基礎教育 を受けただけで CATIA-V5 が使えるようになりましたか? あとは独学じゃつらいですよね。 1158113
キャティア catia-v5 catiaV5 掲示板 CATIA V5 BBS
CATIA V5 掲示板
CATIA V5ユーザのほか、CADに関心のあるみなさんの「悩み/疑問/質問」等を通じて、
例題など交えながら、スキルアップやお役立ち情報などの交換ができればと思います。


[HOME] [留意事項] [ワード検索] [過去ログ] [過去ログ(HTML)] [最新記事 1 2 3 4 5 6 7 ]
[例題集] [TIPS&USAGE] [談話室] [リンク集] [MESSAGE]  [お知らせ]  [管理用]

 

おなまえ
タイトル    
コメント ico ico ico ico ico ico ico ico ico ico ico ico ico ico ico
添付データ 添付可能ファイル GIF,JPEG,PNG,LHA,ZIP 最大データ 1000KB
データ 1
データ 2
暗証キー  記事メンテ時に使用(英数字で8文字以内)
投稿キー  (投稿時 投稿キー を入力してください)

OSM_GE003 WAKA - 2007/11/10(Sat) 20:56 No.3964     返信   修正・削除
OSM_GE003 : ドキュメントを開けません。データ ストレージの初期化が原因です。
↑というメッセージでファイルが開けません。
いろいろと調べてみたら、客先はV5R17で私のところはV5R16であったため上位バージョンで作成されたものを下位バージョンで開けないということのようなのですが・・・
何か対処法はないのでしょうか?

下位バージョンで開けるようにするためのソフトがあるとか
R17にて開く際に保存の方法を変えると開ける等

ご存知の方ご教示ください。 link
最上段   最下段


Re: OSM_GE003 ただの通りすがり - 2007/11/11(Sun) 01:11 No.3970     返信   修正・削除

何度も何度も何度も既出です。

下位バージョンでは上位バージョンのファイルは開けません。
一応、対処方法もあります。私的に無意味ですが…。

掲示坂内を検索してください。
親記事   最上段   最下段


Re: OSM_GE003 思い込み - 2007/11/15(Thu) 00:42 No.4014     返信   修正・削除

何度も何度も、同じ回答ばかり・・・

確か<ツール>⇒<ユーテリティ>で起動する、バッチ処理の中に下位互換への
変換処理があったはず R16

大規模アッセンブリーなどで、CATIA上からの変換でメモリーエラーなどが出る
ときはスタートから<CATIA>の<TOOL>の中のバッチ処理(?)を実行すれば
CATIAを起動しないで、変換処理を行えるので、上手く行く場合があります。
親記事   最上段   最下段


Re: OSM_GE003 trys - 2007/11/15(Thu) 01:01 No.4015     返信   修正・削除

>> 何度も何度も、同じ回答ばかり・・・
この掲示板に、それだけ情報が蓄積されていることの裏返しですね link
親記事   最上段   最下段


Re: OSM_GE003 固有結界 - 2007/11/15(Thu) 09:59 No.4017     返信   修正・削除

ちょっと疑問なんですが、なぜ客先と同じリリースに合わせないんでしょうか?
客先とリリースを合わせて作業するのは必須事項だと思うのですが…
それに、自分の会社のBPはリリースが上がればインストールCD送ってくれるし、T社のリリースとホットフィックス情報とそのインストールCD送ってくれますが…
この質問をされる方はBPのサポート入ってないのでしょうか?
入ってないならかなりのチャレンジャーか海賊版使用者だと思ってしまうのですが…
親記事   最上段   最下段


Re: OSM_GE003 ホロ - 2007/11/15(Thu) 11:08 No.4021     返信   修正・削除

固有結界さん
客先が一つでなければ合わせるのも難しいかも?
R17にしたらR16の客先にデータが送れなくなっちゃうし
R16とR17の環境設定も分けなければならないし、場合によっては端末を会社によって分けないといけないとか
いろいろ検討も必要だから「んじゃ、やろう」「できました」ってわけにもいかないかなと思いますよ〜?

