基礎教育 を受けただけで CATIA-V5 が使えるようになりましたか? あとは独学じゃつらいですよね。 1158094
キャティア catia-v5 catiaV5 掲示板 CATIA V5 BBS
CATIA V5 掲示板
CATIA V5ユーザのほか、CADに関心のあるみなさんの「悩み/疑問/質問」等を通じて、
例題など交えながら、スキルアップやお役立ち情報などの交換ができればと思います。


[HOME] [留意事項] [ワード検索] [過去ログ] [過去ログ(HTML)] [最新記事 1 2 3 4 5 6 7 ]
[例題集] [TIPS&USAGE] [談話室] [リンク集] [MESSAGE]  [お知らせ]  [管理用]

 

おなまえ
タイトル    
コメント ico ico ico ico ico ico ico ico ico ico ico ico ico ico ico
添付データ 添付可能ファイル GIF,JPEG,PNG,LHA,ZIP 最大データ 1000KB
データ 1
データ 2
暗証キー  記事メンテ時に使用(英数字で8文字以内)
投稿キー  (投稿時 投稿キー を入力してください)

IGESの取り込み deji - 2007/12/06(Thu) 16:16 No.4122     返信   修正・削除
皆様、いつも学ばせて頂き感謝しております。ご質問なのですが、IGESデータをインポートしたときに、面の向きが裏表になっている箇所が多く、向きを修正するのに非常に時間がかかっております。ワンコマンドで面の向きを統一させたり、比較的楽に修正する手順等あれば是非教えて頂きたく存じます。よろしくお願いします。
最上段   最下段


Re: IGESの取り込み A - 2007/12/07(Fri) 10:23 No.4125     返信   修正・削除

Healing AssistantのFace Orientationがそのための機能です。試してみてください。
親記事   最上段   最下段


Re: IGESの取り込み deji - 2007/12/07(Fri) 16:29 No.4129     返信   修正・削除

A様。返信ありがとうございます。お手数お掛けし申し訳ありませんでした。質問が詳細化されていなく申し訳なく感じております。
詳細といたしまして、他のCADにてAssyを作成し、それをIGESにて出力しましたので、インポートの際は複雑な形状(面が重なっていたりクロスしていたり)のPartとなり面のつながりなどが無いところが、ランダムに裏表となっている状況でした。
違うルートでも確認していたところ、Dassaultのトレーナーの方に確認することができ、回答として「一度に処理する方法はありません。こつこつと選択して修正してください」とのことでした。この情報がどなたか同じ悩みを持つ方のお役に立てれば幸いです。(お役にはたてませんが、あきらめる際に・・・) A様、貴重なお時間ありがとうございます。
親記事   最上段   最下段


Re: IGESの取り込み euclid3 - 2007/12/07(Fri) 18:15 No.4130     返信   修正・削除

現場では、離れた面を接続するるのではなく、
削除して、穴を埋める方が早くてきれいに収まります。 link
親記事   最上段   最下段


IGS変換でtmpがつく 通りすぎ - 2007/11/22(Thu) 15:44 No.4093     返信   修正・削除
CATpartをigsで保存した時に
.igs.tmp1 などtmpというものがつくのは何故でしょうか?
またどのようにしたらつかなくなるか
ご教授頂けないでしょうか?
よろしくお願いします
最上段   最下段


Re: IGS変換でtmpがつく kuni - 2007/11/22(Thu) 19:26 No.4095     返信   修正・削除

「データの変換中です」のダイアログが消えてエラーなく終了していますか? 途中でエラーしたり無理やり止めたりしていませんか?
実行中は .igs.tmp1 と .igs.tmp2 ができますが、最後に正常終了するとその2つは消えて .igs だけが残ります。
親記事   最上段   最下段


Re: IGS変換でtmpがつく trys - 2007/11/26(Mon) 23:58 No.4096     返信   修正・削除

通りすぎちゃったんですかね。
親記事   最上段   最下段


Re: IGS変換でtmpがつく 通りすぎ - 2007/11/28(Wed) 12:38 No.4108     返信   修正・削除

ありがとうございます。フラッシュメモリでやると上手く行きました。外付けのフロッピーディスクドライブの異常だったのかも。
こんなばあいってあるんですね?
親記事   最上段   最下段


Re: IGS変換でtmpがつく kuni - 2007/11/28(Wed) 15:32 No.4109     返信   修正・削除

単純に、
・igs.tmp1、igs.tmp2を作る
・igsを作る
・igs.tmp1、igs.tmp2を消す
という手順ですので、一時的に3つのファイルが作成されます。その次点でディスクの容量を超えたのでは。
親記事   最上段   最下段


Re: IGS変換でtmpがつく euclid3 - 2007/11/28(Wed) 22:40 No.4110     返信   修正・削除

>その次点でディスクの容量を超えたのでは

それは無いです、IGESのファイルでいっぱいになれば
書き込む前に、空き容量を調べますから、
IGESのファイルは書き込まれませんので、
FDとHDのファイルの削除手順が違うのかもしれない、
ソフトの都合では、消せないのかもしれないネ、、、???
誰か試してみては??
親記事   最上段   最下段


Re: IGS変換でtmpがつく emily - 2007/11/29(Thu) 11:32 No.4111     返信   修正・削除

>その次点でディスクの容量を超えたのでは
その時点で・・というkuniさんの見解が正解です(R17で確認

>書き込む前に、空き容量を調べますから、
>IGESのファイルは書き込まれませんので、・・・
これは、euclid3さんの希望的観測でしょうがCATIAはそうではない!のですね
igsは、ディスクフルまでは中途半端に作成されて、災いを残しますヨ link
FDディスクの容量を超えないなら、FDでもOKでしたヨ
通りすぎさんへのアドバイスとしては
FDは遅いので、HDでigsを作って、後で、FDへファイルコピーしてください。それなら尻切れトンボにもならないし・・デス
親記事   最上段   最下段


Re: IGS変換でtmpがつく euclid3 - 2007/11/29(Thu) 13:03 No.4112     返信   修正・削除

>これは、euclid3さんの希望的観測でしょうがCATIAはそうではない!のですね

ギョギョギョ、、MS-DOSの知識は、CATIAには通用せず、恐るべし、、、。
データを作りながら、書き込むということで、FDの容量が無くなれば、
そこで打ち切りという事ですか、認識が違ってた、 link
てことは、変換速度は、HDにも左右されるということ link
大きなデータを扱うための配慮かな?恐るべしーーー。 link
親記事   最上段   最下段


Re: IGS変換でtmpがつく kuni - 2007/11/29(Thu) 13:42 No.4113     返信   修正・削除

>MS-DOSの知識は、CATIAには通用せず、恐るべし、、、。

MS-DOS上のソフトは常にそうなっているという意味ですか?
それともMS-DOSそのものに、ファイルを作るときに容量を指示して、超える場合は最初からファイルが作れないような機能があって、それがWindowsでは削除されてしまったということでしょうか?
MS-DOSは他に同時実行するソフトがありえませんので、ファイルを作るときにディスクに空きがあれば、書き終わるまで確実に安全です。しかしWindowsでは、同時にいくつものソフトが動いているので、残量を確認しても、次の瞬間に他のソフトがディスクを食いつぶしてしまうことが考えられます。とすると残量チェックする意味もありません。
そう思うと、残量チェック機能が削除されてもムリは言えませんね・・・
親記事   最上段   最下段


Re: IGS変換でtmpがつく emily - 2007/11/29(Thu) 14:49 No.4114     返信   修正・削除

>>MS-DOSの知識は、・・・
windowsの知識は・・のつもりかも知れませんしね
>残量チェックする
windows, Unixでも、ソフトでやろうと思えば、必要な容量の空ファイルを確保して、OKなら0にシークして書き込む・・は可能です。igs.tmp1、igs.tmp2を作るまでは、メモリーに保存するか?・・ウゥーん
そのうち、改善されるんじゃないかな〜(でも巨大なHDが前提なら問題は起こらない訳だし・・)
親記事   最上段   最下段


Re: IGS変換でtmpがつく euclid3 - 2007/11/29(Thu) 14:49 No.4115     返信   修正・削除

>超える場合は最初からファイルが作れないような機能があって

今でも、ファイルコピーではそのように成っているでしょ?

>それがWindowsでは削除されてしまったということでしょうか?

そういう事ではないですよ、昔はFDと言うのはソフトの終了時に必要なデータを保管するために使われていたんですが、
今のように、ソフトの実行時の一部として使われているとは思いもしなかったということです、
間違った情報を書いたことをお詫びします。
親記事   最上段   最下段


Re: IGS変換でtmpがつく kuni - 2007/11/29(Thu) 17:52 No.4116     返信   修正・削除

>>超える場合は最初からファイルが作れないような機能があって
>今でも、ファイルコピーではそのように成っているでしょ?

そりゃOSではなくてエクスプローラの機能ですよね。
だから、ファイルコピーではなく、自分でプログラムを書く場合は自分で残量チェックするのですよね(=OSの機能ではない)。ファイルオープン時にサイズ渡して容量チェックしてくれるような関数があれば便利なんだけど。

なので、
>必要な容量の空ファイルを確保して、OKなら0にシークして書き込む
というのは確かに有効な手ですね。忘れていました。
ただ、実際には「必要な容量」が書いてみるまでわからない場合(IGESに変換しながら書くなど)も多くて、採用しているソフトはあんまり見かけない気もします。ファイル書き出しにかかる時間が2倍になってしまいますし。
親記事   最上段   最下段


Re: IGS変換でtmpがつく euclid3 - 2007/11/29(Thu) 20:11 No.4118     返信   修正・削除

>そりゃOSではなくてエクスプローラの機能ですよね。

DOSプロンプトで、copyコマンド使っても、警告は出るしコピーできませんが、
これは、エクスプローラの機能とは違うことは確かです、
これ以上詳しいことは解りませんので、、。
親記事   最上段   最下段


Re: IGS変換でtmpがつく euclid3 - 2007/12/03(Mon) 12:54 No.4121     返信   修正・削除

私の記憶では、Windowsの始まりは、エクスプローラを
もっと簡素化された、ファイル名と日付、容量等がドライブごとに表示されるものと記憶してます、
探せば、5インチのFDがあると思う、有名になったのは3.1からじゃ無いかな?
キャッシュメモリーが、無ければ動作の遅い不便なものと言う記憶が有ります、、。
親記事   最上段   最下段


[MESSAGE] に mmy - 2007/11/21(Wed) 13:48 No.4071     返信   修正・削除
「クラックファイルの当て方書かれたままです」との書き込みがあったので、調べてみました。

PEKさんの、2007/10/15〜16日の書き込みのことでした。(削除済み)

PEKさんの書き込みを調べているうちに分かったことがあります。

euclidさん
無視さん
PEKさん
匿名さん
R2さん
鯉さん
Manさん
aspaspさん
Kenさん
・・・・・・

みなさん同じIPアドレスなんですね。
同一人なのでしょうか?
最上段   最下段


Re: [MESSAGE] に euclid3 - 2007/11/21(Wed) 14:24 No.4073     返信   修正・削除

なるほどね、納得。
特定できるアドレスから、4桁くらいを登録番号として
HNの後に自動で表示できればこんなことは少なくなると思うのですが。
親記事   最上段   最下段


Re: [MESSAGE] に さなだ丸 - 2007/11/22(Thu) 11:56 No.4086     返信   修正・削除

プライベートIPなのかグローバルIPなのかにもよりますが、同一人物と特定は出来ないと思います。

グローバルIPで出ていると仮定して、
PCをグローバル直結しているなら、同一PC
ルーターでIPマスカレードしているなら、同一LAN環境
ということは、考えられますね。

プライベートIPなら、単なる偶然の一致ということも、
考えられますね。
そんなにあることではないと思いますが。

携帯からアクセスする場合にどうなるのかは、わかりませんが、携帯にグローバルIPが割り当てられているとは思えませんので、基地局とかに設定されているIPがでるのかな?
素朴な疑問です(笑)
親記事   最上段   最下段


