基礎教育 を受けただけで CATIA-V5 が使えるようになりましたか? あとは独学じゃつらいですよね。 1158132
キャティア catia-v5 catiaV5 掲示板 CATIA V5 BBS
CATIA V5 掲示板
CATIA V5ユーザのほか、CADに関心のあるみなさんの「悩み/疑問/質問」等を通じて、
例題など交えながら、スキルアップやお役立ち情報などの交換ができればと思います。


[HOME] [留意事項] [ワード検索] [過去ログ] [過去ログ(HTML)] [最新記事 1 2 3 4 5 6 7 ]
[例題集] [TIPS&USAGE] [談話室] [リンク集] [MESSAGE]  [お知らせ]  [管理用]

 

おなまえ
タイトル    
コメント ico ico ico ico ico ico ico ico ico ico ico ico ico ico ico
添付データ 添付可能ファイル GIF,JPEG,PNG,LHA,ZIP 最大データ 1000KB
データ 1
データ 2
暗証キー  記事メンテ時に使用(英数字で8文字以内)
投稿キー  (投稿時 投稿キー を入力してください)

無題 チョク - 2006/11/01(Wed) 12:19 No.1723     返信   修正・削除
以前この掲示板で書かせていただいたのですが、
CATIAのヘルプが入っていなくて上司に相談したところ
「ヘルプがインターネット上に公開されている。」
と言われました。ただアドレスがわからないので、
知っている方教えてもらえないでしょうか。
最上段   最下段


Re: 無題 煮干 - 2006/11/01(Wed) 13:09 No.1724     返信   修正・削除

>ここの掲示板で「1628」で検索しましょう。
それとも内容WEB公開 そんなのあらへんやろ
 すごい上司だな・・
親記事   最上段   最下段


Re: 無題 k-ta - 2006/11/01(Wed) 14:22 No.1725     返信   修正・削除

ご無沙汰しております。
以前は質問に答えていただきありがとうございました。
今は、そのPCを使わず、使うときでも極力問題が無い状態にしてとりあえず使っております。

自分がこの会社に入るより以前にネット(web上)で落としたヘルプのプリントがあります。
ただ、そのサイトのアドレスも今どうなっているかもわかりません。ただ、2年位前はあったみたいなので・・・

お役に立てず、すいません<(__)>
親記事   最上段   最下段


Re: 無題 煮干 - 2006/11/01(Wed) 19:59 No.1726     返信   修正・削除

>で落としたヘルプのプリントがあります。
PDFでも何でもいいですからアップお願い致します。見てみたい。
 あったとしたら違法です。違法で売る必要がないもんなー
 チョクさんところは、正式購入ですから販社から取得すべきです。 電話一本で1日で送ってきます。
 ゴロゴロ転がっているのですから 上司がWebから探せなんて・・すごい上司だ・・
K-taさんてチョクさんの上司さんになるんですか?
親記事   最上段   最下段


Re: 無題 うにゃ - 2006/11/01(Wed) 23:54 No.1728     返信   修正・削除

正規に購入したCATIAであれば、日本語オンラインドキュメンテーションと書かれたCDが同梱されているはずです。
IBMもしくは、販社から頂いた箱の中に入っていませんでしたか?
紛失してしまった場合、有償となるかもしれません。
販社が余分に持っていたら、分けてくれるかもしれませんが..
親記事   最上段   最下段


Re: 無題 チョク - 2006/11/06(Mon) 08:29 No.1741     返信   修正・削除

返信遅くなってしまい、申し訳ありません。
とりあえず上司にアドレス確認を突っ込んでしたところ、
ネットで見れる、見れないの返答は一切されず
ヘルプがインストールできるCD−Rを持って
来てくれました。皆さん返信ありがとうございました。
親記事   最上段   最下段


ウォームスタートのエラーについて ZZW - 2006/10/30(Mon) 21:27 No.1715     返信   修正・削除
質問です。
R16を起動したときに「ウォームスタートを利用できません」と警告が出ます。OKを押すと一応起動するのですが保存管理を押してもエラーが発生し、CATIAが終了してしまいます。解決方法がありましたらよろしくお願いいたします。
最上段   最下段


