基礎教育 を受けただけで CATIA-V5 が使えるようになりましたか? あとは独学じゃつらいですよね。 1158058
キャティア catia-v5 catiaV5 掲示板 CATIA V5 BBS
CATIA V5 掲示板
CATIA V5ユーザのほか、CADに関心のあるみなさんの「悩み/疑問/質問」等を通じて、
例題など交えながら、スキルアップやお役立ち情報などの交換ができればと思います。


[HOME] [留意事項] [ワード検索] [過去ログ] [過去ログ(HTML)] [最新記事 1 2 3 4 5 6 7 ]
[例題集] [TIPS&USAGE] [談話室] [リンク集] [MESSAGE]  [お知らせ]  [管理用]

 

おなまえ
タイトル    
コメント ico ico ico ico ico ico ico ico ico ico ico ico ico ico ico
添付データ 添付可能ファイル GIF,JPEG,PNG,LHA,ZIP 最大データ 1000KB
データ 1
データ 2
暗証キー  記事メンテ時に使用(英数字で8文字以内)
投稿キー  (投稿時 投稿キー を入力してください)

資格試験の勉強法について。 新入社員 - 2009/06/18(Thu) 01:22 No.5652     返信   修正・削除
また質問させて下さい。

CATIAの資格をとりたいと思って自分なりに勉強はしてるのですが、具体的にどのような勉強をしたらいいのかわかりません。
上司に尋ねてみたのですが、「ヘルプを見てれば大丈夫」とか「CATIAを触ってれば受かる」など不安な返事しか返ってきませんでした。

皆さんはどのような勉強をしましたか? 参考に教えていただきたいです。

後、先日ホロさんに教えてもらった「自分で学べる〜」シリーズの本でも試験に役立ちますか?

ちなみに自分は アセンブリ→サーフェス→パートの順で受けるつもりです。

質問ばかりで申し訳ありません。
最上段   最下段


Re: 資格試験の勉強法について。 どんちゃん - 2009/06/18(Thu) 10:31 No.5655     返信   修正・削除

うちは現場を持っている会社なので特にCATIAの資格を取る必要がないのですが、
聞いた話をそのまま書きますが、資格対策用の教材を販売しているところもあるようですよ。価格はわかりません。

あとはオンラインヘルプはやはり重要ではないでしょうか?
ダッソーが作るヘルプと試験は似ているはずでは?

でも資格は重要でもありますけど、現場に近いと資格じゃなくてどう解決する力(発想力とか)が必要な気がします。
あとCATIAの寿命はどれくらいかも気になるところです。
親記事   最上段   最下段


Re: 資格試験の勉強法について。 A - 2009/06/18(Thu) 13:43 No.5661     返信   修正・削除



ここのワード検索で「認定試験」を入れて検索すると参考になるかも。
親記事   最上段   最下段


Re: 資格試験の勉強法について。 新入社員 - 2009/06/22(Mon) 00:22 No.5677     返信   修正・削除

どんちゃんサン Aサン お返事ありがとうございます。 link

上司から「近いうちに資格取れ」って言われて焦ってますww
受験料が馬鹿にならないからなるべく一回で受かりたいんですよね link
親記事   最上段   最下段


スケッチのとき まま - 2009/06/16(Tue) 22:36 No.5643     返信   修正・削除
image image
人からもらったデータを作業していた時のことですが、スケッチの時にモデルが黒くなっているのはなんでなのでしょうか?
それはF3を押したものややツリーを触って黒くなるものと違います。

すみませんが教えていただけませんか?
最上段   最下段


Re: スケッチのとき ホロ - 2009/06/17(Wed) 08:23 No.5645     返信   修正・削除

ままさん

おそらくですが、背景(3D形状)の表示が低輝度になるように設定されています。
表示ツールバー内の「通常・低輝度・3D背景なし」(またはその隣のアイコン群)の中の「低輝度」(または低輝度系)に設定されているのではないかと。
「通常」(または背景表示系)にすると明るく表示されて選択もできるかと。

