基礎教育 を受けただけで CATIA-V5 が使えるようになりましたか? あとは独学じゃつらいですよね。 1158172
キャティア catia-v5 catiaV5 掲示板 CATIA V5 BBS
CATIA V5 掲示板
CATIA V5ユーザのほか、CADに関心のあるみなさんの「悩み/疑問/質問」等を通じて、
例題など交えながら、スキルアップやお役立ち情報などの交換ができればと思います。


[HOME] [留意事項] [ワード検索] [過去ログ] [過去ログ(HTML)] [最新記事 1 2 3 4 5 6 7 ]
[例題集] [TIPS&USAGE] [談話室] [リンク集] [MESSAGE]  [お知らせ]  [管理用]

 

おなまえ
タイトル    
コメント ico ico ico ico ico ico ico ico ico ico ico ico ico ico ico
添付データ 添付可能ファイル GIF,JPEG,PNG,LHA,ZIP 最大データ 1000KB
データ 1
データ 2
暗証キー  記事メンテ時に使用(英数字で8文字以内)
投稿キー  (投稿時 投稿キー を入力してください)

無題 教えてください - 2007/07/11(Wed) 14:01 No.3030     返信   修正・削除
パートデザインで、スケッチ内の要素を拘束すると、
寸法(数字)の後に公差±マークがついてしまいます。
オプションをいじればいいと思うのですが、どこをいじればいいかわかりません。
どなたか教えてください。
link
最上段   最下段


Re: 無題 ホロ - 2007/07/11(Wed) 15:11 No.3031     返信   修正・削除

オプションの「パラメータ及び測定/パラメータ公差タブ」内の「デフォルトの公差」を有効にしている場合に±が表示されるようになります。
こちらを無効にすれば出てきませんよ〜
親記事   最上段   最下段


Re: 無題 JJ - 2007/07/12(Thu) 10:33 No.3034     返信   修正・削除

ホロさんに追加します。

一度、公差オプションONで作成した寸法は
オプションをOFFにしても±は消えませんので、
どうしても消したい場合は寸法を入れなおすか、
寸法ダブルクリックで数値右クリックで公差/削除すれば
消えます。

親記事   最上段   最下段


Re: 無題 ホロ - 2007/07/12(Thu) 10:49 No.3035     返信   修正・削除

既存の寸法要素に関しての処理を失念していました。
JJさん追加回答ありがとうございます。
親記事   最上段   最下段


Re: 無題 教えてください - 2007/07/13(Fri) 12:06 No.3043     返信   修正・削除

ありがとうございます。解決できました。
親記事   最上段   最下段


STLデータを読み込む方法 Hide - 2007/07/10(Tue) 10:57 No.3020     返信   修正・削除
はじめまして。

こちらで持っているSTLデータをお客様のCATIA V5に渡す方法を探しています。

相手方のCATIA V5にはTL1等のSTL読み込み可能なモジュールはインストールされていませんし、インストールをお願いすることも出来ません。
ですので、こちらでSTLデータをCATIA V5で読み込み可能な形式へ変換して、データを渡すことを考えています。

色々、データ変換ソフト等探しておりますが、なかなか良い(安価)なものが見つかりません。
どなたか良い方法をご存知ではないでしょうか?

最上段   最下段


Re: STLデータを読み込む方法 emily - 2007/07/11(Wed) 09:28 No.3027     返信   修正・削除

Hideさん、こんちは
>こちらでSTLデータをCATIA V5で読み込み可能な形式へ変換して
CATIA V5はHideさんのところで使えるのですか?
STLの面数はどのくらいですか?1000ほどならマクロで、CATIAの三角面1000個にするのは可能です。それ以上だとやはり、お金をかけて・・・になるのかナ??
親記事   最上段   最下段


Re: STLデータを読み込む方法 Hide - 2007/07/12(Thu) 11:17 No.3036     返信   修正・削除

emilyさん、返信ありがとうございます。

CATIA V5は、当方所有しております。
が、TL1等、STL関連のモジュールは入っていない状況です。

面数はかなりの面数(軽く1000は超えている)になっていると思います。
(思いますというのも、面数の調べ方を知らない為、こういう回答になっています。)

追加で質問をさせて下さい。
1.そのマクロを教えて頂けないでしょうか?
2.TL1モジュールを入れた場合、Catpart形式で保存は可能ですか?
親記事   最上段   最下段