Re: ウォームスタートのエラーについて チョク - 2006/10/31(Tue) 12:19 No.1718     返信   修正・削除

>R16を起動したときに「ウォームスタートを利用できません」と警告が出ます。
R16を2回開くと2回目のほうで警告が出ますが、1回目ででますか?
>保存管理を押してもエラーが発生し、CATIAが終了してしまいます。
普通に保存して開いたらどうなるのでしょうか?変更部などはちゃんと保存されていませんか?他のリリースではどうなんでしょうか?
親記事   最上段   最下段


Re: ウォームスタートのエラーについて zzw - 2006/10/31(Tue) 15:21 No.1721     返信   修正・削除

一回目で警告が出ます。
普通に保存すると一応保存できファイルができるのですが、そのファイルを開くとデータが壊れていて開くことができません。
親記事   最上段   最下段


Re: ウォームスタートのエラーについて チョク - 2006/11/01(Wed) 12:13 No.1722     返信   修正・削除

多分CATIAのプログラムとかパソコンの不具合ではないでしょうか?
サポートに電話して聞いてみてはいかがでしょう?
親記事   最上段   最下段


Re: ウォームスタートのエラーについて うにゃ - 2006/11/01(Wed) 23:50 No.1727     返信   修正・削除

一度、CATIAの再インストールしてみてはいかがでしょうか。
その再、アンインストールした後、CATIAがインストールされたフォルダは削除(もしくは退避)してからのがよろしいかと..
親記事   最上段   最下段


Re: ウォームスタートのエラーについて emily - 2006/11/02(Thu) 07:37 No.1730     返信   修正・削除

>R16を起動したときに「ウォームスタートを利用できません」と警告が出ます。
数日前には、うまく起動できていたのですか?はじめてR16でこれなら、サポートに電話。そうでないなら
C:\Documents and Settings\XXXX\Application Data\DassaultSystemes (XXXXはユーザ名)以下にあるSettingsファイルなどを全て他のところへ移動させておいて、試してみたら、もしかしたらいいかもデス
親記事   最上段   最下段


Re: ウォームスタートのエラーについて うにゃ - 2006/11/02(Thu) 22:17 No.1733     返信   修正・削除

emilyさんの対処法のが有効かもしれません。
CATSettingsフォルダ内の環境ファイルに不整合が生じているのかもしれませんね。
親記事   最上段   最下段


Re: ウォームスタートのエラーについて ZZW - 2006/11/04(Sat) 00:46 No.1736     返信   修正・削除

アンインストールしてインストールしなおしてみましたが、同じエラーがでました。Settingファイルの件ですが、DassaultSystemes内で「Setting」で検索すると多くのファイルがあります。どのファイルを移動させたらいいんでしょうか?
親記事   最上段   最下段


Re: ウォームスタートのエラーについて emily - 2006/11/04(Sat) 08:26 No.1737     返信   修正・削除

ZZWさんは、次の2点を見過ごしています
(うにゃ) その再、アンインストールした後、CATIAがインストールされたフォルダは削除(もしくは退避)してからのがよろしいかと

(emily)以下にあるSettingsファイルなどを「全て」他のところへ

注意力のない人にはインストールは無理かな
親記事   最上段   最下段


螺旋の書き方なんですが MC - 2006/10/29(Sun) 16:50 No.1708     返信   修正・削除
お世話になります。
今回初めて質問させていただくのですが本当にど素人でつまずいてばっかりです。

螺旋の書き方なんですが、何から手をつけていいのかもわからない状態です。。。

非常に恥ずかしい話なのですが教えていただけると幸いです。
最上段   最下段


Re: 螺旋の書き方なんですが 煮干 - 2006/10/29(Sun) 18:41 No.1710     返信   修正・削除

>何から手をつけていいのかもわからない状態です。。。

CATIA初心者の方は、先ずヘルプが操作出来るようにしましょう。
ヘルプ検索で「らせん」と入れましょう。
Generative Shape Design & Optimizer - らせんの作成
が出ますのでここを読みましょう。
サンプルも記載されているので分かりやすいです。
ヘルプが無い人は、ここの掲示板で「1628」で検索しましょう。購入方法がかかれてます。
親記事   最上段   最下段


Re: 螺旋の書き方なんですが MC - 2006/10/30(Mon) 02:16 No.1711     返信   修正・削除

返信ありがとうございます。
ヘルプを買って一からやってみます。
親記事   最上段   最下段


あるLAYの要素だけを取り出したいのですが トッカロピ - 2006/10/25(Wed) 11:40 No.1677     返信   修正・削除
お世話になります。
V4では *LAY17 とコマンドを打ち込むと
レイヤー17にある要素をだけ
をセレクトすることが出来ましたが