Re: [MESSAGE] に mmy - 2007/11/22(Thu) 12:30 No.4088     返信   修正・削除

ご本人が、違うよ〜って言ってくることに期待してます。w
親記事   最上段   最下段


Re: [MESSAGE] に euclid3 - 2007/11/22(Thu) 12:47 No.4089     返信   修正・削除

私の経験では、パソコン単位で識別できると思います。
OS,ブラウザの識別も出来ますので、確立は100%に近いです、
最近、携帯のメールの犯罪が摘発されてるでしょう、
その気になれば、固体の識別は出来ると思います、
3.5インチのFDにしても、固体識別番号が書き込まれているんですよ。
犯罪に絡んだメールなどは、コピーして警察に送れば
捜査の手助けになるんですよ、
親記事   最上段   最下段


Re: [MESSAGE] に mmy - 2007/11/22(Thu) 15:09 No.4091     返信   修正・削除

今回は、たまたま調べただけで、普段は、OS,ブラウザ等の情報も取っていませんし、
そこまでやる必要もないと思っています。
親記事   最上段   最下段


Re: [MESSAGE] に kuni - 2007/11/22(Thu) 19:21 No.4094     返信   修正・削除

ものすごく外れますが・・・

携帯はproxyのアドレスが出ます。そこそこの規模の会社からアクセスしても、社内〜社外のルートを限定しているため、数個のアドレスにまとまります。なので、IPアドレスが同じだと同じ携帯会社(ドコモとかauとかソフトバンクとか)とか同じ会社の可能性は非常に高いですが、同一人物かどうかまではわかりません。

パソコン単位は、個人でプロバイダ経由の場合は区別がつくかもしれません。OS、ブラウザも今はほとんどXP+IE6 or Vista+IE7でそうでないほうの人がめずらしいでしょう。

teacupみたいに、IPアドレスが表示される掲示板でソースを見てみるとおもしろいですよ。

ネットにはこの方面に詳しい人はワンサカいそう。
親記事   最上段   最下段


Re: [MESSAGE] に euclid3 - 2007/11/27(Tue) 11:53 No.4097     返信   修正・削除

>同一人物かどうかまではわかりません。
 
解るから、料金の請求が出来るのでは?

>OS、ブラウザも今はほとんどXP+IE6 or Vista+IE7でそうでないほうの人がめずらしいでしょう。

詳しくは無いんですが、その後に続くアドレスが、、、ネ。
親記事   最上段   最下段


大規模アセンブリ chachami - 2007/11/07(Wed) 16:31 No.3918     返信   修正・削除
キャッシュシステム使用で表示モードにすること
モデルのノードを非活動化すること
構成要素のアンロードにすること
どれも重いデータを扱う際に使用するであろう操作ですが、どんな時にどの操作を使用するのがベストなのか良く分かりません。と言うか、操作しているうちに混乱してきてしまいました。
どなたか詳しい方説明して下さい。よろしくお願いします。 link
最上段   最下段


Re: 大規模アセンブリ trys - 2007/11/07(Wed) 22:01 No.3919     返信   修正・削除

①キャッシュシステム使用で表示モードにすること
CGR(表示用メッシュ)のみ読み込みます。
モデル(CATPart)内の履歴などは読み込まないので、表示のパンや回転、部品移動等は高速です。
ただし、モデルそのものの編集は設計モードにしないとできません。
設計モードで編集したデータは表示モードに戻せません。

②モデルのノードを非活動化すること
メモリ上にロードされたまま、表示をオフにします。
Show/Hide画面のどちらにも表示されません。
Show/Hide画面を行き来しながらアセンブリをいじるときは便利です。

③構成要素のアンロードにすること
メモリ上にロードされたデータを消します。=メモリ消費量が減ります。再ロードすると、またメモリに展開するので時間が掛かります。
ちなみに一度編集したデータはアンロードできなくなるのではなかったでしたっけ?リリースを追って仕様が変わっているので、いまどうなってるか分かりません。

ちなみに、ヘルプのProduct structureかAssembly Designのページに機能比較表がありますよ。
親記事   最上段   最下段


Re: 大規模アセンブリ chachami - 2007/11/08(Thu) 09:07 No.3923     返信   修正・削除

trysさん
判りやすい説明ありがとうございます。 link
もう一つ教えて下さい。
大規模アセンブリを図面化する予定なのですが、キャッシュシステムを使用で表示モードでファイルを開き図面化しようとすると設計モードになってしますのですが・・・。
図面化の際の大規模アセンブリの扱い方で何か良い方法があれば教えて下さい。
よろしくお願いします。
親記事   最上段   最下段


Re: 大規模アセンブリ trys - 2007/11/08(Thu) 22:54 No.3931     返信   修正・削除

Option > Mechanical Design > Drafting以下に
View / View generation modeというのがあります。

exact(正確)以外のモードであれば、表示モードのままで図を作成できます。ただし、寸法を入れることが出来ません。
したがって、アセンブリ図の用途によります。

大規模アセンブリで寸法付きの図面を書くのは、ハードウェアの進化を待つしかないかと思います。
親記事   最上段   最下段


Re: 大規模アセンブリ chachami - 2007/11/14(Wed) 11:59 No.4011     返信   修正・削除

trysさん
ありがとうございます。
体調を崩しており本日やっと確認しました。
寸法は入れないようなので教えて頂いた方法でやってみます。 link
親記事   最上段   最下段


Re: 大規模アセンブリ amytaka - 2007/11/15(Thu) 10:06 No.4018     返信   修正・削除

やり方等細かく分からなくて申し訳ないのですが、以前に大規模アセンブリーで困っている時にアルゴさんからこんな情報を貰った事があります。

簡単に説明すると、PCの仮想メモリを4Gに設定してくださいとの事でした。
私がその時に使っていたPCは、メモリ2Gのものでした。
それでも仮想メモリ自体は4Gに設定出来るとの事(もちろん個人ログインではなくアドミログインで設定です)。

必ずではないですが、それだけでCATIAのパフォーマンスが上がる事があると言っていました。
端末によってはこの設定仮想メモリを4Gに設定する事で、PC自体が立ち上がらない事があるそうです。
その時はXPのサービスパックを変えなければいけないとも言っていました。

ちなみに仮想メモリを4Gに設定するのは「とある場所に(立ち上げる時のプログラムが書かれている場所なのかな?)一文追加するだけ」だったので面倒な作業ではなかったように記憶しています。
もし4G設定前のPCが3Gで立ち上がっているとしたら、設定後はPC起動時に3Gモードと4Gモードを選択する画面が出てくるはずです。


最初にも書いた通り詳細が分からず、これ以上細かく書けなくて本当に申し訳ありません。
もしこの仮想メモリの設定を方法を知っている方がいらっしゃいましたら追記して下さると助かります。
もしくはBPに聞けば恐らく詳しい内容の回答を得られるんではないかと思います。
親記事   最上段   最下段


Re: 大規模アセンブリ chachami - 2007/11/15(Thu) 10:39 No.4019     返信   修正・削除

amytakaさん
ありがとうございます。私も以前、仮想メモリなるものを設定する・・・?とか聞いたような記憶を思い出しました。
システム担当にお願いしてみたいと思います。 link
親記事   最上段   最下段


Re: 大規模アセンブリ mmy - 2007/11/15(Thu) 20:59 No.4026     返信   修正・削除

euclidさん
 それだけ分かっているなら、
 誤情報だ、中傷だと言い放つだけではなく
 正確な情報を頂けませんか?
 中傷で書き込んでいるのでは無いですよね!?
親記事   最上段   最下段


Re: 大規模アセンブリ trys - 2007/11/15(Thu) 22:57 No.4027     返信   修正・削除

>> この掲示板誤情報が多い。
私を含め、多少の立場の違いこそあれ、ユーザーの立場(買う側)にいる方がほとんどでしょうから、正確な情報を期待するほうがナンセンスでしょう。
逆に、正確な情報を自由に手に入れられる方は情報を囲い込んで稼ぐ方の立場でしょう。
こういうところに情報を流していたら、それこそ自社の業務妨害だと思いますよ。

>> 中傷も多い。
質問しっぱなしも無言の中傷だと思いますけどね。
親記事   最上段   最下段


Re: 大規模アセンブリ euclid3 - 2007/11/16(Fri) 10:44 No.4028     返信   修正・削除

それも、俺のHNの1文字だけ抜かして書きやがるから、
腹が立ったんですが、mmyさんが書いてくれたので、
それは、控えましたが、今見たら消してますね。
消すぐらいなら、HNを真似たりするなと言いたいね。
あたかも、本人が書いたように誤解されるような書き込みは
マナーの悪さ、HNを毎回変えるなど、書き込む資格はないと思う。
親記事   最上段   最下段


Re: 大規模アセンブリ kuni - 2007/11/16(Fri) 11:04 No.4029     返信   修正・削除

>逆に、正確な情報を自由に手に入れられる方は情報を囲い込んで稼ぐ方の立場でしょう。

それもおかしな話で、正確な情報を聞けば教えてくれるはずですよ。でないとなんのために高い保守料払っているんだかわからん。

で、本題ですが、通常の32ビットXPでのメモリ空間は最大4GBですが、これをOSとユーザ空間で折半するので、ユーザ空間の最大は2GBになります。これは、実メモリを4GB積んでいても、ユーザ空間として最大2GBしか使えないという意味です。

仮想メモリを設定するというのは、実メモリが4GBよりも少ないときに、あたかも4GB積んでいるように振舞うということです。内部的には、メモリが足りない時にディスクの一部を借用することで不足分を見かけ上補っています。CADアプリケーションということに限って言えば、とても実用的な速度にはなりません。そして、WindowsXPの標準設定では仮想メモリは自動的に増減されますので、特に設定を意識することはないと思います。

一方、4GBのメモリを折半する(=OSに2GB「も」割り当てる)のはもったいないと思うのも当然で、OSに1GB、ユーザ空間に3GBを割り当てる起動オプションがあります。このオプションで起動すると、3GBに対応したアプリケーションが使えるようになります。これを4GTとか3GBオプションとか呼んでいるようです(ややこしい呼び方ですが)。

信頼できる一次情報としてはこちら。
http://support.microsoft.com/kb/833721/ja
http://www-06.ibm.com/jp/domino04/pc/support/Sylphd08.nsf/jtechinfo/SYJ0-020F0AF

>端末によってはこの設定仮想メモリを4Gに設定する事で、PC自体が立ち上がらない事があるそうです。
>その時はXPのサービスパックを変えなければいけないとも言っていました。

それはたぶんこのことでしょう。
http://support.microsoft.com/kb/328269/ja

No.4018の話は、仮想メモリの話と4GT機能(3GBオプション)の話がごっちゃになっているような気がします。

さらにさらに話を戻すと、No.3931の

>大規模アセンブリで寸法付きの図面を書くのは、ハードウェアの進化を待つしかないかと思います。

最近売られているハードウエアとしては4GBでも8GBでも載るようになっていて、WindowsXPの64bit版を使うと使えるようになります。32ビットWindowsで上記設定で3GBオプションを設定しても、2GBを超えるようなデータはおいおい3GBも超えます。
私自身は大規模データは日常は使わないので2GBで困ったことはなく、聞いた話ですが、8GBならメモリで苦労することはないとのことです。
ただ、64ビットだと、プリンタドライバが対応してなかったり、社内規定のアンチウイルスが64ビット対応してなかったり、ネットワークライセンスが抽出できなかったり、そもそもメモリの値段が日々変化するので見積もりを取るたびに値段が変わって社内申請がめんどくさいことになったり、まあいろいろやっかいという印象もあるにはあります。

というわけで、長々と書いてきましたが、1台64ビット機を買ってみて試してみるというのを個人的にはお勧めします。

ちなみに、2006年3月にDELL Precision 380を買った時の見積書の控えが手元にあるのですが、CPU 3.20GHz、メモリ4GB、HDD250GB×2、17インチ液晶、OSがWindows XP Professional x64 Editionで396,150円です。
今ならもっとずっと安いと思いますが、その後、17インチは小さいと苦情を受けて買い換えましたし、メモリも8GBのほうが良かったと思っています。結果的に同じくらいの値段になるかも。
親記事   最上段   最下段


Re: 大規模アセンブリ kuni - 2007/11/16(Fri) 21:31 No.4032     返信   修正・削除

その通り、ご明察!! link
だから最初っからBPに聞けって言ってるわけです。

でも、知ってて黙ってるのが出し惜しみと言われたので、昔に調べたことを書いてみました。これをネタにBPを揺すってみるとおもしろいかも。
親記事   最上段   最下段


Re: 大規模アセンブリ trys - 2007/11/16(Fri) 21:46 No.4033     返信   修正・削除

>> 逆に、正確な情報を自由に手に入れられる方は情報を囲い込んで稼ぐ方の立場でしょう。
> でないとなんのために高い保守料払っているんだかわからん。
情報ソースもしくは1次情報は、お金を払って正規の契約を結んだ相手にのみ提供されるという意味です。

このような利害関係のないオープンな場に公開される情報は、2次情報以降のものでしょうから、100%の正確性など期待するなという意味です。
親記事   最上段   最下段


宿命と言うか、 euclid3 - 2007/11/16(Fri) 22:14 No.4035     返信   修正・削除

>完全情報交換掲示板とは、ならない掲示板ですね。

仕方のないことで、そうなりますね、
お互い、メリットのあるところを拾い上げて、
吸収すると言うのが、良いのではないかな?
負んぶにだっこ的情報を期待してもむりですね。
親記事   最上段   最下段


Re: 大規模アセンブリ mmy - 2007/11/16(Fri) 23:08 No.4038     返信   修正・削除

Re:No.4036

euclidさんの言う「弱者」とは、海賊版使用者のことなのかな?
親記事   最上段   最下段


Re: 大規模アセンブリ mmy - 2007/11/16(Fri) 23:33 No.4040     返信   修正・削除

Re:No.4039
あはっ、威嚇しましたかな?