私は寸法拘束するときに意図せず選択してしまう場合があるのでたまに使ってます。
同じ機能と思われるアイコンが二つに分かれてる理由はいまいち理解できません。

ただ、Partファイルがこの情報を保持して開かれるかは定かじゃないので、なんともですが。。。
親記事   最上段   最下段


Re: スケッチのとき どんちゃん - 2009/06/17(Wed) 09:23 No.5647     返信   修正・削除

image >ただ、Partファイルがこの情報を保持して開かれるかは定かじゃないので、なんともですが。。。

この機能はパートファイル内のスケッチ自身が表示モードを記憶していると思われます。
だから人からもらったデータでも設定が反映されていると思います。 link
親記事   最上段   最下段


Re: スケッチのとき ホロ - 2009/06/17(Wed) 15:41 No.5650     返信   修正・削除

今見てみたら、ままさんが用意した画像・・・
表示されてるHV軸も低輝度になってますね。。。
「表示」じゃないのかな。。。?
親記事   最上段   最下段


Re: スケッチのとき まま - 2009/06/17(Wed) 20:53 No.5651     返信   修正・削除

なるほど・・・・。
皆さん毎度対応ありがとうございます。(いつもお世話になっている方たちですね)

使ったことのないアイコンの仕業だったとは・・。
こんなことが出来たんですね。
無事解決しました。ありがとうございました。
だけどどういったときに使用するのか、また意味があるのでしょうか?
親記事   最上段   最下段


Re: スケッチのとき どんちゃん - 2009/06/18(Thu) 10:01 No.5654     返信   修正・削除

スケッチを書くときに後ろの3Dが邪魔だと思ったら使ってください。
私は低輝度よりも完全に非表示にすることが多いです。
親記事   最上段   最下段


Re: スケッチのとき ホロ - 2009/06/18(Thu) 14:26 No.5665     返信   修正・削除

結構存在は知ってるけど使わない、もしくはアイコンは見たことあるけど
触ったこともない機能ってありますよねw
ままさんが「どんなときに使うんだろう」と疑問に思うのは当然と思います。
”そのとき”に出会って「あぁ、なるほど」と思うか
「え、だからってわざわざアイコン弄るまでもない」と思うかは
人それぞれかもしれません link
そういう機能多いですよw
親記事   最上段   最下段


Re: スケッチのとき まま - 2009/06/18(Thu) 23:02 No.5670     返信   修正・削除

そうなんですよねぇ〜。

自分では使ったことのないアイコンが多くて、またそれで仕事が進められるので今のところは存在が分からないでも問題は少ないです。(そんなんではいけませんね・・)
V5のレベルの高い方たちはとっくに知っているかも分かりませんが、またその時の質問ではよろしくお願いいたします。
親記事   最上段   最下段


拘束作成スイッチ 活動化  kawasaki - 2009/06/18(Thu) 13:43 No.5662     返信   修正・削除
以前は問題なく使用できていました。
初期化したいのですが、
方法がよくわからないのですが。
最上段   最下段


拘束 kawasaki - 2009/06/18(Thu) 12:01 No.5658     返信   修正・削除
単純な四角形を書くだけなので、初期設定の可能性が高そうです。
初期設定に問題があるとしたら。どんな確認が必要でしょうか。
最上段   最下段


拘束の作成スイッチ kawasaki - 2009/06/18(Thu) 11:14 No.5657     返信   修正・削除
スケッチで四角形を書いて、その四角形に水平とか垂直とかの拘束をかけるときに、拘束をかけることができません。
最上段   最下段


マウスカーソルについて HDNR - 2009/06/17(Wed) 01:11 No.5644     返信   修正・削除
普段は白い手の形をしたマウスカーソルがたまにオレンジ色になってそのカーソルの右上にY字型のものが表示されることがよくあります。
この状態のときはツリーからの操作ができず、非常に不便です。
解決法をご存知の方、おしえていただけないでしょうか。

