:: 臨時くまくま連絡帳Ⅲ ::


005114
 HOME  トピック表示 アルバム 留意事項 検索 過去ログ 管理
おなまえ logo
Eメール
タイトル
コメント
参照URL
添付File
暗証キー (英数字8文字以内)
画像認証 (右画像の数字入力) 投稿キー
文字色 ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■
icon
[No.102]雲

今朝の4時30分頃北の空に縦長の雲が、、、
この雲、太陽が昇り時間がたつにつれてつぶれていきました。

image102

icon37 icon おいくまん icon 2021/07/25(日) 22:55 Home icon [返信]
[No.101]新車購入

新車購入
友達はベンツ、BMW、ポルシェ等を乗っているのですが
オイラは貧乏なので軽自動車です。

image101

icon36 icon おいくまん icon 2021/07/13(火) 22:51 Home icon [返信]
[No.100]成功の極意

成功の極意は
失敗しないことだ!

image100

icon36 icon おいくまん icon 2021/07/13(火) 22:45 Home icon [返信]
[No.97]時の流れ

最近、胃の痛みが激しい
胃潰瘍の診断から2年?
良くなった気がしていたが、、、
歳には勝てないのか?
永遠の25歳だとおもっていたあの頃
今は、髪は白くなりどこから見てもおじいちゃん

icon37 icon おいくまん icon 2021/07/06(火) 22:53 Home icon [返信]
[No.98] Re: 時の流れ

お酒もドーナツも少し控え、はやく時間を作って病院で診てもらってくださいよ。
ストレスでも悪化すると言いますからね。

icon36 icon ZENKYU icon 2021/07/08(木) 12:19 icon
[No.99] Re: 時の流れ

ZENKYUさん
ありがとうございます。
3~4年前から病院には通ってます。
ここ一年は逃げてますが、、、
医者でやる検査が拷問に近いものですから(笑)
食事も気をつけてます。
てか食べられなくなりました。
以前の1/3ですがなぜか太ります?
(手術してから食べられなくなりました)
運動もしてます。
以前にも書き込みましたが、時間が取れればサイクリングに出かけてます。
一回の走行距離は20~45キロです。
今は暑いので熱中症に気をつけないといけないので週に60~80キロ程度
(冬は週 120~150キロ)

icon36 icon おいくまん icon 2021/07/13(火) 22:38 Home icon
[No.96]misdo meets BAKE & ZAKUZAKU

ミスタードーナツの期間限定商品
美味い!うまい!

image96

icon36 icon おいくまん icon 2021/07/06(火) 22:09 Home icon [返信]
[No.95]久々に切れた

今日クラクションを鳴らしたら前の車の人がおりてきて文句を言ってきた。
(ドラレコに録画)
はぁ~しばらくながして聞いていたが流石に切れた!
車を降りてごちゃごちゃ言ってないで喧嘩しようぜと言った!
相手が想定外だったのか言い訳が始まり
さっさと始めようぜ喧嘩といったら
脅迫と言われた!
お前が始めた喧嘩じゃないかと思ったが
オイラはヒートアップ!
喧嘩になるのわかっているんだから威張るなよ!
多分、爺がクラクションならしたから脅せば済むとおもってたんだよね。
大人の喧嘩は命がけなんだよ
わかれよバカヤロー
久々に20代に戻ったよ

icon31 icon おいくまん icon 2021/06/17(木) 22:44 Home icon [返信]
[No.94]Tシャッ

笑えるTシャツ

image94

icon31 icon おいくまん icon 2021/06/14(月) 22:42 Home icon [返信]
[No.88]G53の説明求む

G53(機械座標系選択)の使い方がよくわかりません。
ネットで調べても基礎知識がないオイラには意味不明です。

icon33 icon おいくまん icon 2021/05/27(木) 23:30 Home icon [返信]
[No.89] Re: G53の説明求む

一応使ってます。
NCデータの末尾に
G28.....
G90 G00 G53 X-1000.
加工終了後にワークの脱着に最適な位置に移動

icon31 icon おいくまん icon 2021/05/28(金) 06:30 Home icon
[No.90] Re: G53の説明求む

>G90 G00 G53 X-1000.
のように使うのは問題無いと思います。

機械によって機械座標系の原点は違う事がわかっていればOK。

たとえばG54~G59のワーク座標系を使っている時でも
現在どの座標系を使っているかに関係なく
座標系の基準となっている機械座標系の位置を読み取って
計算処理し、こんどはワーク座標系のオフセット量に書き込む…。
ということを自動計測では、やってたりします。