あとは、設計者やモデラーさんはBPのサポートを受けられるシステムを知らないとかもあるかも?
運用上、質問は管理の人を通さないといけなくて面倒だから直接ここに聞いちゃえ〜とかw
親記事   最上段   最下段


Re: OSM_GE003 固有結界 - 2007/11/15(Thu) 12:06 No.4022     返信   修正・削除

ホロさんこんにちは link
自分のまわりの会社はT社がリリースを変えたら
一斉に変えるっていうのが当たり前だったので
それが普通になっていました link
自分の意見を押し付けて申し訳ありません link

ちなみに現在自分の客先もR17、R16の会社があります。
幸い端末にライセンスを持たせる契約なのでR14、R16、R17
を入れておき個人で気をつけて対応しています link

追伸…自分がD社に派遣に行ってたときは、端末の画面上にある
取引先の会社を選べばそのリリースとHFと環境が立ち上がるようになっていましたよ link
なんかこの問題って企業努力の違いだと思うな〜
また個人的意見をのせてすいません link
親記事   最上段   最下段


Re: OSM_GE003 kuni - 2007/11/15(Thu) 12:12 No.4023     返信   修正・削除

「んじゃ、やろう」じゃなくて「やらなきゃならない」ところもあります。実際WAKAさんのようにデータが受け取れないと仕事が始まりませんから。
取引先が1社ならそこに合わせるんですけど、複数から受けてたらそりゃ複数バージョンを常備しなきゃならんですよ。
ある社は最新リリースを使う、別のところは偶数リリースだけ使うなんてやってますから。
親記事   最上段   最下段


Re: OSM_GE003 はてな - 2007/11/15(Thu) 17:46 No.4024     返信   修正・削除

R18が届きました。
でも、取引会社がまだR17なので待機中です。 link

大きなプロジェクトの最中だと、リリース変更もいろいろ大変ですよね〜
親記事   最上段   最下段


Re: OSM_GE003 ホロ - 2007/11/20(Tue) 16:27 No.4059     返信   修正・削除

固有結界さん
いえいえ、ほんとはそうするのが理想的ですよね^^;
環境は合わせないといけませんよね・・・
(個人的にはコロコロ変わるのに互換性がなくなるシステムに疑問は感じるけど・・・w)

>なんかこの問題って企業努力の違いだと思うな〜
耳が・・・耳が〜〜 link
親記事   最上段   最下段


VBマクロ(CAA)で印刷エリアを指定するには せきじゅん - 2007/11/17(Sat) 13:55 No.4044     返信   修正・削除
image
CATIA V5R17SP6
VB6.0
Windows2000SP4

の環境で、CATDrawingを、印刷処理でHPGL/2出力するプログラムを
作成しています。
(3D PLMプリンタ⇒HPGL/2 RTLを使用)

そこで、印刷プロパティの印刷エリアを設定するには
どのパラメータを変更すればよいのでしょうか?

背景:
 現在作成しているプログラムで出力したHPGL/2ファイルに、
 升線(ユーザが描いたものではない)が入ってしまいます…
 おそらく、印刷時のプロパティで、印刷エリアが"表示"に
 なっているからだと思うのですが…
 
目的としては、升線が入らないようにHPGL/2出力したいです。

印刷エリア→"ドキュメント全体"
に指定できればこの問題は解決できると考えております。

CAAヘルプ(V5Automation.chm)で調べていますが、
難航しております…

恐れ入りますが、アドバイスの程、宜しくお願いします。
最上段   最下段


Re: VBマクロ(CAA)で印刷エリアを指定するには emily - 2007/11/19(Mon) 10:34 No.4048     返信   修正・削除

>印刷エリア→"ドキュメント全体"
PrintArea というのは、調べられましたか
This interface is obtained from DrawingSheet.PrintArea method.

親記事   最上段   最下段


Re: VBマクロ(CAA)で印刷エリアを指定するには せきじゅん - 2007/11/19(Mon) 21:02 No.4052     返信   修正・削除

PrintAreaは調べたのですが、
印刷する範囲をX、Y座標で指定するところのようです。

私が変更したいパラメータとは違うようです・・・
親記事   最上段   最下段


Re: VBマクロ(CAA)で印刷エリアを指定するには emily - 2007/11/20(Tue) 12:43 No.4055     返信   修正・削除

>私が変更したいパラメータとは違うようです・・・
どうして? ActivationState( boolean iActivated)
Activates or deactivates the print area.
deactivatesにするとは、"表示"・"指定"でなく、"ドキュメント全体"とは思いませんか?(未検証デスが・・)

