基礎教育 を受けただけで CATIA-V5 が使えるようになりましたか? あとは独学じゃつらいですよね。 1158156
キャティア catia-v5 catiaV5 掲示板 CATIA V5 BBS
CATIA V5 掲示板
CATIA V5ユーザのほか、CADに関心のあるみなさんの「悩み/疑問/質問」等を通じて、
例題など交えながら、スキルアップやお役立ち情報などの交換ができればと思います。


[HOME] [留意事項] [ワード検索] [過去ログ] [過去ログ(HTML)] [最新記事 1 2 3 4 5 6 7 ]
[例題集] [TIPS&USAGE] [談話室] [リンク集] [MESSAGE]  [お知らせ]  [管理用]

 

おなまえ
タイトル    
コメント ico ico ico ico ico ico ico ico ico ico ico ico ico ico ico
添付データ 添付可能ファイル GIF,JPEG,PNG,LHA,ZIP 最大データ 1000KB
データ 1
データ 2
暗証キー  記事メンテ時に使用(英数字で8文字以内)
投稿キー  (投稿時 投稿キー を入力してください)

寸法の数値位置オフセットについて yasu - 2009/03/03(Tue) 10:10 No.5358     返信   修正・削除
はじめまして。
寸法の数値位置のオフセットについて質問です。

Drawingで寸法を振る際、できた寸法線上に数値(寸法)がかかれますが、その寸法線と寸法数値の位置がデフォルトで2mmになっています。

その寸法のプロパティで『値』タブの『値方向』⇒『オフセット』で数値を変えれば、寸法線と寸法数値の距離を変えれるのですが、
この数値をデフォルトで変えるには、どうすればよいか教えていただきたいです。


現在デフォルトはオフセット2mm⇒ここを0.5mmに変更したいです。


以上、よろしくお願いします。
最上段   最下段


Re: 寸法の数値位置オフセットについて 鯉太郎 - 2009/03/04(Wed) 08:25 No.5359     返信   修正・削除

yasuさん こんにちは

標準で変更します。変更箇所はNo.5268で図付きで解説されています。
標準は管理者モードで行います。管理者モードについては詳しくないので別途質問するか、検索お願いします。
親記事   最上段   最下段


CATIAV4からV5データ変換 55 - 2009/03/01(Sun) 02:09 No.5352     返信   修正・削除
はじめまして。
CATIA V4からV5へ変換について質問があります。

V4からV5へ変換したら精度が悪くサーフェイスが離れてしまい,結合できません。サーフェイスを1枚にし,クローズサーフェイスで,最終的には1つのソリッドにし,解析(別ソフト)をかけようとしてます。
V4→V5への変換方法についてと,大量のサーフェイス(3000枚程度)から,うまく1枚にし,ソリッド化する方法について教えて下さい。
最上段   最下段


Re: CATIAV4からV5データ変換 ホロ - 2009/03/02(Mon) 10:27 No.5355     返信   修正・削除

55さん
「オプション/一般/互換性/V4V5スペースタブ」内のギャップの修復や曲率の改良などの数値を0.01など大きくしてみてください。
サーフェスが離れているだけであれば、作成されたサーフェスに対してGSDの「修復」コマンドを実行するときれいになる場合があります。
バラバラにしたサーフェスを1枚にする場合は「接合」コマンドを選択したときに表示されるダイアログ内の「マージ距離」を0.1〜0.01など大きくするとうまく接合されます。
どうしても隙間が開いてしまったり、サーフェスの抜けが生じる場合は、その部分のサーフェスを作る必要があるかもしれません。

ちなみに、V4→V5変換以前にV4モデルで更新をかけることはできますか?
それができないと結構エラーが起きます。
またはV4の時点でボリュームを作成してから変換する手もありかと。

そうそう、今回SPEC変換を行っていると思いますが、場合によってはRESULT変換を行ってから履歴なしにしたらうまくいったなんて話も聞いたことがあります。
まぁ、履歴の修正が大変なんですけどね・・・^^;
親記事   最上段   最下段


Re: CATIAV4からV5データ変換 どんちゃん - 2009/03/02(Mon) 10:27 No.5356     返信   修正・削除

変換形式はなんですか??