海賊版使用は、犯罪と認識しています。
犯罪の幇助をしろと言うことなのかな?
親記事   最上段   最下段


Re: 大規模アセンブリ mmy - 2007/11/17(Sat) 06:52 No.4042     返信   修正・削除

Re:No.4041
euclidさん、もしかして、××さんかな?

IBMの版権独占は如何なものかと思いますが、それは別の話で
海賊版を作る、売る、使用する。すべて犯罪ですよ。

まだ隠居させてもらえないです。ww
親記事   最上段   最下段


Re: 大規模アセンブリ euclid3 - 2007/11/17(Sat) 10:58 No.4043     返信   修正・削除

mmyさん、おはようございます。
昨日は、No4035の後直ぐに帰りましたが、その後も書き込み有ったんですねえ、
どうして、このHNで書き込むのか不可解なんですが、
mmyさんを、混同させるためなのかもしれないね、

>euclidさん、もしかして、××さんかな?

ここへの書き込み情報としては、PCのOSの情報も書き込まれているんでしょ? 
あるところを、訪問して書き込むとこちらのOSが何かナンバーも表示される所が有りましたが、
裏から、眺めると透けて見えると思うのだが、
このOSの情報も自動的に表示されるようにすれば、
HNの問題なんて無くなるのでは、、、。

euclidさんへ
何か変な感じ、
>特にCATIAを武器に教育機関で、習ってる方ですね
こういう人には、結構皆さんレス付けてますけど、思いません?
ただ、質問のキャッチボールをしない人が、同じようなことを繰り返すことが多いですね、
そんな人と、まじめな人と区別しにくくなってますけどね、
この板は、そんなに差別的な板じゃないと思うのですがねー。
親記事   最上段   最下段


Re: 大規模アセンブリ kuni - 2007/11/19(Mon) 18:50 No.4049     返信   修正・削除

>特にCATIAを武器に教育機関で、習ってる方

この掲示板に登場するこういう方々はどれくらいの年齢層なんでしょう? 高校や大学を出てCATIAを習っているお若い方々なのかな? どうも他人とのやりとりや仕事に対する考え方に違和感があります。
何かCATIA(に限らずCAD一般)を扱うことを、WordやExcelを扱うのと同じように考えてるように感じられます。専門学校やパソコンスクールが「CATIAを覚えて収入UP」みたいな宣伝をしているせいかもしれません。

他人に聞くだけでは失礼ですので、ちなみに私は36歳で勤続11年目ですが、CATIAとの関わりは比較的浅く、異動・転勤までさせられて2年半ほどです。会社の意向であって私の希望ではありませんでした。

今年3月にデンソー(大手自動車部品メーカー)のデータが盗まれる事件がありましたが、CADデータというのは、各社とも機密中の機密なのです。ソフトウエアもCADデータも知的財産という意味では同じです。海賊版を平気で使うような会社にCADデータを任せて大丈夫かと思うととても不安があります。
親記事   最上段   最下段


Re: 大規模アセンブリ 固有結界 - 2007/11/20(Tue) 09:28 No.4053     返信   修正・削除

>何かCATIA(に限らずCAD一般)を扱うことを、WordやExcelを扱うのと同じように考えてるように感じられます。
自分もずっと前からkuniサンと全く同じ事を思っています。
上司にも「新人にCATIA教育してやって〜」と簡単に言われ非常に腹立たしく思い、
CATIAの難しさや奥深さをその度に説明しますが、さっぱりわかってくれません link
CATIAのライセンス代金から見ても解ると思いますが、確実に個人向けで無く企業向けソフトですよね…
そんなの個人で何とかできるレベルじゃないと思わないのかな?

ちなみに自分は30歳の勤続8年ですが、大学を出てすぐV4で約3年間仕事をしてました。
その後の5年はずっとV5を使用して色々な企業で設計やテンプレート作りなどの作業しています。
その間、自分で色々良い方法や疑問を持ちマニュアルで調べながらかなり苦労してCATIAを覚えました…


>犯罪とは関係ないと認識しますが・・
euclidさん、海賊版は確実に犯罪でしょ?
なぜ犯罪じゃないと思えるの?
少ないライセンスでヒーヒー言って2交代制で作業してる企業や、
ライセンス代が払えなくて作業が受けれない企業が数多くあるんだよ…
そんな人達に「バカだな〜海賊板使えば楽なのに〜」って簡単に言える?
親記事   最上段   最下段


Re: 大規模アセンブリ kuni - 2007/11/20(Tue) 10:49 No.4054     返信   修正・削除

>管理人さんが、弱者にもっと優しければ、変る気がする。

euclidさんや、一昔前にかんさんが言った「弱者」という表現は、今はCATIAを使う仕事にはついてなくて、だから、ライセンスもないし簡単なことを聞ける先輩もいないし自社独自のテキスト(仕様書や規格書や標準手順書のようなものも含む)もないし販社って何? って状態の人を指しているように感じます。

とすると、「少ないライセンスでヒーヒー言って2交代制で作業してる企業」「ライセンス代が払えなくて作業が受けれない企業」でCATIA使っている人は、きっと「強者」扱いなのでしょう。設計経験や他CAD経験のある人もおそらく「強者」扱いなのではないでしょうか。

そういう意味での「弱者」の人は、まさか個人でライセンスが買えるほどの道楽者ではないだろうし、パソコンスクールなどでもボッタクリに見えるだろうし、たぶん設計の現場も知らない。だからネットしかすがるものがないという気持ちは分からないでもないです。

いや分からなくはないけど、では具体的に「弱者に優しく」とはどういう状態なのかいまいちイメージがわきません。
私も1回だけCATIAモデラーの面接を受けましたけど、技術的なことより、徹夜平気ですか、スポーツしてますか、みたいなことを多く聞かれましたよ。こういうほうがずっと意味のある「情報交換」だと思うのだけど、euclidさんが求めているのはたぶん違いますよね。
親記事   最上段   最下段


Re: 大規模アセンブリ SAKURA - 2007/11/20(Tue) 12:59 No.4056     返信   修正・削除

本題とはずれてますが、、、
一応この掲示板は、基礎教育を受けてそれでもわからない事を、質問する掲示板ですよね?(トップ参照)
弱者はパソコンスクールとかに聞いたり、ダッソーのホームページとかを見て、教育を受けるか判断すれば良いでしょうし、
他の人の意見を聞きたければ、ここの掲示板にその旨を書けば良いんじゃないでしょうか?
mixiではそういう質問、結構ありますよ。
親記事   最上段   最下段


Re: 大規模アセンブリ euclid3 - 2007/11/20(Tue) 13:08 No.4057     返信   修正・削除

弱者と言われる人が何を求めてるかが大事だと思う、
高級ブランドのCATIAを着てみたいと言うのであれば
それ相応の、代償を払う必要はあるんですよ、
中身の体、モデリングに関しては、何もCATIAで無くても良いんですよ、
ライノの、評価版で十分、体を鍛えることは出来るんですよ、
体を鍛えてから、高級ブランドのトータルコーディネートの
CATIAを、着ても遅くないんですよね、
それを、いきなり高級ブランドを着たいというから、
周りから、叩かれるというか、色々言われると思うのだが、
派遣社員の世界では、CATIAのブランドを着ていないと
相手にしてもらえないのかもね、
会社にとって必要なのは,正社員なのだが、、、。
派遣に頼ってる会社なんて、現場の人間は味噌糞に言ってますよ、
単価のことは、煩く言うのに、設変の費用なんて屁とも思わない。
こんなんじゃ、コストダウンもできるわけ無いよなーー、、。

親記事   最上段   最下段


Re: 大規模アセンブリ SAKURA - 2007/11/20(Tue) 15:02 No.4058     返信   修正・削除

<モデリングに関しては、何もCATIAで無くても良いんですよ、
<ライノの、評価版で十分、

弱者は情報を手に入れられないから、それも知らないのではないでしょうか?

<派遣社員の世界では、CATIAのブランドを着ていないと
<相手にしてもらえないのかもね、

と言うより、正社員でも派遣社員でも3DCADで機械となるとCATIAでの就職先がほとんどではないのでしょうか?
ライノで就職先ありますか?
ライノって聞いたこと無いんですが、、
ライノで3DCADを覚えて、CATIAを覚えるんですか?
ずいぶん遠回りのような、、、
親記事   最上段   最下段


Re: 大規模アセンブリ euclid3 - 2007/11/20(Tue) 18:37 No.4060     返信   修正・削除

>3DCADで機械となるとCATIAでの就職先がほとんどではないのでしょうか?

状況は、解りませんが、世の中CATIAだけで動いている訳がないので、
それに、CATIAが出来れば何でも良いという企業ばかりじゃないでしょう、
コマンドが使えるだけで仕事があるというのも可笑しいでしょ、
物を作る能力が無ければ、コマンドが使えても意味無いよ、
物を作る能力強化は、ライノ、その他のCADでできると言うことなんですが、
なにも、ライノを覚えたから就職先があるとは言ってませんが、
CATIAを知らないと、就職出来ないとは、雇用機会均等法にはふれないのかねー、
現役で、ライノ使って仕事してる人も居るし、利用してる人もいるんだよ。

親記事   最上段   最下段


Re: 大規模アセンブリ kuni - 2007/11/20(Tue) 19:06 No.4061     返信   修正・削除

私は3Dで機械って言ったらまず思い浮かぶのはPro/Eですねぇ…
中部地区のでかい会社がCATIACATIA言うから話題にはなってるけど、一歩外注先に出ればまだCADCEUSとか動いてるんじゃないかなあ。

それ以外は触ったこともないのでパス。
親記事   最上段   最下段


Re: 大規模アセンブリ 無視 - 2007/11/20(Tue) 19:11 No.4062     返信   修正・削除

ダッソーの認定試験に合格してるだけでお時給3000円以上
「ハケンの品格」のスポンサーが言ってます。
「コマンドが使えるだけで仕事が」うんざりコキ使われます。
栃木のハローワークに行きましょう。中部地区は、もう昔。
下受け会社は、みなCATIA。 この掲示板に派遣者もCATIAとくっついて派遣て書いてたような?。