だめなら、ツール>>オプションの、「Gridを表示する」チェックを外せば、"表示"であっても升線が入らないから、マクロで一時的に外せばいいのでは・・・
親記事   最上段   最下段


ボディー名取得方法について RMX - 2007/11/14(Wed) 18:48 No.4012     返信   修正・削除
プロダクトに組まれたパーツのボディー名を全て拾いたいのですがどなたかわかる方いませんか?
最上段   最下段


Re: ボディー名取得方法について emily - 2007/11/15(Thu) 07:20 No.4016     返信   修正・削除

上の [TIPS&USAGE]をよ〜く見ましょう
「ProductツリーをEXCELに」が、そのものズバリでございます (EXCELに出るのではダメですか)
親記事   最上段   最下段


Re: ボディー名取得方法について RMX - 2007/11/15(Thu) 10:52 No.4020     返信   修正・削除

ありがとうございます!
確認できました!
親記事   最上段   最下段


アノテーションの位置 くろ - 2007/11/12(Mon) 21:40 No.3995     返信   修正・削除
皆様、お世話になっております。

今、ポイントに対してアノテーションを付けるというマクロを作成しています。
が、マクロでアノテーションを付けると全て中央に寄ってしまいます・・・。

オンラインヘルプでSetXY( double iX, double iY)というものを見つけましたが。。。
これを使えば位置を特定できるのでしょうか・・・。
出来るのであればどうやって使うのでしょうか。

ご存知の方いらっしゃればご教授願います
最上段   最下段


Re: アノテーションの位置 emily - 2007/11/14(Wed) 08:27 No.4008     返信   修正・削除

くろ さん、こんちは link
http://catiauser.net/phpBB/viewtopic.php?t=819
にサンプルがあります。CreateEvoluateTextを使うといいみたい・・・
しかし・・くろさんのUPされたソースは、そのままでは動かなかったデスよん。(VBの基本的な所で数箇所NG)
がんばってください
親記事   最上段   最下段


Re: アノテーションの位置 くろ - 2007/11/14(Wed) 22:50 No.4013     返信   修正・削除

>emilyさん
ありがとうございました。
参考にさせていただきます。
みんなやっぱり同じ事で悩んでいるんですね。
V4では簡単にできたのに・・・。

そして(VBの基本的な所で数箇所NG)。
いやはや、まだまだですね、勉強します!
がんばります。
本当にありがとうございました。
親記事   最上段   最下段


ファイルバージョン確認 のりお - 2007/11/13(Tue) 17:32 No.4004     返信   修正・削除
ファイルを開いてみなくてもそのファイルがキャティアのいくつのバージョンで
作成されたファイルかを確認する方法はあるのでしょうか?
プロパティなどからはわからないのでしょうか?
お願いします
最上段   最下段


Re: ファイルバージョン確認 euclid3 - 2007/11/13(Tue) 19:01 No.4005     返信   修正・削除

IGESファイルなどは、メモ帳で開けば見れますけど、
CAD名、バージョン、などなど、、、。
CATIAのファイルもそれらしき文字列は見れますが、定かではありません。
解る人が見れば、はっきりするのですがね。
書いてないと可笑しいもんね、ヴァージョン、シリアルナンバー、などはね、日付けなどはあたりまえだしね。
親記事   最上段   最下段


Re: ファイルバージョン確認 とし - 2007/11/13(Tue) 22:41 No.4006     返信   修正・削除

メモ帳などで開けば作成したリリースバージョンを確認することが出来ますね。
基本的にデータファイルはバイナリー形式ですので、よーーーく、目を凝らして文字列の中を見て下さい。
親記事   最上段   最下段


Re: ファイルバージョン確認 のりお - 2007/11/14(Wed) 08:58 No.4009     返信   修正・削除

メモ帳でひらくとモジバケのよいな記号もあります。
どのあたりにかいているのでしょうか?
親記事   最上段   最下段


♪ヒットエンドラーン ヒットエンドラーン らでぃん - 2007/11/14(Wed) 10:13 No.4010     返信   修正・削除

メモ帳で開き「V5R」で検索すると
リリース・サービスパック・ホットフィックスまで
確認できましたね

頭硬くて、思いつきませんでした すごいなぁ
親記事   最上段   最下段


無題 dai - 2007/11/12(Mon) 13:05 No.3984     返信   修正・削除
image image
はじめて質問させていただきます。

V5R15を使用しているのですが、アセンブリの[対称]を実行して得られたエレメントのインスタンス名とパーツ番号に、おかしな文字が含まれてしまいます。実行後にプロパティで変更するのではなく、はじめからSymmetry of Part1というように表示させるにはどうしたら良いのでしょうか?

