基礎教育 を受けただけで CATIA-V5 が使えるようになりましたか? あとは独学じゃつらいですよね。 1158084
キャティア catia-v5 catiaV5 掲示板 CATIA V5 BBS
CATIA V5 掲示板
CATIA V5ユーザのほか、CADに関心のあるみなさんの「悩み/疑問/質問」等を通じて、
例題など交えながら、スキルアップやお役立ち情報などの交換ができればと思います。


[HOME] [留意事項] [ワード検索] [過去ログ] [過去ログ(HTML)] [最新記事 1 2 3 4 5 6 7 ]
[例題集] [TIPS&USAGE] [談話室] [リンク集] [MESSAGE]  [お知らせ]  [管理用]

 

おなまえ
タイトル    
コメント ico ico ico ico ico ico ico ico ico ico ico ico ico ico ico
添付データ 添付可能ファイル GIF,JPEG,PNG,LHA,ZIP 最大データ 1000KB
データ 1
データ 2
暗証キー  記事メンテ時に使用(英数字で8文字以内)
投稿キー  (投稿時 投稿キー を入力してください)

シートメタルで展開 いん - 2008/09/20(Sat) 07:59 No.4980     返信   修正・削除
シートメタルで展開しようとした時に曲げの部分が抜けてしまうことがあります。別にリブがあるとかじゃないのに。
シートメタルの展開でぬける場合どのようなキマリがあるのか教えていただけないでしょうか?
よろしくお願いします。あとキャティアの展開能力は3DCADでは低いほうなのでしょうか?
最上段   最下段


Re: シートメタルで展開 V4 - 2008/09/20(Sat) 19:25 No.4981     返信   修正・削除

>シートメタルで展開しようとした時に曲げの部分が抜けてしまうことがあります。
普通に曲げをシートメタルで作ればそのようなことはないと思いますが?
モデルをアップしていただければ調べることができるのですが?
またあなたはCATIAのシートメタルをどのようは方法で学習しましたか?(講習をうけた、独学でマニュアルで一通り操作方法を確認した等)
親記事   最上段   最下段


Re: シートメタルで展開 いん - 2008/09/22(Mon) 07:59 No.4983     返信   修正・削除

ありがとうございます。

パートデザインで書いてから曲げを認識させるやり方でやっていることがおおいです。
形状によってシートメタルでつくるのが簡単な場合とパートデザインで書いてから曲げを認識させるほうが、
書きやすいときがあるので。
展開については
独学でマニュアルでやっています。
パートデザインで書いてから曲げを認識させたときに
展開が出来るときと出来ない時があるので、
それがわかりませんん。
シートメタルで書いたなら
必ず展開はOKなのでしょうか?
親記事   最上段   最下段


Re: シートメタルで展開 いん - 2008/09/22(Mon) 08:44 No.4984     返信   修正・削除

パートデザインで製品を書いてからジェネレーティブシェイプデザインにワークベンチを切り替え認識アイコンで曲げを認識させるやり方を多くとってます。
ところでシートメタルデザインとジェネレーティブシェイプデザインの違いはどんな点なのでしょうか宜しくお願いします
親記事   最上段   最下段


Re: シートメタルで展開 V4 - 2008/09/23(Tue) 09:13 No.4990     返信   修正・削除

手順としては間違っていないように思えますが、どこかで間違った操作をしているのではないかと思います。

> シートメタルで書いたなら必ず展開はOKなのでしょうか?
少なくとも曲げとして認識されているものが展開されないというものを見たことはありません。

> シートメタルデザインとジェネレーティブシェイプデザインの違い....
ジェネレーティブシェイプデザインはジェネレーティブシートメタルデザインの間違えということでよろしいでしょうか?
シートメタルデザインはR11以前のシートメタル設計のワークベンチで古いデータを修正するためのワークベンチで新たなデータを修正することはできません。
ジェネレーティブシートメタルデザインはR12以降のシートメタル設計のワークベンチです。

当方では展開ができないことが再現できないので、なぜ展開ができないかを検証することができません。
再現モデルを作成してアップしていただけませんか?