V5では 全て表示 されている要素の
中から
フィルター017(もしくわLAY17)だけを選択する
ことが出来るのでしょうか?
出来るようであればその方法を教えていただきたいのですが 
よろしくお願いいたします。
最上段   最下段


Re: あるLAYの要素だけを取り出したいのです... kantoku - 2006/10/25(Wed) 12:30 No.1679     返信   修正・削除

自分も長いこと知らなかったのですが、最近知りました

「グラフィックプロパティ」で任意のレイヤを選択し
「ツール」「表示フィルタ」で「現行のレイヤのみ表示」で
任意のレイヤのみの表示になります
親記事   最上段   最下段


Re: あるLAYの要素だけを取り出したいのです... トッカロピ - 2006/10/25(Wed) 13:03 No.1680     返信   修正・削除

kantokuさん
ありがとうございます。
しかし、これは今使っているのですが
この方法ですとV4の時と比べて非常に使いにくいので
全て表示している要素の中からコマンド一発でLAY17を
選び出す(選択)する方法を探しています。

説明が足りませんでしたすいません。

親記事   最上段   最下段


Re: あるLAYの要素だけを取り出したいのです... mmy - 2006/10/25(Wed) 13:39 No.1681     返信   修正・削除

V5にはV4のような MSEL、*xxx のコマンドはありません。
Layer選択は、kantokuさんの手法が早いと思います。

他の手法としては
「編集」>「検索」の「一般」タブで「詳細」ボタンをクリックして「レイヤ」で選択します。

この検索の機能が、MSELの感覚に近いと思います。
親記事   最上段   最下段


Re: あるLAYの要素だけを取り出したいのです... トッカロピ - 2006/10/25(Wed) 14:06 No.1682     返信   修正・削除

mmyさん
ありがとうございます。
やりたい事が出来ました。
link
親記事   最上段   最下段


Re: あるLAYの要素だけを取り出したいのです... すばる - 2006/10/25(Wed) 15:35 No.1683     返信   修正・削除

R16なら出来るようになってますよ。
パワー入力フィールドに「l=17」と入力するか、
「f:*LAY17」と入力すれば選択されます。
さらに、オプションで、接頭部を省略してしまえば、
V4と同じ感じにマルチセレクト文字列を使用できます。
詳細はマニュアル見てください。
親記事   最上段   最下段


Re: あるLAYの要素だけを取り出したいのです... mmy - 2006/10/25(Wed) 16:55 No.1685     返信   修正・削除

すばるさん ありがとうございます。
知りませんでした。
親記事   最上段   最下段


Re: あるLAYの要素だけを取り出したいのです... kantoku - 2006/10/25(Wed) 19:54 No.1688     返信   修正・削除

進化しているんですね すばるさん助かります
親記事   最上段   最下段


Re: あるLAYの要素だけを取り出したいのです... トッカロピ - 2006/10/26(Thu) 11:33 No.1690     返信   修正・削除

すばる さん
ありがとうございます
現在、R10を使っているので・・・ですね。

しかし、CATIAくらいバージョンがあがるたびに
使いにくくなるCADも珍しいですね。
CATIA V3のころから使ってますが V4に変わってから
V3で使えてた機能が使えなくなったことがありました。
V5に変わって問題外に使いにくくなりました。
CATIAをバカにしてるわけではありませんよ。
親記事   最上段   最下段


Re: あるLAYの要素だけを取り出したいのです... emily - 2006/10/26(Thu) 11:38 No.1691     返信   修正・削除

mmyさんも何度かいわれてますが、V4までと V5は別物のCADです。で、V5は・・・(絶句) link
親記事   最上段   最下段


Re: あるLAYの要素だけを取り出したいのです... 煮干 - 2006/10/26(Thu) 14:36 No.1693     返信   修正・削除

>詳細はマニュアル見てください。

ヘルプ上は、パワー入力モードのところに編集→検索とC:とちょこっとしか記載しか見つける事が出来ませんでした。
「f:」 は、findのfなんですよね。 「C:」はR15以前から使えてましたよね。
「f:*LAY17」の書式は、動くのを確認しましたが、「A」の付く文字を探す時は、どう打つんですか。?
C:は、アイコンのところにマウスを持っていけば出たのだが、f:もなんかしたら出るのだろうか。?