NCマクロの話をしてた頃がなつかしいなあ。
Maniacさんの新工場記念の埼玉OFFに行ったのが2002年です。
mmyさんの乗ってたエスカルゴもよく覚えてます。

その時それを機にケータイを手に入れましたが(無理やり)
今回は会社をお払い箱になるのを機に、iphone に変えました(^_^;;;;;)

mmyさんはじめ、皆さんあってのマシニスト人生でありました。

1985年に導入した日立のマシニングセンタも摺動面にキズ等は全く無いですが、
役目を終えてもうすぐ廃棄となると聞いています。
置く場所さえあれば貰ってきたいぐらい(笑)

本当にありがとうございました。

icon31 icon ZENKYU icon 2021/05/29(土) 00:52 icon
[No.93] Re: G53の説明求む

ZENKYUさん
ありがとうございます。
Maniacさんところでやったオフが2002年だったんですか?
皆さん若かったのね。
今でも付き合いが続いてるのかな?
くまさんと最後に会ったのは3~4年前かな?
また、当時にメンバーと会いたいですね。

icon33 icon おいくまん icon 2021/05/31(月) 22:33 Home icon
[No.85]今の仕事

ミスミ - 3D2M
https://meviy.misumi-ec.com/ja-jp/
受注番号をバーコードから読み込んで、データベースから情報を取り出し、ミスミのCADから出力したデータから自動的に各マシニング用のNCデータを作成するCAD/CAMシステムの作成
あ~ 頭が痛い

icon31 icon おいくまん icon 2021/05/25(火) 22:32 Home icon [返信]
[No.86] Re: 今の仕事

スゴイね~
今ではすっかり現場を離れてしまってCATIAのコマンドも忘れ放題です♪(^-^)/
あとは、昔ながらのバッチ処理とか、エクセルマクロで機械と作業者の稼働状況を、
チョッピリ見える化することくらいしかやっていません。
来月は、コロナワクチン接種予約をしたりとかするくらいかな♪

icon26 icon mmy icon 2021/05/26(水) 18:30 icon
[No.87] Re: 今の仕事

mmyさん
気が狂いそうだから書き込みしたのです。
この仕事、2歩進んで1.5歩戻るみたいな感じでもういい加減嫌になってます。
もう2ヶ月かからってます。
いつ頃完成予定ですかと聞かれるのが怖い。
28日に打ち合わせが入ってます。
こんな時代だからどんな仕事でも飛びつかないと生きていけません。

icon29 icon おいくまん icon 2021/05/26(水) 22:07 Home icon
[No.91] Re: 今の仕事

とうとう開始時期が決定(7月スタート!)してしまった。(´;ω;`)
製作側の意見は却下
とりあえず手抜きで来月中に完成させて、後から修正しようと!
昨日は胃痛がひどく、お酒休みにしようとおもったのですが、
風呂入ったら飲んでしまった。
しかもウイスキー約250ml
おかげで早起き?
爺の早起き(4時頃)

icon28 icon おいくまん icon 2021/05/29(土) 06:00 Home icon
[No.92] Re: 今の仕事

ツッコミどころが違うかも知れませんが 
早起きなのは早く寝ているからです♪ 
歳を取ると夜更かしできる体力がが無いのですw 
気持ちはいつまでも若いつもりなので、そんな風に感じるのです♪ 
(my 実感w)