親記事   最上段   最下段


Re: シートメタルで展開 いん - 2008/09/23(Tue) 12:02 No.4992     返信   修正・削除

ありがとうございます。認識アイコンではまず基準フェースを一つ押して
次に完全認識にチェックを入れオッケーボタンを押した段階で展開出来ない部分がぬけおちます。
いくつか展開が出来ないモデルを持っているのですが、ここに私のメールを載せてそこに連絡をいただき直接モデルをわたすのはだめですよね?
親記事   最上段   最下段


Re: シートメタルで展開 V4 - 2008/09/23(Tue) 14:23 No.4994     返信   修正・削除

だめですよ。なぜ私がそこまでする必要があるのかわかりません。
簡単なモデルでいいので、再現モデルを"作成"してアップできませんか?
親記事   最上段   最下段


寸法の交差線の印刷の仕方 V5初心者 - 2008/09/19(Fri) 11:46 No.4977     返信   修正・削除
image
図面で2つの線の交差点を寸法の一方の点とした時、
交差線が青色で表示されるのですが、印刷時にこの線は印刷されません。印刷で出す方法を知りませんか?
最上段   最下段


Re: 寸法の交差線の印刷の仕方 V4 - 2008/09/23(Tue) 09:30 No.4991     返信   修正・削除

管理者モードでCATIAを起動し、標準を修正してください。
[ツール]-[標準]で[カテゴリ]:draftingでツリー[寸法]-[交点]で[補助線を印刷]にチェックを入れてください。
”これから作成する寸法線”は印刷されるようになります。

既存の寸法線を[標準]の設定に合わせる方法をご存知の方、フォローお願いいたします。
親記事   最上段   最下段


パブリッシュ あこ - 2008/09/16(Tue) 23:26 No.4970     返信   修正・削除
パブリッシュの概要・使うにあたっての利点とは?
うまく説明したいのですが、どなたかよい説明ありましたら
教えて下さい。
最上段   最下段


Re: パブリッシュ trys - 2008/09/17(Wed) 05:31 No.4971     返信   修正・削除

規格みたいなものと考えれば良いのでは。

PCなら、USBポートとかHDDの接続規格とかLANケーブル・ポートとか。
AV製品ならコンセント、入出力ケーブル、信号の仕様、メディア規格とか。
それらが決まってるから、いろんなメーカーのいろんな製品や媒体を組み合わせられますが、専用規格では互換が効かなくなります。

CADデータは一つ一つが「専用規格」(UUIDや履歴が異なる)なので、互換可能な部分を明示する必要があります。この操作がパブリッシュで、それによってCATIA上で2つのデータが接続(リンク)しているときに、互換が効くようになります。

「互換規格」の仕様や適用範囲は各ユーザーさんのノウハウと言ったところですね。
親記事   最上段   最下段


ありがとうございました あこ - 2008/09/17(Wed) 09:33 No.4974     返信   修正・削除

rtysさんありがとうございました。
助かりました。
案外自分の認識と他人の認識とではズレがあるのが分かったりして良いですね。
普段使い慣れている分、言葉での表現を行おうとすると、
客観的に再認識出来てよい機会になりました。
ありがとうございました。 link
親記事   最上段   最下段


無題 あこ - 2008/09/17(Wed) 09:36 No.4975     返信   修正・削除

スペル間違えてましたtrysさん。すいません link
親記事   最上段   最下段


Re: パブリッシュ trys - 2008/09/20(Sat) 02:15 No.4978     返信   修正・削除

適切な説明かどうかは、議論があるかと思ったのですが・・・ link

もうひとつ、実参照⇔パブリケーションを、
住所⇔私書箱の関係に置き換えるのも良いかも知れません。
(ユーザーに対する説明方法としては適切ではないかも・・・)

事務所が移転しても郵送物がきちんと届くように、
ネジ穴が移動してもリンク先をきちんと認識できます。

ただし、私書箱の契約がきちんと成立していることが前提であるように、
パブリケーションがきちんと実参照を認識できていることが前提となります。

CATIA V5はオブジェクト指向的な考え方が強く反映されており、
各オブジェクトの内部データが隠蔽された(Privateの)状態が基本であると考えると、
公開(Publicの)状態にする(=Publish)の概念は理解しやすくなります。

データが隠蔽されていない状態が初期設定になっていることが、
Publishの意味を分かりづらくしている要因のひとつと思います。

これは、データ隠蔽を徹底しすぎるとリンクの設定が煩わしくなるため、
パラメトリック、リレーショナル設計といった概念をはじめて目にする
ユーザーに対しての訴求効果を弱めてしまう弊害があったためではないかと個人的には推測します。

パブリケーションはリンクを多用し、さらに修正を重ねたときにはじめて
メリットが出てくる機能ですので、ある程度ユーザーの成長を待つのも必要なのかも知れません・・・ link
親記事   最上段   最下段


Re: パブリッシュ V4 - 2008/09/20(Sat) 19:34 No.4982     返信   修正・削除

> 案外自分の認識と他人の認識とではズレがあるのが分かったりして良いですね。
どのようなズレがあったか興味があります。
あこさんがどのように認識していたかを書き込んでみてください。
親記事   最上段   最下段


CATIA V5について よし - 2008/09/16(Tue) 03:59 No.4968     返信   修正・削除
CATIA V5の操作は難しいですか?
CATIA講習が始まるので心配です。AUTOCADは一応使えますが、図面を読むのがあまり得意じゃありません。
凄く心配です。でも将来はCATIAを使った仕事に就きたいと思っています。
最上段   最下段


