[CATIA V5 掲示板にもどる]
CATIA V5 掲示板 返信フォーム

- 以下は、記事NO. 5379 に関する 返信フォーム です -

スケッチと配置スケッチ 若者と言い張る人 - 2009/03/10(Tue) 17:20 No.5379
いつも勉強させていただいております。

みなさんは「スケッチ」と「配置スケッチ」はどのように使い分けていますか?

今、社内向けのテキストを作っていまして、どのように説明すればいいかなぁと・・・

なにかウマイ表現って無いでしょうか?

ここで質問することではないかもしれませんがよろしくお願いします。

Re: スケッチと配置スケッチ ホロ - 2009/03/11(Wed) 11:34 No.5381
配置スケッチの説明をすると、スケッチ自体の動作の説明から入らないといけないんですよね。

私も教育に携わったことがあるので、ここは悩みました。
(むしろ説明したくありませんでしたw)

簡単な説明としては「平面を指定したときにオートで原点や方向を設定してくれるのが「スケッチ」で、任意の指定を行えるのが「配置スケッチ」」といったところでしょうか。

実データで説明できるなら、
【原点指定の違い】
座標系をひとつ作って、その座標系のXY平面を利用して、「スケッチ」を作ったときに、スケッチ原点は座標系の原点が指定される。
しかし、ソリッドの面を利用して「スケッチ」を作成したときにはPartの絶対原点が指定されてしまう。
そのため、作成した座標系を移動させたときに、最初のソリッドは追従するが、二つ目のソリッドは追従するとは限らない。
それを回避するために、配置スケッチの利用が必要になる。

【方向指定の違い】
「スケッチ」でXY平面を指定するとXがH方向、YがV方向。
ただ、XZ平面を指定すると、ZがH方向、XがV方向。
なんとなくイメージとしては、XがH方向になってほしい感があります。("私は"ですが・・・)
そこをイメージどおりに方向指定することができるのが「配置スケッチ」です。

といったところでどうでしょ。

ちなみに、今回の説明は座標系があることを前提にしています。
あと、現場によっては「スケッチ」の使用を禁止し、「配置スケッチ」のみの使用としているところもあります。
(設変が入ったときに「スケッチ」で作成してあるとぐちゃぐちゃになる可能性が高いため)

Re: スケッチと配置スケッチ 若者と言い張る人 - 2009/03/11(Wed) 15:58 No.5382
返信ありがとうございます。

完璧な回答っすね・・・
うわぁ〜・・・やっぱり説明すると長くなりますよね(+_+)

このままコピペしたくなっちゃいます(_doh)

>現場によっては「スケッチ」の使用を禁止し・・・
へぇ〜、そんな所もあるんですか(_shock)

Re: スケッチと配置スケッチ ホロ - 2009/03/12(Thu) 09:11 No.5383
いえいえ完璧には程遠いですよぉ(_doh)(テレテレ

しかし、スケッチ作成だけならページ半分ですむところが「配置スケッチ」いれると「スケッチサポート変更」機能も盛り込む必要が出たりして2枚くらいになっちゃうんですよねw

だからいやなんだw(;_;)


おなまえ
タイトル    
コメント ico ico ico ico ico ico ico ico ico ico ico ico ico ico ico
添付データ 添付可能ファイル GIF,JPEG,PNG,LHA,ZIP 最大データ 1000KB
データ 1
データ 2
暗証キー  記事メンテ時に使用(英数字で8文字以内)
投稿キー  (投稿時 投稿キー を入力してください)