.model ⇒ V5取り込み?
IGES?STEP?etc...?

.modelだとソリッド保持できたんじゃなかったかな〜。。。とうる覚えですが。
あとSTEPはIGESに比べ若干ソリッド保持が得意な気がします。
(元々ソリッド互換するためのものだし)

面が離れているだけなら【接合】のマージ距離を0.01とかにすればつながる事もありますが、
構成数が多いと部分部分で接合していくような方法が良いと思います。
手数が多くて嫌だ!となればCADDoctorなどの修正ツールやダイレクトトランスレーターに頼るしかないです。
でも高価な場合が多く悩み所かと思います。

親記事   最上段   最下段


Re: CATIAV4からV5データ変換 emily - 2009/03/02(Mon) 16:41 No.5357     返信   修正・削除

>最終的には1つのソリッドにし,解析(別ソフト)をかけようとしてます。
・・・でしたら、V5を通さないアプローチのほうが、めんどうがないような・・・気がします
親記事   最上段   最下段


はじめまして ド初心者 - 2009/02/25(Wed) 23:29 No.5342     返信   修正・削除
image
CATIAを立ち上げて、スケッチやパートデザインなどを選択しても、作図が出来る画面にならず、ツリーやコンパスなども表示しなくなってしまいました。どうすれば良いか教えて頂けるとありがたいです。よろしくお願い致します。
最上段   最下段


Re: はじめまして 鯉太郎 - 2009/02/27(Fri) 08:55 No.5343     返信   修正・削除

メニューの表示の中の「仕様」と「コンパス」にチェックが入っていますか?
親記事   最上段   最下段


Re: はじめまして 鯉太郎 - 2009/02/27(Fri) 08:59 No.5344     返信   修正・削除

平面も出ていないから「形状」も確認してね。
親記事   最上段   最下段


Re: はじめまして さなだ丸 - 2009/02/27(Fri) 09:07 No.5345     返信   修正・削除

今までこのCATIAが動いていたとすると、私の気になった点は関係ないのですが、
新しいPCにインストールしたばかりの状態だとすると、気になる点が。

この端末のOSはVistaですよね?
CATIAはR19からの対応だったと思いますので、もしかしたら、それによる影響の可能性もあるかと思います。
親記事   最上段   最下段


Re: はじめまして kuni - 2009/02/27(Fri) 15:04 No.5346     返信   修正・削除

XPですが、画面の解像度を1600x1200のまま1024x768のプロジェクターにつないだらこうなった気がします。解像度を確認してはいかがでしょう。
親記事   最上段   最下段


Re: はじめまして ド初心者 - 2009/02/27(Fri) 18:27 No.5348     返信   修正・削除

みなさん、ご丁寧にありがとうございます。

ただ、残念ながらすべて試してみましたが問題は解決されません...。

OSはVISTAですが、CATIAのバージョンがR19なので問題ないはずなんですが...
link
親記事   最上段   最下段


Re: はじめまして 鯉太郎 - 2009/02/28(Sat) 08:31 No.5350     返信   修正・削除

HNから推測して書いたんですが外しましたね。

>ツリーやコンパスなども表示しなくなってしまいました。
正常に表示されたこともあったんですよね。

チェックが入っていて表示されないと言うことは
CATSettingが壊れている可能はありませんか。

書いていて、こんな壊れ方するんだろうかと疑問が・・。
私が経験したのは立ち上げ途中で落ちると言う現象で
CATSettingを全部消したら立ち上がったことがあります。
そういうことなので参考程度に聞いておいてください。
親記事   最上段   最下段