他使い方の事例など詳細に書いているところありますでしょうか。? 「C:」これは使い物にならないと思っていたのだが。Fは、知らんかった。f: の使い方だけでも 検索全て記述できるのでしょうか。?
親記事   最上段   最下段


Re: あるLAYの要素だけを取り出したいのです... 匿名 - 2006/10/27(Fri) 00:28 No.1694     返信   修正・削除

>V5では 全て表示 されている要素の中から
>フィルター017(もしくわLAY17)だけを選択することが出来るのでしょうか?
"l:17 & vis:visible,all"で出来ます。

>「A」の付く文字
名前にAを含む要素であれば、下記でできます。
"name:*A*,all" or "n:*A*,all"

その他、複合検索の例として
"n:*A* & t:plane & l:5 & vis:visible,all"
で、名前にAを含みレイヤ5にある表示状態の平面を検索します。

上記はR16以前から実装されています。
職場で無いので調べられませんが、パワー入力に関してはR16でさらにいろいろな機能拡張があったと記憶しています。
親記事   最上段   最下段


Re: あるLAYの要素だけを取り出したいのです... 煮干 - 2006/10/27(Fri) 10:07 No.1695     返信   修正・削除

R14の頃からこのパワー入力は、不安定だと思っています。(プワー入力の間違いでは。?)
入力は、 name:*A*,all で検索ですよね。
左下メッセージには、「2エレメント選択しました」と
表示しますが、画面上は選択されていません。
name:*s*,all と打つと関係無い文字まで赤くハイライト
されます。 DELキーを打つと消えるかと思いきや消えません。

何処か詳細な書式を記載されてるヘルプは、無いのでしょうか。
親記事   最上段   最下段


Re: あるLAYの要素だけを取り出したいのです... 匿名 - 2006/10/27(Fri) 22:15 No.1706     返信   修正・削除

>画面上は選択されていません。
実際にデータが無いと如何ともし難いですが、空の形状セットやパラメータなども拾われている可能性があります。そのまま選択セットを作成すれば、実際にどのような要素が選択されているかチェックできると思います。

また、関係ない要素がハイライトしているように見えるのは、実際は下層の要素が選択されていることなどが考えられます。

パワー入力に関するヘルプはインフラストラクチャーのページにあります。
親記事   最上段   最下段


Re: あるLAYの要素だけを取り出したいのです... 煮干 - 2006/10/28(Sat) 06:31 No.1707     返信   修正・削除

匿名さん ありがとうございます
CATIA インフラストラクチャー使用者の手引き「検索言語の使用」に詳しく記載されていました。

でも新規図面に3文字しか書かない状態でやってるので下層の要素もないはずですよね未だイマイチ使い方が理解出来ず。
ご使用された方の中で、コツを捕まれた方いますでしょうか。?
親記事   最上段   最下段


スケッチャーのスケール(R16) kantoku - 2006/10/27(Fri) 12:48 No.1697     返信   修正・削除
あまり使用しないのですが、スケッチャーのスケールが思うように
いかなくなりました
「スケールを定義」窓の「値:」に数値を入力してもマウスのカーソル
位置を認識してしまうような感じです

どなたか対処方法をご存知ないでしょうか?

以前使用していたR14では無かった状況です
当方R16SP4です
最上段   最下段


Re: スケッチャーのスケール(R16) 煮干 - 2006/10/27(Fri) 15:00 No.1698     返信   修正・削除

うそーと思いR14を引っぱり出してやってみましたが同じでしたよ。
私は、いつもマウスカーソルを「値:」の所に置きぱなしで入力してます。
親記事   最上段   最下段


Re: スケッチャーのスケール(R16) kantoku - 2006/10/27(Fri) 15:34 No.1699     返信   修正・削除

image 煮干さんありがとうございます
やり方を試したのですが、「スケーリングの中心点の選択」をマウスで
選択した後、「値:」に持っていく際に、どうしてもカーソルの位置を
拾ってしまいました

作業しているウィンドウを最大にせずに、「スケッチツール」を予め
ウィンドウの外に持って行きました
「スケーリングの中心点の選択」をマウスではなく「スケッチツール」の
「中心点」で座標を入力し、さらにウィンドウの外の「スケールの定義」
の「値:」にカーソルを持っていき、無事解決しました

解決したのかな?
親記事   最上段   最下段


Re: スケッチャーのスケール(R16) mmy - 2006/10/27(Fri) 16:53 No.1700     返信   修正・削除

ウィンドウをアクティブにしておいて
TABキーで入力窓を選択し、直接数値入力して Enterキーで確定する方法はどうですか?
親記事   最上段   最下段


Re: スケッチャーのスケール(R16) kantoku - 2006/10/27(Fri) 17:13 No.1701     返信   修正・削除

どのウィンドウをアクティブにするのでしょうか?