また、PCを起動して、はじめてCATIAを起動させたときに右図のようなウィンドウが必ず現れます。一度閉じてからCATIAを起動しなおすとこのウィンドウは現れません。ドキュメントアイコンをダブルクリックしてCATIAが起動した場合も現れません。もしよろしければこちらの原因についてもご教授願います。

よろしくお願いします。
最上段   最下段


Re: 無題 euclid3 - 2007/11/12(Mon) 15:52 No.3985     返信   修正・削除

>右図のようなウィンドウ

「DOSプロンプト」でしょ、
グーグルで、検索すればでてきますよ。
親記事   最上段   最下段


Re: 無題 kuni - 2007/11/12(Mon) 16:52 No.3986     返信   修正・削除

ちなみに、DOSプロンプトは古い名前で、Windows NT、2000、XPではコマンドプロンプトに名前が変わっています。

で、普通は、起動するときにコマンドプロンプトは出ないので何かおかしいです。インスタンス名の件とあわせて考えると何かインストールがおかしいような気がします。

なお、CATIAに何か別のアプリケーション(別システムとか、社内システム接続ツールとか)を絡ませてあると、CATIA起動がバッチファイル経由になっていたりして、コマンドプロンプトが出るようになっている場合もあります。でも2度目以降が出ないなら、この線は薄そう。
親記事   最上段   最下段


Re: 無題 ホロ - 2007/11/12(Mon) 17:05 No.3987     返信   修正・削除

daiさん

二つ目の質問ですが、起動アイコンのプロパティから「リンク先」の記述の最後に「-nowindow」といれるだけでプロンプト画面が出なくなる・・・はずw

でも、二回目から出なくなるっていうのはおかしいですね^^;

1つ目の質問と共に販社にサポートを依頼することをお勧めします^^;
親記事   最上段   最下段


Re: 無題 dai - 2007/11/12(Mon) 17:37 No.3989     返信   修正・削除

みなさん返信ありがとうございます。
調べてみたんですが、プロパティの「リンク先」の記述の最後にはすでに「-nowindow」とありましたし、別のアプリケーションとの絡みもなさそうです。
一度、販社に問い合わせてみます。
親記事   最上段   最下段


Re: 無題 euclid3 - 2007/11/12(Mon) 17:44 No.3990     返信   修正・削除

kuniさんとこは、起動はアイコンクッリクじゃなないの?
daiさんは、そうしていないみたいなんだけど、

>ドキュメントアイコンをダブルクリックしてCATIAが起動した場合も現れません

と書かれてますので、ここは起動方法を聞いた方がいいのじゃないかな?
親記事   最上段   最下段


Re: 無題 kuni - 2007/11/12(Mon) 18:43 No.3991     返信   修正・削除

私はアイコンクリックですし、daiさんもそうだと思ったのですが、違うのかな?
親記事   最上段   最下段


Re: 無題 euclid3 - 2007/11/12(Mon) 19:13 No.3992     返信   修正・削除

直接、コマンドで起動してるんではないかな、
だから、コマンドの後に追加しないと駄目なんじゃない?
アイコンの場合は出ないといってますからね。
親記事   最上段   最下段


Re: 無題 kuni - 2007/11/12(Mon) 19:21 No.3993     返信   修正・削除

ドキュメントアイコンって「なんとか.CATPart」のことではないのかしらん。それをダブルクリックして起動したときはコマンドプロンプトは出ないと。

起動するCATIAアイコンをダブルクリックすると、最初の1回目だけはコマンドプロンプトが出て、2度目以降は出ないと。

「直接、コマンドで起動」って、コマンドプロンプトを自分で開いてから、文字で
"C:\Program Files\Dassault Systemes\B17\intel_a\code\bin\CATSTART.exe" -run "CNEXT.exe"
なんて入力するってことでしょうか? UNIXじゃないんだから、それはないと思うんだけどなぁ・・・
親記事   最上段   最下段