SAKURAさん 頑張れ。
親記事   最上段   最下段


Re: 大規模アセンブリ kuni - 2007/11/20(Tue) 21:07 No.4063     返信   修正・削除

まじっすか
そしたらこんな名古屋転勤、早く解除してほしいなあ・・・って普通に転職したら給料上がるのかなあ・・・
親記事   最上段   最下段


Re: 大規模アセンブリ euclid3 - 2007/11/20(Tue) 22:49 No.4064     返信   修正・削除

最近出てくるデータでソリッドワークスが出てきてますね、
最近の傾向ですね、携帯なんかはPro/eできますね、
中小では、ミッドレンジに傾いてるのでは、、、

>ダッソーの認定試験に合格してるだけでお時給3000円以上

恐ろしいこと書くね、派遣にこんだけ出すか?
¥3000x7時間x22日=462000円

親記事   最上段   最下段


Re: 大規模アセンブリ trys - 2007/11/21(Wed) 03:27 No.4066     返信   修正・削除

> euclid3さん
ダッソー試験だけで十分かは分かりませんが、
CATIAV5特需で派遣先にそれ以上出す会社はありますよ。
派遣社員にそれがそのまま渡るかどうかは知りませんが。

>> No.4057
>> 会社にとって必要なのは,正社員なのだが、、、。
>> 派遣に頼ってる会社なんて、現場の人間は味噌糞に言ってますよ、
現場の視点からは、私も概ねこの意見には賛成です。
ただし、経営視点で企業の業績や稼働状況に合わせて
(定常的にコストの掛かる正社員でなく)変動性のある労働力を
要求しているのは経団連に名を連ねる製造業大手ですから、
個々の派遣社員をどうこういっても仕方のない話です。
上記のような戦略が正しいかどうかは、時間が明らかにしてくれるでしょう。
親記事   最上段   最下段


Re: 大規模アセンブリ euclid3 - 2007/11/21(Wed) 11:41 No.4068     返信   修正・削除

派遣社員て、派遣先会社の中枢部分まで入り込めるものなんですかね?
トレース程度の仕事だと思ってるんですがー、
デザイナーと対等にやり合える派遣て居るんですかねー、
そんな人なら、独立した方が良いのにね、
派遣会社にこき使われるよりも、
派遣会社は、結構手数料を取っているんでしょう、
上記(No4064)金額なんて、社員一人当たりの売り上げ金額に
近いし、
親記事   最上段   最下段


Re: 大規模アセンブリ kuni - 2007/11/21(Wed) 12:09 No.4069     返信   修正・削除

そういう意味で言うと「設計者」と「モデラー」という言葉が私の周りでは使われています。
いまはモデラーが足りないけど、それはいずれ設計者自らがCATIAを使い始めるまでの間だけだから、モデラーだけじゃなくて設計者を目指しなさい、というニュアンスです。
事実上、設計者=社員、モデラー=派遣という感じがします。内容的にも、仕事の負荷増減から見ても。
親記事   最上段   最下段


Re: 大規模アセンブリ SAKURA - 2007/11/21(Wed) 13:02 No.4070     返信   修正・削除

私はkuniさんに1票。
euclid3さんのNo4060の
<コマンドが使えるだけで仕事があるというのも可笑しいでしょ、
<物を作る能力が無ければ、コマンドが使えても意味無いよ、
<物を作る能力強化は、ライノ、その他のCADでできると言うことなんですが、

は、無視さんの
<「コマンドが使えるだけで仕事が」うんざりコキ使われます。
の発言のとおり、仕事はあります。(勤務地によってですが、)
3Dの面取り、フィレット、だったり2Dだったりするかと思いますが。

そして、設計だけならCADなんていらないのでは?
昔は手書きで図面書いてた訳だし、CADは設計するための道具なんですから。
私の会社にもいますよ。
3DCADまったく使えないのに設計してる人。
(形状変更の苦労も知らずに「ここ変えて」だけ言って来る人。だからむかつくんですけど、、、)

<モデラーだけじゃなくて設計者を目指しなさい、
この発言こそ大切だと思います。
設計者を目指している人で就職できない人は、CATIAを勉強して、コマンドだけでも覚えて、
派遣社員で頑張って、設計者を目指すんです。(その人たちを弱者と呼んでいる気がしますが、、、)

大体、一人前の設計者になるまで何年かかるのでしょうか?
それに会社によって設計コンセプトも違うんだから、
いくら自分で勉強したって、いきなり即戦力になるわけが無いでしょう。

<いきなり高級ブランドを着たいというから、
<周りから、叩かれるというか、色々言われると思うのだが、

CATIAのコマンドだけ使えるようになって仕事に就くのはそんなに悪いことなのでしょうか?
コマンド覚えて派遣社員になってから、設計の勉強をする人がいても良いじゃないですか。
実際いますし、、、

でもこの掲示板は、基礎教育以上の人が書き込む掲示板なんで、
自力で覚えている人たちが、
コマンドどこにある?とか、
質問しっぱなしで返信しない人とか、
人の話を聞かない人とか、
試しもしないでわからないだけいって来る人の質問には答えたくありませんがね。
親記事   最上段   最下段


Re: 大規模アセンブリ euclid3 - 2007/11/21(Wed) 13:56 No.4072     返信   修正・削除

>3DCADまったく使えないのに設計してる人。
(形状変更の苦労も知らずに「ここ変えて」だけ言って来る人。だからむかつくんですけど、、、)

SAKURAさん、そういうことを、
<物を作る能力が無ければ、コマンドが使えても意味無いよ、
と言ったんですが、
なぜ変更しなければならないのか教えてもらう必要がありますね、だからむかつくんですよ、

現場の人間は、「形状変更の苦労も知らずに」は日常茶飯事なんですよ、
「設計の知らない派遣の後始末ばかりさせやがるとね」
例を挙げると切りがないので、、、。
そうならないように、がんばってください。
親記事   最上段   最下段


Re: 大規模アセンブリ SAKURA - 2007/11/21(Wed) 17:13 No.4074     返信   修正・削除

私は設計者に「ある面を、別の平面ピッタリまで加工するからモデル作って」って言われました。
「そんな加工できない」って説明しても「いいから作れ」って言われて作ったモデルを設計者の上司に見せたら、
私の言った理由で不可。そしてモデルを直すのは私。

取り付ける穴から寸法を書いて、設計者のチェックを受けたら「端面から寸法書き直し」って言われて、
出来た図面を上司に見せたら「取り付ける穴から寸法を書いて」の指示。直すのはまた私。

何週間も前にモデルと図面が出来ているのに、「別の仕事に入っているから」って理由だけで出さないで納期ぎりぎりに上司のチェックに出す設計者。
それでミスが見つかったら深夜までかかって直すのは私。設計者は残業できないからって帰ります。
別の仕事の前(朝とか定時後とか)に上司に出せばいいだけなのに。
ミスを直す時間も考えて、こっちは仕事を仕上げてるのに、、、
工程管理も出来ないの?考えればわかるでしょ?

<物を作る能力が無ければ、コマンドが使えても意味無いよ。
逆に言いたい。コマンド使えなくてどうやって設計するの?
「ここに適当に平面作って」「適当にモデル作って」っていわれても困る。
モデル見ないで設計してミスばっかりされてその度に直すのはもう嫌です。
設計ノウハウもわかっていない人間に「人がいないから」って理由だけで設計をさせるなって言いたい。

設計も3DCADもろくに出来ない設計者の尻拭いはもう沢山なんですが。。。
親記事   最上段   最下段


Re: 大規模アセンブリ kuni - 2007/11/21(Wed) 17:36 No.4075     返信   修正・削除

>設計も3DCADもろくに出来ない設計者

それではもう設計者とは呼べないですね。というより、再発防止のフィードバックがちゃんと回ってないですね。設計者と設計者上司とSAKURAさんとでちゃんと状況認識をしないといけないのでは。

>納期ぎりぎりに上司のチェックに出す設計者

こうなってくると設計者以前に社会人としてどうかと。


たとえば、工具が干渉するとか型が抜けないとかの不具合を頭で察知して、モデラーに指示するような、そういうのを想定してます。円形1個でもいいんだけどそれでは不具合が起こりやすいから、あらかじめ半円2つに分割して作ってね、みたいな。CADはあくまでも清書の道具で、ノウハウは頭に持っているような人。
もちろん、CADコマンドでそういうのを調べてもまったくかまわないのですが、たいてい不具合というのは「そういうチェックが必要だとは認識していなかった」って場所で起きるものです。
親記事   最上段   最下段


Re: 大規模アセンブリ mmy - 2007/11/21(Wed) 18:15 No.4076     返信   修正・削除

SAKURAさん
 共感を覚えます♪
 夜中に一人でブツブツ文句を言いながらモデリングしたこと
 何度もあります link
親記事   最上段   最下段


Re: 大規模アセンブリ euclid3 - 2007/11/21(Wed) 18:59 No.4077     返信   修正・削除

3DCADマンは、みな同じ、孤独なもんよ link
一人になれば、大きな声で怒鳴れば少しは、、、。ネ
親記事   最上段   最下段


Re: 大規模アセンブリ 無視 - 2007/11/21(Wed) 20:13 No.4078     返信   修正・削除

SAKURAさん
  頑張れー 
  我慢が、金になる世の中だ!!そういう世の中になったなー
管理人には、わからない世の中になったのよね。
昔の夜中のブツブツとは、性質が違います。 今世代です。
 
親記事   最上段   最下段


Re: 大規模アセンブリ SAKURA - 2007/11/21(Wed) 20:22 No.4079     返信   修正・削除

<再発防止のフィードバックがちゃんと回ってないですね。
<設計者と設計者上司とSAKURAさんとでちゃんと状況認識をしないといけないのでは。

私の派遣先ではとりあえず勉強のために、前にあるモデルや図面を参考にして新しいものを作ります。
(どこでもそうだと思いますが、)
ですが、コンセプトやコツ(寸法はここから取るなど)は一切教えてはもらえません。なぜか。勉強だからです。
できたら上司に見せてミスを直します。ここでやっとコンセプトの話が出てきます。
ですが間違った所のコンセプトしか教えないため、合っている所はわかっているとみなされます。
(偶然合っていたとしても)
なので次回にはまたミスが出ます。

そして、設計者は上司の注意を直しません。
以前聞いたのですが、「相変わらす誤字脱字が多いね」って言われていました。
多分何度も注意されているのでしょう。
無論、私の意見なんか聞きはしません。
前と同じミスをしていて注意をしようとしたら、
「過去の話はしないで、今の仕事が進まないから。」
と言われました。でもその人は同じミスを何度もします。
過去の失敗から失敗しないように学ぶことをしないみたいです。

帰りの車の中は大声で一人で愚痴大会です。
皆さん応援ありがとうございます。
何か涙が出てきそうです。
親記事   最上段   最下段


Re: 大規模アセンブリ 通りすがり - 2007/11/21(Wed) 21:31 No.4080     返信   修正・削除

職場の雰囲気は皆さん似たような感じなんですね。
自分だけじゃないのがわかって少しホッとしました。

私の所も社員は商社マンと化しつつあります。
設計わからず、CADも使えず、会議と打ち合わせと日程調整ばっかり。
実作業はほとんど派遣がやってます。

私は最近もう日本のモノ作りそのものを疑っちゃいますよ… link
親記事   最上段   最下段


Re: 大規模アセンブリ 通りすがり - 2007/11/21(Wed) 21:42 No.4081     返信   修正・削除

元祖俺のハンドル使われとる。
親記事   最上段   最下段


Re: 大規模アセンブリ euclid3 - 2007/11/21(Wed) 22:24 No.4082     返信   修正・削除

>我慢が、金になる世の中だ!!そういう世の中になったなー

ほんと、金、金のことしか頭に無いのかネ?
金儲けなら3DCADは無理だね、もっと楽な仕事でないとね、
派遣会社に勤めるとかね、人を働かしてピンはねしないと駄目ね、

上司と喧嘩も出来ないようじゃ、一人前じゃないね、
沈黙は金、雄弁は銀ですか? 古いねー、
上司とは、口喧嘩するくらいでないとね、
上司を旨く使って、一人前ね、
しかし、やる事はやらないとね、
親記事   最上段   最下段


Re: 大規模アセンブリ trys - 2007/11/21(Wed) 22:54 No.4083     返信   修正・削除

ここまで盛り上がるとは、正直びっくりです。
どこも似たようなもんですね。

エクセル使えない経理がいるみたいなもんで、
CADがまともに使えない設計者なんてザラです。
親記事   最上段   最下段


Re: 大規模アセンブリ ホロ - 2007/11/22(Thu) 09:49 No.4084     返信   修正・削除

私は設計者でもモデラーでもないので皆さんの苦労はわかりませんが、CAD業界に関わらず似たり寄ったりですね
私はまだ下の立場なので自分に当てはまる部分を気をつけないと^^;