TABキーでは入力する位置が移動するだけで、
窓は移動できないのですが・・・

(自分はCATIAよりWINの操作が理解できてないの
ですか・・・?)
親記事   最上段   最下段


Re: スケッチャーのスケール(R16) mmy - 2006/10/27(Fri) 17:38 No.1702     返信   修正・削除

「スケッチツール」です。
順序としては
TABキーを押して、中心点:Hに移動して数値入力
TABキーを押して、中心点:Vに数値入力
TABキーを押して、終点:Hに数値入力
TABキーを押して、終点:Vに数値入力
Enterキーで確定です。

数値入力窓が選択されている状態では、Deleteキー、BackSpaceキー等が有効です。

もしスケール値が決まっているならば、中心点を選択または入力して
スケールを定義ダイアログの「スケール」>「値」に、直接スケール値を入力しても良いかと。。。
親記事   最上段   最下段


Re: スケッチャーのスケール(R16) kantoku - 2006/10/27(Fri) 18:08 No.1703     返信   修正・削除

mmyさん、度々親切に答えてもらいありがとうございます

>TABキーを押して、終点:Hに数値入力
>TABキーを押して、終点:Vに数値入力

UPした画像のように「終点:H」「終点:V」出てこないのですが
どこなのでしょうか?設定が異なっているのでしょうか??


>もしスケール値が決まっているならば、中心点を選択または入力して
>スケールを定義ダイアログの「スケール」>「値」に、直接スケール値を入力しても良いかと。。。

現在使用するのは、収縮値の場合だけですので数値は決まっています
「中心点を選択または入力」から「値」の際、にマウスを移動する時にスケッチャーの
画面上を移動すると起きてしまいます


R15が手元に無いのですが、R14では出なかった現象です

当方H社仕様にあわせているためFH11です FH4の時も出ていたような
記憶はあります・・・
親記事   最上段   最下段


Re: スケッチャーのスケール(R16) mmy - 2006/10/27(Fri) 18:39 No.1704     返信   修正・削除

中心点:H、Vは出ていますよね。
この中心点:H、Vに数値入力してTABキー(Enterキーは押さない)を押せば
終点:H、Vの入力窓に切り替わると思います。

切り替わったら「スケールを定義ダイアログ」をアクティブにしてスケール値を入力。
または「スケッチツール」をアクティブにしたままマウスポインタを「スケールを定義ダイアログ」上に置くか
マウスポインタを動かさなければ「スケッチツール」の終点:H、Vを入力できると思います。
(TABキーで終点:H、Vを移動)
親記事   最上段   最下段


Re: スケッチャーのスケール(R16) kantoku - 2006/10/27(Fri) 19:02 No.1705     返信   修正・削除


>終点:H、Vの入力窓に切り替わると思います。
気がつきませんでした お恥ずかしい・・・

もっと不安になる現象が・・・

早速教わった「終点:H、V」で指定する方法なのですが、
入力した数値とも「値:」とも異なる結果が出ています
実験している数値がきれいな数値なので気がつきますが、
実際仕事で端数を使った場合は・・・ちょっと怖いです


mmyさん、本当に何度も教えていただきありがとうございました
対処方法がわかったので、感謝しております
親記事   最上段   最下段


ドラフティングで寸法が削除できない K5 - 2006/10/24(Tue) 17:30 No.1671     返信   修正・削除
ドラフティングで記入した寸法の中で、1つだけ寸法線も寸法値も選択できないので、削除できない寸法があります。

どのようにすれば削除すれば、よいか教えてください。
宜しくお願いします。
最上段   最下段


Re: ドラフティングで寸法が削除できない mmy - 2006/10/24(Tue) 17:51 No.1673     返信   修正・削除

(寸法線も寸法値も削除できない)データを、UPすることはできますか?
親記事   最上段   最下段


Re: ドラフティングで寸法が削除できない K5 - 2006/10/25(Wed) 09:32 No.1675     返信   修正・削除

mmyさん、ありがとうございます。

再度、試したところ削除できました。
色々な操作をしていたので、何で削除できたのかは明確ではないのですが、「ピックモードを強制」を選択後に削除することが出来ました。
親記事   最上段   最下段


Re: ドラフティングで寸法が削除できない 煮干 - 2006/10/25(Wed) 10:38 No.1676     返信   修正・削除

要素のプロパティーの「選択可能」のチェックを外すと要素が
選択出来なくなるのですが。

「ピックモードを強制」て何処にあるんですか。?

