:: トピック関連記事 ::

おなまえ logo
Eメール
タイトル
コメント
参照URL
添付File
暗証キー (英数字8文字以内)
画像認証 (右画像の数字を入力) 投稿キー
文字色 ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■
ザグリ加工

ザグリ加工をエンドミルでやってます。
G82でドウェルをしてます。
アルミプレートを加工した際にキリコの回り傷がついてしまいます。

icon おいくまん icon 2021/05/16(日) 22:09 Home No.73
[No.75] Re: ザグリ加工

一概にこうすればいいとは言えないのですが…

フラットドリルと称しているものを使ってみてはどうでしょう。
座グリ専用エンドミルてのもあります。

切削条件を変化させてもなかなか解決しないとは思いますが
工具の種類、材質、径、回転数、送り、切削油、被削材(アルミでもいろいろ)
はどんなんでしょうか。

icon26 icon ZENKYU icon 2021/05/17(月) 14:41 icon
[No.76] Re: ザグリ加工

ZENKYUさん
アドバイスありがとう。
切子を繋げないようにするために、
「G73」サイクルを使用し、最後に円弧切削する手もありかなと、、、
納期、コストの問題でまだやってませんが!

【備考】
5~6年前からミスミのプレート加工用のCAD/CAMを作ってます。
今は少しでも早くきれいにできるようにしてます。
自分で言うのもなんですが、よくできたシステムです。
ミスミからも褒められました。

icon27 icon おいくまん icon 2021/05/17(月) 20:51 Home icon
[No.77] Re: ザグリ加工

加工数量が多くて加工時間、コストが問題になるなら
ステップ動作を考えるのではなく、ノンステップ高送りで加工できる
工具を選ばないといけないのでは…

icon27 icon ZENKYU icon 2021/05/17(月) 23:18 icon
[No.78] Re: ザグリ加工

またまた、考えもしなかったノンステップ加工
ZENKYUさんありがとう。
最新の工具事情を調べてみます。
既存のものを使用することしか考えてなかったです。

icon24 icon おいくまん icon 2021/05/18(火) 08:25 Home icon
[No.81] Re: ザグリ加工

ナチのアクアドリル使ったり
日進のパワーZのように、垂直に切り込めるエンドミルで
輪郭加工が多いですかねぇ
深い場合は、ヘリカル切削が安定します。

icon25 icon かずばん icon 2021/05/21(金) 16:54 Home icon
[No.82] Re: ザグリ加工

ナチのアクアドリル使ったり
日進のパワーZのように、垂直に切り込めるエンドミルで
輪郭加工が多いですかねぇ
深い場合は、ヘリカル切削が安定します。

icon27 icon かずばん icon 2021/05/21(金) 16:54 Home icon
[No.83] Re: ザグリ加工

たとえば OSG の ADF-2D Φ12 A5052/A7075 平面部への加工で
S3700 F0.06~0.36mm/rev となってますから
0.2mm/rev としても F740mm/分 となりますね。そんなにいけるん?

下穴がある場合には切子が分断されないとか
輪郭加工は出来ないのでその場合は別に工具を準備しなきゃいけないとかありますが、
傾斜面へのキャップボルト用座グリには使ってみたかったです。

アクアドリルの使用感はどうですか。かずばんさん。

icon25 icon ZENKYU icon 2021/05/21(金) 22:44 icon
[No.84] Re: ザグリ加工

実際に使っていのは何年も前ですが、いきなり無垢からいけたし、
結構スピードも速かった記憶があります
今でも現場では用途によっては使っているみたいですが
ガガガぁの音が嫌いだとの意見もありましたね

icon27 icon かずばん icon 2021/05/23(日) 10:55 Home icon
処理 記事No 暗証キー