Re: 無題 euclid3 - 2007/11/12(Mon) 19:32 No.3994     返信   修正・削除

バッチファイルと言う手もあるのでは?
本人が書いてくれないとわかんないね。ではでは、、、
親記事   最上段   最下段


Re: 無題 dai - 2007/11/13(Tue) 00:16 No.3997     返信   修正・削除

わかりにくい書き方ですいませんでした。
kuniさんが仰っているようにドキュメントアイコンは〜CATPartや〜CATProductという意味で書きました。コマンドプロンプトで起動させてはおらず、CATIAアイコンをダブルクリックして起動させた場合に一回目だけコマンドプロンプトが現れます。
バッチファイルを用いた方法についてはあまり詳しくないのでよくわかりません。
親記事   最上段   最下段


Re: 無題 euclid3 - 2007/11/13(Tue) 10:41 No.3998     返信   修正・削除

話を、ややこしくしてすみませんでした、
こちらの、ちがうCADでも、起動時に同じようにプロンプトが出るんですが、
1回目と2回目とに時間差が有ります、初回の方が長いのです
2回目以降は、非常に短いのです
これは、一回目は認証に時間が掛かっていて、2回目以降は
常駐しているかして、認証を飛ばしているみたいなんです、
これと同じようなことが行われていると思うのですが、
目障りなら、アイコンを右クリクして、プロパティを開き
ショートカットのタブで実行時の大きさを「通常の大きさ」から
「最小」に変更すれば、タスクバーに収納されて表示はされませんが
こんなことは、皆さんはしていないのでしょ?

PS,
PCの性能で、瞬時に行われていることが、見えているのかも、
親記事   最上段   最下段


Re: 無題 kuni - 2007/11/13(Tue) 11:36 No.3999     返信   修正・削除

確かに1回目と2回目以後ではえらく起動時間が違います。
でもコマンドプロンプトは1回目から出ないんですよね…なぜだろう??
親記事   最上段   最下段


Re: 無題 dai - 2007/11/13(Tue) 12:04 No.4000     返信   修正・削除

euclid3さんのご指摘通り、2回目以降の起動時に、画面に一瞬黒いものが現れているのが確認できました。
あまりに一瞬なので今まで気づいていませんでした^^;申しわけないです。
ということは初回は認証に時間がかかっているだけでコマンドプロンプトが現れることはさほど問題ではないと判断してもよいのでしょうか。ただ、このような現象が見られるのは自分が使っているPCのCATIAだけだったので…
親記事   最上段   最下段


Re: 無題 ホロ - 2007/11/13(Tue) 12:21 No.4001     返信   修正・削除

私も勘違いしていたのですが「現れる」という表現を「CATIA起動中ずっと存在し続ける」という意味でとっていました。
CATIAが起動するまで表示されるという意味だったんですね。
それであればeuclid3さんのおっしゃるとおり認証などをしているために動作しているものなので仕様どおりですね。
親記事   最上段   最下段


Re: 無題 dai - 2007/11/13(Tue) 12:27 No.4002     返信   修正・削除

1回目はCATIA起動中はずっといます。また、コマンドプロンプトを閉じるとCATIAも強制的に閉じられます。2回目以降は一瞬現れるだけのようです。
親記事   最上段   最下段


Re: 無題 ただの通りすがり - 2007/11/13(Tue) 13:13 No.4003     返信   修正・削除

私の記憶では、以前のバージョン、R8とかR9?のころはプロンプトがずっとありましたね。
バッチファイルでも使ってるのかと気にもしませんでした。 link

最近のですと、アイコンのプロパティをいじったりすると出るように(見えるように?)なるみたいです。
インストール直後の状態では全く出ませんでした。



それから、これは確認はしていませんが、ファイル直(〜.CATPartとかの)ダブルクリックでの起動は
読み込まれないモジュールがあるからしない方がいいと言われました。
親記事   最上段   最下段


Re: 無題 とし - 2007/11/13(Tue) 22:45 No.4007     返信   修正・削除

1回目と2回目で起動までの時間が異なるのは、2回目はメモリーにCATIAプログラムが展開されているのが残っているからではないのかな?
Windowsの仕様?
親記事   最上段   最下段