Re: はじめまして ド初心者 - 2009/03/01(Sun) 20:53 No.5354     返信   修正・削除

なんとか問題解決できました。

互換モードでCATIAを立ち上げてみたら元の画面に戻りました。何か設定が必要だったのか、あるいは完全にVISTA対応ではないのか不明ですが、、、。

みなさまご親切に教えて頂き誠にありがとうございあした。
親記事   最上段   最下段


無題 あき - 2009/02/27(Fri) 19:10 No.5349     返信   修正・削除
CATIA V5を独学で身につけたいのですが、ヤフオクで出品されているCATIA V5シリーズは初心者でも参考になりますか?どなたかヤフオクで購入して独学で学んだ方がいたら教えてください。http://search3.auctions.yahoo.co.jp/jp/search?p=CATIA&auccat=2084041727&f=0x2&alocale=0jp&mode=1
最上段   最下段


Re: 無題 mmy - 2009/02/28(Sat) 11:11 No.5351     返信   修正・削除

ヤフオクで出品されているCATIA V5は海賊版です。
不正使用のお手伝いはできませんので、あしからず。
親記事   最上段   最下段


ども  - 2009/02/24(Tue) 00:57 No.5340     返信   修正・削除
どんちゃんさん、若者さんありがとうございました。
やはり容量の問題か、どんちゃんさんのいうグラフィックの問題か・・・
どちらにしても、まだ解決にいたっておりません。
会社の方は、解析系のオプション設定がよくないのではのことでした。
とにかく、ツリーからラインというか帯状の絵がとめどなく
出てやりにくくて仕方ないですね link
個人的にも、もう少し粘って解決策探して見たいと思います。
また違う意見ありましたら、よろしくお願いします。
お二人共、ありがとうございました
最上段   最下段


ツリー  - 2009/02/23(Mon) 02:17 No.5337     返信   修正・削除
初めまして。
ツリーから3D形状に向かって走る、
帯状のラインが、もの凄く出て画面上作業しにくいのですが
これを出なくする方法を知ってみえる方が
いらっゃいまいしたらよろしくお願いいたします。
最上段   最下段


Re: ツリー 若者と言い張る人 - 2009/02/23(Mon) 11:36 No.5338     返信   修正・削除

F3を押すとツリーが表示されたり非表示になったりします。

的外れかな?
親記事   最上段   最下段


Re: ツリー どんちゃん - 2009/02/23(Mon) 18:36 No.5339     返信   修正・削除

上記でも一時的に直ると思いますが
根本的に直すならグラフィックカードのVerUpまたはカード自体を変える必要があるかもしれません。

販社さんに相談されるのが良いと思います。
仕事にならんと。
親記事   最上段   最下段


寸法のフレーム ホロ - 2009/01/08(Thu) 09:39 No.5219     返信   修正・削除
image
あけましておめでとうございます。(というにはもう遅いかな

質問させてください。
Drawingの寸法について、画像のようにフレームをつけたときに寸法線と重なってしまうのですが、
重ならないようにフレームの高さを修正することは可能でしょうか?
今は寸法線からのオフセットで対応していますが、できれば同じオフセット距離で寸法を作成したいのです。

標準でフレームの設定をして鍵付きフレームを適用してもうまくいかず。
寸法からの間隔調整ができるかと探しても、それらしいパラメータが見つけられず。

編集方法をご存知の方がいらっしゃいましたらご教授ください。
お願いします。
最上段   最下段


Re: 寸法のフレーム XJ - 2009/01/22(Thu) 09:02 No.5268     返信   修正・削除

image 遅レスなので解決済みだと思いますが
標準のスタイル/長さ・距離寸法/Default/値/垂直オフセット です。
親記事   最上段   最下段


Re: 寸法のフレーム ホロ - 2009/01/22(Thu) 10:56 No.5269     返信   修正・削除

XJさん
返信ありがとうございます。

私の書き方がわかりにくくて申し訳ないのですが、垂直オフセットの距離を既存の設定のままで、フレームの高さ(寸法からの縦のオフセット距離)だけを修正したいのです。

いろいろこのあと調べてはいるのですが、どうも無理みたいですね。。。
親記事   最上段   最下段


Re: 寸法のフレーム XJ - 2009/01/22(Thu) 14:23 No.5270     返信   修正・削除

あ、やはりそうですか。それなら確かにニーズはありますよね。
私の回りでも昔話が出ました。
当時はあまり調べもせず「無理」で片付けてしまいました(笑)

関連しそうな箇所を見てみましたがそれらしいパラメータは難しそうですね。
「フレーム作成時はオフセットしたい」なのでフレーム関係のパラメータに依存。
しかしフレームのパラメータには寸法線からの距離は無い。
これはテキストなどもフレームで囲めるからかな?