Re: STLデータを読み込む方法 emily - 2007/07/12(Thu) 11:35 No.3037     返信   修正・削除

1.(軽く1000は超えている)<たぶんそうでしょう・・・あきらめてネ
2.上の「ワード検索」で「STL」。最近、話題になってます
親記事   最上段   最下段


Re: STLデータを読み込む方法 Hide - 2007/07/12(Thu) 15:35 No.3042     返信   修正・削除

emilyさん

ちょっといろんな方法を探ってみます。
ありがとうございました。
親記事   最上段   最下段


キャタピラ-が作りたいの モン - 2007/07/12(Thu) 11:41 No.3038     返信   修正・削除
はじめまして。質問させて下さい。

 戦車等のキャタピラーを作りたいのですが、外周の凸凹部分が作れません。何か簡単な作成方法はありませんか?
 以上、宜しくお願いします。
最上段   最下段


コーナー面作成 Sur - 2007/07/10(Tue) 20:59 No.3022     返信   修正・削除
image
こんばんは。
添付した画像のような状態で点線のように面を張りたい場合、みなさんならどう張りますか?
2面は頂点で接しています。

[条件]
2面と接連続である事。これだけです。
やり方はどうやってもかまいません。
なるべく簡単な方法で2面に接連続な面を張りたいのです。

フリースタイルシェイパーとか、使ってもかまいません。

ちなみに私は
1 各面の端末線を接連続にブレンドで繋ぐ
2 Extrapolateで作成したその面をCurvature(曲率)で拡張する
3 各2面の外側の端末線をExtrapolateで延長する。
4 3で延長したそれぞれの端末線を2のブレンド面に投影する。
5 4で投影した2本の線をトリムして連続した線にする。
6 トリムした線でブレンド面をスプリットする。

と、こんなメンドクサイ事しているのですが・・・。
最上段   最下段


Re: コーナー面作成 trys - 2007/07/11(Wed) 07:01 No.3023     返信   修正・削除

直接の回答ではないですが、メンドクサイのを解消するのにパワーコピーは使えませんか?
親記事   最上段   最下段


Re: コーナー面作成 emily - 2007/07/11(Wed) 07:50 No.3024     返信   修正・削除

おはようございま〜す
>2面は頂点で接しています。
とのことですが、もう少し条件がはっきりしないと
「なるべく簡単な方法で」を考える前提が定まらないかと思いますヨ。つまり、頂点で接している先の相手の辺へのつながりが(元の)2面でどうなっているのか?です(私がわからないだけ?)私など単純にしか考えないので、示された添付図をみたら、2面は作るべき面に接しているように用意してあるな、と・・・ならば、単純に平面を貼ったら終わりなの?
共通認識とテストのためには、R15とか、またはigsでファイルをUPされたらいいですよ
親記事   最上段   最下段


Re: コーナー面作成 ななし。 - 2007/07/11(Wed) 09:04 No.3026     返信   修正・削除

フリースタイルの『StylingSweep』使用では如何ですか?エッジ2つセレクトだけですけど?
親記事   最上段   最下段


寸法 くま - 2007/07/06(Fri) 15:11 No.3010     返信   修正・削除
面取り寸法作成の時、面取り形状部をクリックするとブロック体で表示される1、2、3は何を意味しているのかおしえてください。
また、寸法のプロパティ/表現のところで半径寸法を水平方向に変更したいのですができません。
使用バージョンはR14です。
何か知っていましたら教えてください。
最上段   最下段


Re: 寸法 鯉太郎 - 2007/07/07(Sat) 07:52 No.3012     返信   修正・削除

1 は寸法を作成するエレメント,2 は最初の基準,3 は2 番目の基準です。カーソル位置を動かすと2と3が入れ替わりますね。
半径寸法を水平にするのはプロパティ→寸法線→表現で“2成分に分割”でなると思うのですがこれができないということでしょうか。だとすればすみませんが分かりません。

追記
先のプロパティ画面の右に2番目のパーツという入力欄がありますがそこの設定は基準が画面で方向が水平になっていますか?過去ログを見ていたら“連鎖寸法で”で同じような問題がありましたので。
親記事   最上段   最下段