親記事   最上段   最下段


Re: ドラフティングで寸法が削除できない K5 - 2006/10/25(Wed) 16:15 No.1684     返信   修正・削除

「ピックモードを強制」は、変更した図枠を選択し、マウスの右ボタンをクリックし、「オブジェクト」の中にあります。
親記事   最上段   最下段


Re: ドラフティングで寸法が削除できない 煮干 - 2006/10/25(Wed) 17:28 No.1686     返信   修正・削除

図枠だから背景シートの中ですよね。
 図枠を選択すると言うことは、ブロック扱いですよね。
他の方は、「変更した図枠を選択し、マウスの右ボタンをクリックし、「オブジェクト」」 「ピックモードを強制」て出ますでしょうか。?

K5さんの会社のV5てマクロを作るカスタマイズする人いませんか。?
親記事   最上段   最下段


Re: ドラフティングで寸法が削除できない チョク - 2006/10/25(Wed) 17:33 No.1687     返信   修正・削除

>図枠だから背景シートの中ですよね。
そっちの図枠じゃなくて正面図を作ったときの赤や青の点線の「図の枠」です。図を移動するときにドラッグする枠です。
親記事   最上段   最下段


Re: ドラフティングで寸法が削除できない 煮干 - 2006/10/26(Thu) 08:43 No.1689     返信   修正・削除

チョクさん ありがとう。
「正面図を作ったときの赤や青の点線」 ありました。
「ピックモードを強制」 ありました。
「選択可能」のチェック外し 要素選択可能になりました。
原因と対策が、両方解明出来ましたね。
親記事   最上段   最下段


連鎖寸法で、、 チョク - 2006/10/23(Mon) 12:20 No.1654     返信   修正・削除
ドローイングについて質問させてください。
垂直方向に連鎖寸法を入れたのですが、数値が小さく寸法間が狭いため、プロパティを選んで寸法線の表現を引き出し線2パーツにしたのですが、引き出した寸法線が水平方向になってしまいました。そこで2番目のパーツで何とかしようと思ったのですが、垂直方向へ寸法線が動いてくれまんせん。
引き出した寸法線を垂直にする方法がありましたら教えてください。お願いします。
最上段   最下段


Re: 連鎖寸法で、、 煮干 - 2006/10/24(Tue) 08:56 No.1658     返信   修正・削除

RESが無いようなので回答します。 ハズレかな。?
質問の内容が分かりにくいのですが単語だけ取れば、「引き出し線2パーツ」を他の「標準」とか(他2つ)に
変更したらなりませんか。
連鎖寸法の場合のみの事を質問されているのでしょうか。?
1つ1つは、変更できるが、連鎖寸法の場合できないという意味でしょうか。?
親記事   最上段   最下段


Re: 連鎖寸法で、、 チョク - 2006/10/24(Tue) 12:34 No.1661     返信   修正・削除

煮干さん返信ありがとうございます。
形状がわかりにくいとの事なので例を書きたいと思います。
板に垂直方向に穴を4つ4.5mm間隔であけたのですが、真ん中の寸法が寸法補助線の中に入りきらないのです。
そこで引き出し線を使おうとプロパティの寸法線タブの表現を引き出し線2パーツにしました。ですが引き出された線と寸法は水平方向なんです。それを垂直方向に向けるにはどうしたらいいのでしょうか。プロパティ以外でも方法があったら教えてください。よろしくお願いします。
親記事   最上段   最下段


Re: 連鎖寸法で、、 煮干 - 2006/10/24(Tue) 12:47 No.1662     返信   修正・削除

同じ文章の繰り返しのようでよく理解出来ないのです。 「形状がわかりにくい」とは、書いていないと思います。
私の提案の方法は、やれたのでしょうか。?
連鎖寸法では、なく単独寸法では、出来ているのでしょうか。?