icon27 icon mmy icon 2021/05/29(土) 11:43 icon
[No.73]ザグリ加工

ザグリ加工をエンドミルでやってます。
G82でドウェルをしてます。
アルミプレートを加工した際にキリコの回り傷がついてしまいます。

icon29 icon おいくまん icon 2021/05/16(日) 22:09 Home icon [返信]
[No.75] Re: ザグリ加工

一概にこうすればいいとは言えないのですが…

フラットドリルと称しているものを使ってみてはどうでしょう。
座グリ専用エンドミルてのもあります。

切削条件を変化させてもなかなか解決しないとは思いますが
工具の種類、材質、径、回転数、送り、切削油、被削材(アルミでもいろいろ)
はどんなんでしょうか。

icon26 icon ZENKYU icon 2021/05/17(月) 14:41 icon
[No.76] Re: ザグリ加工

ZENKYUさん
アドバイスありがとう。
切子を繋げないようにするために、
「G73」サイクルを使用し、最後に円弧切削する手もありかなと、、、
納期、コストの問題でまだやってませんが!

【備考】
5~6年前からミスミのプレート加工用のCAD/CAMを作ってます。
今は少しでも早くきれいにできるようにしてます。
自分で言うのもなんですが、よくできたシステムです。
ミスミからも褒められました。

icon27 icon おいくまん icon 2021/05/17(月) 20:51 Home icon
[No.77] Re: ザグリ加工

加工数量が多くて加工時間、コストが問題になるなら
ステップ動作を考えるのではなく、ノンステップ高送りで加工できる
工具を選ばないといけないのでは…

icon27 icon ZENKYU icon 2021/05/17(月) 23:18 icon
[No.78] Re: ザグリ加工

またまた、考えもしなかったノンステップ加工
ZENKYUさんありがとう。
最新の工具事情を調べてみます。
既存のものを使用することしか考えてなかったです。

icon24 icon おいくまん icon 2021/05/18(火) 08:25 Home icon
[No.81] Re: ザグリ加工

ナチのアクアドリル使ったり
日進のパワーZのように、垂直に切り込めるエンドミルで
輪郭加工が多いですかねぇ
深い場合は、ヘリカル切削が安定します。

icon25 icon かずばん icon 2021/05/21(金) 16:54 Home icon
[No.82] Re: ザグリ加工

ナチのアクアドリル使ったり
日進のパワーZのように、垂直に切り込めるエンドミルで
輪郭加工が多いですかねぇ
深い場合は、ヘリカル切削が安定します。

icon27 icon かずばん icon 2021/05/21(金) 16:54 Home icon
[No.83] Re: ザグリ加工

たとえば OSG の ADF-2D Φ12 A5052/A7075 平面部への加工で
S3700 F0.06~0.36mm/rev となってますから
0.2mm/rev としても F740mm/分 となりますね。そんなにいけるん?

下穴がある場合には切子が分断されないとか
輪郭加工は出来ないのでその場合は別に工具を準備しなきゃいけないとかありますが、
傾斜面へのキャップボルト用座グリには使ってみたかったです。

アクアドリルの使用感はどうですか。かずばんさん。

icon25 icon ZENKYU icon 2021/05/21(金) 22:44 icon
[No.84] Re: ザグリ加工

実際に使っていのは何年も前ですが、いきなり無垢からいけたし、
結構スピードも速かった記憶があります
今でも現場では用途によっては使っているみたいですが
ガガガぁの音が嫌いだとの意見もありましたね

icon27 icon かずばん icon 2021/05/23(日) 10:55 Home icon
[No.79]久世福商店のご飯のお供

久世福商店のご飯のお供シリーズ買ってきました。
左から「食べる、だし醤油」
「大人のしゃけしゃけめんたい」
「かつおなめ茸」

image79

icon15 icon おいくまん icon 2021/05/19(水) 21:47 Home icon [返信]
[No.80] Re: 久世福商店のご飯のお供

はじめに、「大人のしゃけしゃけめんたい」をいただきました。
一口食べると鮭フレークじゃんとおもっているうちに、
じ~わっと明太子の辛味がでてきます。
う~ん ご飯がすすむ!

image80

icon17 icon おいくまん icon 2021/05/19(水) 21:49 Home icon
[No.74]お参り

サイクリングの帰りに長沼八幡宮でお参り
ある人が幸せになるようにお願いしました。

image74

icon27 icon おいくまん icon 2021/05/16(日) 22:12 Home icon [返信]
  • «
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • »
処理 記事No 暗証キー