宜しくお願いします。
最上段   最下段


Re: マウスカーソルについて どんちゃん - 2009/06/17(Wed) 09:28 No.5648     返信   修正・削除

image image おそらくですがユーザー選択フィルタではないでしょうか?
図1がY字型のようなシンボル。
図2が選択フィルタの機能アイコンです。

この機能は選択する要素をサーフェスだけとか限定される機能で時と場合により便利ですが、通常作業時は特に不要かと思います。
親記事   最上段   最下段


Re: マウスカーソルについて ホロ - 2009/06/17(Wed) 13:55 No.5649     返信   修正・削除

機能は知ってたんですが使ったことがありませんでした・・・
ポインタまで変わるんですね! link
まだまだ勉強不足だなぁ・・・ link
親記事   最上段   最下段


接合されたサーフェス トカゲ - 2009/06/10(Wed) 19:49 No.5637     返信   修正・削除
はじめまして、どうしても解決できなくて掲示しました

複数の面を接合した際に、接合ラインを無くし完全に1枚の面にする事は出来ますでしょうか?

(接合したサーフェスに対しアセンブリで他の構成要素と拘束をかけた際、その構成要素をサーフェス接合前の接合ラインをまたいで移動させるとエラーが出てしまいます)
最上段   最下段


Re: 接合されたサーフェス らでぃん - 2009/06/11(Thu) 09:05 No.5638     返信   修正・削除

データ次第だが、完全に1枚の面にするのは無理だろうなぁ。

アセンブリに効果あるか不明だけど、接合の統合を変更したら
回避できるかも・・・。
親記事   最上段   最下段


Re: 接合されたサーフェス どんちゃん - 2009/06/11(Thu) 09:53 No.5639     返信   修正・削除

曲率が揃ってさえいれば接合のダイアログの中に
「結果を単純化」があります。

これをチェック入れておくと曲率連続部は完全に一枚になりますよ。
でも曲率が同じサーフェスってのもデザイン面以外ではなかなか無いですよね。。。

フリースタイルとかのワークベンチだったらなんかあるんでしょうか?


あと、らでぃんさんが書いている統合を使えばエラー回避できるかも!?
CATIAって分割とかアセンブルの時に、0mm距離の演算がどうも苦手ですよね。
少し動かすだけでエラーは回避できますけどなんだかなぁって感じです。
親記事   最上段   最下段


Re: 接合されたサーフェス Mtky - 2009/06/11(Thu) 10:17 No.5640     返信   修正・削除

この問題は、単純ではありませんよ!
どんちゃんさんがおしゃってる通り曲率の連続性をみないといけないので難しいと思います。

正直、手作業でサーフェスの曲率の連続性までをそろえるのは、かなりの熟練者でも難しいと思います。
あとは、マクロとか数値計算のレベルでやっていくしかないでしょうね。
親記事   最上段   最下段


Re: 接合されたサーフェス kuni - 2009/06/11(Thu) 12:12 No.5641     返信   修正・削除

私はむしろアセンブリ拘束がフェースの状態に影響されるほうが腑に落ちないのですが…
何の拘束が、どのような操作で、どのようなエラーが出るのでしょうか?
親記事   最上段   最下段


Re: 接合されたサーフェス トカゲ - 2009/06/11(Thu) 21:41 No.5642     返信   修正・削除

皆様方、書き込み有難うございます
色々試しまして、再度結果を書きます
親記事   最上段   最下段

[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35] [36] [37] [38] [39] [40] [41] [42] [43] [44] [45] [46] [47] [48] [49] [50] [51] [52] [53] [54] [55] [56] [57] [58] [59] [60] [61] [62] [63] [64] [65] [66] [67] [68] [69] [70] [71] [72] [73] [74] [75] [76] [77] [78] [79] [80] [81] [82] [83] [84] [85] [86] [87] [88] [89] [90] [91] [92] [93] [94] [95] [96] [97] [98] [99] [100] [101] [102] [103] [104] [105] [106] [107] [108] [109] [110] [111] [112] [113] [114] [115] [116] [117] [118] [119] [120] [121] [122] [123] [124] [125] [126] [127] [128]
- 以下のフォームからもご自分の投稿記事を修正・削除することができます -
処理 記事No 暗証キー
[ CAD:catia Version 5-6 Release 2012 SP4 Build 22 ]
- Joyful Note - CGI-design - isso - modified by mmy ver 0.7 -