ところでちょっとだけ掲示板の表示が変わりましたね^^
今後は気をつけて対応や返答をしたいと思います

そうそう、このスレの本題についてなのですがw
キャッシュシステム使用で表示モードにした状態で、構成要素のアンロードを行うと、プロダクトファイルの下部にあたるプロダクト構成要素内のパート構成要素が画面上に表示されなくなるので注意です
親記事   最上段   最下段


Re: 大規模アセンブリ とおりすがり - 2007/11/29(Thu) 18:15 No.4117     返信   修正・削除

>ところでちょっとだけ掲示板の表示が変わりましたね^^


どのように表示が変わったのですか?
わからないのですが。

親記事   最上段   最下段


無題 風マクラ - 2007/11/27(Tue) 13:52 No.4098     返信   修正・削除
image
すみません。またまた教えて下さい。

ソリッドの面にスケッチで入って、一回り小さいソリッドを作ろうと思っています。

そこで線を書いて拘束させたのですが、この数値をパラメータで一気に変えたいと考えています。

なのですが、一つ一つの数値をパラメータに変えることは出来るのですが、
4ついっぺんに式を編集させることは出来ないのでしょうか?
わかる方いたらよろしくお願いいたします。
最上段   最下段


Re: 無題 yoyoyoyo - 2007/11/27(Tue) 14:38 No.4099     返信   修正・削除

image 学校の宿題かな?
親記事   最上段   最下段


Re: 無題 風マクラ - 2007/11/27(Tue) 14:42 No.4100     返信   修正・削除

yoyoyoyoさんへ
私もそこまでは出来るのですが、一つずつではなく、
4ついっぺんに式を編集したいのです。
Ctrlで選んで式を編集しようとしたのですが、
一番最初に選択した式しかパラメータ化しません。
どうしたらいいのでしょう?
親記事   最上段   最下段


Re: 無題 mmy - 2007/11/27(Tue) 15:01 No.4101     返信   修正・削除

4ついっぺんは無理ですね。
式のダイアログを開いたまま追加することはできます。

1:上の幅の数値を選択してf(x)[式]のダイアログを開きます。
2:式を追加で左の幅の数値を選択してOK
3:続けて左の幅の数値を選択して式を追加
4:下の幅の数値を選択してOK

これを繰り返してみて下さい。
親記事   最上段   最下段


Re: 無題 らでぃん - 2007/11/27(Tue) 15:15 No.4102     返信   修正・削除

確かにこの機能ほしいですね
数値を変えるだけで、式でなくて良いのであれば

1.必要な4つの寸法を選択(Ctrlキーで)
2.ナレッジツールバーの「等価寸法」選択
3.変更後の数値入力

でも望みは、式なんだろうなぁ
親記事   最上段   最下段


Re: 無題 風マクラ - 2007/11/27(Tue) 15:15 No.4103     返信   修正・削除

わかりました。
返信ありがとうございます。
親記事   最上段   最下段


Re: 無題 mmy - 2007/11/27(Tue) 15:15 No.4104     返信   修正・削除

もう1つは「等価寸法」ダイアログを開いて
リストを編集
4つのパラメータをすべてリストに追加して
数値を入力する。

これくらいしか思いつかない。

あはっ、らでぃんさんとかぶった link
親記事   最上段   最下段


Re: 無題 yoyoyoyo - 2007/11/27(Tue) 16:47 No.4105     返信   修正・削除

らでいんサン、mmyさん ありがとうございます。
勉強になりました。
親記事   最上段   最下段


Re: 無題 固有結界 - 2007/11/27(Tue) 17:04 No.4106     返信   修正・削除

スケッチにこだわるのではなく、外形のスケッチをGSDの「平行曲線」を使用して内側の外形を作成するのはどうでしょうか?
これならパラメータ1つでおKですよ link
親記事   最上段   最下段


Re: 無題 新米CA - 2007/11/27(Tue) 17:59 No.4107     返信   修正・削除

オフセットを使って一回り小さいスケッチを書けばいいのでは??
風マクラさんの仰っている形状が作成出来ますよ。
親記事   最上段   最下段


スキャナー画像のとりこみ  - 2007/11/10(Sat) 00:34 No.3946     返信   修正・削除
CATIAでスケッチするときに

図面のスキャナー画像などを取り込んでその上からなぞって

かいてその後拘束などをかけていくことってできるのですか?

出来たら教えてください。
最上段   最下段


Re: スキャナー画像のとりこみ trys - 2007/11/10(Sat) 01:09 No.3947     返信   修正・削除

この掲示板の「ワード検索」を使って、『スキャナー』で検索してみてください link
親記事   最上段   最下段


Re: スキャナー画像のとりこみ  - 2007/11/10(Sat) 01:25 No.3948     返信   修正・削除

検索してスケッチトレーサーで

画像はよめましたが、

読み込んだままどのようにしたらスケッチヤーを
起動させるのかがよくわかりません。

よろしくお願いします。
親記事   最上段   最下段


Re: スキャナー画像のとりこみ  - 2007/11/10(Sat) 16:32 No.3955     返信   修正・削除

読み込んだ画像の上からスケッチをなぞりたいのです。

親記事   最上段   最下段


Re: スキャナー画像のとりこみ trys - 2007/11/10(Sat) 23:38 No.3966     返信   修正・削除

スケッチトレーサー自体は複雑な機能を持っていないので、
後はヘルプを10分も読めば使えますよ。
親記事   最上段   最下段


Re: スキャナー画像のとりこみ  - 2007/11/12(Mon) 10:10 No.3980     返信   修正・削除

すいません。スケッチトレーサーのヘルプが全て英語でわかりませんでした。
上からなぞってスケッチする方法だけ教えて頂けないでしょうか?
親記事   最上段   最下段


Re: スキャナー画像のとりこみ  - 2007/11/16(Fri) 19:01 No.4030     返信   修正・削除

私がやりたいことは可能なんでしょうか?
親記事   最上段   最下段


Re: スキャナー画像のとりこみ trys - 2007/11/17(Sat) 21:35 No.4045     返信   修正・削除

英語を訳すのすら面倒なのでしたら、図面をOHPフィルムにでも印刷して、画面上に置いたらどうですか。
親記事   最上段   最下段


Re: スキャナー画像のとりこみ V4 - 2007/11/18(Sun) 15:07 No.4046     返信   修正・削除

> スケッチトレーサーのヘルプが全て英語でわかりませんでした。

別に学校のテストじゃないんだから、辞書を使っても問題ないのですよ。
親記事   最上段   最下段


Re: スキャナー画像のとりこみ mmy - 2007/11/19(Mon) 09:43 No.4047     返信   修正・削除

レンダリング・オプションが付いているのでしたら、

まず、(スケッチしたい)平面を切り取って有限平面を作ります。
その有限平面(分割)に(平面系の)マテリアルを適用します。
(この時のマテリアルは平面系なら何でも良いです。)
適用したマテリアルのプロパティを開き
レンダリングタブ>テクスチャタブのタイプ:イメージで
イメージ名に取り込んだスキャナー画像を指定すると、有限平面に画像が反映されます。
サイズは適当にあわせて下さい。
あとは、この有限平面でスケッチに入って下さい。
親記事   最上段   最下段


Re: スキャナー画像のとりこみ  - 2007/11/19(Mon) 18:54 No.4050     返信   修正・削除

mmyさんありがとうございます。
有限平面というものを作ったことがないのでイマイチピンとこないのと平面系のマテリアルというのもはじめて聞いたのですが
そこまでの詳細な操作手順をできたら教えて頂けないでしょうか
親記事   最上段   最下段


Re: スキャナー画像のとりこみ mmy - 2007/11/19(Mon) 19:18 No.4051     返信   修正・削除

「有限平面」わかりにくい表現をしてすみません。
平面を選択して、その平面でスケッチに入ります。
スケッチで四角形を描いて下さい。
GSDで、平面をスケッチで描いた四角形で分割して下さい。
(これで限られた大きさの平面ができます。これを「有限平面」と表現しました。)

平面系のマテリアルというのは、マテリアルを適用に入れば分かると思います。
(他には、球形状と、直方体形状があります。)
親記事   最上段   最下段


Re: スキャナー画像のとりこみ  - 2007/11/22(Thu) 11:46 No.4085     返信   修正・削除

ありがとうございました。出来ました。
パートを作ったあと
履歴の中からタイルなど平面系のマテリアルは削除出来るようですが、
Bマテリアルというとこは削除出来ません
有限平面はマテリアルを適用したままでないといけないのですか。
親記事   最上段   最下段


Re: スキャナー画像のとりこみ mmy - 2007/11/22(Thu) 11:57 No.4087     返信   修正・削除

必要なければ削除すれば良いんじゃないですか!?
親記事   最上段   最下段


catia関連本  - 2007/10/25(Thu) 16:47 No.3841     返信   修正・削除
catia関連本を探してますが、なかなか見当たらないです。せいぜい「自分で運べるcatiav5]シリーズですが、どうも評判が、、、
カーブ、曲率、きれいな面、などの詳しい解説ー実用編といった形の本はないのでしょうか、
最上段   最下段


Re: catia関連本 PEK - 2007/10/26(Fri) 19:12 No.3844     返信   修正・削除

何処の評判ですか? 言えなければ風評ですよ。
自分で、catiav5を運んでも仕方ないですよ。
親記事   最上段   最下段


Re: catia関連本 kuni - 2007/10/26(Fri) 20:29 No.3845     返信   修正・削除

何の書き間違いなのだろう・・・・???
親記事   最上段   最下段


Re: catia関連本 ホロ - 2007/10/29(Mon) 11:09 No.3847     返信   修正・削除

運用・・・から来る業務を運ぶって意味ですかね?
だとして、そんな本があるなら見てみたいですね純粋に・・・
ただ、その場合出版社(作者?)のネーミングセンスも同時に疑いますがw
「自分で学べるCATIA V5」に一票w
親記事   最上段   最下段


Re: catia関連本 euclid3 - 2007/10/29(Mon) 14:10 No.3848     返信   修正・削除

image ビンゴ!ぴったしかんかん。

ご希望なら、アマゾンへ、、、。
親記事   最上段   最下段


Re: catia関連本  - 2007/10/29(Mon) 14:17 No.3849     返信   修正・削除

あ、皆さんすみませんでした。運べるではなく学べるでした。
あいまいな表現で、理解できないことを書いてしまいましたね。
自分はCAD全般についてはすこししているつもりですが、
CATIAは2週間前から使い始めてました。周りに使える人がいないので一人で独学しています。基本操作はほとんど覚えてきたんですが、教科書のようなものがあれば知らなかった操作や応用ができると思い、CATIA関連の本を探しています。

そこで基本操作だけ乗っている本は量が多く役に立つ内容は少ないと判断しています。

「自分で学べるCATIAV5」という本のシリーズがあるのですが、初心者には向いてるとの話ですが、基礎的な内容がおおく、本数も多いので、もっと自分に合う本はないのかと探しています。、自分はもう少し応用技術が乗っている本を探しています。

ですが、なかなかCATIAの専門書が見つからなかったので、
みなさんが、もし、ご存じの本がありましたら、紹介お願いします。
親記事   最上段   最下段


Re: catia関連本 PEK - 2007/10/29(Mon) 20:15 No.3850     返信   修正・削除

うるしばらさんも買って同じような事が、書かれていましたが、
 このシリーズを全て読み終えて理解の上ヘルプ検索して
 分からない方は、何読んでも分からないと思います。
親記事   最上段   最下段


Re: catia関連本  - 2007/10/30(Tue) 08:40 No.3856     返信   修正・削除

そうですね。結局他の本がなければ、買ってみようかと
思いますが、
どうせ買うなら大事なお金を無駄にしたくないものです。
ちゃんと比較検討してから買いたがったのですが、
皆さんは何で勉強なされてるんでしょうか。
親記事   最上段   最下段


Re: catia関連本 JJ - 2007/10/30(Tue) 09:49 No.3858     返信   修正・削除

CATIAでできる応用技術とは、
機能でいうGPS、DMU、ナレッジ、マクロ?
または運用的なテンプレートモデル、モデリング手法とかのことをおっしゃているのでしょうか?