プロパティ以外と言っても 「寸法のプロパティー」ツールバー
で行う方法は、ありますがプロパティーコマンドには違いないです。
親記事   最上段   最下段


Re: 連鎖寸法で、、 mmy - 2006/10/24(Tue) 15:16 No.1663     返信   修正・削除

プロパティの寸法線タブの表現を引き出し線2パーツにして、
右隣の「2番目のパーツ」の方向を「水平」ではなく「垂直」にするか
基準を「図または画面」ではなく「寸法線」にすれば良いのでは・・・
親記事   最上段   最下段


Re: 連鎖寸法で emily - 2006/10/24(Tue) 15:22 No.1664     返信   修正・削除

image 知らなかったけどやってみたら出来ましたヨ
想像を働かせていじくった方が手っ取り早いことが多いですネ
親記事   最上段   最下段


Re: 連鎖寸法で、、 煮干 - 2006/10/24(Tue) 16:06 No.1666     返信   修正・削除

mmyさんもemily さんも 「連鎖寸法」の時出来てますでしょうか。? 水平・垂直は、適応で切り替わりますでしょうか。?
単独寸法は、出来ているので寸法位置は、隣を拾えばいいよと考えていたのだが。

親記事   最上段   最下段


Re: 連鎖寸法で、、 チョク - 2006/10/24(Tue) 16:34 No.1667     返信   修正・削除

皆様返信ありがとうございます。
R15で出来ました。
R16では同じ方法でやったけど出来ませんでした。
R16で出来た人いますか?
ちなみに連鎖寸法のときも出来ました。
以前このホームページでR16は「ドローイングはまだまだ」を思い出しました。
ありがとうございました。
親記事   最上段   最下段


Re: 連鎖寸法で emily - 2006/10/24(Tue) 16:38 No.1668     返信   修正・削除

「連鎖寸法」R15です。なるほど・・ですね
>適応で切り替わりますでしょうか。?
これ、意味不明です。(私、Drawはうといので気にしないで)
チョクさん解説をありがとうございました
親記事   最上段   最下段


Re: 連鎖寸法で、、 チョク - 2006/10/24(Tue) 17:07 No.1669     返信   修正・削除

プロパティにはokと適用と閉じるがあり、適用を押すとプロパティを閉じずに設定した状態になってくれます。
(精度とかフォントとか)
親記事   最上段   最下段


Re: 連鎖寸法で、、 煮干 - 2006/10/24(Tue) 17:24 No.1670     返信   修正・削除

R15で水平・垂直が、切り替わるのを確認しました。
 でも emilyさんのイメージにあるような、連鎖寸法で単独の位置変更は、R15でも出来ませんでした。
 やっぱ単独隣寸法位置合わせが、表現でも変わるし有効と思います。
 ずーと 「連鎖寸法」に引っかかっていたのよね。  
親記事   最上段   最下段


Re: 連鎖寸法で、、 mmy - 2006/10/24(Tue) 17:46 No.1672     返信   修正・削除

いろいろやってみましたがR16だと上手く行きませんね。
(No.1663 の検証はR14で行いました。)
強引にやるならば「値を非表示」にして「引き出し線1パーツ」で引き出し線を描いて、
テキストで数値を書き込むんでしょうか??
親記事   最上段   最下段


Re: 連鎖寸法で、、 チョク - 2006/10/25(Wed) 12:15 No.1678     返信   修正・削除

一応会社では、連鎖寸法なので値をオフセットして(例えば-20ぐらい)で寸法の位置を寸法線からずらして線を2本書いてます。連鎖寸法なので飛び出した線(追従する線)は重なっています。
親記事   最上段   最下段

[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35] [36] [37] [38] [39] [40] [41] [42] [43] [44] [45] [46] [47] [48] [49] [50] [51] [52] [53] [54] [55] [56] [57] [58] [59] [60] [61] [62] [63] [64] [65] [66] [67] [68] [69] [70] [71] [72] [73] [74] [75] [76] [77] [78] [79] [80] [81] [82] [83] [84] [85] [86] [87] [88] [89] [90] [91] [92] [93] [94] [95] [96] [97] [98] [99] [100] [101] [102] [103] [104] [105] [106] [107] [108] [109] [110] [111] [112] [113] [114] [115] [116] [117] [118] [119] [120] [121] [122] [123] [124] [125] [126] [127] [128]
- 以下のフォームからもご自分の投稿記事を修正・削除することができます -
処理 記事No 暗証キー
[ CAD:catia Version 5-6 Release 2012 SP4 Build 22 ]
- Joyful Note - CGI-design - isso - modified by mmy ver 0.7 -