですね〜。
ま、CATIA代理店から端末を購入しているとは限らないからね。

ただ、CATIAのインストールや設定も端末購入も丸ごとCATIAの代理店と契約していた時(CATIA導入の初期のころ)は、代理店がグラボの設定をCAITAにしていましたね〜。
親記事   最上段   最下段


図面が追従するのは最初に自分を生み出した... ネオ - 2011/10/01(Sat) 13:50 No.6861     返信   修正・削除
パートデザインでモデルを作り 名前Aで保存 
 ドラフティングで 図面化
その図面ファイルを
名前 A で保存


その後モデルAを開きモデルAは編集することなく
モデルをBと名前を別に付けてから寸法を変更した。
この時に
Aは セッション中の他のドキュメントから参照されています。
名前を付けてほそんを行なった場合セッション内のリンクを新規の名前で更新します。それらのリンクを保持する場合は
忘れずにこのドキュメントを保存してください。
このような問題を回避するためには保存管理を使用します。実行しますか?

で意味がよくわかりませんが、
 はい。を選択

その後図面Aファイルを現行シートの更新すると せっかくモデルをBと名前を付けているのに
図面Aが  モデルBの変更モデルの形状に合わせ変化した状態なってしまいます。

やりたい亊は 図面を現行シートの更新して追従するのは最初に図面化した時のモデルAに対してのみにしたいのです。

つまり モデルA に対して 図面A の一対1の関係
図面Aが追従するのはモデルAが変更あったときのみ

モデルBは また モデルB用の図面を作り その図面が追従するのはモデルB
のみにしたいのです。  つまり図面が追従するのは最初に自分を生み出した親だけにしたいのです。
どのように
したらいいのかアドバイス頂けないでしょうか。よろしくお願い致します。



最上段   最下段


Re: 図面が追従するのは最初に自分を生み出... さなだ丸 - 2011/10/03(Mon) 11:54 No.6862     返信   修正・削除

読み解いた文と考えられる挙動から状況を推測すると、

CATIAの中にロードされている状況は時系列的に以下のとおりになると思います。

1. A.Part・・・Aパーツ作成
2. A.Part←A.Drawing・・・A図面作成
3. B.Part←A.Drawing・・・AをBとして名前を変えて保存

B.Partとして名前を付けて保存したときには3の状態になっていたと思います。
ここで「セッション内のリンクを新規の名前で更新します。<中略>実行しますか?」という問いに「はい」と答えたわけですから、A.Drawingが元々見ていたA.PartへのリンクをB.Partに更新して保存しています。

では、思ったとおりの物を作るにはどうするか?ですが。
上記3.の後の時にCATIAに任せた保存をせず、名前を付けてB.Drawingを作る
そうすれば、思ったとおりになるかと思います。
親記事   最上段   最下段


Re: 図面が追従するのは最初に自分を生み出... ネオ - 2011/10/03(Mon) 20:06 No.6863     返信   修正・削除

ありがとうございます。


>、A.Drawingが元々見ていたA.PartへのリンクをB.Partに更新して保存しています。

つまりその後 A partsがいくら変化しても 図面Aファイルは Aパーツの変化は反映しないということでしょうか?
リンクを貼っているのがBに変わったということで。

例えると あたらしく好きな男Aにリンクをはったあとは 男Bの変化には 何の感心も持ってくれなくなった


>上記3.の後の時にCATIAに任せた保存をせず、名前を付けてB.Drawingを作る

パーツAを名前を付けて保存で名前B変更して保存したあとに ドラフティングを起動し

図面Bというのを作っておくと 図面Aは パートAにリンクを貼りたくても はれなくなるということでしょうか?

例えると かっこいい男がBが誕生し 独身でいると 女性がリンクを勝手に貼ろうとしてくるが、

男Bは奥さんや子供 つまり図面ファイルBを作っておけば、 
女性(図面ファイルA)もリンクをはってこれなくなる  このようなイメージでしょうか?

>中略>実行しますか?」という問いに「はい

いいえを選択するだけでは ダメなのですか。
親記事   最上段   最下段


Re: 図面が追従するのは最初に自分を生み出... さなだ丸 - 2011/10/04(Tue) 10:08 No.6864     返信   修正・削除

例えに関しては理解が出来ませんので、コメントは控えさせていただきます。

>A.Drawingが元々見ていたA.PartへのリンクをB.Partに更新して保存しています。つまりその後 A partsがいくら変化しても 図面Aファイルは Aパーツの変化は反映しないということでしょうか?