立体の表示について ゆい - 2008/09/11(Thu) 20:40 No.4957     返信   修正・削除
たとえば立方体のモデルのある面を垂直ビューを使ってまっすぐに表示しても、横の面が見えたりするのですが、どうやったらまっすぐに表示できるのでしょうか?遠近法みたいな感じのモデルになるんです。説明が下手ですいません。
わかる方いたらお願いします。 link
最上段   最下段


Re: 立体の表示について さなだ丸 - 2008/09/12(Fri) 08:38 No.4958     返信   修正・削除

CATIAの設定で、「表示↓レンダリングスタイル」を、
平行投影にすれば、思ったとおりの形になるのではないかと思います。
透視投影だと、ゆいさんが記述されたような遠近法みたいな形になります。
親記事   最上段   最下段


Re: 立体の表示について ゆい - 2008/09/12(Fri) 18:04 No.4961     返信   修正・削除

さなだ丸さん

ありがとうございます。無事できました link
簡単すぎて恥ずかしいです link
親記事   最上段   最下段


レイヤー・セット?  - 2008/09/10(Wed) 14:48 No.4949     返信   修正・削除
いつも参考にさせてもらっています。

V4にはレイヤーやセットの機能がありましたが
V5にはないのでしょうか?

操作方法など教えていただけると助かります。 link
最上段   最下段


Re: レイヤー・セット? V4 - 2008/09/10(Wed) 23:50 No.4952     返信   修正・削除

レイヤー機能はありますが、表示・非表示のフィルタを作成できることはV4同じですが、以下の点が異なります。
V4:要素は必ずどれかの1つのレイヤーに属する。<-> V5:レイヤーに属さなくてもよい。
V4:レイヤーは255個<->V5:デフォルト2個で、必要に応じて作成できる。(V4のSETと同じ感じ)

SETについてはV5では「選択セット」が近いと思うのですが、セット機能を使って具体的に何をしたいのかわからないので回答は保留させていただきます。

操作方法についてはオンラインドキュメント「インフラストラクチャー使用者の手引き」を御参照ください。

親記事   最上段   最下段


何種類かの要素から特定の要素を選んで消す... オリンピック - 2008/09/09(Tue) 16:48 No.4945     返信   修正・削除
お世話になります。
形状セット.1の中に曲線,直線,平面,セーフェスなどの要素がそれぞれ複数入っており
この形状セット.1の中にある平面(複数)だけを選んで削除したいのですが
どのような方法があるのでしょうか?
方法はいくつもあると思いますが何種類か教えていてでけると助かります。
よろしくお願いします。
最上段   最下段


Re: 何種類かの要素から特定の要素を選んで... V4 - 2008/09/09(Tue) 21:30 No.4946     返信   修正・削除

オリンピックさん。オンラインドキュメントの「インフラストラクチャー使用者の手引き」にいろんな方法が出ていますよ。
このドキュメントを参考にどんな方法があるかをまとめて、オリンピックさんが書き込んでみてください。
その上でオリンピックさんが見落としている方法があれば、常連の方がアドバイスをしてくれると思いますよ。
親記事   最上段   最下段


Re: 何種類かの要素から特定の要素を選んで... オリンピック - 2008/09/10(Wed) 08:55 No.4948     返信   修正・削除

V4さん
おはようございます。
CATIAを使い始めたばかりでどこに何があるか分からず
先日このサイトで少し教えていただいたので
書き込ませていただきました
オンラインドキュメントの「インフラストラクチャー使用者の手引き」
ですか・・・私のような超初心者につけるかどうか?

ありがとうございました。
親記事   最上段   最下段

[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35] [36] [37] [38] [39] [40] [41] [42] [43] [44] [45] [46] [47] [48] [49] [50] [51] [52] [53] [54] [55] [56] [57] [58] [59] [60] [61] [62] [63] [64] [65] [66] [67] [68] [69] [70] [71] [72] [73] [74] [75] [76] [77] [78] [79] [80] [81] [82] [83] [84] [85] [86] [87] [88] [89] [90] [91] [92] [93] [94] [95] [96] [97] [98] [99] [100] [101] [102] [103] [104] [105] [106] [107] [108] [109] [110] [111] [112] [113] [114] [115] [116] [117] [118] [119] [120] [121] [122] [123] [124] [125] [126] [127] [128]
- 以下のフォームからもご自分の投稿記事を修正・削除することができます -
処理 記事No 暗証キー
[ CAD:catia Version 5-6 Release 2012 SP4 Build 22 ]
- Joyful Note - CGI-design - isso - modified by mmy ver 0.7 -