では作成時にと言う制約は置いておいて楽して変える。と考えて、
フレームを使用した寸法が検索などで拾えれば。。。無理。。。

なんとか探し出せれば一括でプロパティ変更できるのに。。。厳しいですかね〜。。。(><)
親記事   最上段   最下段


Re: 寸法のフレーム emily - 2009/01/28(Wed) 11:58 No.5280     返信   修正・削除

> では作成時にと言う制約は置いておいて楽して変える。と考えて、
> フレームを使用した寸法が検索などで拾えれば。。。

ですが、マクロで結構いけます
次のサンプルは、フレームの付いてない寸法線を複数事前選択しておいて、マクロを実行して下さい。すると、長方形のフレームが各寸法値に付いて、選択されたままになります。
「フレームを使用した寸法が拾えた」ことになります
私は、その先に、どうやって「楽して変える」のか試したけど判らないので・・・教えて下さいませ link

Sub CATMain()
Dim InputDocType(0)
InputDocType(0) = "DrawingDimension" ' "AnyObject"

Set ActiveDoc = CATIA.ActiveDocument
Set ActDocSel = ActiveDoc.Selection
i = ActDocSel.Count
if i = 0 then exit sub

Result = ActDocSel.SelectElement2(InputDocType, "Select", True )
If Result = "Cancel" Then Exit sub
ii=1
Do while ii <= i
set obj = ActDocSel.Item(ii).value

msgbox "Object Name:" & obj.name
obj.ValueFrame = catFraRectangle

ii = ii+1
' exit sub
Loop
End Sub
親記事   最上段   最下段


Re: 寸法のフレーム XJ - 2009/02/10(Tue) 09:53 No.5312     返信   修正・削除

emilyさん

すみません最近見ていなかったもので返信遅くなりました。
マクロありがとうございます。

このマクロは寸法を事前選択するのでしょうか?

要件が「フレーム寸法作成時にオフセットしたい」だったので
上記が満たせないため 「数あるフレーム寸法を簡単に選択できれば一括でプロパティ修正できる」かなと思っていました。

マクロでフレーム付き寸法だけ見つけることができれば、、
+寸法プロパティの値のオフセットも変更できれば、、

この2件が可能になれば標準設定が無くても容易に変更できるかな〜と思っていました。

でもマクロってすごいですね。マクロができる人羨ましいです(><
親記事   最上段   最下段


Re: 寸法のフレーム emily - 2009/02/12(Thu) 13:39 No.5321     返信   修正・削除

こんちは〜
>このマクロは寸法を事前選択するのでしょうか?
そうです。「フレーム寸法作成時にオフセットしたい」だから、フレームのない寸法を事前選択したらどうかな・・という発想でした。(なら、どうせ手動でできるから無意味でしたネ、・・後で気付いたのですが)
マクロの、「寸法プロパティの値のオフセット」は見つからなかったので、
四角で適当に選んだ色々な要素から、「数あるフレーム寸法を一発で選択する」マクロにアレンジしてみました

Sub CATMain()
Dim InputDocType(0)
InputDocType(0) = "AnyObject" ' "DrawingDimension"

Set ActiveDoc = CATIA.ActiveDocument
Set ActDocSel = ActiveDoc.Selection
Result = ActDocSel.SelectElement2(InputDocType, "Select", True )
If Result = "Cancel" Then Exit sub
i = ActDocSel.Count
if i = 0 then exit sub

For ii = i To 1 Step -1
set obj = ActDocSel.Item(ii).value

msgbox "Object Name:" & obj.name & "Type:" & typename(obj)
If typename(obj) = "DrawingDimension" Then
If obj.ValueFrame = catFraRectangle then
Else
ActDocSel.Remove2(ii)
End If
Else
ActDocSel.Remove2(ii)
End If