CATIAを4年位しか使用してませんので、
参考になるかわかりませんが、
ある程度実践で3次元設計や3Dモデリングを経験してから、
応用的なところを少しずつ学ばれたほうがいいかと思います。

市販されている本のほとんどは、
コマンドベースのことしか書いていないと思います。

CATIAの応用的、かつ実用的な使い方に関しては、
社内独自のノウハウや、
販社が持っているノウハウなどで、
一般には開示されませんので独学で学ぶのは難しいと思います。

独学で学ばれるのであれば
インターネット上の
CATIAの掲示板を利用するのがいいのではないでしょうか。
下記で紹介されますよ。
http://www.catia-navi.jp/about/link.html



親記事   最上段   最下段


Re: catia関連本 SAKURA - 2007/10/30(Tue) 13:05 No.3861     返信   修正・削除

スさんへ
私は最初、派遣もとの社内マニュアルでした。その後派遣され、派遣先で覚えました。
ここの掲示板の一番最初に基礎教育とあるのでクリックしてみてください。
派遣先の人はベンダーさんではありませんが同じような会社がやっている講習を受けて覚えています。
スさんは独学とのことですが、ヘルプを見て勉強しているのですか?
会社の中か、自宅か、パソコンスクールでの勉強ですか?
あとCATIA以外の3DCADは使用されたことがありますか?
親記事   最上段   最下段


Re: catia関連本  - 2007/10/30(Tue) 14:04 No.3862     返信   修正・削除

sakuraさん JJさんありがとうございます。
Pro/Eで製品設計の仕事やっていたのですが、
製品デザイン関係の仕事に変わり、サーフェースに柔軟に対応できるcatiaを使うことになりました。

私が話した応用技術というのは、
どうすればきれいなカーブが書けるのか、
どうすればきれいな面が書けるのか、
どうすれば遠まわしせずに作れるのか、
どのコマンドがどういう形状を作るときに便利なのか、
というものです

例えば「3Dカーブコマンドがありますが、
制御点で作れますが、スケッチの中では制御点で操作する
機能が見当たらないんです(貫通点しかない)が、それはなぜで、また、何とかできる方法はあるのか、」
こういうのってコマンド解説の本にはなかなか書いてないんですね。

自分の今の状況です。
今後はCATIAで仕事をしたい。
社内にCATIAができる人がいない。(ライセンスも一つ)
教育資料を持っていない。
社外で勉強するほどお金はない。
CADリテラシ(PDQや曲線の種類等)はわかってるつもり。
フリーサーフェース、ゼネレティブサーフェースデザイン
を主に使います。
バージョンは、CATIAV5R16(G2)
リンク関係や、アセンブリ、ソリットについては、まあまあやってみればできるかなと思っています。(今の業務とはそんなに重要ではないと思われます)
GPS,DMU、ナレッジマクロなどは使用しなくてもいい業務です。(Pro/Eでやるときはよくやりましたが、)
(それにしてもこの掲示板の情報は役に立ちそうですね、)
ライノセラス、AUTODISK系CAD等も使った経験があります。

結局、本は見つかりそうもないですね。「CG&CAD」という雑誌がありますが、そこにたまにいい内容が載ってるので、別冊で探してみたいと思います。

いろいろありがとうございました。
今後もここの掲示板よく来ますので、よろしくお願いいたします。
親記事   最上段   最下段


Re: catia関連本 SAKURA - 2007/10/30(Tue) 15:17 No.3863     返信   修正・削除

一番の解決策は販売店のサポートを受けることだと思います。
サポートは機能は全て知っているはず?なので「ここにこういう面を張りたいんだけど」と質問すれば答えてくれると思います。
多分それが今後、スさんの会社のマニュアルになるんでしょうね。
一番最初に手をつける人は苦労すると思いますが頑張ってください。
親記事   最上段   最下段


Re: catia関連本 PEK - 2007/10/30(Tue) 18:52 No.3864     返信   修正・削除

>それにしても、事情もしらず、悪評するのは、すべて、質問を求めている人のせいだろうか。
はじめに本の購入もしない内容も理解しない、風評・悪評(「どうも評判が、、、」)書いたのは、スさんです。
 又、スさんの一番知りたいサーフェース関係の操作が、リリース違いで大きく変ったのです。
 一度CATIAの正規版の払込料金を種類別に約でいいですから金額書いてみて下さい。
 教育とか資料・本の金額なんてゴミになります。
 今一度何処の評判ですか?

>社内にCATIAができる人がいない。(ライセンスも一つ)
>教育資料を持っていない。
>社外で勉強するほどお金はない。
>CADリテラシ(PDQや曲線の種類等)はわかってるつもり。
>フリーサーフェース、ゼネレティブサーフェースデザイン

と聞いただけで、海賊版なんじゃないの?って思っちゃいます。
出来る人が、いないのに購入してるのは、絶対おかしい。
ここの掲示板海賊版の臭いがいっぱい。
うちでも中国出張土産てぽいて置いていくんだもんな。
 ウィルスチェックには、引っかかるは、30分したら
 ウルトラマンみたいに死ぬし 不良品で使うの辞めました。
親記事   最上段   最下段


Re: catia関連本 kuni - 2007/10/30(Tue) 23:03 No.3865     返信   修正・削除

以前から取引先のCATIAデータを受け取ってデータ変換するためだけのライセンスが1本あって、でもそれはなぜか販社の言いなりになって(おそらくは「今後はCATIAの時代です」とか言われて)そこそこ設計にも使えるライセンスが入ってて、そうこうしてるうちに周りがCATIA、CATIAとうるさくなってきて(あるいはUNIXのCADシステムの保守期限が切れたりして)、どこかで上司が「あれ? そういえばうちのCATIAって○○ライセンス入ってるんじゃなかったっけ? よし、これからは有効活用しよう。よし、○○! 今日からCATIA隊長に任命するから勉強して頑張ってくれ。カネはないけどな、はっはっは」なんて思い付きのように言って、それで泣く泣く資料を集めている・・・

なんてのを妄想してしまいました。こういう場合は、本当に社内にCATIA知ってる人がいないけど海賊版じゃないですよ。

#この話はフィクションです。たぶん。
親記事   最上段   最下段


Re: catia関連本 trys - 2007/10/30(Tue) 23:51 No.3866     返信   修正・削除

> スさん
>> 例えば「3Dカーブコマンドがありますが、
>> 制御点で作れますが、スケッチの中では制御点で操作する
>> 機能が見当たらないんです(貫通点しかない)が、
>> それはなぜで、また、何とかできる方法はあるのか、」
>> こういうのってコマンド解説の本にはなかなか書いてないんですね。

推測になりますが、こういうのは開発・販売サイドの戦略でありソフトの仕様だと思います。
『何とかしたかったら追加のライセンスを買ってください』と言うための、囲い込み戦略かと。

あと、CATIAでなくライノですが、下は書店で見かけて面白そうだなと思った本です。
http://books.yahoo.co.jp/book_detail/07167263
親記事   最上段   最下段


Re: catia関連本  - 2007/10/31(Wed) 08:44 No.3869     返信   修正・削除

皆さんありがとうございます。役に立つ情報たくさんです。

PEKさん
何でそんなに向きになって悪口言うんでしょうか。
最近海賊版が流行ってるんでしょうか。
ちなみに私はここの会社に入社したばかりで、勉強するための本なら自分のお金で買おうと思ってるんです。
別に本がほしいですと主張してまで会社の金で買いたくないんです。

自分は海賊版じゃないのに、あなたが分かるためにいちいち
事情を書いてということでしょうか。

 >今一度何処の評判ですか?
アマゾンのホームページで先に買った購入者の声です。
興味があるのなら探してみてください。
自分はそれを信じてるだけで、自分は評判してませんよ。

誤解されるような書き方で申し訳ないと思っています。
今後はなるべく誤解されないような内容で書きますので、
(全員に満足できる内容はどう考えても無理でしょう。)
PEKさんも主題外れの話は遠慮していただけますでしょうか。
ここは、情報交換する場であって、人の気持ちを悪くさせることはよくないものです。
親記事   最上段   最下段


Re: catia関連本  - 2007/10/31(Wed) 09:33 No.3870     返信   修正・削除

trysさん本の紹介ありがとうございます。

>>あと、CATIAでなくライノですが、下は書店で見かけて面>>白そうだなと思った本です。
>>http://books.yahoo.co.jp/book_detail/07167263


業務と関係がありそうな本ですので、早速買ってみます。
親記事   最上段   最下段


Re: catia関連本 ホロ - 2007/10/31(Wed) 12:37 No.3871     返信   修正・削除

確かにCATIA V5の参考書って少ないですよね
まぁ、短期間でリリースも変わるし、その内容すら刻一刻と修正されるから書きようがないというのが実情でしょうが・・・

スさん
PEKさんだけでなくここの方々がムキになるのは過去の経緯からですよ
スさんと同じように「参考書」がほしいといい
販社に聞けば?ヘルプを見れば?なんで知ってる人がいない?海賊版じゃないの?
というやりとりは私の知ってる限り最近だと週1くらいで繰り返されてますw
さすがにゲンナリしちゃうんですw

ちなみに・・・
派遣を業務にしていて新規参入でCAD業界に人材を派遣することになった会社が、前から取引のあった会社に条件付であまっているCATIAライセンスを人材に使えるようにした・・・が、派遣元の上司はCATIAなんて触ったこともないから教えることもできず、派遣された社員は何の参考書もなく、販社にも聞けず(そもそもそんなシステムすら知らない)、CATIAを使えるようにならなければいけなくなった・・・なんて話もありますよ?w
フィクションじゃないですwww
親記事   最上段   最下段


Re: catia関連本 B子 - 2007/10/31(Wed) 14:52 No.3872     返信   修正・削除

うちも派遣者とCATIAが、入ってきてあやふやになりかけましたが
派遣会社から契約先を聞きバージョンアップ・サポートを問い合わせしたら
メチャ親切に教えてくれました。教育機関とか派遣て、アルゴさんが多いみたいです。
金の出所が、肝心です。正規は、強く出るべきです。BPというくらいですからやり方次第です。
アルゴの教材もいらんというのにくれました。
親記事   最上段   最下段


Re: catia関連本 PEK - 2007/10/31(Wed) 18:28 No.3874     返信   修正・削除

>アマゾンのホームページで先に買った購入者の声です。
>興味があるのなら探してみてください。
私の探査では、アマゾンの5星とすごい数の検索数だけで
 読者の悪評は、発見出来ませんでした。
 昔々にお世話になった本です。どんな人たちが、悪評しているのか
 興味深々です。
>今一度何処の評判ですか?