そりゃ、リンクが変わったんだから、Aパーツとは何も関係ない図面に変わってます。


>パーツAを名前を付けて保存で名前B変更して保存したあとに ドラフティングを起動し図面Bというのを作っておくと 図面Aは パートAにリンクを貼りたくても はれなくなるということでしょうか?

1. A.Part・・・Aパーツ作成
1-1.A.Partの保存
2. A.Part←A.Drawing・・・A図面作成
2-1.A.Drawingの保存
3. B.Part←A.Drawing・・・AをBとして名前を変えて保存した瞬間
3-1.B.Partの保存
3-2.B.Partの保存につられてA.DrawingをB.Partにリンクしたまま保存(「セッション内のリンクを新規の名前で更新します。<中略>実行しますか?」という問いに「はい」と答えたため)

という挙動になっています。
(上記矢印はリンクしている方向になります リンクされている←リンクしている)

3-2の状態が実行されるまでは、A.Drawingファイル(ロードされているのではなく保存されているやつ)はA.Partにリンクしていました。
そのA.DrawingファイルにB.PartにリンクしているA.Drawingを上書き保存したという作業をしただけのことです。

例えで作られているイメージは間違っていると思います。
モデルさんとデジカメ写真、デジカメの写真を上書きしたら、写っている被写体は新しくとった別のモデルさんになる。それだけ。
イメージしておられるような複雑な挙動はしません。



>中略>実行しますか?」という問いに「はい」←いいえを選択するだけでは ダメなのですか?

「いいえ」と答えたら上記している3-2が実行されないだけです。
親記事   最上段   最下段


Re: 図面が追従するのは最初に自分を生み出...  - 2011/10/05(Wed) 09:46 No.6865     返信   修正・削除

A.CATPartをB.CATPartと別名保存する際にA.CATDrawingをCATIA上で開いているから発生する問題でしょうね。

A.CATDrawingを閉じてからA.CATPartをB.CATPartに別名保存してみてください。
親記事   最上段   最下段


Re: 図面が追従するのは最初に自分を生み出... ネオ - 2011/10/16(Sun) 17:27 No.6882     返信   修正・削除

ありがとうございます。
>A.CATDrawingを閉じてからA.CATPartをB.CATPartに別名保>存してみてください。
をすることで、保存時に何もメッセージも出ず、その後
A.CATDrawingも開いて確認しましたが、 現行シートを更新もグレーアウトしていたので、 完全にA partのみを見ている 図面ファイルになっていることが確認できました。


>モデルさんとデジカメ写真、デジカメの写真を上書きした>ら、写っている被写体は新しくとった別のモデルさんにな>る。それだけ

の例えですが、 この場合 上書きするのは partの方だから デジカメの写真が part
drawingファイルの方が 写っているモデルさん
ということでよろしいでしょうか?
親記事   最上段   最下段


Re: 図面が追従するのは最初に自分を生み出... さなだ丸 - 2011/10/17(Mon) 11:58 No.6885     返信   修正・削除

CATIAのDrawingの構造ですが、3Dのパーツやプロダクトを、2Dに投影して作られています。

それは、すなわち、
3Dのパーツやプロダクト=モデル、写真=Drawing

モデルさんのどこの部分を写しているかというのは、Drawingの〜〜図に相当します。

> 上書きするのは partの方だから デジカメの写真が part、drawingファイルの方が 写っているモデルさん
ということでよろしいでしょうか?

そもそも、貴方のやりたい作業では、Partファイルを上書きする作業は存在していませんよ。
A.Partを保存し、A.Partを元にB.Partを作成し、名前を付けて保存しているじゃない。
上書きなんてしてませんよ。
親記事   最上段   最下段


Re: 図面が追従するのは最初に自分を生み出... ネオ - 2011/10/18(Tue) 04:34 No.6886     返信   修正・削除

そうでした。 上書きはしていませんでした。

Aを元に Bpartで保存する。 つまりモデルを新しいモデルさんを作ったわけですね。

デジカメの写真の上書きとは  drawingファイルの
現行シートの 更新をする亊 に 該当しますね?
親記事   最上段   最下段


Re: 図面が追従するのは最初に自分を生み出... さなだ丸 - 2011/10/18(Tue) 07:50 No.6887     返信   修正・削除

>Aを元に Bpartで保存する。 つまりモデルを新しいモデルさんを作ったわけですね。
>デジカメの写真の上書きとは  drawingファイルの現行シートの 更新をする亊 に 該当しますね?