Re: 寸法 ホロ - 2007/07/07(Sat) 10:16 No.3013     返信   修正・削除

くまさんはじめまして
半径寸法に水平にする方法ですが、
コンテキストメニューより「寸法オブジェクト/寸法表示/図中で水平方向に寸法を指定」を選択することで表示を変えることができますが、これのことかな?
的外れだったらすいません〜
親記事   最上段   最下段


Re: 寸法 くま - 2007/07/11(Wed) 08:09 No.3025     返信   修正・削除

回答ありがとうございます。
面取り寸法の数字、わかりました。
水平寸法でプロパティ→寸法線→表現で“2成分に分割”にしたのにそうならなかったのは、他のファイルで試したらOKでしたので、バグだったのでしょうか。
ちなみにコンテキメニューからだと、要素に対して初めから水平になってしまうのでこれではないです。
みなさん、どうもありがとうございました。
それと、プロダクトの断面はパートひとつずつを分割して行なっていますか?セクションだと履歴が残らないので他に良いほう方があったらおしえてください。
親記事   最上段   最下段


図面に落とすマクロ作成 雨男 - 2007/07/04(Wed) 01:21 No.2997     返信   修正・削除
こんばんは。
先日はお早い回答ありがとうございました。

質問です。
下に記す操作をマクロで作成するのですが、APIを探しても目的のものを見つけられません。

注釈セットの「図の正面図」、「部分断面図等」をドラフティングの「3Dからの図」で図面へ落とす操作をマクロで作成する。というものです。 

APIはあるのでしょうか?
よろしくお願いします。
最上段   最下段


Re: 図面に落とすマクロ作成 emily - 2007/07/04(Wed) 16:13 No.2999     返信   修正・削除

DrawingViewGenerativeBehavior に、次のメソッドがありますが
DefineBox3DView
Defines a drawing view intersected with a 3D box.
DefineBreakout
Defines a breakout on the current view.
DefineBrokenView
Defines a broken drawing view.
DefineCircularClippingView
Defines a Circular clipping on the current view.
DefineCircularDetailView
Defines a detail or a clipped drawing view.
調べてみたらいかがでしょうか?
親記事   最上段   最下段


Re: 図面に落とすマクロ作成 雨男 - 2007/07/04(Wed) 21:12 No.3002     返信   修正・削除

お返事ありがとうございます。

DrawingViewGenerativeBehaviorは調べたのですが、
「3Dからの図」を作成するメソッドが見つけられませんでした。
これら以外のメソッド、もしくは別の方法でできないでしょうか?

よろしくお願いします。
親記事   最上段   最下段


Re: 図面に落とすマクロ作成 emily - 2007/07/06(Fri) 11:48 No.3009     返信   修正・削除

時間があったので、英語メニューでCATIAを立ち上げたら
「3Dからの図」はViewFrom3D なんですネ
AddFrom3DPlane メソッド
Creates a viewFrom3D View2DL with the given 3Dplane as its view plane at the given position in the given Sheet2DL.
これ、ズバリみたいだけど・・・私には使えませ〜ん(むつかしそう)
親記事   最上段   最下段


Re: 図面に落とすマクロ作成 TAKE - 2007/07/06(Fri) 17:16 No.3011     返信   修正・削除

久しぶりに復帰し、書き込みます。

>emilyさん
そのメソッドはどこにありました?
私のところでは『AddFrom3DPlane』メソッドが見つかりませんでした。
環境はR16SP4です。

前に聞いたことがあるんですが、R15より前(R14とか)ではViewFrom3DコマンドのAPIは公開されてなかったらしいです。
ただ、現在マクロでそのコマンドが呼べるかどうかは調べてみないと分かりません。
CAAでしか呼べないものとかもありますしね。
親記事   最上段   最下段