 フィクションかそうでないかは、kuniさんとホロさんにお任せします。
 スさんの私への批判は、そのままスさんに返したいです。
 昔あったのですが、今Webの何処もCATIAの金額を記載した所ありませんよね
 戦略なんだろうか?。
親記事   最上段   最下段


Re: catia関連本 匿名 - 2007/10/31(Wed) 21:04 No.3877     返信   修正・削除

ホロさん
 BPを明確に記載出来ませんか? フィクションか?ノンフィクションか?判明材料になりませんか?
>>フィクションじゃないですwww
 何処のBPが、良いのか?ユーザにとって最高の情報になりませんか?
親記事   最上段   最下段


Re: catia関連本 trys - 2007/10/31(Wed) 23:51 No.3878     返信   修正・削除

本論とはずれた質問ですが、"BP"って何のこと(略?)ですか?
文脈から察するにソフトベンダを指しているようですが・・・
親記事   最上段   最下段


Re: catia関連本 匿名 - 2007/11/01(Thu) 06:38 No.3880     返信   修正・削除

kuniさんが使っていたが、ビジネスパートナーと読みました。
親記事   最上段   最下段


Re: catia関連本  - 2007/11/01(Thu) 09:49 No.3883     返信   修正・削除


PEKさんはあの本がいいということですね?
親切にありがとうございます。
おかげであの本の不安は少し消えました。あの本購入してみます。(比べそうな本がなさそうなので、)

>このシリーズを全て読み終えて理解の上ヘルプ検索して
>分からない方は、何読んでも分からないと思います。

この本がいいということだけを書いてくれたらよかったのですが、この文には人をバカにしてる気がするのは自分だけ?
本の評でもなければ人に傷つけるだけの文書でしょう。

ちゃんと本を評するなら、
どういうところがいいのかを教えてください。
自分がみた悪評にはちゃんと理由も書いてありました。

ものにはそれぞれ性格があって人によっては合わない場合も
あるのです。 
自分に合いそうな本 自分に合わなさそうな本で 選べというのなら、どちにしますか。
これだけ話しても理解できないのなら、PEKさんとの意見・思想・性格の差で生じるものでしょうが、別にあなたを自分が考えてるところへ誘うこととか思ってないので議論はこれでおしまいします。

>読者の悪評は、発見出来ませんでした。
もう一度探してみませんか?それでもどこにあるか知らない
場合は自分でも探してここにURL書いておきますので、
(時間をそういうところにつかわたくないので、)
もちろん良評もありましたが、その中には悪評もあって
それが自分には良評より悪評に作用しただけでしょう。


BPに関する情報も上司にもらたので、問い合わせて
見ます。

ここに自分の会社のBPに関することなどの情報は流せませ。
それはいろんな意味で義務だと思ってます。
もう一言書きますが、この掲示板は本物か偽物かを決めるところではありませんよ。

親記事   最上段   最下段


Re: catia関連本 ホロ - 2007/11/01(Thu) 10:29 No.3884     返信   修正・削除

匿名さん
私は掲示板などで実名を出すつもりはないです^^
それは信憑性の薄い掲示板でも、影響力があると思うからです。
それこそPEKさんのおっしゃっていた「風評」ですw
今回の話はちょっとした小話程度で流しちゃってください^^
親記事   最上段   最下段


Re: catia関連本 SAKURA - 2007/11/01(Thu) 13:05 No.3886     返信   修正・削除

スさんへ
私も気になたのでアマゾン覗いてみました。
以前書いたのですが、CATIAを学んだのは社内のマニュアルでした。
コマンドを追うだけのもので、しかもコマンド全てが説明されていないマニュアルだったのです。
なので自分で本を購入して詳しく勉強したかったのですが、
「基礎の基礎しか載っていない、認定試験のための本、
日本語が直訳でわかりづらい、初めて使う人には適当、」
との評価でした。
今の自分のレベルでは購入する気がなくなりました。
が、スさんのレベルだとどうなんですかね?
基本的なことを習得されているみたいですし、
Pro/Eで製品設計の経験もあるならそんなに必要じゃない気もしますが、、、
私個人の意見なのでスルーして下さって結構ですよ。 link
親記事   最上段   最下段


Re: catia関連本 kuni - 2007/11/01(Thu) 15:29 No.3887     返信   修正・削除

BP・・・
はい、ビジネスパートナーの略として私は使っています。代理店、販売店、販社とも書いたりしています。販社って呼んだほうが通りが良いでしょうか?

BPに関しては、同じところの良い評判悪い評判両方聞きますし、それは実は担当者個人の力量が見えているだけだったりすることもあるし、運や相性みたいなものもどうしても出てきます。こういうところで背景事情なしで書いてしまうと一人歩きするので書くのは避けたいです。

JCFのようなセミナーに行くと、CATIA以外に何を展示しているかで色の違いは少し見えてきたりします。見た印象を羅列すると
・普通に事務用品を扱っている中にCATIAがある
・マクロや自社開発製品と一緒に扱っている
・CAEやCAMなど特定分野に強い
・他社より割り当てブースが大きく担当者がやたら多い
・ブース内でビデオに頼らずオペレーションや講演している
などなどなど。
取引先とCATIAデータをやりとりしているのであれば(ってそれが普通でしょうけど)、その取引先に聞いてみるのも手です。少なくとも自社とつながりがある業務範囲前提での話ができますから。

ところでNo.3874のPEKさん、
>今Webの何処もCATIAの金額を記載した所ありませんよね
googleで「CATIA 価格」検索しただけですが、クボタと大塚商会が価格明示しています。まったく同額なのでDS/IBMの縛りがあるのでしょう。探せば他にもあるかもしれません。
親記事   最上段   最下段


Re: catia関連本 euclid3 - 2007/11/01(Thu) 16:08 No.3888     返信   修正・削除

今日、CATIA V5の新しいパッケージが出たとチラシをもらった、
CATIA PLM Express HD2+LO1+FTA+SmarTeam(PDM)+STEPインターフェイス等
半値以下だって、キャンペーン中との事、何か戦略があるのかな?
でも、手が出せないなーーーー、、、、、、
親記事   最上段   最下段


Re: catia関連本 trys - 2007/11/01(Thu) 23:14 No.3891     返信   修正・削除

>> BPについて
ご返答ありがとうございました。耳慣れない言葉だったので。
親記事   最上段   最下段


Re: catia関連本  - 2007/11/02(Fri) 08:47 No.3894     返信   修正・削除

SAKUEAさんご意見ありがとうございます。
またそう言われますと、悩んじゃうんですね。
しかし、昔からの本みたいですが、リリースしてるのでしょうか。
CATIAの本じゃなくても、面達人ができそうな本があれば
いいな。。
親記事   最上段   最下段


Re: catia関連本 SAKURA - 2007/11/02(Fri) 10:45 No.3895     返信   修正・削除

とりあえずBPに聞いてみてはいかがでしょうか?
派遣先ではサポート、社販に電話して会社に来てもらって聞いて、
問題解決してますよ。
とりあえず無料なので聞いて、解決できなければ有料の本を買ってみたらいかがでしょう?
親記事   最上段   最下段


Re: catia関連本 euclid3 - 2007/11/02(Fri) 10:49 No.3896     返信   修正・削除

>CATIAの本じゃなくても、面達人ができそうな本があれば
いいな。。

PRO/Eの、定番の本などはもうお持ちなんですか?
可変断面スイープなどは面白いんですが、
親記事   最上段   最下段


Re: catia関連本  - 2007/11/02(Fri) 18:11 No.3899     返信   修正・削除

>PRO/Eの、定番の本などはもうお持ちなんですか?
>可変断面スイープなどは面白いんですが、

どんな本か見てみたいですね。

Pro/Eでは機械の中ばかりやってたので、きれいなサーフェースには興味がほとんどなかったんです。
パラメータ関係ばかりやってたのでそれに関する本は結構持ってます。

可変断面スイープでは、面白いことがいろいろ出来ましたね。でも抜き勾配作る時ばかり使ってましが、
親記事   最上段   最下段


Re: catia関連本 euclid3 - 2007/11/02(Fri) 19:53 No.3900     返信   修正・削除

image アマゾンで買ったんですが、今は見つかりませんでした。
「新正しい設計のススメ」と言いますが
CADを持ってないのに、参考にするために手に入れました。
参考になるのは、一部かもしれませんが、
参考に画像を貼り付けます。
親記事   最上段   最下段


Re: catia関連本 無視 - 2007/11/02(Fri) 21:31 No.3901     返信   修正・削除

SAKURAさん完全無視されてる!! うるしばらさんそっくり
親記事   最上段   最下段


Re: catia関連本 m-sudo - 2007/11/03(Sat) 01:30 No.3902     返信   修正・削除

CATIA は 隣に操作に詳しい方がいないと、Pro/E の
操作経験がある、Pro/Eに習熟している、だけでは全く歯が
たたないと思います。
サーフェスでPro/E の機能以上のことをCATIAで操作可能に
なるレベルの人は国内で何人いるだろうか?数百人もいる筈
はないなーー。(直感です)
サポート、経験者のアドバイス、本人の能力、デザインセンス
どれ一つ欠けてもサーフェスを自在にこなせる程の一流の操作
は先ず無理でしょう。

親記事   最上段   最下段


Re: catia関連本 mmy - 2007/11/03(Sat) 05:03 No.3903     返信   修正・削除

AAさん 余計な心配無用です。
あなたが無視されますから。
あえて消さずに晒しておきますね。

No.3901 さん。 何で名前を変えたりするのかな?
親記事   最上段   最下段


Re: catia関連本  - 2007/11/06(Tue) 12:52 No.3909     返信   修正・削除

いろいろホローありがとうございました。
BPに問い合わせてみたのですが、コマンド集以外は持ってないようです。
結論としては、本を5冊ほど買いました。
1操作マニュアル(オクションで)
2メカニカルテクノロジ(新しい設計のすすめ(CAD&CG))
3メカニカルテクノロジ(製造業3次元CADデータ....(CAD&CG)
4思いままのものつくり3DCAD
53DCADデザイン術(ソリッドワクス)

まずはこれで勉強しようと思います。
ふっと思ったのはCAD操作よりも、形状をどう理解するかが
重要ポイントだったのかなと思います。そういう意味を踏まえると 4思いままのものつくり3DCAD は結構役に立ちそうです。

皆さんいろいろありがとうございました。
親記事   最上段   最下段


Re: catia関連本  - 2007/11/06(Tue) 12:52 No.3910     返信   修正・削除

いろいろホローありがとうございました。
BPに問い合わせてみたのですが、コマンド集以外は持ってないようです。いちいち聞くのも何だったので、
結論としては、本を5冊ほど買いました。
1操作マニュアル(ヘルプより見やすかったので、もらいました。)
2メカニカルテクノロジ(新しい設計のすすめ(CAD&CG))
3メカニカルテクノロジ(製造業3次元CADデータ....(CAD&CG)
4思いままのものつくり3DCAD
53DCADデザイン術(ソリッドワクス)

まずはこれで勉強しようと思います。
ふっと思ったのはCAD操作よりも、デザイン意図や形状をどう理解するかが
重要ポイントだったのかなと思います。そういう意味を踏まえると 4思いままのものつくり3DCAD は結構役に立ちそうです。

皆さんいろいろありがとうございました。
親記事   最上段   最下段


Re: catia関連本 匿名 - 2007/11/06(Tue) 19:22 No.3911     返信   修正・削除

>コマンド集以外は持ってないようです。
 スさんのBPさんは、下記URLにありますか?。
 http://www-06.ibm.com/jp/manufacturing/prod/catia/srlst.html
 この質問が、「風評被害」を免れる最低の質問になるのかな?。

名匿さんが、100名のIBM認定販社と書いていましたが。
ここに名前あるんですよね?。 R社さんがWEB上従業員540名と書いてました。
ここ以外のBPさんは、あるのだろうか?。

「教材は、契約が、完了してから」と言われた事は、何社もありますが、
「無いです。」と言われた事は、無いですね。
名匿さんところは、どうでしょう。 無ければBP認定取り消しもあるのでは?。
ここに販社さんもたくさん参加されているみたいなので、よろしくお願い致します。

風評ギリギリだと思いますが、よろしくお願い致します。
親記事   最上段   最下段


Re: catia関連本 m-sudo - 2007/11/06(Tue) 21:06 No.3912     返信   修正・削除

匿名さん、もういいかげんにされては?
ここまでくるとCATIA V5 への嫌悪感
さえ感じます。

CATIA は個人、零細企業で扱えるしろもの
ではないことが判れば十分でしょう。
風評とかは信用しない人は信用しないし、
まじめにCATIAと取り組んでいれば、他人の
言説は無視できるものです。
親記事   最上段   最下段


Re: catia関連本 euclid3 - 2007/11/06(Tue) 22:11 No.3913     返信   修正・削除

匿名さん、ここの評価を見ましたか?

http://www.amazon.co.jp/%E8%87%AA%E5%88%86%E3%81%A7%E5%AD%A6%E3%81%B9%E3%82%8BCATIA-V5-%E4%B8%8A%E5%B7%BB/dp/customer-reviews/490288500X/ref=cm_cr_dp_all_helpful/503-9342627-4358344?ie=UTF8&customer-reviews.sort%5Fby=-SubmissionDate&coliid=&showViewpoints=1&customer-reviews.start=1&colid=#customerReviews

あまりいい事は書いてないですよ。(他の人にも読めるかな?)
これじゃなかったら、なんのこっちゃ?意味解らん!
有るのなら、教材の名前書いてあげたらどうでしょう、
それもいやですか?情報の交換の場所なんですがね、。
親記事   最上段   最下段


Re: catia関連本 匿名 - 2007/11/06(Tue) 22:45 No.3914     返信   修正・削除

euclid3さん へ
  これは、PEKさんだっけ? への批判でしょうか?
  話が、読めません?

m-sudoさんへ
  零細企業は、海賊版を使用してます。
  あまり、言ってくれるな? て書いてる。て読めるの
  ですが?  