Next
End Sub

注:msgbox が毎回でるので、初めは10要素くらいで確認すること

(プロパティで手動修正するのが、判ったので収穫でした
親記事   最上段   最下段


Re: 寸法のフレーム XJ - 2009/02/13(Fri) 10:00 No.5330     返信   修正・削除

こんにちわ。

これ良いですね!
ホロさんの質問でしたが私が活用しちゃって良いですか?(^^;

解らないなりにマクロいじって全ての寸法を自動選択後に
このマクロを実行させてフレーム寸法を選択。

そしてプロパティで一括で修正すれば
特A0図面中にあるフレーム寸法の修正で考えると
大変な効果が期待できそうです。
親記事   最上段   最下段


Re: 寸法のフレーム XJ - 2009/02/13(Fri) 10:12 No.5331     返信   修正・削除

マクロの記録から作ってみました。
これでフレーム寸法を作る時に毎回 値タブ開いてオフセットする手間が無くなり
図面作成後にまとめて一括修正できますね。

注意点としては値をオフセットするためのスペースを予めとっておく事でしょうか?
昔課題だったものがここにきて解決するとは。。。ありがとうございました。


Sub CATMain()

Dim InputDocType(0)
Dim drawingDocument1 As DrawingDocument
Dim selection1 As Selection

'ファイル内の全てのシートから寸法を選択する。
Set drawingDocument1 = CATIA.ActiveDocument
Set selection1 = drawingDocument1.Selection

selection1.Search "CATDrwSearch.DrwDimension,all"

'長方形フレームの寸法のみ選択する。
InputDocType(0) = "AnyObject" ' "DrawingDimension"

Set ActiveDoc = CATIA.ActiveDocument
Set ActDocSel = ActiveDoc.Selection
Result = ActDocSel.SelectElement2(InputDocType, "Select", True)
If Result = "Cancel" Then Exit Sub
i = ActDocSel.Count
If i = 0 Then Exit Sub

For ii = i To 1 Step -1
Set obj = ActDocSel.Item(ii).Value

If TypeName(obj) = "DrawingDimension" Then
If obj.ValueFrame = catFraRectangle Then
Else
ActDocSel.Remove2 (ii)
End If
Else
ActDocSel.Remove2 (ii)
End If

Next

End Sub
親記事   最上段   最下段


Re: 寸法のフレーム ホロ - 2009/02/16(Mon) 16:17 No.5334     返信   修正・削除

ずいぶん返信が遅くなりました。
マクロで対応できるんですねぇ・・・私は勉強し始めたばかりだから熟読しないと!

で、本機能についてですが、機能改善出しちゃいました^^;
やっぱり作成時に寸法につくフレームが寸法線に重なるとかありえないじゃないですかー
しかも、寸法線からオフセットすれば避けられるでしょ・・・って、なんか「線が印刷されないなら書けばいいじゃないか」ってそんな話のようなw
というわけで、結果わかりましたら報告します〜
親記事   最上段   最下段

[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35] [36] [37] [38] [39] [40] [41] [42] [43] [44] [45] [46] [47] [48] [49] [50] [51] [52] [53] [54] [55] [56] [57] [58] [59] [60] [61] [62] [63] [64] [65] [66] [67] [68] [69] [70] [71] [72] [73] [74] [75] [76] [77] [78] [79] [80] [81] [82] [83] [84] [85] [86] [87] [88] [89] [90] [91] [92] [93] [94] [95] [96] [97] [98] [99] [100] [101] [102] [103] [104] [105] [106] [107] [108] [109] [110] [111] [112] [113] [114] [115] [116] [117] [118] [119] [120] [121] [122] [123] [124] [125] [126] [127] [128]
- 以下のフォームからもご自分の投稿記事を修正・削除することができます -
処理 記事No 暗証キー
[ CAD:catia Version 5-6 Release 2012 SP4 Build 22 ]
- Joyful Note - CGI-design - isso - modified by mmy ver 0.7 -