Re: 図面に落とすマクロ作成 emily - 2007/07/08(Sun) 08:06 No.3016     返信   修正・削除

> そのメソッドはどこにありました?
R17の HELP(automation manual)に ありました。参考になるかな
親記事   最上段   最下段


Re: 図面に落とすマクロ作成 TAKE - 2007/07/09(Mon) 10:17 No.3017     返信   修正・削除

>R17の HELP(automation manual)に ありました。参考になるかな

なるほど、R17ですか。
まだまだリリースが上がる毎にAPI公開範囲が増えていってるようですね。
親記事   最上段   最下段


Re: 図面に落とすマクロ作成 雨男 - 2007/07/09(Mon) 21:47 No.3019     返信   修正・削除

返信が送れて申しあけありません。

お陰さまで解決しました。
といっても難しすぎて何ともですが・・・

教えていただいてありがとうございました。
親記事   最上段   最下段


Re: 図面に落とすマクロ作成 TAKE - 2007/07/10(Tue) 12:20 No.3021     返信   修正・削除

>雨男さん
マクロからViewFrom3Dを実行できましたか?
どのように解決できたか教えていただけると非常にありがたいです。
親記事   最上段   最下段


ハッチング geisha - 2007/07/04(Wed) 16:21 No.3000     返信   修正・削除
いきなりですが・・・
ドラフティングで断面図を作成する際
断面にハッチングがかかると思うのですが
このハッチングが必要ないので
都度一つ一つハッチングを”なし"にしているのですが
初期設定ではじめから ハッチングをつけいないようにするにはどうすれば良いでしょうか?
最上段   最下段


Re: ハッチング 鯉太郎 - 2007/07/04(Wed) 18:59 No.3001     返信   修正・削除

以前調べてみましたが初期設定でハッチング(パターン)無しという設定は見つかりませんでした。
一つ一つ無しにすると更新した時にまた表れてしまいます。
窓で囲ってオレンジにハイライトした辺りで右クリックでプロパティを見るとパターンのタブがあります。そこにタイプと言う項目がありますからそこを無しにすると更新してもハッチングは表れません。
いかがでしょうか。
親記事   最上段   最下段


Re: ハッチング ホロ - 2007/07/05(Thu) 13:37 No.3005     返信   修正・削除

geishaさん、はじめまして
鯉太郎さんの回答に僭越ながら補足を

私のほうで確認した限りでもやはり初期設定で無効化することはできないようです。
恐らくですが、断面図を作成する際にデフォルトで選択されるのは、スタンダードの「パターン/ハッチング」内の一番上のもののようです。
ちなみに試しにXMLファイルに直接一番上に必要設定項目を空欄にした「仮想NONE」のハッチングを追加してみたのですが、エラーでCATIAが止まってしまいました(^^;
ですので、ここからは鯉太郎さんの補足です

まず、一番最初に断面図を作成した場合は鯉太郎さんの方法で「NONE」を選択することで、そのあとに作成する断面図のハッチングにも「NONE」が適用されるようです。
次に、既に作成してしまったものに関してですが、検索でタイプを「生成されたシェイプ」を選択することで、ハッチングを全て検出することができます。
そこで全て選択して、プロパティを開き、「NONE」を選択することでいっぺんに編集することができると思います。
どうでしょう?これでかなり工数削減になると思うのですが・・・?

ちなみにこれは予断ですが、「NONE」を選択すると図面上では選択できなくなってしまいます。ですが、上記の検索方法を用いると「NONE」にしたものを検出することができます。ですので、「やっぱりハッチングが必要」となった場合にもあとから元に戻すことができます。
親記事   最上段   最下段


Re: ハッチング geisha - 2007/07/09(Mon) 11:52 No.3018     返信   修正・削除

鯉太郎様・ホロ様ありがとうございました。なるほどです。
親記事   最上段   最下段

[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35] [36] [37] [38] [39] [40] [41] [42] [43] [44] [45] [46] [47] [48] [49] [50] [51] [52] [53] [54] [55] [56] [57] [58] [59] [60] [61] [62] [63] [64] [65] [66] [67] [68] [69] [70] [71] [72] [73] [74] [75] [76] [77] [78] [79] [80] [81] [82] [83] [84] [85] [86] [87] [88] [89] [90] [91] [92] [93] [94] [95] [96] [97] [98] [99] [100] [101] [102] [103] [104] [105] [106] [107] [108] [109] [110] [111] [112] [113] [114] [115] [116] [117] [118] [119] [120] [121] [122] [123] [124] [125] [126] [127] [128]
- 以下のフォームからもご自分の投稿記事を修正・削除することができます -
処理 記事No 暗証キー
[ CAD:catia Version 5-6 Release 2012 SP4 Build 22 ]
- Joyful Note - CGI-design - isso - modified by mmy ver 0.7 -