どこのBPが良いのか? 風評ギリギリでの質問お願いしますて書いたつもりなのだが。
 

   
親記事   最上段   最下段


Re: catia関連本 euclid3 - 2007/11/06(Tue) 23:25 No.3915     返信   修正・削除

匿名さんの書かれてることの本意が読めないのですが、
批判はしてませんけど、事実を書いているだけですが、


>、「風評被害」

これは、誰が、何についてどのように言っているのですか?
他の板で話されていることを書かれても意味が解りません
名匿さんて誰ですか?

>話が、読めません?

私に問いかけているのですか? 想像が出来ませんが、
別に、海賊版を使っていようがあなたに迷惑が掛かるわけじゃないし、
みつかれば、高額の賠償金を請求されるだけでしょう、
あなたの腹が痛くなるわけじゃないでしょ、
そういうあなただって、海賊版を使っていないと言う証明は出来ないでしょ、
証明していただけますか、
私は、持ってません、使ってませんけど、言ってるだけで証明できんわな、


親記事   最上段   最下段


Re: catia関連本 trys - 2007/11/06(Tue) 23:51 No.3916     返信   修正・削除

No.3864さん
>>>> 社内にCATIAができる人がいない。(ライセンスも一つ)
>> と聞いただけで、海賊版なんじゃないの?って思っちゃいます。
>> 出来る人が、いないのに購入してるのは、絶対おかしい。
>> ここの掲示板海賊版の臭いがいっぱい。

具体的に『おかしい』と断言する根拠があるのでしょうか。それこそ風評でしょう。
世の中には取引先にCATIAV5図面しか渡さない企業もあるくらいですから、不自然なことではないと思います。
親記事   最上段   最下段


Re: catia関連本 kuni - 2007/11/07(Wed) 14:57 No.3917     返信   修正・削除

No.3914
>どこのBPが良いのか?

No.3887で茶化し気味に書いたので伝わらなかったのは申し訳ないです。

しかしどこのBPが向いている(あえて「良い」とは違う表現を使います)かは、条件によって変わります。
自社の規模と業務内容、CATIAの規模(=台数)と作業内容、取引先との関係、専任の担当者がいるか否か、CATIAにどれくらいの費用がかけられるか、それらの現在の状況と将来の見通し。
簡単に言えば、「とにかくCATIAでデータ授受ができればいい」と「CATIAで業務フローをすべて作り直す」とでは全く違うってことです。飛行機を作るのか携帯電話を作るのかによっても違います。それに伴って、向いているBPも当然変わってきます。

なので、JCFとかIBM主催のセミナーなどで各BPの担当者と直接お話ししてみては如何? と言っているわけです。

今の段階では、「自分が結婚する相手は誰が良いですか?」と同じような質問をしてるわけですよ。
親記事   最上段   最下段


Re: catia関連本 迷い人 - 2007/11/07(Wed) 22:11 No.3920     返信   修正・削除

みなさん、はじめまして。
目からウロコな話も多々有り、いつも参考にさせてもらっています。


今の段階では、「自分が結婚する相手は誰が良いですか?」と同じような質問をしてるわけですよ。
に同感です。
もう少しだけレベルを上げて、ダッソーも開き直っている不完全なcadに対する問題解決方法について情報共有出来ればすごく有益な掲示板になると思います。

生意気言ってすみません。
親記事   最上段   最下段


Re: catia関連本 ただの通りすがり - 2007/11/08(Thu) 21:52 No.3929     返信   修正・削除

kuni さん trys さん euclid3 さんはいつもレベルの高い
回答されてると思うのに、今回は釣られちゃってませんか? link

私的には「自分で学べる〜」が使えるのは初心者だけでしょう。
仕事で真面目にCATIA使ってたら数週間もあれば卒業できる本だと思います。
普通の人ならね。 link


そういう意味で、初心者には○、でもアッという間にいらなくなるから価格は×ですね。

親記事   最上段   最下段


Re: catia関連本 euclid3 - 2007/11/08(Thu) 22:29 No.3930     返信   修正・削除

>今回は釣られちゃってませんか? link

これは、一本取られましたね link
性格で、我慢が出来なくなるんですよ、 link
言いたいことは、その日のうちに言わないと寝れない性質で、、。 link
それにしても、CATIAのオフィシャルトレーニングブックなるものがないんですかね?
誰も教えてくれないね、、。無いのかね?
みんな、独学なんですかねーー。これだけ蔓延ってるのにね。
親記事   最上段   最下段


Re: catia関連本 trys - 2007/11/08(Thu) 23:47 No.3932     返信   修正・削除

私も最近仕事でストレスたまってますので、ぶちまけてます link

仕事でぶちまけると大変ですが、ここで言いたいこと言う分には生活に支障ないですから link
親記事   最上段   最下段


Re: catia関連本 ゴロリ - 2007/11/09(Fri) 11:38 No.3933     返信   修正・削除

初めて書き込みさせていただきます。
いつもは見ているだけですが、私でも役に立てそうな話題なので、参考までに書き込みを・・・・。

以前「職業能力開発センター」なる所で、CATIA V5を使用した設計についての講習を受けたことがあります。
その際、参考資料として㈱トヨタケーラム様作成?の教育テキストをいただきました。
いただいたのは「基本操作編」「スケッチ編」「ソリッド編」の3冊ですが
「アセンブリ編」「ワイヤー・サーフェス編」「ドラフティング編」「CAE編」もあるようです。
スさんの目的に近いのは「ワイヤー・サーフェス編」になるんでしょうか?
白黒印刷ですが、比較的分かりやすく構成されているんじゃないかと思います。
例題に沿って基本的な流れを解説していて、合間にコマンドの詳しい説明が入る、という感じの構成です。
結局は操作方法の説明ですが、初めてCATIAV5に触る人(「3次元CAD自体が初めて」ではなく)には役に立つんじゃないかしらん?と思います。

他の施設でもこのテキストを教育訓練に使用しているそうなので、
講習を受けつつテキストをもらってきちゃったらいかがでしょうか?
(もちろんテキストは無断転載及びコピーは禁止ですので、「コピー売って下さい」等の依頼はお断りいたします。)
ただ、「ワイヤー・サーフェス編」を使用しそうな講習にしないと、スさんの目的は達成できませんね・・・。
ちなみに、紹介されている「このテキストを教育に使用している教育施設」には
(1)中部職業能力開発促進センター
(2)群馬職業能力開発促進センター
(3)栃木職業能力開発促進センター
(4)岡山職業能力開発促進センター
(5)四国職業能力開発大学校
(6)東海職業能力開発大学校
とあります。

ちなみに私が受けた講習は3日間18時間で25000円くらいだったと思います。
比較的安い方・・・なのかな?
会社のお金で行ったんでよく覚えてませんが・・・。
講習内容としては「設計」がメインなので、CATIAV5はあくまでも「設計のツール」扱いで、操作方法などは流す程度でした。
「分からなかったらテキストを見て下さい」って事でこの教育テキストが使用されているのかな、と思います。

あ、使用したCATIAはR17でした。テキストもR17用です。
裏表紙みたら2007年6月5日発行の第7版でした。
Rが上がるたびにちゃんと作り直しているんですね。
すごいなぁ・・・・。
親記事   最上段   最下段


Re: catia関連本 kuni - 2007/11/09(Fri) 12:50 No.3934     返信   修正・削除

ありゃ、名指しされちゃいました link

それはさておき、

>CATIAのオフィシャルトレーニングブックなるものがない

DS/IBMが「教育する権利を売る」って商売をしてて、教育プロバイダー(http://www-06.ibm.com/jp/manufacturing/prod/catia/bp_ep.html)が実際の教育してますからね。

悪く言えばほったらかしとなりますけど、よく言えば、各教育プロバイダーが得意分野を生かした教育ができることになります。CATIAの適用できる範囲は広いですからね(営業の「あれもできますこれもできます」は鵜呑みにしてはいけませんが)。
親記事   最上段   最下段


Re: catia関連本 匿名 - 2007/11/10(Sat) 06:09 No.3950     返信   修正・削除

教育プロバイダーの名前は、BPの名前多くありませんか?。

BPで教材をもっていないBPは、どれですか?あのURL以外のBPはありますか?。
の質問でしたが風評の話が出現し特定悪いBPを風評出来ない為、
「結婚相手は、誰が良いのか」にすりかわったのです。

「#この話はフィクションです。たぶん。」が・・・・・・・
親記事   最上段   最下段


Re: catia関連本 euclid3 - 2007/11/10(Sat) 11:43 No.3951     返信   修正・削除

匿名さん、意味解らん!
親記事   最上段   最下段


Re: catia関連本 匿名 - 2007/11/10(Sat) 13:25 No.3952     返信   修正・削除

euclid3さん何処まで「意味解らん!」のか解らんので質問させて下さい。
1:kuniさんとホロさんの書き込み意味解りますでしょうか?
2:教育プロバイダーとBPの会社名比較出来ますでしょうか?(URLは、書かれています)
3:BPの認定の条件解りますか?(私にも解りません。それが質問内容なのです。)
親記事   最上段   最下段


Re: catia関連本 euclid3 - 2007/11/10(Sat) 15:16 No.3953     返信   修正・削除

>教育プロバイダーの名前は、BPの名前多くありませんか?。

教育プロバイダーの名前は、多くありませんか?
BPの名前多くありませんか?
と言うことでしょ、何に比べて多いのかな?誰に聞いてるのかな?

>2:教育プロバイダーとBPの会社名比較出来ますでしょうか?(URLは、書かれています)

会社名を、比較? 字画でも比べるのかな?

>3:BPの認定の条件解りますか?

認定? 誰が認定するのですか? 公共機関などがあるんですか?
親記事   最上段   最下段


Re: catia関連本 匿名 - 2007/11/20(Tue) 22:57 No.4065     返信   修正・削除

 euclid3さん
1:「ソリッドワークス]もダッソーの製品なのご存知ですか?
2: kuniさんのDS/IBMが「教育する権利を売る」 て理解出来ますか?

 
 
 


親記事   最上段   最下段


Re: catia関連本 euclid3 - 2007/11/21(Wed) 11:04 No.4067     返信   修正・削除

>1:「ソリッドワークス]もダッソーの製品なのご存知ですか?

知りもしないで、話してると思ってたの?、フーン、そうなんだー、
なにやら、トレードマークが後ろにありますが、
どちらも、同じ人が作ってるとでも、、、??
何が言いたいのでしょうね? 遠まわしに言わずにストレートに言いなさいよ、鈍感ですから。
匿名さん、無視さん同じ人?

>2: kuniさんのDS/IBMが「教育する権利を売る」 て理解出来ますか?

金になることなら何でもするねーと言う印象、アメリカ的発想でしょう、
サブプライム問題と同じでそのうち弾けると思うのだが、、。
長く続けられる商売じゃないと思うのだが?

親記事   最上段   最下段

[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35] [36] [37] [38] [39] [40] [41] [42] [43] [44] [45] [46] [47] [48] [49] [50] [51] [52] [53] [54] [55] [56] [57] [58] [59] [60] [61] [62] [63] [64] [65] [66] [67] [68] [69] [70] [71] [72] [73] [74] [75] [76] [77] [78] [79] [80] [81] [82] [83] [84] [85] [86] [87] [88] [89] [90] [91] [92] [93] [94] [95] [96] [97] [98] [99] [100] [101] [102] [103] [104] [105] [106] [107] [108] [109] [110] [111] [112] [113] [114] [115] [116] [117] [118] [119] [120] [121] [122] [123] [124] [125] [126] [127] [128]
- 以下のフォームからもご自分の投稿記事を修正・削除することができます -
処理 記事No 暗証キー
[ CAD:catia Version 5-6 Release 2012 SP4 Build 22 ]
- Joyful Note - CGI-design - isso - modified by mmy ver 0.7 -