そうです。
こういった、CATIAの挙動がわかれば、なぜDrawingの見ているモデルが変わったのかわかります。
また、自分がやりたいことを行うにはどうするかが、わかるようになります。
親記事   最上段   最下段


日本語でファイル名を保存したい  - 2011/09/28(Wed) 18:36 No.6841     返信   修正・削除
CATIAはなぜ 日本語でファイルを保存する
事が出来ないのでしょうか?

ローマ字だけで ファイル名を読むのは大変では
ないですか?
最上段   最下段


Re: 日本語でファイル名を保存したい 瓶らでぃん - 2011/09/29(Thu) 08:31 No.6842     返信   修正・削除

ローマ字は読みにくいな。英語にしてしまえば?

ファイル名に必要な英語なら、大した物じゃないだろう。
ミスミのカタログなら商品名の英訳が載ってるから、
脇に置いとけば、役に立つと思うぞ。
親記事   最上段   最下段


Re: 日本語でファイル名を保存したい さなだ丸 - 2011/09/29(Thu) 16:55 No.6853     返信   修正・削除

CATIAのモデルは図面番号だったり、部品番号だったり、ユニット番号だったり。そういった形で名称を決めて保存している会社が多いと思います。

そういった番号は、あまり2バイト文字は使われていないかと思います。

だから、別に日本語にする必要は無いのだと思います。

そもそも、会社で使う場合はファイル名規則を作っておかないと、メンテが出来ない大変なものになりますよ。
Part1.Catpartだらけになるとかしたら、どんなパーツなのか調べるのすら大変。
親記事   最上段   最下段


Re: 日本語でファイル名を保存したい - - 2011/09/30(Fri) 05:31 No.6855     返信   修正・削除

興味をもった経緯は今勉強中の立場です。
何十万だしてスクールにも行きました。が
テキストだけでは不十分です。
こちらは実践的な経験を積んだ方の意見が聞けるので、
利用させていただきました。

ハンドルを固定したいです。 --が出る仕様のままであれば
-をハンドルネームとして固定しようと考えたのですが、
-がでない仕様にもどれば 日本語の固定ハンドルを決めますが、
mmy様いかがでしょうか? お考えをお聞きしたく、
親記事   最上段   最下段


Re: 日本語でファイル名を保存したい 瓶らでぃん - 2011/10/10(Mon) 17:47 No.6869     返信   修正・削除


数えるほどしか知らんが、ユーザー主体のCAD関係のサイトって、
正直どこも閑古鳥。
CADの機能自体が成熟してしまったのか、ガッツのある新人君
(もしくはちゃん)がおらんのか、よくわからんのだが、質問自体が
少なくなってしまったのは事実だろう。
(その分、ログを見ているのかい?)

おいらの場合、BBSは投稿数が生命線かと思っとる。(スパムは除く)
1年も投稿なきゃ「ここ、死んどる」って。その点、一番の功労者
じゃないのかい?

念のため、横棒ちゃんの味方をしているように解釈されそうなので
書いておくけど、おいらは好きでも嫌いでもないってポジションだから。
未だにパイレーツだと思っとるが、あれだけ叩かれてもぶら下がり続ける
ガッツは大したものだと、関心もしてる。
おいらだったら、とっくに胃に穴が開いとるよ。
(でも、ばれてるからHNは決めて欲しい)

CADの質問を答えるサイトが存在して困るのは、
サポート切られたベンダーぐらいかな?
親記事   最上段   最下段


コンパスの移動量について TIs君 - 2011/10/05(Wed) 10:32 No.6866     返信   修正・削除
質問です。コンパスの移動量についてなのですが、アッセンブリする時にパーツをコンパスでいい位置まで動かすのですが、コンパスの移動量を毎回90度などに設定して動かしています。このコンパスの移動量をデフォルトで90°などに設定できないでしょうか?
最上段   最下段


