[CATIA V5 掲示板にもどる]
CATIA V5 掲示板 返信フォーム

- 以下は、記事NO. 4829 に関する 返信フォーム です -

らせんの作り方 amytaka - 2008/06/19(Thu) 14:15 No.4829
今とある螺旋形状を作ろうとしていますが、参考のため皆様の作成方法を教えて頂きたく思います。

求める螺旋形状:
 楕円形の螺旋(画像の青ライン)
 ピッチや、円形のX方向Y方向の距離は任意。

螺旋形状といってもソリッドにまでする必要はなく、ラインを描くだけで結構です。

画像は私が書いたものですが、これは点をひたすらスプラインで選択して作成しています。
これだと手間が掛かるのと、始点と終点付近のラインが上から見た時に同一円から外れてしまうため、乱れているライン部分の上下をカットしています。

もっと簡単な方法があれば是非参考にしたいと思っております。
よろしくお願い致します。

Re: らせんの作り方 mmy - 2008/06/19(Thu) 16:19 No.4830
いいかげんで良いですか?
楕円のサーフェスに螺旋を投影しただけなんですが・・・
簡単にということなので、こんな風に作ってみました。

Re: らせんの作り方 emily - 2008/06/19(Thu) 16:39 No.4831
こんにちは(^^)
真円形の螺旋をかいておき、GSDの
アフィン変換でX軸方向とかに倍率をかけてみたら、どうでしょうか

Re: らせんの作り方 amytaka - 2008/06/19(Thu) 16:56 No.4832
mmyさんemilyさんこんにちわ〜。

お忙しいところいつも考えて頂き有難うございます。

どちらの作り方もとてもシンプルで良いですね!
言われて見れば確かにっと思うけど、思いつかないのは経験の差でしょうね。

特にアフィン変換は、数える位しか使用していないので、全く頭に無かったです。
人により作り方はいろいろありますので、とても参考になります。
今後に生かせるようにしたいと思います。

有難うございました(^^)

Re: らせんの作り方 emily - 2008/06/20(Fri) 08:13 No.4835
もひとつ。
底面の楕円との角度(3度)を持った直線をサポートに対して巻きつけます。これは、過去にこちらで、ある宿題に対して教えてもらったオモシロイ有効な方法です(あの時は円錐でしたが)1

Re: らせんの作り方 amytaka - 2008/06/20(Fri) 09:54 No.4836
emilyさんおはようございます。
早速試させて頂きました。
感想は・・・圧巻です!

いやぁほんと驚きました。
ラインコマンドでこんな使用方法があるとは。
毎度の事ですが投稿する度に本当に勉強になります。

ちなみに試し中に気づいたんですが、どうやらMD2ではこのラインは出来ないっぽいですね。
今ほとんどがMD2で、業務内容により時折HD2を使用するのですが、GSDをやる時はやはりHD2じゃないと駄目ですね。

Re: らせんの作り方 kuni - 2008/06/20(Fri) 11:52 No.4837
すごい! 直線というフィーチャーなのに螺旋が描ける…
MD2でもできましたよ。何かエラーが出ますか?

Re: らせんの作り方 trys - 2008/06/21(Sat) 05:01 No.4839
mmyさんが
>> いいかげんで良いですか?
と書かれていますが、皆さんの挙げられた3案だけを比較しても、それぞれ異なる曲線になります。

ピッチ変化をある程度規制するとすれば、
平行曲線でローを使用するか、スプラインで1ピッチ分を作成し、パターンを使う方法も考えられます。

Re: らせんの作り方 amytaka - 2008/06/23(Mon) 13:12 No.4841
>kuniさん
MD2でも出来ました!
何かおかしな操作をしていたのかな・・。

>trysさん
確かにどれも微妙に異なったラインが描かれますね。
その都度、必要に応じた作成方法を使用する必要があるという事ですね。

でも実際のバネは、モデルから作成する事はない?のかな。
そう考えるとあまり厳密に考える必要性はなくなりそうですね。


おなまえ
タイトル    
コメント ico ico ico ico ico ico ico ico ico ico ico ico ico ico ico
添付データ 添付可能ファイル GIF,JPEG,PNG,LHA,ZIP 最大データ 1000KB
データ 1
データ 2
暗証キー  記事メンテ時に使用(英数字で8文字以内)
投稿キー  (投稿時 投稿キー を入力してください)