基礎教育 を受けただけで CATIA-V5 が使えるようになりましたか? あとは独学じゃつらいですよね。 LOG082 BACK
catia-v5 catiaV5 掲示板 CATIA V5 BBS
クリックすると、IGSをDLできます。
CATIA V5ユーザのほか、CADに関心のあるみなさんの「悩み/疑問/質問」等を通じて、
例題など交えながら、スキルアップやお役立ち情報などの交換ができればと思います。

おなまえ   ★ CAD関連BBS ★
Eメール    Space-E  Rhino  Pro-E 
タイトル
コメント
URL
  画像データ(JPG,GIF,PNG)と圧縮データ(LZH,ZIP)の添付
添付データ1
添付データ2
IGES,STEP等のデータは圧縮(lzh,zip)して添付して下さい。
暗証キー 記事修正削除時に使用(英数字で8文字以内)

ありがとうございます こぶたんちん - 2005/06/16(Thu) 23:40 No.1938   返信 修正・削除
くまったさん、ありがとうございます。
早速、明日の空いた時間に試してみます。

最上段 最下段



断面2次モーメント ダンボ - 2005/06/14(Tue) 15:17 No.1917   返信 修正・削除
はじめまして。

断面2次モーメントをCATIAで求めたいのですが、方法はありますか?

ご存知の方、教えてください。お願いします。

最上段 最下段



Re: 断面2次モーメント mmy - 2005/06/15(Wed) 14:53 No.1926   返信 修正・削除

ダンボさん こんにちは。

 不勉強ですみません。
 「断面2次モーメント」って? 解析ですか?

親記事 最上段 最下段



Re: 断面2次モーメント くまった - 2005/06/15(Wed) 18:12 No.1929   返信 修正・削除

「慣性の測定」アイコンから、2D慣性を測定を選択。
カスタマイズから必要なものにチェック(慣性マトリクス/Gで良いと思いますが、2Dは少ないので全部表示しても良いかな?)してカスタマイズを閉じる。
平面(サーフェース)を選択すれば平面の慣性が求められると思います。
苦手分野ですので、HELP参考にして下さい。
(「慣性の測定」から直行するか、「測定」や「慣性」あたりで検索すれば出てくると思います。)

親記事 最上段 最下段



Re: 断面2次モーメント ダンボ - 2005/06/15(Wed) 18:32 No.1930   返信 修正・削除

mmyさん、返信ありがとうございます。

簡単な事しかわかりませんが・・・
同じ部材の同じ断面積の部分があっても、上からの荷重がかかったときに、
断面の形状(例えば、縦長の形状である、とか横長の形状)によって、
たわみ方に違いがあります。
その変形のしやすさの度合いを数値で表したものを、「断面2次モーメント」と呼ぶそうです。

親記事 最上段 最下段



Re: 断面2次モーメント ダンボ - 2005/06/15(Wed) 19:57 No.1931   返信 修正・削除

くまったさん、ありがとうございました。

ヘルプ等を確認したところ、「主モーメント/G」が「断面2次モーメント」の値だとわかりました。

また、よろしくお願いします。

親記事 最上段 最下段



アッセンブリ まだまだ勉強中 - 2005/06/15(Wed) 17:38 No.1928   返信 修正・削除

この円柱の周りにリブを90度ずつ貼り付けたいのですが、
パターンの様に一度で出来る方法は無いのでしょうか?
あと どうすれば円周上に面を拘束出きる様になるのでしょうか? 円(球&曲面)と平面は拘束出来ないのでしょうか
よろしくお願いします。

最上段 最下段



無題 こぶたんちん - 2005/06/14(Tue) 23:30 No.1919   返信 修正・削除
はじめましてこぶたんちんと申します。
CATIACADV5の機能で形式を選択して貼り付け
と言う機能の中の違いが知りたいのですがご存じの方
宜しくお願いします

最上段 最下段



Re: 無題 くまった - 2005/06/15(Wed) 13:32 No.1924   返信 修正・削除

うまく説明できませんが、下記の通りでしょうか。

@「結果として」コピー元の形状を貼り付ける。(形状はコピー時の形状)リンクしていない為、修正できない。
A「リンクの結果として」コピー元を常に参照した状態で貼り付ける。コピー元を参照している為、コピー元を変更すれば、追従して変更される。
B「パーツドキュメントで指定されている通り」作成されたとおりに貼り付ける。コピー元との関係なく、自由にいじれる。

簡単なモデルで一度試してみれば、こんな説明より良くわかると思います。

親記事 最上段 最下段



断面係数 キョウスケ - 2005/06/06(Mon) 16:08 No.1895   返信 修正・削除
こんにちは。
CATIA V4に断面係数の測り方がありますが
V5には存在していないのでしょうか?
教えてくださいお願いします。

最上段 最下段



Re: 断面係数 mmy - 2005/06/15(Wed) 10:58 No.1923   返信 修正・削除

キョウスケさん こんにちは。

 すみません。CATIA V4での「断面係数の測り方」を教えて頂けませんか?
 それが判れば V5 での測り方が判るかもしれません。>「断面係数」そのものが理解できていません

親記事 最上段 最下段



ストレッチ はじめてのCATIA - 2005/06/02(Thu) 09:17 No.1873   返信 修正・削除
はじめまして。
使い方でわからないので、わかる方教えていただけるとうれしいです。
3D画面でパーツを引き伸ばすにはどうしたらいいでしょう?
2d画面でないとできないのでしょうか??
お願いします。

最上段 最下段



Re: ストレッチ mmy - 2005/06/02(Thu) 20:35 No.1878   返信 修正・削除

はじめてのCATIAさん こんにちは。

 すぐ思いつくものに「厚み」「フェースを除去」などが考えられますが
 どのような形状を引き伸ばしたいのでしょう?