無題 R2 - 2007/11/11(Sun) 08:09 No.3972     返信   修正・削除
CATIA V5(ハイレンジ)とSolid Works(ミッドレンジ)との違いが知りたいです。CATIA V5にできて、Solid Worksに出来ないこと、またその逆も知りたいです。設計するうえで決定的な差を機能面で調べております。だれか教えてください。
最上段   最下段


Re: 無題 V4 - 2007/11/11(Sun) 10:27 No.3973     返信   修正・削除

> 設計するうえで決定的な差を機能面で調べております。

まず 調査の目的と貴方が今まで調べた結果を書き込んでください。
このような事をインターネットの掲示板で尋ねる事は、
調べる目的が学校の課題であればカンニング行為にはご協力できないし、
業務でやっているのであれば的外れですよ。
(たとえば報告書に根拠として「インターネットの掲示板にこのような書き込みがありました。」とあっても説得力はないでしょう。)
親記事   最上段   最下段


Re: 無題 trys - 2007/11/11(Sun) 14:10 No.3974     返信   修正・削除

>> 設計するうえで
意匠設計、機構設計、筐体設計、金型設計、ライン設計・・・

いろいろありますよねぇ link
親記事   最上段   最下段


Re: 無題 R2 - 2007/11/11(Sun) 16:11 No.3976     返信   修正・削除

機構設計です。
親記事   最上段   最下段


Re: 無題 V4 - 2007/11/11(Sun) 16:22 No.3977     返信   修正・削除

R2さん
私の質問にも回答をお願いしますね。
>まず 調査の目的と貴方が今まで調べた結果を書き込んでください。

あなたはもしかしたら、スレッドNo.3617を立ち上げた「うるしばら」さんではないですか?
親記事   最上段   最下段


Re: 無題 trys - 2007/11/11(Sun) 22:18 No.3979     返信   修正・削除

まじめにそこだけ答えられても。
たった1行の書き込みで、どなたかに何百何千のコマンド比較でもさせるおつもりですか?

http://www.amazon.co.jp/3%E6%AC%A1%E5%85%83%E3%81%AE%E3%83%A2%E3%83%8E%E4%BD%9C%E3%82%8A%E5%BE%B9%E5%BA%95%E8%A7%A3%E8%AA%ACCAD%E3%83%BBCG-%E2%80%9906-%E2%80%9907%E5%B9%B4%E5%BA%A6%E7%89%88-%E6%97%A5%E7%B5%8CBP%E3%83%91%E3%82%BD%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%83%99%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%A0%E3%83%83%E3%82%AF-Nikkei-Design/dp/4822215482/ref=sr_1_2/249-5145535-1698761?ie=UTF8&s=books&qid=1194786940&sr=1-2
親記事   最上段   最下段


Re: 無題 kuni - 2007/11/12(Mon) 17:21 No.3988     返信   修正・削除

質問が大雑把なので、回答もそれに合わせてものすごく大雑把かつ主観的な言い方をすると、CATIAは何かの理由で「CATIAじゃないとダメ」という会社が使うべきもので、CATIAと何かが比較できる(=どちらを使っても良い)という状況の会社ならCATIAではないほうを選ぶのが良いと思います。
親記事   最上段   最下段

[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35] [36] [37] [38] [39] [40] [41] [42] [43] [44] [45] [46] [47] [48] [49] [50] [51] [52] [53] [54] [55] [56] [57] [58] [59] [60] [61] [62] [63] [64] [65] [66] [67] [68] [69] [70] [71] [72] [73] [74] [75] [76] [77] [78] [79] [80] [81] [82] [83] [84] [85] [86] [87] [88] [89] [90] [91] [92] [93] [94] [95] [96] [97] [98] [99] [100] [101] [102] [103] [104] [105] [106] [107] [108] [109] [110] [111] [112] [113] [114] [115] [116] [117] [118] [119] [120] [121] [122] [123] [124] [125] [126] [127] [128]
- 以下のフォームからもご自分の投稿記事を修正・削除することができます -
処理 記事No 暗証キー
[ CAD:catia Version 5-6 Release 2012 SP4 Build 22 ]
- Joyful Note - CGI-design - isso - modified by mmy ver 0.7 -