メスのネジ部を押しだしのように出来ないか - - 2011/09/29(Thu) 09:53 No.6843     返信   修正・削除
メスのネジ部を作るのに 穴開けのコマンドのように
ずどんと簡単に作ることはできないのでしょうか?
もっとも簡単な方法としてはどのようなやり方
でやっているのでしょうか?貫通ネジ部で構わないので
アドバイスを頂けないでしょうか?
最上段   最下段


Re: メスのネジ部を押しだしのように出来な... 瓶らでぃん - 2011/09/29(Thu) 10:12 No.6844     返信   修正・削除

その為のパワーコピー
親記事   最上段   最下段


Re: メスのネジ部を押しだしのように出来な... - - 2011/09/29(Thu) 10:47 No.6845     返信   修正・削除

ありがとうございます。
一度は苦労して作らないとならないということでしょうか?

パワーコピーというのはどのようなやり方
手順なのでしょうか?
親記事   最上段   最下段


Re: メスのネジ部を押しだしのように出来な... さなだ丸 - 2011/09/29(Thu) 12:54 No.6846     返信   修正・削除

穴あけコマンドが楽で、タップが複雑??

穴あけとタップは同じ穴あけコマンドでタップにするには追加属性を入れるだけなんだけど・・・。
前回穴あけコマンドでタップを行った場合は次以降に穴あけコマンドを実行したときにはタップになるというのに不便?

親記事   最上段   最下段


Re: メスのネジ部を押しだしのように出来な... - - 2011/09/29(Thu) 16:18 No.6851     返信   修正・削除

ありがとうございます。 タップを入れる位置なのですが、
穴あけコマンドの中に 位置決めスケッチというのがありました。それをクリックすると 今のモデルの原点とは違うところに原点が出来ました。また スケッチというのは点を
うつということでしょうか?あらかじめスケッチしておいた
穴があったのですがそれを選択してそこに一気にネジあけ
という風には出来ないのでしょうか?
 実行したら最初に面を選択したところに一つだけ貫通穴があきました。 一度に複数
ネジあけできるのできるのですよね? 表示上はネジは見えないのですね。
親記事   最上段   最下段


Re: メスのネジ部を押しだしのように出来な... さなだ丸 - 2011/09/29(Thu) 16:48 No.6852     返信   修正・削除

穴であろうと、どんなフィーチャーであろうと、ユーザーパターンを使えば複数にすることなんて簡単ですよ。

穴を作成するときに、先に穴の場所の点を選び、穴を掘る面を選ぶと、指定した位置に穴が掘れますね。
そして、その穴を選択した状態で、ユーザーパターンを選択し、配置パターンの点が描かれているスケッチを選択すれば、複数に展開されますよ。

表示上はネジが切ってあるかそうでないかは分かりませんね。
2Dに落とせば異なって投影されますが。
親記事   最上段   最下段


Re: メスのネジ部を押しだしのように出来な... - - 2011/10/01(Sat) 06:42 No.6858     返信   修正・削除

ありがとうございました。
最初の一つ目は 先にうっておいた複数の点の内
一つを選ばないといけないようでした。

それで穴が出来てからユーザーパターンを使って
一気に 他の点にも穴を開けれました。
親記事   最上段   最下段

[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35] [36] [37] [38] [39] [40] [41] [42] [43] [44] [45] [46] [47] [48] [49] [50] [51] [52] [53] [54] [55] [56] [57] [58] [59] [60] [61] [62] [63] [64] [65] [66] [67] [68] [69] [70] [71] [72] [73] [74] [75] [76] [77] [78] [79] [80] [81] [82] [83] [84] [85] [86] [87] [88] [89] [90] [91] [92] [93] [94] [95] [96] [97] [98] [99] [100] [101] [102] [103] [104] [105] [106] [107] [108] [109] [110] [111] [112] [113] [114] [115] [116] [117] [118] [119] [120] [121] [122] [123] [124] [125] [126] [127] [128]
- 以下のフォームからもご自分の投稿記事を修正・削除することができます -
処理 記事No 暗証キー
[ CAD:catia Version 5-6 Release 2012 SP4 Build 22 ]
- Joyful Note - CGI-design - isso - modified by mmy ver 0.7 -