親記事 最上段 最下段



Re: ストレッチ はじめてのCATIA - 2005/06/03(Fri) 08:54 No.1883   返信 修正・削除

mmyさん、返信ありがとうございます。

引き伸ばすものですが、ボルトです。

親記事 最上段 最下段



Re: ストレッチ mmy - 2005/06/07(Tue) 04:53 No.1898   返信 修正・削除

いくつか手法が考えられます。

 ボルトの製作過程にもよりますが
  単純に変更したい部分をクリックして変更する。
  「式」でパラメータの値を編集する。
  「マクロ」を使う。
  「パワーコピー」を使う。
 等でしょうか。

 よろしければ、モデルした「パーツ」をアップして頂けませんか?

親記事 最上段 最下段



Re: ストレッチ はじめてのCATIA - 2005/06/13(Mon) 14:26 No.1906   返信 修正・削除

お返事ありがとうございます。
お話のボルトは↓なんですが、、、

親記事 最上段 最下段



Re: ストレッチ はじめてのCATIA - 2005/06/13(Mon) 14:41 No.1907   返信 修正・削除

これです

親記事 最上段 最下段



Re: ストレッチ ムーミン - 2005/06/13(Mon) 20:14 No.1910   返信 修正・削除

よこやり入れてすみません。
多分パーツ画像ではなくデーターそのもの(CATpartファイルなど)をアップしていただいたほうがいいかと思いますよ。
ボルトの作り方によってもアドバイスがかわってくると思いますので…

親記事 最上段 最下段



Re: ストレッチ はじめてのCATIA - 2005/06/14(Tue) 09:46 No.1913   返信 修正・削除

Download:1913-1.zip 1913-1.zip ありがとうございます。
ZIPでUPしてみました。よろしくお願いします。

親記事 最上段 最下段



Re: ストレッチ mmy - 2005/06/14(Tue) 12:43 No.1915   返信 修正・削除

Download:1915-1.zip 1915-1.zip  履歴をもたないかたまりですね。
 他にもいろいろありそうですが、参考になるかなぁ?

親記事 最上段 最下段



Re: ストレッチ はじめてのCATIA - 2005/06/14(Tue) 14:28 No.1916   返信 修正・削除

拝見しました。
パーフェクトなできです。
ありがとうございます。でも一体どの方法で伸ばしたのですか? 詳細を教えていただけるとうれしいです。

親記事 最上段 最下段



Re: ストレッチ mmy - 2005/06/15(Wed) 10:52 No.1922   返信 修正・削除

 ツリーの「LUMP1」の+をクリックして展開してみて下さい。
 面取りの部分を「分割」して「厚み」で伸ばして、面取りを再生しました。

親記事 最上段 最下段



Drawingで 真紅 - 2005/06/13(Mon) 16:44 No.1909   返信 修正・削除

Download:1909-1.zip 1909-1.zip どなたか教えて頂けないでしょうか?
2Dの図面なんですが 矢視A-Aの絵で、 斜めから見ているせいか、どうしても 不等辺アングルの部分が垂直に分断できません どうすれば 垂直に切れるように 出来るのでしょうか? 分断した図と言う アイコンでは 出来ないのでしょうか データを添付させて頂きましたので
よろしくお願いします。 

最上段 最下段



Re: Drawingで mmy - 2005/06/14(Tue) 12:02 No.1914   返信 修正・削除

真紅さん こんにちは。

 下のツールバーの「解析表示モード」「拘束を表示」のアイコンをアクティブにした状態で
 「オフセット断面図」または「矢視断面図」をクリックして指示線を引いてみて下さい。
 この時にスケッチャーのように「直交」のマークが出る位置でクリックしてみて下さい。

親記事 最上段 最下段



Re: Drawingで 真紅 - 2005/06/15(Wed) 09:57 No.1920   返信 修正・削除

Download:1920-1.zip 1920-1.zip 返事おくれました
mmyさん ありがとうございます。
自分の説明が悪かったようです。
矢視Aの絵を短くしたいのですが
添付した矢視Aのように 斜めにしか 切れません
これを まっすぐに切りたいのですが、
どうすれば 切れるのでしょうか
よろしくお願いします。

親記事 最上段 最下段

- Joyful Note -  ☆ WebMaster ☆  - ページTOPへ -  [ CAD:catia V5 P2 R12(SP11) & R13(SP9) & R14(SP4,SP7) & R15(SP3) ] -